• 締切済み

長男のお嫁さんに質問です

長男のお嫁さんに質問です。 私は次男の嫁です。 私は近所から嫁ぎ、義姉は遠方から嫁いでいます。 結婚は義兄夫婦のほうが3年早かったです。 嫁ぎ先は自営で旦那も義兄も一緒に働いています。 今は義兄も別に住んでいますがあと1,2年で同居か敷地内同居されるそうです。 結婚してもうすぐ1年になります。 私は実家からよく贈り物します。 実家の母が働いているところのお菓子やお惣菜からお土産、おうちでとれた野菜など月に2回以上はもって行きます。 義父母には週に1回程度会いに行きます。 健診の結果やDVDも喜んでいただけるので見せに行ったり報告しています。 義祖母が亡くなって13年お会いしたことはありませんが、命日にはお供えもって行きました。 この不況で大変なのでお仕事も何件か紹介しました。 義父母はとても喜んでおられました。 が、義姉はあまりよいように思ってないらしいです。 遠方から嫁いでみえ、職場や義父母にも「しきたりが分からないからはっきり教えてください。」と言っているようなんですが、 何も言われなかったので命日にも特にお供えなどしてなかったようです。 結納も食事会で何もしないとお約束だったようですが、義父母は気持ちと言って飾り物もっていかれ、 あちらの実家からは式当日にお返しがあったそうです。 私の時はしきたり通り返したので義姉からは立派に見え情けない思いをしたそうです。 節分やお正月には巻き寿司や御節を作ってもっていったり、義両親が旅行中は嫁ぎ先に料理を作って持って行き泊まりで義妹(主人の妹)のお世話をしました。 贈り物もそんなに持ってきたり、仕事の紹介はうちは遠方でできないのに・・・とか 義姉はこれから先も私の実家からの贈り物(冠婚葬祭にあたり)が不安で仕方ないようです。 義姉のご両親はご高齢でそういったことができなくなるみたいだし・・・ 義姉にはお子さんが見えますがやっと授かり、2人目欲しいそうですが医師から難しいと言われているそうです。 嫁ぎ先にいずらいみたいなことも言われていたようです。 自分をしっかり持ってみえたらそんなことで悩む必要もないと思うし 義両親が気にしなくて良いといっているのだから気にしなかったらよいのにと思います。 実家が近い遠いでどうしても差が生まれてくると思います。 結婚前から分かることですよね? 私は義姉が気にしすぎだと思います。 義両親もあの子は気にしすぎだといっています。 私は良かれと思ってやっているのですが駄目なんでしょうか? 先日義兄夫婦は離婚すると言ってきたそうです。 義両親が「別に長男が継ぐ必要はない」と言ったら義姉は大泣きだったそうです。 義姉さんも私と同じようにかわいがられる嫁になったらよいのに。 私には義姉の気持ちが分かりません 居場所は自分で作るものではないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.22

私も下の回答者様同様、この質問は知●袋で見ました。 結構な回答数がきていたと思いますが・・ 少し質問の内容が下部で追加されていますね? 義姉さんがかわいそうです。 もう少し、人の痛みをわかってあげたほうがよいかと思います。 自分が起こしたアクションにより、他人がどう感じるか?と自分自身の行動を少し振り返ってみてください。 確かに義両親た質問者様にしてみれば、どうってことのないことかもしれませんが、義姉さんはそんなことも気にしてしまうのです。 それでも、質問者様は自分がよかれと思ってやっていることが原因で離婚しそうな義姉さんを放っておきますか? あくまでも原因になってしまっている以上、少し自粛すべきかと思います。 そしてこれは小言ですが、先に嫁いでいるお嫁さんのために、「人をたてる」ということもしたほうがよいと思います。 ちなみに私は長男以外の嫁ですが、長男のお嫁さんはやはりたてるように不足ながら自分なりに努力しているつもりです。

