• ベストアンサー

自信を持つという状態

「自信をもて」と良く言いますが、どうしたら自分を信じられるの でしょうか?何一つまともに出来ないし、日々の生活の中で 自分の不甲斐なさを実感することが多く、その度に自信は失われる 事が多いのです。ポロポロと自信はなくなります。 私は自信のない大人です。自信のある心の状態ってどんな状態なのか を教えてください。 どうしたら単純に自信をもてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

事に及んでインポは自信を喪失しますよね。 事に及んでインポで自信満々なのは気持ち悪いですよね。 だから無理に自信を持たなくていいんです。 自信があるようにみえるから魅力的な人間ではけっしてありません。 大切なのは現実の自分を愛することです。 インポの自分を愛することです。 そこに幸せが生まれます。

tobeuncool
質問者

お礼

有難い コメント 有難うございます。 なるほど、その、自分の弱点をも愛せと。。。 自分を愛せても、他人から愛されないのも、 寂しい気もしますが、がんばって自己を愛してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

「自分ができているのに気づいていないことを探していく事」が大切になってくるかと想います。 「何一つまともにできない」とうところから話させていただくと 今質問者さんが質問されているということはどういうことでしょうか? これはつまるところ 「質問することができている質問者さんがそこにいる」ということです >自分の不甲斐なさを実感することが多く というのは、不甲斐ないところを見られてしまうクセがついているのかもしれません。 >どうしたら単純に自信をもてますか? 「できているところを探して、それができた時点でそれを証明してあげたらいい」と想います。 例えば 「ローソンに行きました。おにぎりを買いました。家に戻りました。」という行動があったとすると「その3つとも、質問者さんはそれができる人であるということです」 ですので。 「よっしゃ、ローソンにいけたっ!」という風に 「自分ができている些細なところから見つけて、自分自身の良いところをまず肯定していってあげること」で自信がもてるようになってくるかと想います。 積み重ねという訳ではありませんが 「過去から自分を肯定しないクセが付いている人は自信が無くなりがち」だと想われますが 「同時に過去から自分を肯定してあげている人はどんどんと自信がついていくことが多いのではないかな。」と想われます。 因みに自信がある状態というのは 「ある物事に対して、これは私ならできる!」と思えたり 「失敗しても、また次で成長して強くなってやるんだ!」と思えたりできる状態なのかなと想います。 失敗したからといって自信を損失する必要はないですよ^^; また「自信を持て」というのは結構「自信を持っている人がなんとなく言ってしまうことが多く、実際に言われた人は、それで自信を持てる人もいますが、もてないひともいらっしゃるので、特別気にされなくてもいい」と想います。 「少しずつ、できる範囲を増やしていくこと」が自信に繋がっていくと想いますので。

tobeuncool
質問者

お礼

お返事遅くなりました、コメント有難く頂戴いたしました。 優しいお言葉の数々に少し癒されたような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96547
noname#96547
回答No.8

目的のあることじゃないかな。 (もちろん自分の気持ちと合致してることが前提だから、自分のほんとうにしたいこと、なりたいこと、目指したいこと、そういうものを見つけるって事かな。) きっとできるよ。 必ずあるよ。 自信もって ('-^*)♪

tobeuncool
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 目的ですか!生きる目的確かに失ったかもしれません。 励ましてくれて、ありがと。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131234
noname#131234
回答No.7

