• ベストアンサー

おでこにえくぼ?

1歳4カ月の娘がいます。 先週おでこの中央に小さな凹みを見つけました。 どこかにぶつけた形跡はなく 青タンなどもできておらず ただえくぼのようにプチッと凹んでいます。 押しても特に変化はなく、痛がることもないのですが 突然現れたのでびっくりしています。 おでこにえくぼなんてできるものでしょうか。 何かの前兆なのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

頬にできるの凹みが「えくぼ」ですので、額の凹みは、凹みかと・・・ 額のえくぼというと・・・・そこは額にならないですが・・・ おそらく、成長段階のことかと思います。 小児科や大人の方が整形外科などに行かれたさいのついでに 「先生、予断ですが、この子のおでこの凹みどう思います?」 と聞いてみればいいと思います。 私結構、その方法で診察料節約しています。 (そのために行くと、初診料かかるでしょ(笑)) 小児科ならば、風邪とか、予防接種の際に聞きました。 ちなみに、やたらと押さえない方がいいですよ。本人気にしていなければ、気にかけるような(ママがおでこを押してくるというような行動)ことをすると子供が不快におもい、ナーバスになることもあるので。 眉間のしわがまだ肌がつるつるだから凹む程度にしか出てこないとかでもなさそうですか? 相当気になるならば、受診された方がすっきりはします。 ただし、大半の場合「3歳ごろまで様子見ましょう」かも・・・骨の成長が3歳前後で安定するとかしないとかって聞いたことあります。(我が子の場合、指の骨の時は2歳半の時そう、言われはしました)

merimeron
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初はあまり気にしていなかったのですが 気になり始めたら止まらず まずはこちらで質問させて頂きました。 おっしゃるように 小児科に行った際に医師に聞いてみようと思います。 それまでは押さえたりせず 本人の負担にならないように気をつけたいと思います。 ご回答いただけてホッとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 うちは男の子ですが、2人ともありますよ。  最初は青あざかと思いましたが、何年も同じ場所にあります。  上の子は5歳ですが、まだ消える気配はありません。  1~2歳ごろ、気づいたらあった、って感じです。  医者に聞いたことはないので、役に立ちませんが、とりあえず何か異常があるとか、そういうことはないみたいです。

merimeron
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子はそういったことがなかったので 心配していました。 hokahoka33さんのお子さんと同じように 我が子も何の異常もないことを願います。 ご回答を頂けて安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おでこにヘコみが・・・

    現在1歳6か月の女の子がいます。 2か月ほど前勢いよくベッドの角に頭をぶつけ、病院には行ってないのですが、2か月経った今もおでこ(横に5cmほど)にヘコミがあります。 見上げるとシワのようにくっきりと・・・ 将来消えてくれれれば良いのですが、同じような経験された方いらっしゃったら教えて下さい。

  • おでこを打ちました

    2日前に1ヶ月過ぎの娘がソファーから落ちておでこを打ちました(床はフローリングです)。その日と翌日は変化はなかったのですが、3日目の今日はお腹が空いて泣く以外寝ています。微妙に飲みが少ない気もしますが今までと同じ様に飲んでる様に見えます。寝ている様子は何時もと同じなのですが(うなったり、力んだり)、熟睡しているようです。今までは少しの音で起きたりしていたので心配です。ぶつけた当日は泣いたりして嘔吐もありませんでした。ただ、こんなにも寝ているのがとても不思議でなりません。

  • 子供のおでこのへこみ

    2歳の娘のおでこに、娘がつかまりだちした頃に、テーブルにおでこをぶつけてできた、たんこぶの跡のへこみがいまだに残っています。 普通にしてると目立たないのですが、おでこにしわをよせたりすると横に一本筋が通ったようにへこんでいます。 ここまで時間が経っても跡が残っているということはもう一生治らないのでしょうか? どなたか分かるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • おでこに直径5mm程度の赤いおでき?

