• 締切済み

主量子数nが3のとき

主量子数nが3のとき、他の量子数がとることができる値を示せ。 ↑ 分かりません。教えてください m(_ _)m

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

多分水素原子の電子状態をシュレーディンガー方程式で書いて解いているようなところを探すか, 適当な教科書を見る方がいいと思います. ちなみに丸投げ質問そのものは OK なんです>#1. 正確には「丸投げの質問はいいけどそれに丸のまま答えるとダメ」という, 微妙に理不尽なレギュレーション.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116453
noname#116453
回答No.1

Wikipediaで「量子数」について調べれば簡単に出てきます。 教科書にも書いてあるはずですけどね。 丸投げ質問として削除されそうなので、詳しく書く気になりません。 ご存じないかもしれませんが、回答した側も叱られるんですよ。まあ、だからどうってこともありませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか。

    主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか、という問題で、 主量子数nに対する方位量子数n-lがあり、 それぞれの方位量子数lに対して、lの2l+1個の磁気量子数をとる。 スピンの違いを考えると、  2Σ(2l+1)=2(2Σl+n)=2nの2乗 となると聞いたのですが、 何故この式になるのかがよく理解ができません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 量子数について

    「主量子数nが5のとき、他の量子数がとることのできる値を示せ」という問題で僕は何回計算しても55種類になります。 答えは50種類です。どうやって計算してるのかわからないので教えてください。

  • 主量子数

    主量子数が3の時の方位量子数と軌道と磁気量子数とスピン量子数はどうなるのでしょうか? 解答お願いします><

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 物理学(量子)について

    主量子数が3のM殻には最大18個まで電子を収容できますが、 例えば主量子数がn=1や2のM殻には最大8個まで電子を収容できるということですか?

  • 主量子数が3の電子は1原子中にいくつまで存在しうるか。

    主量子数が3の電子は1原子中にいくつまで存在しうるか。 問題の意味がよくわかりません(>_<)

  • 量子数のサイトを探しています

    n=主量子数、l=方位量子数、m=磁気量子数、s=スピン量子数についての詳しい説明が載っているサイトを探しています。 是非知っていたら教えてください。

  • 電子の軌道と量子数について

    大学で化学を専攻している者です。 原子軌道の動径関数について、多くの化学系の参考書では最初の方のページで 主量子数nと方位量子数l、磁気量子数mlの説明とこれらの組み合わせによる軌道(1s,2px等)の表し方などについての基礎的な事項しか記述がありません。 そこでいくつか疑問に思ったのですが、 1.各量子数はどのような因子により[n=1,2,…]や[l=0,1,…]といった値をとるのか 2.s軌道の形は納得できますが、p軌道以降の軌道の形は何故それぞれ独特な形状を生むのか 3.任意のlに対し、mlは何故計2l+1個の量子数をもつのか(何故2l+1個の軌道が生じるのか) これらの疑問を解消出来そうな文献もしくはサイトなどございましたら、是非教えて下さい。 量子力学は勉強していませんが、そちらの分野の問題になるようでしたら量子力学もしくは他の分野の文献及びサイトでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 主量子数と波動関数

    主量子数nが1、つまり基底状態にあるとき、例えば水素原子だと軌道はK殻になりますよね。その場合K殻とM殻の間に電子は存在せず、励起すれば一気にM殻にいくわけですよね。しかしn=1のときのラゲールの式R(r)はK、M殻の間にも少ないながら値を持ってますよね。ということはKとMの間にも電子が存在する可能性もあるんじゃないですか? お願いします。

  • 無機化学の問題で

    無機化学の問題で 主量子数、磁気量子数、方位量子数などが連続した値をとれずにとびとびの値しか取れないことを 量子力学ではなんというか? 主量子数は電子の何と関係してるか? 主量子数が∞の場合その電子はどのようになっているか? この問題を教えてもらえませんか?

B204で印刷できない問題について
このQ&Aのポイント
  • B204で印刷ができないトラブルが発生しています。原因や解決方法について教えてください。
  • キヤノンのB204で印刷できない問題についてのお知らせです。原因や対処法について詳しく教えてください。
  • B204の印刷トラブルについての最新情報をお知らせします。具体的な原因と解決策についてご説明します。
回答を見る