要は、 「自信がある」という主張をしている人を、よく観察することです。 具体的には、「自信は、自信のほうからやってくる。」自力か?・他力か? 無能な人の自信の場合、他力です。根拠なしの自信の具体例。 -手下が手下のほうから「おやびん!手下にしてちょ!」と手をすりながら=ゴマをすりながらやってくる。 無能な「自信がある人」は、知能の低い者たちと気が合い・自分が偉いと錯覚する。 他人がうそを言っているのだから、自分が自分にうそを言ってもいいのではないかと主張し、錯覚した状態を「善し」とする。化けの皮がはがれるまでは、専門家の看板を出し、ごまかせなくなったら、自己の老齢をダシにして経験者のフリをする。 哲学者のまねをする唯物論者に頻繁に見出される傾向です。 理詰めで反論できない場合は、「なぞはある」・「挑戦された」と思い違い、雑談でお茶を濁す。 あと「必ず---する」と断言しておきながら、最後になって 「と思う」 「どうでしょう?」 と論を覆し開き直る。 低能な人でも、自身+自信を持てる世の中です。 自分が低能であると思うのなら、もっと馬鹿な人を探して手下にしてください。しかし、個人的にはお勧めできません。結果として醜い「ぶす(とりかぶとレベルの毒)」の人生です。若者をだまし、自分の利権を守るくそ坊主の意味です。 陶冶(とうや)という言葉をご存知でしょうか? 個人的おすすめは= まず「自己の能力を磨きましょう。」ということです。 フランスの文化を述べたいのなら仏語。 ドイツの文化を述べるならドイツ語。 コンピュータ・デジタル文化を論ずるなら情報科学など… その道で必要なものを学び行くことです。学んでから考えてみる。それまで結論はお預けです。答の出ないこともあるのです。 経済学を勉強して、哲学者ぶっては、 なんにもなりません。不毛です。夢は金持ちになること。なれなければ、それで終わり。なっても先がない。孤独なだけです。病とそれを治すということだけが、日常テーマです。他者は存在しない馬鹿な毎日です。 株式市場に個人投資しながら 「近頃の拝金主義者は、なっとらん」と うそぶく老人になってはいけません。 「自信のあるくず」になるより、まずは、「まともな人間」になること。これだけでも結構難しいものです。 「ポケモン(みえざる)」は、どんなにがんばっても、実在できないのと同じように、根拠のない「はりぼての自信」は、屁のツッパリにもなりません。 まずは、その「根拠になるもの」を築き上げましょう。

tobeuncool
質問者

お礼

自信の根拠になるものですか。自分はコンプレックスからきている ような気がします。そしてトラウマもあります。 たぶんコミュニケーション能力に問題があるような気がしてなりません。 しかし、自信って 空気みたいなものかの知れないなって、 思ったりもします。 人間の存在や命も刹那で 何か 幻のようにも受け止められるし。 少し飛躍してしまいました。 確りとした、自信を勉強したいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 こんにちは。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  自信のある心の状態ってどんな状態なのかを教えてください。  どうしたら単純に自信をもてますか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ わたしはいま自信を持っていますが それは 三十歳前後にやっと持ったものです。  それまでは ひとは何でこころの裏と表を使い分けて平気でいるのか これが分かりませんでした。わたしはそのひとがうそを言っていると分かっているのにそのわたしを前にしてそのひとは平気でうそを言っている。その神経が分かりませんでした。  これが分かるようになるまで 自信を持ちませんでした。自信を持とうとしませんでした。  この経験からいけば 自信が自信じたいのほうからやってくるまでは 自信を持たない。この方針でいるとよいと思います。  自分で――つまり自分だけの思いと出そうとする元気とで――自信を持つと それはまた萎びます。元気――しなえる――元気――しなえる・・・と繰り返しです。底ぢからが湧いてくるまでは 自信を持たないようにするとよいかも知れません。  という助言です。  かならず湧いてくると思いますよ。

tobeuncool
質問者

お礼

元気――しなえる・・・と繰り返し。 自信をあえて持たないようにするのですか!! なぜ持たないようにするのでしょうか? 自信がある状態とは普通良い状態だと思えるのですが。 もう少し勉強してから、再度質問させていただきます。 ご指導ありがとうございます。また、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自信を持てと言っている人がなぜそのやり方を教えることが出来ない のでしょうか。 たぶん言っている人自身もただ言っているだけでどんなやり方が有効 なのかを考えたことはないのかもしれません。 もしかしたら誰も知らないと言ってもいいのかもしれません。 何かが上手くできる人は自信があるからできていて、出来ない人は 自信がないから出来ないのでしょうか。 自信があれば出来るのにと思っていて本当にやるべきことを忘れては いないのでしょうか。 何かが上手く出来ないのはどこかに問題があるからでしょう。 まずはその問題を見つけそれをどのように改善するかを考えます。 もちろんそのやり方が正しいかどうかはやってみなければわかりません。 そして試行錯誤を繰り返し,問題を解決するための過程を学ぶことが 出来れば,また別の問題があった時にも応用が出来るようになると 思います。 問題を解決する過程を身に付けることをしないで、いつも結果を出すこと だけを考えていればいつまでたっても同じことを繰り返すことになって しまうでしょう。 上手くいかないことや失敗や間違いから少しでも学び、自分を少しずつ でも成長させることが出来れば問題は解決していくと思います。

tobeuncool
質問者

お礼

何かを達成することで、自信を持つのが普通ですよね。 物事の本質を一目で汲み取り 何度繰り返しても 成功するようにすれば、おのずと自信も付いてくる のですよね。 ご指導有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97825
noname#97825
回答No.4