    1年以上前から、おでこに直径5mm程度の赤いおできのような血の塊のようなものが1つあります(潰そうとしてみましたが出血もなく潰れませんでした)。痛みはなく大きさの変化もないのですが気になっているので色々調べてはみたのですが、いまいちよくわからないので何かご存知の方がいたら情報をおねがいします。

  • 新生児 おでこにコブ

    生後23日の娘なのですが、おでこの中央にコブのようなものがあるのを今日気づきました。 写真を見返すと、産まれてすぐはなかったように見えます。 難産で吸引分娩だったのですがそういったことが関係してるでしょうか。 今ところよく飲みよく寝ます。 体重の増え方も順調です。 今すぐ小児科に連れて行った方がいいでしょうか? 来月14日にある1ヶ月健診まで様子を見て大丈夫そうでしょうか? 押しても痛くはないようで、硬いです。 とても心配です。お詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 突然おでこにひどい湿疹

    生後3ヶ月の息子です 先週アレルギー小児科の病院にかかりいくつかアレルギーの出る食べ物を発見して頂きました。 しかし昨夜普段の食事(ご飯と味噌汁)の他に反応の出なかった「さば」を食べた所、夜急におでこに赤くて細かい沢山の湿疹がつながったようになったものが広がり、かゆみが強いようで泣きながらかきむしってとってもかわいそうな状態で今日も更に赤みが強く痒そうです。  体のいろんな所に乾燥ぎみの湿疹はありますがおでこが一番ひどくしるがでています 昨夜は湿気も高くわりと暑かったのでエアコンをドライでかけ処方されているロコイド軟膏を塗り冷却ジェルでやんわり冷やしてやり過ごしましたが このようにすごく痒がって泣いて暴れる時、 掻く→めくれて軽快しない、出血する→ひどくなったり他にうつる→また掻く の悪循環を回避する良い方法はありませんか? 手は爪を短くまめに切って掻く時は子供用ハイソックスを2重にしてかぶせています(それでも力一杯こするのでかさぶた等はめくれてしまいます) ステロイドを使わず治してやれる方法があれば一番よいのですが  母乳をのませる時にも手でごしごしこすろうとし、その手を押さえながらゆっくりゆらしながら飲ませています 詰まりやすいおっぱいなのでいつも両手を使ってやっている為これもなかなか難しいです 長い文になりましたが専門のかた、経験された方などのアドバイスよろしくお願いします。

  • ウーパールーパーのおでこ(頭)が赤く腫れています

    会社で飼っているウーパールーパーなのですが、 月曜日に会社にきてみるとウーパールーパーのおでこ(頭)から目のあたりが赤く腫れていました。 餌(ひかりウーパールーパー)をやわらかくし小さくしたものを口に入れてくれるのですが、 少しして吐き出してしまいます。 先週の金曜日までは元気に動き回り、餌も食べてくれました。 原因が分からず心配でこちらで質問させていただきました。 水槽の水は、ここ一ヶ月うまくバクテリアが回っていて水がきれいでしたので、糞を取る以外は 水の交換はせず、水が減ったらカルキを抜いた水を足すことしかしておりませんでした。 私の勝手な思い込みで実際にはウーパールーパーにとっていい水の環境といえなかったのかもしれません。 今はメチレンブルー水溶液をすごく薄めた水槽の中にウーパールーパーはいます。 今もほとんど動かず、足やお腹を水面底につけてじっとしています。 どのようにしたらいいのか分からず困っています。 同じような状況になった方や知っている方・・・アドバイスいただけますようお願い致します。

  • おでこが広くM字なため前髪作りに困っています…。以下長文です!

