• ベストアンサー

パソコンのキーボード入力ができなくなりました。

こんばんわ。いつもお世話になっております。先程、Googleで地図検索しましたが、急にパソコンのキーボード入力ができなくなりました。再起動したりしましたが、直りませんでした。壊れてしまったのでしょうか? 対処方法を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

キーボードにコードが無いとすると無線のキーボードですか? キーボードを動作させる電池が消耗したとか考えられませんか?

ksy10
質問者

お礼

 おはようございます。ご回答ありがとうございました。  無線のキーボードです。ご回答頂いた電池の消耗が原因でした。  無事に元に戻りました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

デスクトップパソコンですか? キーボードを指し直しても駄目なら、新しいキーボードを買ってきて交換してみて下さい。 ノートならメーカへ連絡です。

ksy10
質問者

お礼

 おはようございます。ご回答ありがとうございました。 デスクトップで、原因は、キーボードの電池切れでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srx-atx
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

デバイスドライバを入れなおすってこともやってみては?

ksy10
質問者

お礼

おはようございます。ご回答ありがとうございました。   無線のキーボードで、電池を入れ替えた所、元に戻りました。  パソコンについてもっと勉強しないといけないと思いました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ケーブルが抜けたんでは。指し直す。 KBのランプ付いていますか。 そのPCはノートなの?どっちかな。こういうことも書いてほしいな。

ksy10
質問者

お礼

 おはようございます。  キーボードが元に戻りました。  原因は、電池の消耗でした。パソコンについてもっと勉強しないとい けないと思いました…。

ksy10
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。デスクトップです。キーボードにコードは付いてないです。パソコンに詳しく無いので、困っております。NunLockキーや capsロックやkanaロック、変換キー、無変換キーを押しましたが、改善されませんでした。お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボード入力が遅くなった。

    SONYのVAIOを使っているのですが、今日急にキーボード入力が遅くなり、困っています。 Googleの検索をしている時だけ入力が遅くなります。 色々なサイトを見て文字入力の反応速度をあげてみたのですが、改善されません。 なにかいつもと変わったことはしていないはずなのですが…。 改善方法がわかる方いらっしゃいましたらお願いします。 ちなみに使っているOSはWindows8です。 よろしくお願いします。 

  • ノートです。キーボードが突然入力出来なくなりました。

    FMV-BIBLO NB40S のノートパソコンです。 WindowsXPを使用しています。 今朝までキーボードを使えていたのですが、先ほど起動するといきなりキーボード入力を受け付けてくれなくなりました。 (これはUSBキーボードを接続して入力しています。) 再起動してもだめだったので、デバイスマネージャーで確認してみましたが正常に作動となっていました。 念のため、キーボードのドライバの更新をしてみましたが、最適のドライバが使用されているとのことでした。 最終手段としてキーボードのドライバを削除後、PCを再起動して、ドライバを再インストールしてみましたが、まったく入力できない状態です。 ちなみに入力ができないのはキーボードのみで、タッチパットの方は正常に動作しています。 まったくどうしていいかわからず困っております。 よろしくお願い致します。

  • キーボード入力について

     キーボードで、入力していると、よく文字があちこちの段に飛んで入力されてしまいます。 特に、excelで多いと思います。対処方法を、ご教授下さい。  宜しくお願い致します。

  • パソコンのキーボード入力について

    パソコンで急にキーボード通りの文字入力ができなくなりました。ATOK2007を利用しているのですが。特に@記号のキーを打つと「となる。_を打とうとしても打てません。@付近のキーボード付近がキーボードとおりに打てません。また、日本語入力切り替えキーを打つと`となり切り替えがdきません。ATOK2007を削除や再インストールしても直りません。いろいろやりましたが、だめです。デバイスマネージャーを調べてもPS2/keyboard(106keysCtrl+Caps)となってます。 国設定も日本語になってます。 直す方法は、どうしたら直るのでしょうか。教えてください。

  • パソコンのキーボード入力がおかしい

    半角英数で文字を入力すると`ka `na `sa のように必ず `が入力され困っています。 キーボードのドライバーを更新しましたが、特に変わらずです。 PCを再起動すると治るのですが、毎回再起動するのが非常に面倒くさいです。 これはキーボードの問題か、PC本体の問題でしょうか? また、解決方法がございましたらご教授ください。

  • パソコンのキーボードについて

    現在、NEC、LaVieのノートパソコンを使っていますが、今日パソコン起動したら突然キーボードの「B」部分が固くて強く押さないと反応しなくなりました。グーグルで検索したらその部分だけドライバーで外してゴミがないか確かめる。などの結果が出ましたが、キーボードのボタンを外して故障にはなりませんか?外す際も非常に硬いので「バキッ」となって壊れないか心配です。

  • パソコンのキーボードの入力について

    パソコンのキーボード入力でアルファベットのOを押すと6が入力されてしまいます、Oの周りのアルファベットのキーも入力すると数字になってしまします、昨日キーボードを掃除していて変なところを押してしまったみたいです、直す方法を知っている方がいましたらおねがいいたします。

  • パソコンのキーボードから入力できなくなった。

    パソコンのキーボーから入力が、突然、できなくなりました。 キーボードは、パソコン本体と直接、接続しています。 改善方法を教えて下さい、

  • キーボードの入力

    お世話になります。 キーボードの入力方法をローマ字入力で 使用していたのですが、今日PCを起動時から、 キーのひらがなどうりの(Qなら た Wなら て ) というふうに出てきます。 ローマ字入力に戻す方法を教えて下さいませんか。 宜しくお願いします。

  • キーボードの入力について

    現在ノートパソコンを使用しています ある日、急にキーボード入力がおかしくなってしまい 再起動や入力設定を既定値にもどすなどをやっても直りません 症状はiなどをおすと数字の5が入力されたりします。 Kなども2となったりしてまともにうてません(ひらがな入力でも ローマ字入力でも同様もの症状がでました) USB接続のキーボードは正常に動作していてこの文章を打てます 直し方が分からないので、分かりそうな方ぜひよろしくお願いします OSはXP 入力はマイクロソフトのIME2007というのを使用してます

写真印刷やA4印刷がぼやけてる
このQ&Aのポイント
  • 新品で購入したts5330で写真印刷を行った際、ぼやけた印刷結果が出てしまいます。A4印刷では白い線も発生しています。設定を変えても改善されません。一眼レフで撮った写真を印刷したいのですが、プリンターの画素数や解像度が足りないのでしょうか?
  • ts5330で写真印刷を行った際、ぼやけた印刷結果が出てしまいます。A4印刷ではさらに白い線も発生しています。設定を変えても少し明るくなる程度でぼやけたままです。一眼レフで撮った高画質な写真を印刷したいのですが、プリンターの画素数や解像度が十分なのか気になります。
  • 新品のts5330を購入し、写真印刷を試みましたが、ぼやけた印刷結果が得られました。特にA4印刷では白い線が入ってしまいました。設定を変えてもほとんど改善されませんでした。撮影した写真は一眼レフの高画質なものですので、プリンターの画素数や解像度が原因なのではないかと考えています。
回答を見る