一例ですが、優秀な人が自信を持っているとは限りません。 例えば仮に中学で成績優秀だったとしても、高校では同レベルの人達が集合しますから、それだけで自信喪失・不安の塊になるものです。 しかし、ふと振り返ってみると、中学では自信があった方だった、ということはあるわけです。 ところで、質問者様はこのようにインターネットで質問投稿をしておられます。 世間の年配者等で、こうした分野へ苦手意識があって、ウツ状態になる方々も多いのをご存知でしょうか。 私も当初は特にそういう感じでしたし、今だってそれはあります。 私の知人には、丁寧に教えてさしあげようとしても、最初から拒絶反応を持たれて進展しない人も存在します。 ただ、その人はパソコン関連の職業へ一時期就職した際、ある特定のパソコン分野の知識を備え、その部分に関しては私の方が教えて頂くということになりました。 その人はそれでもご自身が特有の知識を備えたことを自己認識できていなくて相変わらず自信なさそうにしておられましたので、上記の状態に変わっていることを客観的に話したところ、自己状態の変化に気付かれたようです。 ともあれ、そうしたテクノストレスで早期退職した方々や、就職自体できなかったり、就職後もウツ状態になっている、という方々も多数おられたりするわけで、であるならば、こうした機器が扱えるだけでも既にはるかに一線を超えてしまっている、ということは認識されてもいいかと思います。 上述したテクノストレスで真剣に悩んでおられる方々は、むしろ質問者様の方へ「どうしたらパソコンが使えますか?どうしたらこんなサイトに登録・投稿できますか?どうしたらこんなテクノ社会で自信をもてますか?」と質問したいけど質問すらできないほど深刻ではないでしょうか。 では逆に質問者様はどのようにしてこうしたパソコン操作を習得されたのでしょうか? そのプロセスに答の一つがあるのではないでしょうか。 そして、それはその他のことへも応用可能ではないでしょうか。

tobeuncool
質問者

お礼

非常に長文の励ましにも取れる沢山の言葉を有難く 頂き、有難うございます。 何か自分の得意とする、部分を陶冶して行くことに いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 ものごとを心で心配して、頭悩まして、情熱が萎える悪循環。  心は情熱に溢れ、頭で心配して予想される失敗を予め具体的に  取り除く。ボケっとしているから落とし穴に落ちただけ。

tobeuncool
質問者

お礼

要するに、不安に征服されてしまうような状態によって パワーがなくなるような状態なのでしょうか? コメント参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

>>私は自信のない大人です。自信のある心の状態ってどんな状態なのか を教えてください。 どうしたら単純に自信をもてますか すでに遠い昔になりますが、19歳前後のときに1年ほど悩んで気がついたことがあったのです。それは人の個性は皆違っているけど自分と同じように手探りで生きているんだということだったんですね。 できるできないなど表面的にみえるだけのことで心は五十歩百歩でしかないことに気づいたんですね。それで俄然みかたが変わって自信がつきましたね。みんなこころはへたれなんですよ。だから自らの心に何かしらの戒めを与えて生きてゆく、それが周りには自信・信念があるように見えるのですね。不思議なものですね。

tobeuncool
質問者

お礼

戒めを自分に与えることが、周りから見ると信念ですか! 周りから見るのではなく自己を信じる力が欲しいのですが。。 でも、周りとの比較から自信って生まれているのかもしれませんね。 自分だけで自信は構築されていないという事なんでしょうかね? もう少し勉強してみたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 自信のある心の状態って、  得意とする事柄、あるいは比較的得意な事柄(あえて比較的と付け加えておきます)に拘わっているとき、そのときは自身に不安感は起きないのではないでしょうか。  この状態を自信のある心の状態、と云ってみたく思います。  人生相談のような質問ですが、哲学っぽく、というか心理学的というか、そんな気分で回答してみました。

tobeuncool
質問者

お礼

不安が自信を妨げるということでしょうか。 それも一因のような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今自分が嫌いな状態でして色々自分に自信が持てるよう