回答No.21

私は長男嫁です。 此の相談内容は、ヤフ●知恵袋にも全く同じ内容で載せていましたね!! 其方(知恵袋)にも、私は意見を書かせて頂きました。詳細は其方をどうぞ!! 両方に同じ内容を載せて、義姉様を批判して、何がそんなに楽しくて・面白くて・嬉しくて・愉快なのでしょうか?? 相談者様は知●袋でも、回答者様に「かなり」バッシングされていて、此方でもバッシングされています。 其が相談者様には、無神経だと言っているんです。本当に義姉様の気持ちをお判りになる努力をする積りが無いんだなあ~って事が、此でよく判りました。 >居場所は自分で作るもの… でも此は義姉様への気配りが出来ている人が言う台詞で有って、相談者様が言う筋合いは有りません!!  其に此は相談者様自身にも言える事だと思いませんか?? 義姉様の居場所も作れる気配りを作ってあげて下さい。要するに義姉様は「長男嫁」で、相談者様は「次男嫁」です。立場を弁(わきま)えましょう。相談者様が義姉様の居場所を奪っているんですよ!! 判っていますか?? >義姉様も私と同じ様に可愛がられる嫁になったら良いのに… はあ~?? 嫌味も此処迄はっきり言えると、開いた口が塞がりません。 >実家が近い遠いで如何しても差が生れて来るのは、結婚前から判る事ですよね?? 此は相談者様にも言える事です。墓穴を掘るとはこの事ですよね!! 実家が近い事を有利に思っている… 義姉様の事を「ざまあ見ろ!!」位に思っている事を、遠回しに言っている事が、相談者様自身が気が付いていない哀れで情け無い人間ですよ!! >義姉が気にし過ぎだと思う… 違うでしょう!! 相談者様が気にしなさ過ぎです!! 相談者様の方が無神経なんです!! 其が判らない相談者様が可哀想です。 >私は良かれと思ってやっているのに… 本当に良かれと思っているのなら、こんな恩着せがましい言い方はしませんよ!! 義姉様に対して腹黒い態度が見え見えです。 「知●袋」でも此方でも、両方共相談者様に対してのバッシングばかりで、義姉様への応援的な意見が多いですね!! 相談者様は両方で此等の意見を「全部」読んで、どの様に御考えですか?? 沢山の回答者様が沢山の御意見を出して下さっていますが、真摯に受け止めて下さい。相談者様も仮にも親の立場でしょ??  相手の立場に立つ事の出来る人間+相手に対して気配り(配慮)の出来る人間になってみて下さい。如何に相談者様御自身が、醜くて残酷な人間なのか??見えて来ると思います。 相談者様はご自身を、第三者(客観)的に「赤の他人」として見つめ直す事をお薦めします。 其から「知●袋」には文字数の関係で書けませんでしたが、何故此の相談内容に、長男様・次男様のご兄弟が出て来ないの?? 長男様と次男様ご自身達は、どの様に御考えですか?? 相談者様の様な「無神経」「空気読まない」女性と結婚した次男様は、何と言っていますか?? 確かに同居は良いよと言われたら私なら万々歳ですが、毎日毎日同じ屋根の下で生活する様になると、見えて来ない部分が「嫌でも」出て来ます。 長男夫婦が離婚なさったら、相談者様は万々歳なのでしょうね!! ですが義姉様の存在って、一体何だったの?? 長男ご夫婦と一緒に住む事を前提に敷地内に家を建てる事も検討中だと言う事なのに、一方では告がなくても良い…では、じゃあ一体何の為に同じ敷地内に家を建てて同居するのでしょうか??

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.20

この質問ほんとのことですか? ホントにあなたがここに書いたとおり思ってるなら、人の心の解からない人なんですね。オマケに利害関係とか力関係とかに強いほうに執着してるようですし。 確かに可愛がられてるお嫁さんでしょうが、上っ面に感じるのは私だけじゃないでしょうね。いい子ぶって義姉さんをいじめてますよね。 あなた、わかってるんでしょ? わざと義姉さんのできないことをやって見せて。 私はいい嫁です、って得意げになってる。 夫同士同じ職場なのに気遣って「義祖母さんの命日にお供えはどうします?」と声を掛ける事もしないのでしょ。 >義両親が「別に長男が継ぐ必要はない」と言ったら義姉は大泣きだったそうです。 気の毒にも思わないの。こっそり舌出してほくそ笑んでそうですね。 読んで気分が悪くなる質問に久しぶりに出会いましたよ。 やったことは自分に返ってくるよ。義姉さんがいなくなった後あなたはいい嫁の役回りを演じきれるのですかね。

