• 締切済み

子供の1歳の誕生日

子供の1歳の誕生日に友人を招待することは非常識でしょうか? 妻・夫、両方の親には事前に了解を得ています。 友人も、迷惑でなければ参加したいと言う事です。 妻方の友人なので義母にしたら非常識に感じるでしょうか?

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

二人で決めればいいことです 我が家の場合、 ・誕生日当日は、家族でお祝い ・前後の休日に、友達を呼んでお祝い ・さらに遠方の実家に行ってお祝い で計3回の誕生日となることもありました >友人も、迷惑でなければ参加したいと 正直内心、「えぇ? いいの? お母さん気にしない?」って 思っているんだともいます 呼ばれても中々行き難いのが本音でしょう(以前から、あなたと幼馴染お母さんと面識があってとかなら別ですが…) 自分達の都合に、みんなを合わせてもらうか? みんなの都合に合わせて、自分達が合わせるか? これは相手との関係の深さによりけりです 地方によっては、1歳の行事とかもありますので ただの誕生日って訳にもいかない場合もあります その点は、双方のご両親のご意見も聞かれて置いた方が良いと思います 女の子の場合はどちらの親が負担するとか… 特別なものを用意するとか… 子供を持って初めて聞くことって結構ありましたよ でも、1歳ということで時間的には1,2時間が限度でしょう 無理せず楽しく過ごしてください

abccba_005
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お祝いしてくれる人と楽しくパーティを! みたいな趣旨で開催したいと思い 友人も参加してもらいました。 友人も、もっと遠慮するかな? と思ったら参加したい気持ちが強かったようです。 おかげさまで、みんなにお祝いしてもらい とっても幸せな1日になりました。

関連するQ&A

  • 2才の誕生日

     子供の2歳の誕生日は、親など、自分達以外の人にもお祝いに招待ってしましたか?  1歳のときは両方の親を呼んできちんとお祝いしました。主人の両親は近いので呼べる距離ですが、主人は自分達だけでいいんじゃない?と言っていますので、教えてください。

  • お彼岸(秋分の日9/23)の挙式はNG?

    9/23の挙式はお彼岸なので一般常識的には避けた方がよいのでしょうか。親戚や友人には事前に了解を取るとしても、招待する会社の上司などに迷惑がかかるでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供の誕生日会に招待されたら

    低学年子供、誕生日会へ招待されました。 親同士連絡先を知らないため手紙をいただきました。 コロナでそういった行き来がなかったため初めての参加で、手土産等まったく検討がつかない状態です。 他の親御さんとも連絡交換をしていないので、どなたが行くのかも不明です。 皆さんだったら、どのような対応をするか教えていただけますでしょうか?

  • 2歳児誕生日プレゼント

    近所に2-3歳児をもつ家庭が多く、子供同士遊ばせたり、立ち話をしたりする環境にいます。 近所の2歳になる子の誕生会に初めてわが子たち(もうすぐ2歳)が招待されました。ちなみに近所の保護者と子供で12人招待を受けているとか。わが子は子供自身が友達を作り、誕生会をしたいと言うまでは親がはりきってする必要はないと思っており、正直困惑していますが、せっかくお呼ばれしているので(夕食も兼ねて)参加させてもらおうと思っています。 そこで、質問ですが、みなさんは入園前の子の誕生会をしていますか?もうひとつ、プレゼントを何にするか悩んでいます。付き合いはそんなに深くないので1000円程度かと考えているのですが少ないでしょうか。どんな物がいいでしょうか。

  • こどものイベントについて義両親への対応

    3か月になる赤ちゃんがいるものです。 夫の両親との付き合い方に悩んでいます。 今度こどもが生後100日になるのでお食い初めをしようと思い、両家の両親を招待しました。 私の方は、喜んで参加。 夫の方は、夫が連絡をとると、最初はOKと返信がきました。 しかし夫が再度確認で電話すると、本当は旅行の予定があり、それをキャンセルしてくるといっていたらしく、夫は「なら来なくていい、旅行は年に何回もいけないし、こどものイベントはいくらでもあるから」と言ったのです。 ついでに、義母は「毎回断るのはなんとなく嫌だから、今回は行く」と言っていて、それに対して夫は 「俺も毎回断らせるのはかわいそうかな~と思って、誘うの辞めようと思ってたんだよー」なんて言ってるんです。 (ちなみに、お宮参りの際もお誘いしたのですが、来ませんでした。) こどものイベントはいくらでもある?お食い初めは人生で一度だけですけど? 毎回断らせるのはかわいそう?まだ二回目ですけど?私が無理やり誘ってるみたいな言い方じゃないですか? と、夫が義母に対して調子よく言っているのにも腹がたちましたが・・・(笑) 確かに、断るのは気持ちがいいものではないと思いますが、私なりに気遣っているつもりです(まだまだ暑いし、無理じゃなかったら・・とメールに入れてね、と夫には伝えました)、それに初孫ですし、お互いの家の距離も1時間で行ける範囲、誘ったって言ったってまだ二回目じゃないですか。 私はもっと喜んでもらえるものだと思ってたのですが、逆に迷惑なんでしょうか・・・? (私の両親は喜んで参加しています) これから、1歳の誕生日や初節句などお誘いしたら迷惑なのかな・・・?と思ってしまい、今後どうすればいいのでしょうか・・・? それとこれからクリスマスやお誕生日、初節句などをやるつもりなんですが、夫は「それってやる意味あるの?」みたいなことを言ってきます。 私の家はイベントをきちんとやる家なんで、それが当たり前と思っていたのですが、イベントやりすぎなんでしょうか?