    今自分が嫌いな状態でして色々自分に自信が持てるようになる努力をしているのですが、 ある時まで自分の事が嫌いで自信がなかったけれど、努力したり、あることがきっかけで好きになれたという方、 (1)何がきっかけ、あるいは何をされて自分のことが好きになれ、自信が持てるようになりましたか? (2)自分のことが好きになれ、自信が持てるようになったあと、生活の中でどんな変化がありましたか? 以上の2点をどんなに少しでもいいので教えていただきたいです。 ぜひ励みにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 自信がもてないです

    こんにちは。 20代後半主婦です。 色々な悩みが交差しているのですが、 もうこんなに長く生きているのに、 自分に自信がもてないと言うか、その克服方法が見つかりません。 いくら努力をして色々な事を身につけても、 自分の根本に自信がないので、 ひたすら自分の事を「ダメ人間」「能力がない」と自分で決め付けてしまって、 いつまでも、堂々と生きていけない自分がいます。 ずっと「自分に自信が持てない原因」を考えていました。 家が厳しく、いつも母親に怒られて育ち、 「母親から1度も褒められた事がない事」 「認めてもらえない事」が大きいと思います。 きっと、常に母のご機嫌を気にする神経だけはインプットされたまま、 大人になってしまったような・・・ どんなに良い事をしても、どんなに頑張っても、何をしても、 褒められた事がなく、それどころか、なぜか母には怒られたり、 けなされていました。 ← 今もですが・・・ ( 例えば・・・  テストで1番を取っても「テスト如きで1番取っても仕方ない」とか、  「こんな人は家の家系にいないのに何で?」とか、  「○○ちゃんは優秀!」とか、(私も同じ事しているのに・・・)  母は言った事を覚えていないそうで、  この話をすると「言ってない!」と怒られるのですが、  私にとっては強烈で今でも覚えています。) 母からすれば、女の子の私は同性なので、 鼻につく存在でしょうし、とても厳しかったのだと思います。 私が一生懸命やっても、怒られて怒られて、心細かったです。 無意識に「自分はダメな子なんだ」と叩きつけられている気がして、 自分に自信がないのです。 怒っても、直した事に「それは良い」と言ってくれるなら、 「良い事」がわかるのですが、何をしても延々と怒られたので、 「何をしたら良いのか?」「どう振舞えば良いのか?」と言うのが、 わからないまま、歳だけとってしまいました。 もうこんな年齢ですし、一人の大人として、 色々と友達に聞いたり、本を読んだり、母の言った事も思い出し、 自分なりの「良い事」を考えて実行するのですが、 その実行も、母にまた怒られたり、けなされたりするので、 「良い事なのか?」わからず、益々自信を失います。 常に母のご機嫌を気にする神経だけはインプットされたまま、 おどおどした性格なのです。 それでも日常は、 歳相応、大人なりの振る舞いをしなくてはいけないので、 「大丈夫、自分が良いと思ったことを信念を持ってすれば良いんだ」と言い聞かせ、 必死に振舞っていますが、 心のよりどころがなく、孤独です。 結婚はしたけれど、自分にとことん自信がなく、 結婚生活が上手く行っている気がしません。孤独です。 結婚した以上、変に実家に突き放され、孤独です。 (「結婚した以上、勘当したい位」 「結婚後は実家の敷居はまたがせないものだ」と言って突き放すわりに、  干渉したり、報連相が無いとブツブツ言ってくる) 贅沢な事に両親も夫も居るのに、心にぽっかり穴が開いています。 自分の心の悩みや、結婚家庭の悩みや不安を相談できる信頼できる人はいません。 恐らく、小さい頃母親にしっかり抱きしめてもらった人にとっては、 驚くべき、また思いもつかない発想で、 訳のわからないことだと思いますが、 本当は、母親に抱きしめて欲しい(欲しかった)し、 「それで大丈夫よ」みたいな一言を言って欲しい(欲しかった)です。 これだけで、私の心は大分救われる気がします。 (あぁ、自分はこれで良いんだ・・・と。) だけど、もう大人ですし、そんな事もできないし、 もう母に頼るわけに行きません。 結局、自信のない性格も自己責任です。 だけど、どこかで「母に抱きしめて欲しかった」と言う 心の穴だけは埋まりません。 ここで、お伺いしたいのですが・・・ 親から厳しく育てられ、自信をなくした事のある方、 自信は克服できましたか? こんな穴を埋めた事のある方、 何かで穴を埋める事ができましたか? また、こう言った事を克服された経験のある方の著書など ありましたら教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自信を持つには

