• ベストアンサー

室内に入ってきたツバメの追い払い方

ao_kage2003の回答

回答No.2

1ヶ所だけ窓を全開にして、他はカーテンを閉めて(出来たら暗くして)皆で突っつけば出ると思います。うちも夕方、室内だけ薄暗くなったところで追い出しました。 ツバメが居付くのは運は良いのだと思うんですが、フンは・・ヽ(。_゜)ノ ヘッ?

takatann0104
質問者

お礼

ありがとうございます!今全員でていきました!よかった~でも、私のカップだけは、、、。まあ、縁起物としておいておきます!”

関連するQ&A

  • つばめって人間のにおいがわかるのですか?

     昨年から、家にもつばめが巣をつくり、子育てをしています。  今年も6羽孵りました。親がいない間にそのうちの1羽を少し借りて、観察しすぐ巣に返したのですが、1週間後、巣から1羽落ちて死んでいました。良く見ると、片方の目がありません。借りた子つばめかは、わかりませんが、つばめに、人のにおいが付いて他の子つばめや、親に虐められて死んでしまったのなら、本当に可哀想なことをしてしまったと、悔やまれます。  また、巣を作ったところが、電気メータの上なので、糞でメータの窓が汚れます。それで、巣の周りに、糞防止対策を施したいのです。タイミングと対策を教えて下さい。

  • つばめの巣、糞避けの付け方

     はじめまして。 我が家のリビングの窓の上につばめが巣を作ってるようです。 (もしかして完成してるかも?) シャッターが収納される部分の上に作ってて、下からは見えないのです。 いずれは糞避けを付けないと・・・と思ってるのですが。 巣とシャッター収納部にすき間があれば、 新聞紙を差し込むくらいしか思いつかないのですが、 箱か板で囲った方がいいのでしょうか? (でも壁に穴は開けたくありません) でもその板を止まり木にして糞をされたら意味が無いし・・・。 うまい付け方などないでしょうか?  それと、付けるなら、巣を作ってる途中、完成後産卵まで、 雛が孵るまで、どのタイミングが良いのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • つばめの巣防止策

    検索済みですが、 光り物を吊るす。の他に何かありませんか? 今はまだ巣を作り始めていませんが、5日前くらいから住みついて今は眠っています。 縁起がいいのに。。。っていう回答はご遠慮下さい。 玄関の扉の上と、電気のすぐ上に1匹ずつ止まっています。 玄関の幅も狭い為、玄関の扉を開けて一歩出た数センチ真横に糞があります。 新築というのもあるし、1歳になった娘がいます。 朝いつもホースで糞を流しますが、娘は糞があったところを歩いていつも中に入ります。 玄関が狭いので娘に限らず。 衛生面も気になります。 玄関前に座ったりするし。 なので歓迎できません。 どうにかして追い払いたいです。 昼間につばめを見たら、ほうきとかで追い払うように言われたけど、私は昼間に見た事はなく、夕方1回だけです。夜はいます。 アルミホイルとCDは明日吊るすつもりです。

  • 東京の20代女性って何割くらいタトゥーしてるんですか?

    本屋の店員を田舎でしてるんですが、 最近タトゥー雑誌が多いい上に中身をみてびっくりしてます。 東京の若いコはタトゥーしてて普通なんでしょうか? ピアス感覚なのかな? どれくらいのコがしてるのか興味があるので教えてください。

  • 黒い蝶・・

    占いのカテゴリに入れてしまったのですが。。。 先日お墓参りに行くと、うちのお墓の上に突然大きい黒い蝶が 舞ってきました。私の上を飛んだとたんどこかに行ってしまいました。 そして今朝、部屋の窓を開けているといつの間に黒い蝶が入ったのか、 初めわからなくてカーテンの内側でパタパタとしていたので カーテンを開けると黒い大きい蝶でした。びっくりしてカーテンを揺らすと 外に出て行ったのですが、ここ数日間に大きいしかも真っ黒い蝶を見るのって、不吉な前触れなのでしょうか? 夢占いだと、いいことと悪いことが書いてあったし、普段黒い蝶なんて見ないので怖くなりました。 占いとはちょっと違うと思うのですが、言い伝え等で何かご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】

    【隣のペット(猫)がひどすぎますT-T】 現在小さなマンションで1人暮らしをしています。 2ヶ月ほど前から隣にペット禁止なはずなのに猫を飼っている、オジサンが入居してきました。そのとたんに、 平穏だった日常ががらりとかわりました(T-T) ベランダで飼っているのですが、毎日のようにこちら側のベランダにきては干してある洗濯物をめちゃくちゃにして、夕方になるまで居座ります。 夜や早朝は夜鳴きがうるさくって、暑くても窓をあけれません。 でも、それだけならまだワタシも動物好きなので我慢できたんです。ですが、夕方ベランダから猫がいなくなったのを見計らって、換気のため窓を開けて2時間程、お買い物にでかけました。 帰ってきて、異臭にビックリしました。買ったばかり参考書の上に猫の糞がありました。あと他にも、机の上に置いていた、夕飯の食材がなくなってたり、ベットの上に猫の毛が散乱してたり…etc. ちょっと我慢できなくなって、管理人さんに相談したのですが、こっちが若いんだから我慢するしかないと あしらわれました。 かといって、1人で見知らずのオジサンの所に抗議に行く のは怖くてできません。 お金もなくって、引越しする事もできないしもうどうしていいかわかりません(>_<) どうか、アドバイスいただければ幸いです<(_ _*)> 【ペット禁止なのに猫をかっている】 【毎日うちのベランダきてイタズラをする】 【夜鳴きがウルサイ】 【留守中に部屋に入ってきて、糞やゴハンを食べる】

  • マンションに小動物が!!