noname#132642
noname#132642
回答No.19

長男の嫁です。 質問文を読ませていただいて人ごとながらへこみ、腹が立ちました。。。 >結婚前から分かることですよね? 結婚前から分かっていれば何でも受け入れて何でも流せるとでも・・・? >義両親もあの子は気にしすぎだといっています 気にしすぎというより気を遣いすぎという意味では? >義姉さんも私と同じようにかわいがられる嫁になったらよいのに 結局ご自身がかわいがられたいだけのように取れました。 私もご質問者様のお義姉さんと同じく遠方から来た嫁ですし、 義理の家族とのことで色々悩んだり落ち込んだりすること たくさんあります。 でも、こちらのお義姉さんの状態に比べたら全然マシだと思えました。 結婚生活は仕事ではないのです。 >自分をしっかり持ってみえたらそんなことで悩む必要もないと思うし そんな簡単に言わないでいただきたいです。 居場所は自分で作るもの、それは確かにそうですが 義理とはいえ家族、協力してあげようとは思わないのですか? 少しでも人情を持っていただきたいと思いました。

  • bambi77
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

私は長男の嫁です。 質問文を読んでいてとても悲しくなりました。 私はどちらかというと長男の嫁にむいていません。のんびりしてるので。義弟嫁は質問者さんと同じでしっかりしていて気が利きます。 なので義姉さんの気持ちがすごくすごく分かります。もし義弟嫁が心の中で質問者さんと同じ事を思っていたら・・・ と思うとショックだし怒りがこみ上げます。 ご自分に自信がある方ですよね。それなら心にゆとりを持ってもっと周りを見てもいいのでは?義父母に気に入られる事に集中しすぎて義姉さんに敵対心剥き出しなのは質問者さんに見えますが・・・。義姉さんはがんばっていると思いますよ。何もしていないわけないと思います。 義父母にイイ嫁と思われる事よりもっと大切なことがあると思います。 どうか早く気付いて下さい。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.17

「私が実家から贈り物」というくだりに違和感を覚えます。実家の親から結婚相手の親にあてて贈り物という意味ならわかります。親同士のおつきあいですから、娘のことを思って、親がしてくれることですし、ありがたく感じればいいだけです。あなたの懐が痛んだわけではないし。 私の弟の嫁も同じことをします。実家から持ってきた果物です、って、こちらによこします。ありがたくおいしくいただきますが、はっきり言って複雑です。結局もらうんだから、文句は言いはしません。しかし、自分の財布からは一円も出しませんよ、という姿勢が丸見えになることが多く、あまりいい気分はしません。義理のお姉さんもいい顔しすぎの弟嫁に対していい感情は持っていないかもしれません。 もめる前に、ちょっと相談すればいいのに。

回答No.16

>居場所は自分で作るものではないのでしょうか? 正論ではありますが 多くの回答者さんが指摘してる様に、ご自分が努力無しに恵まれた部分には全く気が付いていないし、 >健診の結果やDVDも喜んでいただけるので見せに行ったり報告しています は「2人不妊で身内の女性が悩んでる」と知ってる人の態度にしては無神経過ぎて「そりゃお義姉さんの気持ちなんて質問者には絶対判るまい」と思いました。 長男夫婦が離婚して子供が母親側に行ったら次男夫婦が跡取りですから、質問者夫婦が舅姑と同居してメデタシメデタシ。これだけ自信満々なら「次男なのに同居したくない」は無いですよね?

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.15

 私の義兄嫁は、お義母さんとうまくいかず、夫と私が再婚する前に、離婚したとばかり思っていましたら、  親戚の方々の話などを伺うと、お義母さんとと弟の嫁に虐められて、苦しみぬき、別れていったことを知りました。  (弟というのは私の夫で、弟の嫁とは、元私の夫の奥さんなのですが、)  社交的で頭のいい弟の嫁は、いつもお義母さんと仲がよく、なんでも一緒だったそうで、長男の嫁は、逆に社交的でなく、頭も切れない人だったので、その輪に入れず、苦しんでいたそうです。  なんでも、一人で上手にこなす弟の嫁と、どん臭い長男の嫁、二人そろうと、長男の嫁は、自分が何をしたらいいのか、おろおろしていたそうです。  お義母さんは、それをみて、「よく出来た弟の嫁」とよく言っていたそうですが、心ある親戚は、お義母さんと弟の嫁で、長男の嫁虐め賭しているように映っていたそうです。  人は見ています。  あなたが次男の嫁で、実家の手助けもあり、何でもできるのでしょうが、兄嫁と歩調を合わせてあげたり、分からなかったら教えてあげたりしないのを、人は怖いほど見ています。  お供えなどで、あなたの実家からのものが、きちんとしていればいるほど、兄嫁のと比較したとき、あなたのご実家とあなたを褒める人と同じくらい、配慮のなさや、人の気持ちを考えないことも浮き彫りになっていることも知るべきでしょう。  虐めをしているつもりがなくても、虐めをしているんですよ。  あなた・・・。