    私は自分に自信がありません。 体型は悪いし、顔も綺麗でも可愛くもありません。 子供の頃から体型の事で周囲からいじめられ、父親や祖母から見た目の事や愚痴のような事を言われて育ちました。 しかし、こんな私でも結婚して子供を授かりました。相手は周りも羨む程の美形な旦那でしたが、「なぜ私がこんなにカッコいい人と結婚できたのか?」と結婚してから旦那が私の旦那であることを実感するのに1年ほどかかりました。 それから旦那に釣り合うようにお洒落もしたし、ダイエットも頑張りましたが、周囲から「旦那さんカッコいいね」と言われる度に「本当に私で良かったのだろうか?、もしかして騙されてるのかも?」と毎日不安でした。 いつか「飽きたから別れよう」と言われる日が来るんじゃないか、そうしたら傷つくのは私…。 そんな事を結婚してから度々思うようになり心から旦那を愛することができませんでした。 その思いが態度に出ていたのか、結婚7年目に旦那から「別れよう」と言われました。理由は「信頼されていないから」でした。 今は離婚して、子供たちと実家に居候させてもらっています。 自分に自信を持つ…私にはどうやったら自信を持つ事ができるのかわかりません。人と比べないように、とか自分は自分なんだと言い聞かせても やはり周りの方が自分よりも素晴らしく見えてしまいます。(実際そうですが) どうしたら自分に自信を持つ事ができるのでしょう?アドバイスお願いします。

  • だんだん 自信がなくなってきました・・

    結婚して23年  主人の携帯メールから 発覚した 浮気?から 4年目・ 何度も話し合ったけど 平行線浮気と呼べるほど 体の関係がなくても 心が よそ様に向けば それは十分 浮気だと 感じています・ 人の心は 他人じゃどうすることもできないってことも・・ 何度も それでも やめて欲しい!!ってこと 話し合い 修羅場を繰り返し 今まできました・ 主人のことは嫌いでは無いし 今でも愛してますが・ 4年間のうちに 何度もなんども フラッシュバックに襲われ・このままずっと 同じ日々を繰り返すのかな・・??ッて思うと・夫婦を続けていくとこに 自信がなくなってきました・ 主人はその話にさえ触れなければ いたって 家庭では優しく 昔と何も変わらない状況ですが・ 私の心のなかで 1度芽生えてしまった 不信感 いらぎられたことのショック まさか!っと思っていたことの現実・そして 今後のこと・・ 主人と別れるなんて ずっと考えられなかったけど・ こんな思いで いつまでも 立ち直れない自分が フラッシュバックのたびに主人を過去のことで傷つける 恐れがある・・ってことも最近感じます・・ 一生こんな風に 過ごすのであれば・主人も嫌だろうし・・私も・ 別れても 私の辛さはかわらないだろうけど・ 目の前の主人を 攻撃することはなくなるから 主人に取って 普通に生活してるような顔をして 心で私が いつもこんな風に思ってると 知ったら・・ 疑われて 一生過ごすのも いやだろうなぁ・・って考えると・・ このまま 夫婦でいることに だんだん 自信をなくしてきました・・ 子供もいます こんなことで 家庭を壊すようなこと考える私が 甘いのでしょうか・・ こんな経験された方・ されてる方・・ どういうふうに 解決されているのでしょうか・・ 教えてください・・

