• ベストアンサー

オークション落札品が配達中に傷ついてしまった場合は・・・?

roadheadの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

運送中の破損と言うことが判明すれば、基本は全て運送会社(佐川急便)の負担になります。 また、代替品が無い場合には最終的には金銭的な実費補填となりますので今回の場合には5000円程度と言うことになります。 後は出品者と貴方(落札者)と佐川急便の3社による相談となります。 ですが5000円以上の補填はありません。(送料等は全て佐川負担ですので気にする必要はありません。)

w_jennie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いったん引き取られた荷物はまた出品者さんの所まで戻って 確認…ということになるのですよね。 そこで出品者さんが発送時には破損がなかった、と言えば あっさり配送中の破損ということになるのでしょうか? もっと手間をかけた調査みたいなものになるのでしょうか? (どこをどういう風に経由して、誰が作業したかとか) というのも、ドライバーさんは 「私は営業所から台車を使って運びましたが(もちろんトラックもですが) 傷がつくようにぶつけたりということはありませんでしたので…」 と、自分がぶつけたりは一切ありません的なことを言っていたので。 とりあえず代品の料金や再送料金は佐川負担ということになるのですね。 5,000円以上の補填はありません、というのは、商品代金以上の補償はありませんという意味でしょうか? どんな荷物でも一律5,000円まで、ということではないですよね。

関連するQ&A

  • ヤフオク中古落札商品の配送中の破損は?

    先日ヤフオクで中古のボンネットを落札し取付けの為ディーラー宛に発送してもらいました。数日後取付けに行ったのですが、取付け前にディーラーの人から「へこんでいますけど取付けていいのですか??」と言われましたが出品時に写真で指摘していただいていたくぼみのことだと思いそのまま現物を確認せず取付けてもらいました。取付け後見てみると写真には載っていないかなりひどいへこみがあり、出品者が隠していたと 思い込みへこみの写真を添えてメールを送ったのですが、出品者の方がつけた傷ではないことがわかりました。 そこで配送業者に連絡をすると破損したことは認めてくれましたが落札した金額しか保証はできないとの一点張りです。 見積もりしてもらったら7万円少しでした。 納得いかず消費者苦情センターに連絡をし相談すると、佐川急便の約款に受取人が多額の負担金がかかった場合には 補償限度額ないで支払うとかかれていると教えてもらい再度配送業者に連絡をしたのですが、それは意味が違って全損の場合でこの場合は車の一部なので対象外ですと言われました。 どうしても納得ができません。取り付け工賃等もかかっていますし、せっかく二年間も待って見つけたのにまた探してへこんだボンネットでがまんしろ とは・・・泣き寝入りするしかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ネットオークションのトラブル?で困っています!!

    家具を出品して、落札されたのですが落札者の方が無理をいうので困っています。説明文に「発送前に送料をお知らせできない」「送料はヤマト運輸の小さな引越便でBランク~Cランクになる」「他の発送方法も対応可能だが梱包、集荷サービスのあるものに限る」と明記しているのですが 1.ドライバーにBランクになるように交渉してくれ 2.どうしても12/30日に届くようにしてくれ といってきます。 ヤマト運輸でどうしても12/30配達は難しいとわかると 佐川急便でしてくれといってきました。ただ佐川急便 では梱包、集荷サービスがないみたいなんです。落札者は集荷できると言っていますが、私が聞いたところないとのことでした。梱包も「説明文はよんだが、今回は特別にやってくれ」と言っています。家具なので資材がないとできないし、女一人では持ち込むこともできません。30日には間に合いそうにないし。。。 どうしたらいいんでしょうか。本当に困っています。。。

  • 楽天オークションの配送方法は楽天が指定するやり方でしか配送できないので

    楽天オークションの配送方法は楽天が指定するやり方でしか配送できないのでしょうか。 例えばヤフオクなどの場合、発送方法は出品者側に任されています。 佐川急便などとの契約があれば送料を一律にすることもできますし、 落札者には規定の送料をもらい、安い契約料金で発送することも可能でしょう。 楽天オークションではそういったことはできないようになっているのでしょうか。

  • はこBOONは一つのオークション落札物を数個の梱包に分けて送れますか?

