• ベストアンサー

主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか。

主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか、という問題で、 主量子数nに対する方位量子数n-lがあり、 それぞれの方位量子数lに対して、lの2l+1個の磁気量子数をとる。 スピンの違いを考えると、  2Σ(2l+1)=2(2Σl+n)=2nの2乗 となると聞いたのですが、 何故この式になるのかがよく理解ができません。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70525
noname#70525
回答No.2

すでにご回答がありますが、数学的にそうなっているだけです。 量子数の個数のことについてはご理解されているとして、示された式についてだけのアドバイスをば・・・。 主量子数nに属する方位量子数Lは0からn-1までのn個あり、 方位量子数Lに属する磁気量子数は-LからLまでの2L+1個あります。 つまり、軌道の数は、磁気量子数の個数 2L+1 を L=0からn-1まで足し上げれば良いわけで、示された式に成るわけです。 ここからは、純粋に総和の計算に成ります。総和の部分を実際に計算してみると Σ[L=0,n-1]{2L+1} = Σ[M=1,n]{2M-1} ; M=L+1とおいた = 2*Σ[M=1,n]{M} - Σ[M=1,n]{1} = ・・・ = n^2 と軌道の数はn^2個あると分かります。だから、電子のスピンまで考えると確かに2n^2個の状態があることになります。 --- 式の省略した部分については、数学の教科書で総和の公式を参照しながら、ご自身で計算してみてください。 (参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%92%8C

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%92%8C
masai90
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました。 やっと私の中で納得がいきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

各量子数の取り得る値の組合せを考えればそうなるのは数学的に当然ですが... どこがわからないんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主量子数

    主量子数が3の時の方位量子数と軌道と磁気量子数とスピン量子数はどうなるのでしょうか? 解答お願いします><

  • 量子数のサイトを探しています

    n=主量子数、l=方位量子数、m=磁気量子数、s=スピン量子数についての詳しい説明が載っているサイトを探しています。 是非知っていたら教えてください。

  • 電子の状態

    教科書を読んでいたところ、原子中の電子の状態について、主量子数をnとすると、主量子数がnの状態の電子は、2n~2個の状態がある、とありました。 自分で実際に求めて確認しようと試みたのですが、上の数になりません。 自分の考え方は以下です。 1.主量子数nにおいて、まず、方位量子数Lはn個の場合がある。 2.次に、磁気量子数mは、2L+1個つまり、2(n-1)+1個の場合がある。 3.そして、それぞれの状態にスピンが異なる2つの場合がある。 (+1/2と-1/2の2通り) 1~3から、求める数は、 n×(2n-1)×2=(4n~2)-2n と、おかしな答えになってしまいます。 私の考え方が間違ってるはずなのですが、わかりません。 主量子数nの状態の電子の状態の数の求め方を教えてください。 お願いします。

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • 主量子数nが3のとき

    主量子数nが3のとき、他の量子数がとることができる値を示せ。 ↑ 分かりません。教えてください m(_ _)m

  • スピン量子数について

    スピン量子数についてですが、 (1)フェルミ粒子では-1/2、1/2の2種類のみであるというのは理解できました。しかし、スピン量子数は3/2、5/2などもとると説明されているサイトが多くあるのは、この時のスピン量子数というのが、1粒子に対しての話ではなく、d軌道ならばd軌道に存在する粒子のスピン量子数の合計の値として表記しているからなのでしょうか?

  • 基底状態の鉄の量子数について

    基底状態の鉄の、全軌道方位量子数、全方位量子数、全スピン方位量子数がわかりません。最初の二つはどのように違うのかわかりません。またスペクトル項の求め方もよくわかりません。電子がたくさんある場合なので、量子数に全がくっついていると思うのですが、個々の電子の量子数を全部たすという意味ですか?よくわからないのでお願いします。

  • スペクトル項(Cの基底状態のもの)

    スペクトル項の求め方が複雑でいまいちわかりません。スピンとか、磁気方位量子数とかの意味も理解できません。Cの基底状態のスペクトル項の求め方を知っている方がいたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 量子数について

    非常に初歩だと思うのですが… 方位量子数、磁気量子数って どう説明したらよいですか? なるべく分かりやすく、教えてください… できれば、それらの数は どのように導出されたのかも 教えていただきたいです