  • 自信のもちかた

    自信についてです。 僕は学生時代からかなりの落ちこぼれでした。成績などはいつも最下位で、クラスでチームを組むとなれば嫌がられました。また、友人と合わせて三馬鹿などと呼ばれたこともあります。 それもあって、夢だった保育士は諦めろとも言われました。でも、昔からの夢だった保育士を諦めきれず、保育士にはなりました。でもそこからの日々は大変でした。仕事ができず毎日のように怒られ、酷いことも何度も言われました。何度も心が折れ諦めかけそうになりましたが、友人などの支えなどもあり必死に喰らいつき最後は認めてくれました。しかし、擦り減った心は脆く、自信や気力は失われ仕事を辞めました。 それからは、ニートになり仕事をする気力も何かを頑張る気力さえありませんでした。しばらくしてバイトを始め、少しずつ立ち直り以前の自分の弱さを克服する為に筋トレや勉強などに励みました。正社員になるためにバイトを辞め今の仕事につきました。 仕事は大変でやることも多く、時折ミスをして怒られる時もあります。でも昔よりもミスを次に活かせるようになったと思います。それに不思議と仕事もこなせています。 人と比べるのは良くないので比べたくありませんが、あの落ちこぼれだった自分がクラスの男子の中で恐らく一番出世しました。落ちこぼれだった自分がここまではい上がれたことは自分の誇りです。 これも自信の一つになるんでしょうか。

  • 自分に自信がない

    20代女です。 自分に自信がなくて困っています。 少し前までは、それも「謙虚」という美徳であると考えることができたかもしれません。 しかし最近大人になるにつれ、自分に自信がないと困る状況が増えてきました。 人前で堂々と話せなかったり、少しの失敗ですぐに鬱々としたり…。 そしてそれが結果的に大きな失敗につながってしまいます。 「自分に自信がない」ということ自体、人からよく指摘されるので気が付きました。 正直それまで「自分に自信がない」なんて私にとって割と自然なことでした。生きていく上で大した支障もなかったので気付くまでもなかったのだと思います。 しかし最近は、自信のなさが生活に支障をきたしているのを実感しています。とても困っています。 客観的に見て、自分が著しく能力の劣る人間でないことは、頭では承知しています。 ただ、自信が持てません。 自分に自信が持てる性格になりたいです。あるいはそういう性格になることは無理でも、うまくやっていく方法を知りたいです。 全体的に抽象的な文章ですみませんが、なにか良いアドバイスがあったら教えてください。 適当に考えてもらって構いません。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信が無くなってしまいました。。

    未成年の頃まで、自信があり行動的で誰に何を言われても凹まない性格だったのですが・・ 20歳(成人)を迎えてからと言うもの 人間関係・仕事・私生活などで色々と”うまく行かない事”が多くなり・・・ 転職の失敗・・・ 突然の事故による愛犬(4歳)の死・・・など・・ やる事なす事が失敗の連続の日々で完全に”自分に自信”を失ってしまい ”無気力”状態です。 他人の評価や視線などを気にせずに”自分は自分!”と胸を張って生きて生きたいです。 気が弱くてスグに”ウジウジ””クヨクヨ”と悩んでしまう自分が嫌でなりません。 アドバイスをお願いします。

  • 自信がなくなったとき

    質問お願いします。大学院生です。 みなさんは自信がなくなったときってどうしていますか?自信がなくなると、回りの人が自分を責めるのではと怖くなり、防衛的になり、誰それ構わず冷たくなってしまう自分がいて、そんなことならひとりになりたいと思います。そんな自分を慰めてあげたいのですが、何について傷ついているのかわからず、苦しいです。自信がなくなるまでの過程を下に書いてみました。下はあくまで参考に、みなさんが自信を失ったとき、どう自分を励ますのか知りたいです。 昨日、高校時代の他県に住む友人が僕のとこに遊びに来ました。僕は、大学時代ひとりでいることも多く、いわゆる灰色の学生生活でした。1ヶ月前までは、その事に憂いて、鬱のような状態だったのですが、自分なりにそれでも良かったという答えを見つけて、自信が回復していきました。 一方の高校時代の友人は去年末に久々に会ったのですが、大学生活を謳歌し、社会人になった今も充実している様子で、自分に自信もあるようでした。 そんな背景があり、自信をつけたしなんとかなると思った半面、会う前から彼に対して気後れしていました。 会ってみると、僕は、恋愛の話になるとぎこちなくなったり、女々しくなっただのなんかかわいそうだの言われてへこんだり(嫌な言い方ではないし、悪気はないと思う)、冗談を真に受けて「今の冗談なんだけど・・・」といわれまたへこんでを繰り返し、現実に直面した!と思いました。 頭のなかでは冗談の通じない自分でもオッケー!と思えていたのに、今とても心が痛いです。 自信を失ったときに知っておくべきこと、みたいなのを見ましたが、イマイチピンときませんでした。