  • 誕生日 メールしますか

    結婚してから、ずっとどうなんだろうと思っていたのですが、義母が自分の子供(夫の兄弟)や義父、祖母の誕生日にいつも【今日は○○が誕生日だよー。喜ぶからメールしてあげてね】というようなメールを送ってきます。普段はいい人なのでいいのですが、このメールだけはちょっと疑問なのです。 私はまめではないので、友達や家族も誕生日は当日覚えていたり、何かの用事でメールしたついでには おめでとう!と入れることはありますが毎回絶対にはしません。親や義父母の誕生日はメールやお花を送りますが、この催促というか強制のようになると、ここですると一生しなければと思ってしまうのです(当日何かでメールをしたら、誕生日にもふれますが) だから、【してあげてね】のメールには、はじめは【そうなんですね(^・^)】とだけ返してましたが、今はこの件に関してとたくさん送ってくる写メ(日常の感想とかの報告)には返信もせずさらっと流しています。友達に言うと流すのがすごーいと言います。 疑問に思うのは、喜ぶのはわかるのですが、 なぜ他の家族みんなに知らせメールを送らなければいけないのか? 家族が仲がよいのはいいが、なぜか孫や私の誕生日はよく忘れるし、義母の兄弟も別に私や子供にメールをしない(たぶん私の誕生日にメールしてと兄弟には言っていない) ほんとに人がよくて、悪気がないみたいなのですが、私がさらっと流しても毎年送ってきます。もう面倒なので夫にはメールきたから(夫は知らせがきたら兄弟に送るので)送るときに連名で入れておいてと最近はそうしたりもしてます・・・。別に兄弟や義父が嫌いではないんです。仲もよいです。でも、その時の気持ちでするのはいいのですが、知らされて送ってと言われるのがどうも受け付けないのです。 私にも親や兄弟がいて、そういえば今日は誕生日だねーと話すことはありますが夫に兄弟が誕生日だからメールしてあげてと言う事もないし、したかったらどうぞという感覚です。冷たいでしょうか? 家族、親族に必ず誕生日メールってしますか?

  • 子供がお誕生会に招待されました。

    子供がお誕生会に招待されました。 プレゼントは遠慮いたしますと招待状に記載されてたのですが手ぶらっていうのも気になります。 本当は子供に数百円で選ばせて持たせたいのですが遠慮しますとなってるのに持って行って誰も持ってきてなかったら浮いてしまったらかわいそうかなと。 海外育ちの子みたいですがよく海外ドラマ見てるとバースデイパーティにプレゼントを持って行ってるイメージがあります。 遠慮しますは建前なのか本音なのか読み取れません。 暗黙の了解で持ってくべきでしょうか? まだ小1で初めての事だし相手のお母さんとも話した事がなく誰が来るのかも分からないので相談する相手もいません。 少し凝ったバースデイカードを買って子供に書かせる? 何かお菓子の詰め合わせを持たせる? なども考えてるのですがみなさんならどうされますか? 何かいい案があれば教えてください。 また相手のお宅には出席させてもらう連絡を事前にした方がいいですよね?

  • 誕生日って大事ですか?