回答No.14

これって「釣り」ですか? ふつうここまで無神経な人はいないように思えるので・・・。

noname#151854
noname#151854
回答No.13

私も長男の嫁です。 夫には弟がおり 義姉さんの立場です。 あなたの 質問を読んで涙がでました。 みなさんの回答を読んで また涙がでました。 義理のご両親を大事になさるのはとても良いことです。 でも それをすることによって辛い思いをする人がいるのなら それがわかっているのなら なおさら配慮して行動してあげるべきだと思います。 いつも私が心においていること。 私が人に優しくしてあげたら その人はまた誰かに優しくしてくれて それが いつかまわりまわって私の子供にかえってくる。 そう信じています。 人間ですから なかなか理想どうりにはいきませんが 心の中には そのことをいつも置いています。  

関連するQ&A

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。

  • なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。

    なんだかなぁ。長男の嫁です・・・。 結婚して1年半の女です。 私の実家は関西、夫の実家は東海、2人で都内で暮らしています。 今年のGWは車で夫の実家にちょこっと行き、泊らず夜から私の実家に向かいました。 途中車で寝てから翌朝、私の実家へ。 2泊してから、夫の実家へ。泊らずに友達の家に向かいました。 夫の実家にはちょっとしかいなかったのでお義母さんが私の母に 「うちの家には少ししかいなかった。」とイヤミを言ったそうです。 去年はGW、お盆、7月の3連休などすべてと、3月~9月まで月に1回は夫の実家にいたのに! (結婚式の準備があったので仕方なくでしたが。) 今年の5月、お義姉さんが結婚して実家の隣の県に引っ越しました。 実家から車で1時間くらいなのでよく一人で来て、ご飯を食べて帰ってるそうです。 なんか矛盾してて腹が立ってきました。 自分の子供はかわいいのは分かるけど、私の母にイヤミまで言うのは違うような気がします。 イヤミの事を私の母から聞いてから、夫の実家には進んで帰りたくなくなりました。 夫は数年後、地元に転勤になるのですが、同居になる可能性が高いです。 というか確実になります。 数年後の事だけど気が重いです。 ”長男だから”とか本当にうざいです。 気が楽になるアドバイスや、長男の嫁の方の経験談とか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • お嫁さんにのみ質問です

    1.旦那さんの実家にはどの位行きますか? 2.旦那実家に行く時には手ぶらですか? 3.旦那実家での夕飯は簡単に手伝う程度ですか? 4.義父・義母にお小遣いあげてますか? 5.逆に義父・義母からお小遣いもらってますか? 6.結婚何年目ですか? 以前、義姉についての不満を書いた時に意外と皆さんお嫁さんは他人なんだから、しょうがないよ的なアドバイスを頂いたのですが、他のご家庭はどうなのかなぁぁ。と思いました。 簡単ですが、 1.義姉は以前は週一回 2.手ぶら 3.調理を一緒に手伝うくらい。材料は全て母が揃える。 4.あげてない 5.お年玉と誕生日にもらっている。 6.17年と10年 母が最近は経済的に厳しくて、兄達もその状況を知っているはずなんですけどね・・・。 私はお母さんなんて今月自由になるお金1銭もないと泣かれた事あるんです。それも兄には話しましたが・・・。 私は母にはお小遣いをあげて、もらうのは断固拒否してます。 旦那実家にもお小遣いもらった事ないですし、義父は働いてますが、こちらへもお正月とかにお金を渡してます。 母と一緒に暮らしているのは私で義姉ではありません。

