• 締切済み

pc二台のうち一台しかネットにつながりません。

ri_no2004の回答

  • ri_no2004
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.3

ルータが「ルータモード」で動作しているか確認をしてください。 最近のルータで、回線自動設定をするタイプの場合、CATV回線に接続すると「ブリッジモード」に設定されるものがあります。 ルータにルータモードの切り替えスイッチがある場合「ルータ」に設定してください。 また、ルータに設定したら、必ず機器の電源を切ってからケーブルモデム・ルータの順に電源を入れなおしてみてください。

nanami0311
質問者

お礼

どうやらIPは割り振られているみたいです。 Bはネットを一時、学校のネットワークに つないで、そちらから開くようにしていました。 親に今聞いたところ、ネットがつながらなくなって、 ネットワーク接続からそちらを消したそうです。 これらが影響しているのでしょうか?

関連するQ&A

  • PC3台にうち1台が急にネットに繋がらなくなりました

    PC3台にうち1台が急にネットに繋がらなくなりました。 LANを使って接続し、ローカルエリア接続の状態では 「接続」と表示されています。 skypeは接続できていますが 他のWebサイト(Firefox使用)や ウィルスバスター2009のアップデートを行なうと ネットワークに未接続となります。 気になる点として windowsファイアウォールは無効としているのですが 例外のタグをみるとskypeなどにチェックが入っているので ファイアウォールが無効になっていないのではないかというところです。 あと、ブラウザからgmailは繋がります。 パソコン、ルーターモデムの再起動や システムの復元はすでに試しています。 他の対応策などご教授お願い致します。

  • 2台目、3台目のパソコンによるネットワーク構築が出来ません

    YAHOO BBのTRIモデムを使用してインターネットをしています。 ロジテック製のスイッチングハブを導入し、2台目、3台目のパソコンを有線でつないでネットワークを構築しようと思いましたが、つながりません。 TRIモデム→スイッチングハブ→元々使用しているPC        スイッチングハブ→2台目        スイッチングハブ→3台目 というふうに分けましたが、元々使用しているPCはつながるにもかかわらず、2,3台目はつながりません。 接続を確認すると、ローカルエリア接続は、限定または接続なしとなっています。 LANケーブルをはずすと、接続されていません。と表示され、つなぐとネットワークアドレスの取得中と表示され、しばらくすると、接続は限られているか利用不可能ですとの吹き出しが出ます。 ローカルエリア接続の状態ウィンドウのサポートにて修復を試みても、IPアドレスの更新ができないため、問題の修復ができません。とのエラーメッセージが出ます。 どなたかこの不具合について教えていただけると幸いです。

  • コマンドでLAN内のPCを呼び出したい

    vistaを使用しています。 ローカルエリアネットワーク内のPCが表示されません。 pingを使うと損失無く応答があります。 ファイヤーウォールを無効にしてもネットワーク内のPCがでないので、 どうなっているのかよくわかりません。 接続の設定はプライベートになっています。 コマンドで他のPC内の共有フォルダを開くことが出来ないでしょうか?

  • 突然 ネットが・・・

    メインのPCのネットとメールが突然繋がらなくなりました。 他のPCでは繋がります。 フレッツ光の有線LANです。OSはXPです。 OCNのサポートに聞いたところ、『ローカルエリアネットワーク』が無くなっているの。」との事。 リカバリーをしましたが、やっぱりローカルエリア・・はありません。 その代わりにネットワークアダプタは1394接続というがあります。 正常に作動しています。と表示されています。 ネットアダプタ以外の原因は何か考えられますか? ファイヤーウォール等も試しましたが駄目でした。

  • PCを初期化したらネットに繋がらなくなってしまった

    PCがとても遅くなってしまったのでPCを初期化したのですが、新しくインターネット接続を設定しようとしましたら、「ローカルエリア接続」がなくなってしまい、ネットに接続出来ない状態になってしまいました。 デバイスマネージャーでネットワークアダプターを探しても見つかりません。 ローカルエリア接続を復活させる方法はありませんでしょうか? M/BはBIOSTAR/6100AM2 OSはXP/SP2 ランはオンボードです。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCうち1台だけネットがつながらなくなった!

    2台のPCうち1台だけネットがつながらなくなりました! 以下のページに沿って対応しようと思いましたが、 http://www.cncm.ne.jp/support/internet/manual/net_windows_7.html 手順3 のところで、 「基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップ」が、ステータス「不明」となっており、その先に進めなくなってしまいました。 いつもPC画面の左下の方にあった、無線LANの電波の強さのような表示もなくなってしまっています。 どなたか、対応法の分かるかたアドバイスを頂ければと思います。 ちなみに、2台目のPCは問題なく無線LANで使用できています。 宜しくお願いします。

  • 1台のプリンタを 2台のPCで使いたい

    2台のPCで 1台のプリンタを使うにはどのようにするのがよいでしょうか 両方とも WIN XP です 1台目のほうはLANにつながっており 2台目は STAND ALONE です こちらは事情でLANには接続を許されていません ファイヤーワイヤーの端子は2台目のほうしかありません プリンターはUSB b-type のみ接続可能です 2台目をLANに接続しないで両方のPCから簡単にプリンターを使用するにはどうしたらいいでしょうか?

  • ワークグループのPC表示

    WindowsXPSP2が2台、2000が2台、98が1台で同じワークグループで作業しています。ある日より1台のXPだけが、他のPCをローカルエリアネットワークに表示および参照できなくなりました。ただ、ほかのPCからはこのPCの共有ホルダー等は参照できます。ネットワーク全体の Microsoft Windows network も見れない状態になります。インターネットの接続も可能ですし、IPアドレスも正常に割り振られています。念のためファイアオールも無効にしましたが同じです。なにが悪いのか、特定できずに困っております。どなたかご存知のかたがいればお願いします。

  • ハブでつながっているPCがネットにつながりません。

    タイトルどおりです。 メインで動かしているPCはネットにつながっているのに、ハブで繋がっている他の2台のPCがネットに繋がりません。 通常のネットワークセットアップウィザードを試したのですが、うまくいきません。 ネットワーク接続の中には、 LANまたは高速インターネットと出ていてローカルエリア接続がひとつあります。 どなたか助けてください;; OSはウィンドウズXP プロフェッショナルです。

  • 2台目の有線LANネット接続ができません!

    今回Bフレッツに切り替え1台目(XP)は付属CDRにてルーター設定完了しネット接続も終えました。NTTの方の話だと2台目(2000)にLANで接続すればそのまま利用可との案内だったのですができません。色々確認して頂き、ルーター側では2台目PCの設定も完了しているとの事です。 またLANを接続すればコンパネ→ネットワーク接続と進んでローカルエリア接続表示に×が消えて勝手にルーターを検出するとの事ですが……再起動・接続し直しても全く消えません。 デバイスマネージャー内のネットワークアダプタには「Ethernet」とやらが入っていてプロパティでも正常に動作していると出ています。 また既存のウィルスソフト(NIS)も停止にしたのですが改善しません。 どなたか改善方法を教えて頂けないでしょうか。