• ベストアンサー

著作権について

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>個人で着用する場合と 個人的使用であっても、それを着て外に出れば 個人使用の例外は適用されません。 基にした写真の著作権がどうなるかの問題でしょうね。

wabisabi2
質問者

お礼

shintaro-2さん早速の御回答有難うございました。  私は昔から鳥獣戯画が大好きでしたが、この柄はTシャツや着物に結構使われていまして、何か他に面白い柄は無いかと探していたところ、河鍋暁斎の”虫の踊り”を見て一目で気に入りしました。  しかしその柄のTシャツや着物がなかなか見つからず、これは自分でプリントするしかないと思い、その際の著作権が気になり質問をさせて頂きました。  利用する際には前もってHPの管理者の方の承諾を得てからにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 美術館の販売グッズの著作権

    美術館でよくモナリザなどのトランプとかジグゾパズルなどを売っていますが、著作権はどのようになっているのでしょうか。 今度、モナリザとか世界の絵画をプリントした商品を開発しようかと思っています。たとえば財布などに絵画をプリントして販売することは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 有名絵画の著作権について

    有名絵画の模写を販売してもらえないかと相談されました この場合模写として販売するのですが絵画には著作権はあるのですか法律にふれるのですか 教えてください

  • 著作権について 侵害はしたくないので

    著作権について 自分の考えたイラストをプリントした雑貨を作り、 販売したいと思ってます。 自分の考えたイラストが他人の考えたものと酷似しているなど、 他人の著作権を侵害するようなことは避けたいので、 できるだけ事前に調査したいのですが、 いったいどうやったら調べられるんでしょう? すごく難しいですよね? もしあれば教えて下さい。 また、自分の商品が他者の著作権を侵害していると 訴えられた場合、善意をどう証明しましょう? 賠償金といったこともあるのかと思うと、 Tシャツすら売るのも気軽にはできないのかな?と思うのですが、・・・・・そんなことはないですか?もっと気軽でいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作権料?

    キャラクターには著作権があります。 著作権のあるキャラクターグッズ、例えば、 ディズニーのキャラクターのバスタオルを正規に購入し、 タオル地のTシャツに仕立て直して販売する場合、 著作権料がTシャツに発生するのでしょうか? 発生すれば著作権料の二重取りになります。

  • 著作権についてこれは?

    まったくの素人です。 ヤフオクで手作りのプリントtシャツを売ろうと思っているのですが、 ケーキの写真をプリントする場合、 お店で買ってきたケーキを写真に撮りそれをtシャツにプリントして売っても良いのでしょうか? あとインターネット上の写真素材などを取り扱っている個人ホームページのケーキは撮った人に著作権があって売っているお店にはないのでしょうか。 なんだかよくわからないので教えてください。

  • 著作権と販売権

    Tシャツの製造・販売会社がフリーカメラマンに承諾を得て、写真をプリントしたTシャツを製造・販売しました。 その後、作品の著作権を有しているカメラマンが、販売会社の方針に同意できなくなったので、製造・販売の中止を求めました。 販売会社は求めに応じ製造・販売の中止をする必要がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歴史上の人物の名言の著作権について

    歴史上の人物の名言に対して、著作権 他の法的権利は発生するのでしょうか? ご子孫の方なの了解が必要なのでしょうか? 例えば、坂本龍馬の名言を商品にプリントし、販売する場合はどちらかへの許可が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 著作権 携帯電話の充電マーク

    初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 さて、私は、「携帯電話の普通の充電マーク」をTシャツにプリントして、販売したいと考えています。 この場合、携帯電話の充電マークの著作権者にお金を支払わなくてはならないと思いますが、どなたが著作権者なのかわかりません。 誰かご存知の方、教えてください。

  • 日本の国旗に著作権や商標ありますか?

    Tシャツ等の衣類に日本の国旗をプリントして販売したいのですが 著作権や商標はありますでしょうか? 完全に営利目的ですが、他の通販サイト等でも結構自由なデザインで 販売しているところが多いので、知りたいと思ってます 商標等がある場合、クリアする方法も聞きたいです お詳しい方ご教示お願い致します。

  • セリフなどの著作権 権利

    質問させて頂きます。 日本語の言葉や文字をプリントしたTシャツを販売しているのですが、 例えばちょっと前に流行った「ワイルドだぜ」という言葉をプリントしたTシャツを販売したら著作権にひっかかるのでしょうか?その権利はあの芸人さんにあるのか、それとも所属事務所なのでしょうか? 特許庁の商標検索で調べますと、ワイルドだぜでの登録はありませんが、この言葉は発信元が誰もがしっている有名なセリフですよね。 ドラマなどのセリフ「僕は死にましぇ~ん」←ちょっと古いですが汗 なども権利が存在するのでしょうか。 明らかに引用したとわかる場合、許可を取るものなのでしょうか。 しかし例えば、「ワイルドだよ~ん」や「僕は死にませんが何か?」とニュアンスを変えれば問題ないように思えますが、これらだって、どこかのドラマや本ですでに使われているかもしれません。 世にある言葉を商品として販売する時、そもそも権利なんてあるのでしょうか?わかる方アドバイスよろしくお願いします。