  • 自分に自信が持てません。

    周囲の感情に敏感で、何かに付けて他人の機嫌を取って良い評価を受けたいといつも思って行動してきました。 人に嫌われたくないから自己を主張する事無く、他人に合わせてばかりの日々です。 しかし、僕の心の中には 「相手に合わせた事による見返り」を求めていたんだと思います。 自分の心が弱い事を言い訳にして他者に恩を売っていただけです。 貴方の望みを叶えたんだから感謝して欲しい。 「貴方は私にとって必要な人間だから助けて欲しい」と言って欲しかった。 その願望がどれだけ身勝手で情けない事なのか理解してなかったんです。 人間関係に対して、これまで幾度と無く悩んできましたが20代を半ばにしてやっと本質的な自分の問題が分かりました。 僕は自分に自信が無く、自分自身の評価が低いから、ありのままの自分を出しても人から受け入れては貰えない。だから恩を売ろうといった発想になったんだと思います。 これからは、もっと自分と向き合って自分を大切にして生きたいと思うのですが、情けない話どうやってそのように生きて行けばいいのか分からないのです。 皆さんは、この様な問題に対してどの様に取り組まれてきましたか? どうやって自分と向き合われていますか? 無知な僕に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分では自信を持って生きていても・・・。

    初めて書き込みします。質問というよりは心の整理に近いかもしれません。私は物心ついた時から児童養護施設で育ちました。一般の社会を知らないまま卒園して、会社で働いていた男性から申し込まれ、家庭生活を知らないのに結婚してしまいました。 私はずっと一生懸命生きて来たつもりです。社会の人から洋服や物をいただき、感謝のお手紙などを書いて、クリスマスにはベース(アメリカの軍人さん)がプレゼントを持ってきてくれて、その度に感謝して来ました。感謝疲れもありますが、一生懸命生きてきたつもりでした。 でも社会に出て結婚したら、お姑さんは「児童養護施設を出た事は隣近所に言ってはいけない」と言いました。私は自分は児童養護施設しか知らないけどお姑さんが感じるような、人を騙して盗んだり、暴力を振るったりした事はありませんから、自分の生きて来た過去に自信を持ってました。※一部そういう子がいたのは事実ですが。 でも姑さんは、私の過去を恥ずかしいと思っていましたし、今もそうです。夫は私の事を何も知らないまま結婚を申し込んだから、その事で更に姑さんは怒ってしまっています。お姑さんは私が施設を出た事の意味があまり分かってなかったようです、当時は。 でも私の場合は、私自身が悪いことをしたりして施設に入所したんじゃなくて、物心付かないうちからもう施設の生活でしたので、姑さんが私の事を恥ずかしがったり、隠したがったりする事が理解できなくて、最初は話しあおうとしました。 でも、話し合えば合うほど「施設育ちの子は恥ずかしい」と思っていて、彼女自身困っているようです。私は彼女の事を困らせようとか夫を困らせようとか思った事がありませんが、姑さんの目つきとか態度とかを見ていると、私は自信を持って生きててても、親がいない児童養護施設育ちなんだなあという事が実感できるようになって来ました。 施設で育った事を隣近所には言っていません、でも、まるで嘘を付いているみたいな苦しさです。自分を偽って、施設で育った事を言わないなんて、まるで、過去の犯罪を隠して生きているような感覚です。近所の皆さんが普通に過去の事を話している間、そしらぬ顔をして、仲間に入らないようにします。 でも嬉しいことに近所の人は皆すべて優しい人々です。夫は「一旦施設出身者だと言ったら、痛くない腹を探られる事になり、優しい人は疑い深くなるかも」と言い、私が殊更自分の過去に自信を持つ事を不安視します。 私はそれでも、心の奥底で「私は何も知らずに施設に入所していただけ」だという思いがあります。親も親戚も血縁もありませんが、自分に自信を持つという事が戦いだなあと思う日々です。でも必要なら、彼のためにも離婚を考えています。バツイチにしてしまうけど、彼は家族がいて守ってもらえると思うので、ゆくゆくは、子どもも居ないので考えています。 これって、質問じゃないですよね。ごめんなさい。心の整理の為に書いてしまいました。返事は急いでいませんし・・・ごめんなさい。