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • 義兄嫁との付き合い方

    私がズレてますか? それとも、気にしないで言わせておいて流していいですか? 義兄夫婦と私達夫婦とは年も、そんなに変わらず30代です。 主人のお母さんは、とても気さくで細かい事は気にしない友達のようなお義母さんです。主人も細かい事には気にしないタイプです。 私は、ある程度の常識は知ってるつもりですが思った事を口に出してしまい(悪気はありません)「余計な事言わなくても良いの!」と幼少の頃から母に言われた事が何度もあります。 そして義兄の事は良く知りませんが、お義父が他界してる事から長男の自覚があり、どちらかというと固い人だと思います。その嫁は更に固く、良く言えば今時しっかりした出来た嫁だと思います。 私の前でも義兄さんの事を「○○さん」と呼ぶくらい。 私はお義母の前でも主人の事は「○○クン」と呼んでますが・・・。 前置き長くなりましたが、その義姉が苦手で私の事をダメだしします。 言い方も、それはもう先生のようで、私の事を非常識で未熟なダメな嫁だときっと思ってると思います。 今までにも何度もダメだしされました。 ・結婚前に私から義姉に報告がなかった事を叱られ ・そーゆーのはメールで報告すると又言われそうだから電話したら圏外 で時間を置いて何度も電話したら迷惑と言われ(圏外で電話したら着 信履歴が残る システムになってるなんて、こっちは知りません) etc・・・・ 今回法事があり、いくら包むのがベストかお供えも用意した方がいいか悩んでました。でも義兄夫婦より多く包んだりすると顔が立たないと思い実家の母にも相談した結果、義姉に聞いて合わせる方向になりました。 乳幼児がいるので電話よりメールが良いと思いましたが「いくら包みますか?」だけ聞くのもどうかと思い又ダメだし食らうとも思い 《長男より派手になったりしたら、どうかなと思ったりもして・・・・差し支えなければ、いくら包むのか教えてください》 と気を使ったつもりでメールしたら 《これは思っても当事者には言わないわよ普通。笑っちゃうわ》 とダメ出し返事がきました。 私は嫁同士、相談しあったり気兼ねなく話ができる関係が理想でした。 でもあまりにも上下関係を作り体裁を守る義姉にそれを望むのは無理だと思い普段は関わらないようにしてますが、皆家も近く冠婚葬祭や年末年始、出産など色々な行事がある中で今後も色々ダメだしされるのが苦痛です。 前にも旦那に「こーいわれた・・」と相談したら「それはお前が○○したからだろー」と味方になってくれません。 私も常識やしきたりに完璧ではないし義姉に言われると気にしてしまいます。 周りの友達や結婚してる人にも相談したら 「その人は言いたがりなんだよ。何してもダメだししたいんだから気にしない方が良いよ。」 と言ってくれてます。 こういう人とは、どうお付き合いしたら良いでしょうか。

  • 長男の嫁です

    私は20代前半で結婚し、現在は30代で長男の嫁です。両親とは別居です。 私は結婚当初より 主人の父からは名前を呼び捨てで呼ばれています。 最初は『娘になるから呼び捨てに・・』というお義父さんの言葉だったので、そうなんだ~とそのまま現在まで至ります。 しかし主人の弟も結婚しそのお嫁さんには、 ○○ちゃ~んと一向に呼び捨てで呼んでる気配はありません。 この違いは何なんでしょうか? 主人も何でお前だけ呼び捨てで弟の嫁さんは『ちゃん』つけてるんやろな?と言っています。 私も、弟のお嫁ちゃんと実家とかで一緒にいる時に、 私は呼び捨てなのに弟のお嫁ちゃんは~~~ちゃんって付けてもらっていいなぁ~と思う今日この頃です。 お義父さんに直接聞くのもチョット失礼かな・・・と思いつつも 旦那さんに聞いてもらうのも今更・・・と思う反面・・ 知りたいな~~と思ってしまいました。。。 どうすれば気まずくなくて本音を知ることができるでしょうか?? ちなみに私にも次男のお嫁ちゃんにも 平等にとっても優しく接してくれる義父であります。

  • 義兄嫁の態度。わたしはどう対応したら?

