• ベストアンサー

薬の付き合い方と服用期間について

バセドウ病の手術をして10年くらいになりますが、いまだに薬との縁が切れません。 薬を飲み忘れることもあったりして、TSHの数値に落ち着きがなく、その度に量を増やしたり減らしたりしてきたため、こうなってしまいました。 薬を完全に飲まなくてよくするためには、どうしていけばよいですか。また術後、数値が落ちついて薬を飲まなくなるまでには、通常何年くらいかかりますか。 現在は、チラージンSを100(0.1mg)服用しています。

noname#29246
noname#29246
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-tama
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

以前内分泌の医療機関の事務をしていました。長く患っている患者様が多く、とても通院だけでも負担になるのではないかと思いました。 知り合いで糖尿を患っている人で、こんなに検査結果がいいのに、といったことがあったので、薬を飲んでいて結果がよくないと困るけど薬がなくては維持できないから薬を飲んでいるのだ、というようなことを言ったことがありました。数値がよかったとしても薬に「頼っている」状態なので、きちんと薬を飲まなくてはいけないでしょう。 質問者様も薬で今の状態を維持している間は薬を飲み続ける(飲み忘れない)ことはまず大前提だと思います。飲み忘れると数値を見て医師は薬の量を増やすと思います。 よくなってずっと薬を飲んでいなくて、という話を聞いたことがあるので、きちんと治療を続けた上で、どこかで飲まなくても正常値が維持できることがあるはずです。素人知識ではたしか確率は高くはないですが、薬が必要なくなる人もいるはずです。 たしか作家の黒川博行さんが自分の本の中で、様子がヘンだと思ったら「また」バセドウ病が、というようなことを書かれていたので、いったんは薬がなくなったように思いました。薬がなくなっても再発というかまた飲まなくてはいけないケースは多いように聞いています。 歌手の綾香さんがたしかバセドウ病だったと思いますが、妊娠は治療終了後が理想、と聞いているので、将来的にも治療に専念したい気持ちはとても理解できます。 とても大変だし長期にわたると不安にもなると思いますが、よい状態をつくり薬がなくても維持できるようになるといいですね。 お大事になさってください。

noname#29246
質問者

お礼

やはり、薬をきちんと飲むということがとても大事なんですね。 きちんと薬を飲んで、数値を安定させ、薬に頼らなくてもいい時がくるよう、希望を持って治療していこうと思います。 丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬を服用すべき? 橋本病について

    二年前に橋本病と診断されました。 その時は自覚症状がなかったのですが、 一年ほど前から、むくみや声のかすれといった症状が出てきました。 内科の検査でほかに病気が見つからないため、 甲状腺機能低下症によるものではないかと言われています。 ところが、血液検査の結果(ここ一年で3回ほど検査しました)は、 TSHが4~7の間 T3とT4は正常値 抗サイログロブリン100倍 抗マイクロゾーム抗体1600倍 という感じで、低下症まで行かないのでは??と。。 しかし、むくみがひどいので、 本日よりチラージンSを服用することになりました。 そこで、質問は以下になります。 ○TSHがそこまで高くないのに、チラージンを服用してよいのでしょうか? (バセドウになってしまうのでは??) ○BNPが40くらいあるのですが、ホルモン剤を飲んでも大丈夫でしょうか? (以前ホルモン剤は心臓に負担がかかると聞きました) 甲状腺の先生は問題ないとおっしゃっていましたが、 これから一生飲むかもしれない薬なので、なんだか心配です。 ご回答お待ちしています、よろしくお願いいたします。