    30代、既婚者です。 家族間の誕生日のプレゼントのやり取りはいつ頃までするものなのでしょうか? 夫の家族はずっとやり取りをしていて、義両親は嫁の私にもプレゼントを贈ってくれます。 父の日・母の日はいいとしても、誕生日は抵抗があります。 義母に結婚したのだから「お中元・お歳暮をする方が良いのでは?」と聞くと、 「お中元・お歳暮は要らないから、誕生日を続けて欲しい」と言われました。 でも、私の家族はそういう習慣がないので、無駄な出費としか思えません。 旅行に行った時にお土産を送ったり、手土産は持って行きます。 誕生日のプレゼントのやり取りってそんなに大事ですか? 義父はあまり気にしていないようですが、 義母がイベント(個人の)が大好きな様子です。 夫は子供の頃から「母の日」などもプレゼントを催促されていたようです。 夫の実家に多くプレゼントを贈っているようで何だか嫌です。 贈るものもネタが尽きてきますし。 家族間の誕生日プレゼントを成人後も続けている方いますか? どうして続けているのでしょうか? 理由をお聞かせ願います。

  • 子供の誕生日、祖父母からのお祝い

    ついこの間、うちの子供の誕生日でした。 私の親からはプレゼントをもらいましたが、遠方に住んでいる旦那の親からは今年も何の連絡もありませんでした。 私は姑にあまり好かれていないので「気に入らない嫁の子供はかわいくないのかなー?」と思いましたが、かわいい息子の子供なのに、なんで??と毎年思います。しかも子供の誕生日と旦那の誕生日は同じ日で、絶対に忘れてはいないはず・・・ 旦那の親は義弟夫婦と同居しており、そちらの孫には誕生日、クリスマスとお祝いしているそうです。 うちの子供には、お正月に会う以外は全く連絡してきません。 私自身は、誕生日などには母方の祖母からプレゼントをもらっていましたが、父方の祖母からはなぜか愛されず、辛い思いをしました。当然、プレゼントやお祝いの言葉などは一切もらったことがありません。両方の祖父母から祝ってもらったという友達の話を聞くたびに羨ましく思ったものです。状況は違えど、私の子供もやっぱり同じなのかな~、と思う今日この頃です。 私の周りの友達は、ほとんど全員が子供の誕生日やクリスマスに両方の祖父母と何らかの連絡をとっているそうですが、みなさんはいかがですが? 遠くに離れた祖父母ってこんなものですか?

  • 子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・

    子供の花束贈呈をどうしてもやりたかったのかな・・・ http://okwave.jp/qa/q5372025.html 依然こちらで、子供の花束贈呈について質問させていただいた者です。 式自体はもうとっくに終わっているのですが、今更ですがたまにモヤモヤ思い出すことがあるのでご意見いただきたく質問させて頂きます。 結局子供の花束贈呈はなくなりました。 私からは特に何も言わなかったのですが、夫のほうから「時間がないからできない」と義母に言っていました。 しかし結婚式の前日、夫の親族一同が挙式する私の地元に来ました。 詳細は書けないのですが、要は自分達で大量の『食べ物』(縁起物と言われるものです)を買ってきて「これを披露宴の時に、子供達(夫の甥と、夫の従兄弟の子ら)にゲストの人へ配ろうかと思っているんだけど」と言われました。 ビックリしました。 花束贈呈がなくなったから、このようなことを催そうとしたのでしょうか・・・。 もうすでにその時は前日の夜で、最終打ち合わせも終わっていました。 「司会者の人に明日頼めば、このくらいいいんじゃないの?」と義母。 しかし遠方からのゲストも来ており数年ぶりに会う夫・私の友人もおり歓談に時間を多く割きたかったので余興などもナシにしていました。 幸い夫が「時間がないから、俺達がお色直しに行っている間にやれるかどうか会場のスタッフに聞いてみる」と言いました。 その通り、当日はお色直し中に「食べ物」を子供達が配っていたようです。 夫の親族側の親達は満足していたようです。 そのこと自体はいいのですが、やっぱり子を持つ親としては結婚式に子供も招待されたら、子供を目立たせるイベントがあるものと思い期待してしまうのでしょうか? おそらく花束贈呈がなくなった為、このようなことを考えてきたのだと思います。 きっと「あの嫁、子供を目立たせなかった」と思っているかもしれません。そこはそう思われていても仕方ないのですが。 お子さんのいる方に質問させていただきたいのですが、やはり子連れで招待されたからには自分の子供を参加させたイベントをやって欲しいですか? そこまで気にならなったのですが、式に参加した友人数人から「あれってあっちの親戚の陰謀なんじゃないの(笑)」と言われたり「普通あそこまで子供を目立たせてキャーキャー言ってもらおうとは思わないよね」と言われました。 そうなのでしょうか? まだ子供がいないので親御さんの気持ちは察し兼ねますが、できれば自分も「なんでも子供一番」な親にはなりたくないなとは思っています。でも気づいたら自分がこのような親になってしまうのでしょうか・・なんだか自分が怖いです。

専門家に質問してみよう