    おでこが広くM字なため前髪作りに困っています…。以下長文です! 私は本当におでこが広いです。測り方により多少誤差は出ますが、目の上から、おでこの上の真ん中の生え際まで、8本指が入ります(TдT;)左右のM字の方を測ると横に横にとすごいのでやめておきます。 なんていうか、普通の人のおでこってざっと見て形的には「∧」とか「∩」みたいになってますよね?記号で表すと極端になりますが。それが私のは「┏┓」みたいな、左右も広くなってる、いわゆるM字なんですかね…女の子なのに(⊃Д⊂)小さい頃からなのでハゲてきたわけではないようです。…とまあ、そんなおでこなんです。 そのため前髪作りに大変悩みます。現在高1なんですが、小学生高学年の頃は「みんなより広いんだー、ふーん」と思っていて、中学生になってからは「みんなよりめっちゃ広!恥ずかしい…」と思ってきました。悩み続けてきました。ちょっと走ったり寝転がったり風が吹いたり自転車通学で自転車に乗ったり…いつでも気になっちゃいます。そういう時に人と目が合ったり話したりすると、「あっこの人うちのおでこ見てる、広さにびっくりしてるんだろうな…」なんて思うんです。体育や部活で髪結ぶ時は左右のM字っぽいところのせいでそこだけ肌が見えてしまうし。毎日おでこのことを考えない日はないです。この時までの私の前髪はずっとおろしていて、たまにパッツンにしたりもしてました。美容院では相談して前髪を多くするのを美容院に通う時いつもしてもらってました。 そして先週、私はある決心をしました!おでこを出そうと!色んな雑誌やインターネットのページで調べると、おでこの広い人は変に隠さないで出す方が良いとよく書いてありました。逆に見せるだなんて本当に嫌だと思っていたけれど、高校生になるしイメチェンだ!と思い、入学式とそれから3日間は、前髪を束ねて(束ねるってほどないけれど…)上にピンでとめて学校に行ってたんです。そしたら3日目の時、新しい友達もでき男女6人でグループになりいろんな話をしていた時、「○○ってでこ広いんだな!」「出してるんだーわざと?」「横にも広いってゆうかね」など私のおでこのことを言いました。友達は悪気があって言った感じでは全然ないし、私も笑いながら受け答えてました。でも心の中では…本当にショックでした。たくさん悩んで決心したのに間違いだった。もう絶対にこんな思いはしたくないです。 前髪どうしたら良いですか?

  • おでこの凹みは治りますか?

    いつもこちらでお世話になってます。 2歳の娘の事なんですが、1歳になるちょっと前に抱っこしている時に娘が急に頭のバランスを崩して前にかがんだりして、おでこをテーブルに2回ほどぶつけた事があります。 その時は少し泣いたりしてましたが、傷もアザもありませんでした。 でも数日して目を大きく開けたりするとおでこにシワの様な凹みがぶつけた所だけできるのに気がつきました。 寝てる時など普通の表情の時はできません。 触ってみると骨は凹んで無い様なので神経が切れてしまっているのかな?という感じです。 それから1年半経ちますがまったく治っていません。 女の子なのでとても気になってまして、どなたかお子さんやご本人で同じ様な傷が治られた方いらっしゃったら教えてください。

  • 目の周り、おでこが常に緊張して疲れます。

    25歳の男です。 数か月ほど前から、目の周りがすごく緊張し目が、結果ものすごく目が疲れるようになりました。 目のしたからおでこにかけて常に顔の筋肉がひきつっているように見えます。 目を大きく開けようとするとさらに緊張がひどくなります。 以下、参考まで ・現在オルソケラトロジーレンズ(寝ている間のみ着用するレンズ)を使用しております。 ・ドライアイ、首の懲りも結構ひどいです。 ・蒸しタオルで晩に一回10分程度目を暖めています。 ・クマがつねにあります ・しょっちゅう目薬をさします 考えられる原因や病名、対処方などご存知でしたら些細なことでもよいので情報をいただければありがたいです。 病気の場合は、何科で検診を受ければよいかも教えていただけると大変助かります。

このQ&Aのポイント
  • 紙送りができなくなった場合、ブラザー製品MFC-5890CNの裏蓋のばねが壊れている可能性があります。
  • Fujitsu ESPRIMMO WF1/A3のWindows 10環境で使用しており、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報が記載されていません。
回答を見る