    先日、義家族達が我が家に来てくれたので、晩ごはんを作って(たいしたものではないですが) もてなしました。 義父、義母、義姉の子(中学2年生Aと、小学校2年生B、ともに女の子)、義兄嫁(長男嫁)、義兄(三男 義兄夫婦の子(小学4年生男児)、それにわたしと夫とわたしたちの子(1歳2ヶ月)の10人でした。 食事が終わったあと、わたしはひとりで台所にたちました。 Aちゃんが、台所の戸口のところでノックして 「キッチンに入ってもいいかな?Aにもなにか手伝えることある?」 と言ってくれました。 Aちゃんには、わたしが洗い終わった後の食器拭きをお願いしました。 ふたりで仲良くやっているところへ、義兄嫁がやってきました。 人の台所に入るのに、断りもなく、です。 (義兄嫁は、結婚以来15年間も義実家と疎遠。最近顔を出すようになったのですが 初めて義実家に来たときから、義母らに断ることなく、いきなりひとりで義実家の台所に立つほど でした) そして料理の余りを保存するべく、勝手にキッチン周りを探して、引き出しや棚を開けて タッパーを取り出し、詰め始めました。 わたしにとって、台所は主婦の城であり、絶対的な聖域です。 Aちゃんを台所に入れたのは、信頼があるからなのです。 (加えて言えば、義母や義姉、義兄(三男)義父も、OKです。 でも義兄嫁は、嫌なのです。 差別と思われるかもしれませんが、土足で踏み込むような態度言動が、生理的に受け付けません。 わたしが 「お義姉さんに、そんなことしていただいては、申し訳ないです。わたしの手が遅くて、お義姉さんに気を遣わせてしまって、ごめんなさい。あとはAちゃんとふたりで全て片付けますので、お義姉さんは リビングでゆっくりとなさっていてください」 と仰々しいほど丁寧に、へりくだって言ってみせました。 (義両親から言われて、義家族たちには基本<タメ口>です。家族なのに敬語はおかしいし、いつまでたっても本当の家族になれない。タメ口で話して欲しいとのことでした。なので仰々しいほどの敬語は、あからさまな非難のつもりでした) しかしそこまで言っても義兄嫁は頓着せず、人の台所を、まるで自分の領域みたいに 食器を勝手にしまうわ、冷蔵庫を開けて料理の余りを入れるわ、でした。 さらには、わたしが洗い物をしているのに、わたしの手からスポンジを取り上げ、お尻でグイグイとわたしを押しのけ洗い物を始めました 冷蔵庫を開けるにも、棚や引き出しを開けるにも、一言も断りなく、さっさと開けました。 たまりかねて、わたしは泣き出しました。 大人になって、特別な事情もなく、泣くということが、本当にあるのだ・・・ と思いました。 こんなことで泣くなんて、アリエナイ、と思われるかもしれません。 でも、それくらい、わたしにとって「台所」とは「絶対的な」「聖域」なのです。 見られて恥ずかしい物はありません。常にきちんと整理整頓し、掃除も行き届かせていますから。 でも、聖域は聖域なのです。 義兄嫁には、はっきりと直球で非難したかったのですが 「姉」と「妹」の立場では、目上の姉に向かって歯向かうわけにもいかず。 Aちゃんが義母に状況を話に言ってくれました。 義母は「どうしたの?ちょっと入ってもいい?」と言って、わたしの了承を得て、台所の中に入りました (義兄嫁以外の義家族たちは、良識的な人たちです) わたしは義母を慕っていて、なんでも打ち明けれると思っていたので、事情を話しました。 もちろん、義兄嫁のいないところへ移動しました。 義母は 「わたしが、(義兄嫁が台所に入っていくのを)気がつかなかったから、いけなかったね。」 と優しく言ってくれました。台所は聖域、というわたしの気持ちも尊重してくれました。 でもそのころには、他のみんなにもわたしが泣き出したことが、知れてしまっていました。 せっかく我が家に遊びに来てくれたのに、みんなに嫌な思いをさせてしまいました。 わたしは、どうしたら良かったのでしょう?

  • 末っ子長男の嫁です。お墓の事でもめています。(長文です)