    びっくりです!! ウチのマンションの階段付近にしっぽの長い小動物が朝からいるんです。 昨日までは、いませんでした。 マンションは4世帯、3階建て、2階から3階に上がる、 廊下までは広くない所の角にうずくまっています。 何の動物か分かりません。 リスとかフェレット系のような感じです。 とても、おびえています。 勝手に逃がしても、近所に迷惑ですし・・・ このような場合、大家さんに電話してもいいのでしょうか? 大家さんは、道路をはさんで、向かいに住んでいます。 大家さんではないとすると、どこに問い合わせたら良いでしょうか? 以前にも、スズメや鳩が迷い込み、窓はあるのですが、 全開できるタイプではないので、出られなかったみたいで、 3,4日間いました。糞だらけになり、ひどかったです。 小さな子供がいるので、外出の際、 通らなければならないので、困っています。

  • 蜂の巣が出来ているんです。(長文)

    私は彼と同棲中で、3階立てのアパートの一階で一番奥の角部屋に住んでいます。5月頃に越して来ました。 基本的にはどの部屋にもベランダのない造りなのですが、私の住む部屋の上の3階の部屋のみ、角部屋って事もあるのか、1畳分くらいのベランダが付いています。 今から1ヶ月ぐらい前、彼がいきなり「二階の窓のところ見てごらん」と言うのです。 何かと思い、窓から身を乗り出して上を見上げて、思わず息を呑みました。3階のベランダの真下というか、2階の窓の 少し上辺りの所(ちょうどツバメの巣が出来そうな、角の隅っこの位置)に握りこぶし大の蜂の巣が出来ていたのです。私はビックリして、すぐに窓を閉めました。 二階には人が住んでるし、窓の真横にあんな物が出来ていて気が付かない訳ないと思います。羽音とかすると思うし。なのにどうして何も言わないのか、逆に放っておくのには何か訳でもあるのかも…と言う事で、彼と相談して今日まで放ってありました。 だけど、私たちの窓の外は大量の蜂の糞が落ちてきて日に日に真っ黒になっていくし、ベランダのある3階の家は小さい子のいる家庭らしく、毎日たくさんの洗濯物が干してあったり、時々子どもの声がしたり、にぎやかです。 時々巣の周りをふわふわと蜂が飛んでいるのを見ると「もしも子どもが刺されたりしたら…」となどと思い、保育士として私は居た堪れないのです。しかも、蜂の巣は日々明らかに大きくなっているし…。 何の蜂か確かめる事は出来ないのですが、2センチぐらいの大きさはあると思います。 彼に言われるまで私も全然気が付かなかったので、このアパートであの巣の存在を知っているのは二階の住人と私たちだけだと思います。ハタからだととても分かりづらい所にあるので…。 どうしたらいいのでしょう。二階の人に声をかけるか、大家さんにでも相談してみたら良いのでしょうか??

  • 窓の結露に困っています。お金をかけず対策ないでしょうか。

    新築の賃貸マンションに住み始めて一ヶ月。見学の時からきずいてはいましたが、窓の結露がすごいんです。露が垂れ放題です。 原因はなんでしょうか。南向きの2LDKで風とおしもいい筈なのですが、、、。 朝作り置きしてコンロの上に煮物などを置いて夕方仕事から帰ってくるともう腐っています。これには驚きです。旦那に布団が重たくなった、と言われ落ち込んでいます。年内には赤ちゃんも生まれますし赤ちゃんの事を考えても今後対策を考えたいのですが。 共働きなので朝外出時に窓を開けていくのも防犯上怖いですし、週末は出来るだけ窓を全開にしてはいますが、他にお金をかけずにできる対策ないでしょうか。 ご教授宜しくお願い致します。 出来るだけカ-テンを閉めて外出した方が良いのでしょうか。温度が下がるかな~とか。。。

  • コウモリにフンをかけられる夢。

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 今日見た夢。 昼間に大量(800匹)のこうもりが帰巣 してきて、その場に居合わせた私は 糞をかけられ両足首を火傷する夢を 見ました。 とある学校に遊びに行くと、そこの 先生から【良いもの 居るから見せて あげる】と、岩のような建物へ向か いました。 そこには立派な翼と脚だけしか見え ない鳥がいてビックリしてると【なんだ ?鳶も見たことないのか(笑)】と。あ あ、あれは鳶なのかと納得していた ら、建物の横の地面から何かが出て きている…。 もぐらの掘った穴のような所から次 から次にコウモリが出てきている。 中には挟まって出てこられないコウ モリも。先生は、その挟まったコウ モリを素手で掴み、ニンジンを引っ こ抜くかのように助け、ようやく 建 物へ。 建物には30手前のお姉さんがふたり 。 もちろん、建物にはコウモリは居な くて。 建物上空には群れが右往左往。 (居るときにまた来ます)と先生に伝え 、出口まで送ってもらうことに。出 口の長い廊下に差し掛かると黒い影 がちらほら。 800匹のコウモリが帰巣してきたので す。しかもすごい勢い。体を掠める ように通っていきます。しかも糞ま で。 怖くなった私は、先生の白衣に頭か ら隠れたのですが、足元まで隠すこ とはできずに、床から跳ね返ってき た糞が、靴と足首の間に溜まり火傷 をし、先生はバッと建物内にあるデス クに向かい何処かに電話を… そして私は(ひ…ひとふたまるまる… 足首負傷しました)とデスクに居る先 生に報告。 何故か自衛官やエヴァのような喋りに 。 という夢を見ました。火傷の熱さは はっきりと覚えています。 ここに出てくる先生は、全く知らな い40代くらいの太った男性です。 【コウモリの夢】で調べると、だいたい不吉なものしかないため不安です。 夢占いに詳しい方、宜しくお願いし ます。￿ ￿

専門家に質問してみよう