• 締切済み

日記を書きたいのですが手書きかパソコンどっちが良いですか?

samu-raiの回答

  • samu-rai
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.3

私はインターネットが普及する前から日記を書いてます。 <メリット> フリーハンドというか・・・絵を描いたり文字の大きさを適当に書いたりそのときの気分で自由。 PCやら携帯を立ち上げる手間が不要 <デメリット> パスワードが無い

noname#131875
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ノートに手書きで書くと 鉛筆の後が他のページに移ったりするんですよね ノートはそれが嫌です 字を間違えて消しゴムで消した後も嫌いです

関連するQ&A

  • 日記をパソコンの日記ソフトかノートに書くか?

    自分は一年前に始めた日記を全てパソコンの日記ソフトにて入力して管理しています。 ですが、何と言うか日記を付けていて感じた事は、その日に起こった事の出来事、イメージ そして起こった出来事に対する感情の3つが揃って初めて記憶に残るのだと思います。 検索をしてみると手書きのノート等に日記を記載している方が多いようですが、自分は 普段の印象に残った事、思いつき、そして感情(喜怒哀楽)が動いた時の出来事を一旦 メモに書いて、一日の終わりにパソコンの日記ソフト一日の出来事、一日を過ごして感じたことや 思った事、思いついた事や目標を書き、その目標に対して自分の今日の言動はどうだったのか? っと振り返る要にしています。  自分としてはアナログである手書きとデジタルのパソコンのメモ を使い分けてるつもりなのですが、パソコンを使っての日記をあまり読み返さないので意味は あまりないのではないないだろうか?  っと思う事があるのですが、パソコン等のメモ帳や日記ソフト と手書きの日記の双方のメリットを生かした利用方法はないものでしょうか?

  • 手書き日記の保安対策?

    以前日記づけを一度やめて、最近もう一度挑戦してみようかとおもってるものです。 いまはパソコンで簡単にパスワードを使って他人に読ませないということですが、以前手書き日記では家に不在の 場合、何だか、不安な時が日記をつけたことのある方は感じたことがあるようですね。(証拠はないけど)それで質問ですが、以前または、今も日記をおつけになる方(手書き日記に限り)はどうやって 日記を保管なさっているのでしょうか。 私の友人一人の場合ですが、彼はロシア文字、ハングル、 ヘブライ文字、変体仮名、漢字から抜いた文字を混ぜて崩し、自分なりの暗号または秘密文字を作り、それを使って あんまり見せたくない部分を表記するということでした。 わたしには新鮮なショックで一度見せてくれといて見せて いただきましたが、さすがに読んでも意味がわかりませんでした。だが、それを馴染みにすることが大変だったと いわれました。もし、私の友人のような経験を持っている方がいらっしゃるなら、聞いてほしいですね。他の保安対策もいいです。 気軽くご回答してください。

  • 誰にも見られず、パソコンで日記を書くには

    最初に言いますが、批判はやめてください 私は、中学生です 勉強も心配、友達とうまくいかず友情も心配、恋人ともうまくいかず恋愛も心配、 こんな自分が大嫌いです。 色々なことを考えていたら、ストレスが溜まって慢性胃炎になり、体重も一気に落ちました。 食後も気持ち悪くなります。 やっぱりストレスをためるのは良くないと思ったので、日記のような書き込める場所が欲しいと思ったんです。 しかし、手書きの日記だと人に見られてしまうし、ブログとかでもひとに見られてしまいます。 パソコンで誰にも見られず、日記見たいなどを書く方法はありますか?

  • 手書きの日記からブログに移行した方へ

    タイトルに書いたとおり 手書きの日記からブログに移行した方へ質問です。 皆さんは、ブログに移行した後、手書きの方でも引き続いて日記を書いていますか? 僕の場合は、検索しやすいように 日記の内容をデジタル化するためというのが ブログを開設した理由であり、もう手書きでは日記を書くことはあるまいと思っていたのですが やっぱりアナログ(手書き)にはアナログのデジタルにはデジタルの良さがあることに気付いて 結局最近、また手書きでも日記を付けるようになりました。 黒のシックなモールスキンのスクエアタイプの日記帳が 本棚に並ぶのが個人的に快感なんですよね。すでにもう30冊ほどになっています。 あと最近、漢字検定ブームもあり 僕自身も、漢字を読む方は問題なく読めるのですが 書く方となると、最近書けない漢字が知らないうちに多くなってきました。 それを直すためにも、改めてアナログの良さを痛感しています。 皆さんは手書きとブログ、両方とも付けていますか? それともブログに完全移行でしょうか?

  • 日記

    ここのカテゴリ外の内容かもしれないですが・・・・。 日記を書いてる人で今、少ないんですかね?? そこで、日記のメリット・デメリットを教えてください。

  • パソコンで非公開の日記をつける方法ありますか?

    いつもお世話になっています。日記(といっても手帳に5~6行の簡単なもの)をつけ続けているのですが、やっぱりパソコンに慣れると手書きがおっくうになってついサボりがちです(^^ゞ そこで、手軽に日記をつけれるソフトをご存知ないですか? ★なるべくかわいいもの ★自分だけで楽しむ(ネットで公開しないタイプ) ★本日と違う日付けの日記もつけれる(書き忘れた時の分もつけれる) ★操作がなるべく簡単なもの ★開くのにパスワードがいるもの ウィンドウズXP DELL dimension2200 パソコン初心者です。よろしくお願いします。

  • レポートが手書きであるわけ

    レポートが手書きであるわけって何なのでしょうか? 私が通っている専門学校では現在レポートは手書きで書くということが原則となっています。 (パソコンでプログラムを書く場合を除いて) 先生曰く、手書きだと将来役立つとは言います(何について役立つとは言いませんが)。 しかし、なぜ”手書き”なのでしょうか? 正直手書きとパソコンならば圧倒的にパソコンのほうが書くのは早いですし、 文字の修正なんかもパソコンだとクリックするだけで消えます。 表や図だって簡単に書くことができます。 ならば手書きであるメリットとは何でしょうか? パソコンのデメリットといえばパソコンを所持しているかどうか。 しかし、パソコンは実験室にたくさんあるわけですし、 そうなると手書きであるためのメリットは無いように私は感じます。 ”将来報告書を書くために~~”などとも聞きますが、 その絶対に手書きであると言えるのでしょうか? レポートが手書きであるわけってなんなのでしょうか?

  • 日記を書くメリット

    日記を書いている方に質問なのですが、日記を書くことでどんなメリットがありますか?日記は手書きでもブログ等でも構いません。色々なパターンがあると思い、アンケートカテゴリで質問しました。よろしければお答えください。

  • 結婚していて、日記を書いている人に質問です

    夫婦であっても、お互いの日記は見ないようにしていますか?また、日記を書くには一人になる時間が必要だと思いますが、そうした時間は取れていますか? 私は独身で、手書きで日記を書く習慣があるのですが、結婚した後も日記を書き続けられるのかな、と思い、質問しました。

  • パソコンで日記をつけたい

    今まで日記帳に日記をつけていました。 でも、パソコンを始めてからパソコン優先になってしまって日記をつけることを忘れがちになっちゃったんです(^^ゞ そこで、パソコンで日記をつけたいのですが どうすれば良いのでしょうか? 家族の者に見られず、ずっと保管できるような・・・ HP上で公開するというようなことではないんです あくまでも自分だけの日記なんです。 そういうソフトやダウンロード出来ちゃうよって言うサイトありませんか? そっけないモノではなくかわいい枠付きとかのがいいな。

専門家に質問してみよう