    末っ子長男の嫁です。お墓の事でもめています。(長文です) 先月義父が亡くなり、家族間でお墓の事でもめています。私達は遠方で暮らし男の子と女の子がいます。嫁いだ義姉が二人いて、一人は数年前に義父の土地に家を建て同居し、もう一人もすぐ側に住んでいます。義母にはお金がないようで、葬儀代は香典から支払い、残ったお金で仏壇を購入したようです。まだ、香典返し(30万の予定)と墓購入が残っています。 主人が長男なので喪主は務めましたが、正直今までに長男らしい扱いを受けたことはありません。出産祝いやお年玉などは良く送ってもらい、私もありがたく思い、義母を嫌ったりはしていません。ただ、遠方で私の実家近くに住んでいることもありますが、帰省しようとしても「こっちも仕事忙しいからいいよ」と言われる事もあり、3年に一度のペースでの帰省でした。また、私たちがこちらに家を購入した際も反対もなく、見に来ることもありませんでした。義姉が義父の土地に家を建てた時も相談でなく報告でした。主人は「生まれ育った家だから、最後に見に行こうかな~」と電話をしたら、電話が転送され、家は解いて借り住まいに転居していて驚きました。それでも、同居してもらえれば安心ですし、感謝していました。あまりベタベタせず、あっさりとした付き合いを望んでいると思っていました。 それなのに、義父が亡くなった途端に、みんなから「長男だから」と何事にも言われ戸惑っています。義母は義姉の旦那様達に格好がつかないから、主人に「いったん100万出して、後でお姉さんと割って返してもらえばいい」と言います。それも、嫁の私には知られたくないようで、携帯に連絡してきて「内緒でお金を動かせ」と言ってきます。でも、ローンと子供二人を抱えた私達は100万渡したらスッカラカンになります。主人は「50万なら立て替えられる」と話したようです。 今度は、同居していない義姉から電話があり、「49日までに納骨したいから、私が墓を契約してきた。あんたが立て替えると言った50万のお金に私が足して、建てよう」と。大変に親思いないい義姉なのですが、そんな事相談もなく決めますか?「遠方だから、父さんたちの墓にあんた達が入らなくてもいい」とは言いましたが、主人を建立者にするようです。私達は遠方なので実家の墓に入るつもりはありません。私の子供にまで負担がいったらと心配です。 もともと義実家は信仰深く、毎日のように寺に行き先祖の墓参りをしているようです。義父は長男でないので、代々の墓の隣の敷地に建てるようです。こうした場合主人が墓守になるのですか?私は同居した義姉一家がやるものだと思っていました。もちろん兄弟で援助は必要ですが、遠方の私たちには何も出来ません。義母はどう思っているのかあやふやな態度で分かりません。子供たちに「よーやって」としか言いません。 寺での墓には一体どれくらいのお金がかかりますか?管理費や供養などは全て私たちが負担するのですか? 同居の義姉は姓が違うので墓守もお墓に入ることも出来ないのでしょうか?

  • 義兄(長男)が結婚します。相手は私(次男の嫁)より年下です。心構えなど

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は30代前半、結婚5年目子供一人、夫は男ばかりの兄弟の次男です。 義実家は近所にあり、義両親との仲も良好です。 義実家は家業があり、夫の兄弟は全員そこで働いています。義兄は跡を継ぎ義両親が2世帯住宅を建てて1~2年後には同居の予定です。 夫は昔から長男との差別を感じており、仲が悪いわけではありませんが職場と義実家で顔をあわせる程度で付き合いはありません。 義姉となる人は、私よりも3~5歳年下です。私達夫婦は蚊帳の外なので実際の年齢もよくわかりません。2度程顔を合わせた程度で話をしたことはありません。 私は専業主婦になって5年経ち、人と接する機会が少なくなり、初対面の人とどう合わせていいかもわからなくなったように感じています。 ましてや同僚でも友達でもない彼女とどう付き合っていいのか見当もつきません。 友人にも相談したのですが、長男の嫁と次男の嫁の立場によってアドバイスが変わってきます。「先に嫁に来ていても年下でも長男の嫁として立てるべき」と長男の嫁の友人は言いますし、「私が長女(一番先に嫁に来た)って顔してればいい」という次男の嫁の友人もいます。 跡取りの嫁として、義父母と同居してもらうので立てて(おだてて)行くつもりですが、今まで良好な義父母との関係、特に義母とは仲良くしているので女が3人集まるとロクなことがないと言うか2:1に分かれたりするので、内心は複雑です。 私は所詮他人なので「準・敬語くらい」話し、「○○さん」と呼ぼうと思っているのですが、まずいでしょうか? 初めが肝心だと思い、心の準備がしたいので心構えを教えてください。 自分よりも後に嫁に来た兄嫁・長男の嫁をお持ちの方、逆の立場の方、それ以外でも、アドバイスや体験談をお願いします。