    はこBOONは一つのオークション落札物を数個の梱包に分けて送れますか? 子供の要望で、大量の大きい中古のおままごとセットを落札しました。 オークション説明では発送について、ゆうぱっく着払いを予定してると書かれておりまして「このような量と大きさの品を出品するのは初めてです。数個に分けて、重さはすべてあわせると4~5キロになります。」と書かれていました。 落札価格が予定以上になってしまい、一万円を超えてしまったので、出品者様にはこBOONでの配送をお願いして配送料金をおさえていただきたいと思ったのですが、梱包するダンボールが数個になる場合、はこBOONは対応できるのでしょうか? 私は以前送る側としてはこBOONを使ったことがありますが ひとつの出品物に対して、配送申し込み画面が開けるのは一度だけ(つまり、一つのオークションに、一回の利用のみ)なのでしょうか? それとも、一つのオークションの品がダンボール3個分だったら、配送申し込み画面が何度でも開けて、3回それぞれ記入し、3個を3個それぞれの送料を払って、発送できるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 落札後出品者キャンセル(楽天オークション)について

    楽天オークションにて商品を落札しました。 入金も済み、発送待ちでいたところ、出品者からのメッセージが来て、「商品の最終チェックで作動が悪いので、キャンセルします」との連絡。 子供達も楽しみにしてたので大変残念でしたが、了解したと連絡しました。 この後、落札者はどういう手続きや対応や、待っていれば良いのでしょうか? 初めてでいろいろ読みましたが、はっきりわかりませんので、お手数かけますが教えてください。 よろしくお願いします。 また、配送方法で出品者負担の通常配送(送料無料)にしたのが、キャンセルの直接の原因となっているのででょうか?

  • 【困ってます】オークションで落札された商品 発送方法

    最近オークション出品デビューしました。 出品商品が落札された場合の発送方法について困ってます。 今後出品する商品は箱に入れなければならない位の大きさではありません。(目安として、縦14cm/横13cm/高さ3cmです。←基本はこれより小さい商品になるかと思います) 商品は充電等が必要な商品です。 今考えている発送方法は、  ■定型外  ■ヤフーゆうパック  ■ゆうパック  ■EXPACK500  ■佐川急便  ■ヤマト運輸 皆様なら、上記のうちどの発送方法を選びますか? できれば、ゆうパック・ヤフーゆうパック・EXPACK500のなかのどれかにしようと思ってるんですが、 雨にぬれたりしたらな・・・と思ってます★ 上記の方法について補償制度の有無や、どれが落札者にとってお得か教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 佐川急便の補償について

    オークションで落札した商品ですが、PHS本体が故障していて化粧箱が破損していました。 送り主には動作確認をして送ったので配達事故の可能性が高いと言われました。 この場合佐川急便はどのぐらいの金額を補償してくれるのでしょうか? 化粧箱に入れて送付されてきましたので梱包不備は考えにくいです。

  • auオークションで商品を落札いたしました。 仕組みが良く分からぬまま、

    auオークションで商品を落札いたしました。 仕組みが良く分からぬまま、オークション情報には「モバペイ」とあった為、落札手続きでは「モバペイ」を選択し、佐川急便での配送で落札手続きを終えました。ところが商品情報には「銀行振込の先払い」「エクスパック」を希望していたため、間違っていた事に気付きました。 今から手続き方法を変更したいのですが、変更を出品者に伝える事は可能なのでしょうか?このせいか出品者からの連絡が無く、このままでは明日で自動キャンセルになってしまいそうで困っています。

  • 楽天オークション・落札者が商品を受け取らない場合

    楽天オークションで出品をしました。 落札され、商品を期限内に発送し、落札者へ発送した旨を連絡しました。 5日が経過し、商品をもう受け取ってもいいはず・・・と思い、取引きについて確認をしたところ、配送状況では「不在のため、持ち帰りました」というのが3回ありました。 このままでは受取拒否として、返送されてしまうのではないか?-と思い、心配しています。 なんらかの事情で受け取れないのか、受取拒否をしてキャンセルしたいのか?ー直接話すことができないのでわかりません。 返送料は出品者が負担するようなのですが、悪意ある、故意の受取拒否においても、出品者が負担しなければいけないものなのでしょうか? 何回不在があると、商品は差出人へ返送されるものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、また対処法がおわかりの方、教えてください。 せっかく落札され、商品代金の受け取りを待っていたのに、ショックです。(落札者へはメッセージを終了後と発送後に送信。感じのよい返事がきていたので、安心していたのですが・・・)

  • 問題のある落札者からの質問

    ヤフーオークションで質問があり、捨てるよりは少しでも売れたほうが良いので、出していたのですが、家電製品です。 佐川急便着払いは可能ですかと質問があり 評価を見ると、良い評価265個 悪い評価、7個 そのまま冷蔵庫、洗濯機など転売してるようで、 悪い評価内容は 出品側では、故障ものを売りつけたり、 落札側では、発送でトラぶるような人間らしく、 梱包財を送り出品者に梱包してもらうようですが、 トラブルが無く取引がすんでる方もいるようで どうするか迷いますが避けるのが無難でしょうか? 不用な冷蔵庫送料こちら持ちで買取、引き取りますで 検索すると・・・