  • チラージンSの服用について

    こんにちは。 今年7月に甲状腺亜全摘手術をしました。先生は、ほとんど甲状腺は残っていないとのことでした。 手術後しばらくして、TSH8で、チラージン25ugを2週間服用。体調は、問題ありませんでした。さらに2週間後 THS40 チラージン50ugに増えました。体調は、やはり問題なく良好でした。がしばらくしてから、むくみ、体重増加、悪寒、等、の症状が出て結構つらくなってきましたが,50ugになってから、THS FT4の数値は、安定してきたようです。術後2か月程たち先日血液検査に行ってきました。着実に数値は安定現在THSは13まで安定。体調も良好。この分だと正常値まで、あとわずか。 そこで、まだ先生からは何も言われていませんが、将来的に、あるいは、数値が安定して、体調がよければ、薬を飲まなくてもよくなるのでしょうか。 ほとんど残っていないといわれたので、一生飲み続けないといけないと覚悟はしていたのですが、ここまで、体調がいいと、このまま服用しないでもよいのではないかと思っていますが。 甲状腺全摘手術を受けることが決まったときに、職場の上司や、同僚に迷惑をかけれないと思い退職してしまい、現在失業中。血液検査、も結構高いので、このまま薬の服用が、なくなれば、通院もしなくていいし、職探しも、思う存分できると、期待しています。 人それぞれ、体格、体調ももあると思いますが、このような亜全摘の場合一般的に薬の服用を、しなくてよくなるのでしょうか?

  • 薬の服用量と効果が比例しない現象をなんといいますか

    ちょうどいいカテゴリーがなかったのでここで質問します。 生物学というより、医学の質問です。 ある薬があったとします。 ここでは、私が普段服用している睡眠導入薬「ロヒプノール」を例にします。 ロヒプノールは不眠症の方が1mg~2mgを服用することになっています。 1mgから2mgに服用量を増やしたら明らかに催眠・睡眠効果が上がりました。 そして、通常服用量の2mgを超える4mgを服用したら、さらに効果が上がりました。 服用する量を増やせば効果があがるのは当然といえば当然なのですが、 あるとき、私の精神不安からくる行動で、20mgを服用してしまったことがあります。 ロヒプノール20mg(2mg10錠)なんてとんでもない量で、昏睡でもしそうな量ですが、 意外とそんな現象は出ず、むしろ2時間も寝ないうちに目が覚めて、健忘もとくに起きませんでした。 多少のふらつき感はその後数時間ありましたが、たいしたものではありませんでした。 20mgも飲んだわりには4mgのときより効果が低かったです。 この件を医師に相談したら、薬の服用量と効果が必ずしも比例しないという理論を聞きました。 要は、薬の服用量を増やしても効果には頭打ちになるところがあり、ある程度は服用量に比例してもそれ以上はフラットになるものだと教えられました。 この原理・現象のことを医学的にはなんと言うのでしょうか? ※もちろん20mg服用したこと、医師には怒られました

  • チラージンの服用必要?

    甲状腺がんで左葉と右葉の一部を亜全摘しました。 血液検査の結果TSH1.43、F-T3 2.30、F-T4 0.91で基準値以内ですが、 主治医からチラージンS 50μgを毎日1錠服用を処方されました。 現在、便秘気味である以外は体調は良いので、この程度の数値で 服用の必要があるのでしょうか? 昨年まで胃潰瘍でやせたので、チラージンで新陳代謝が高まり、 これ以上やせたくないと思っています。 また、高齢でもあるので副作用も心配しています。

  • 服用している薬の服用量ついての質問です。

    服用している薬の服用量ついての質問です。 ヘルニアと診断されて 整形外科に通院中です。 軽いヘルニアだと診断されていますが 腰痛と足の付け根のしびれがひどいといったら 筋肉の緊張をほぐす薬だということで「デパス」0.5mgを処方されました。 調べると 神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱・睡眠障害にも使われる薬だと知り、 先生は大丈夫だとおっしゃるのですが 飲み続けても大丈夫なのかとても心配です。 薬は1回1錠0.5mgを1日2回服用しています。 この薬の量は どうなんでしょうか。 そして、どれくらい飲み続けても大丈夫なのでしょうか。

  • バセドウ病 薬を服用せず妊娠・・・

    2歳の子供がいるママです。 生まれる前に薬を服用し、安定してすぐ妊娠しました。 妊娠中も産婦人科とは別に甲状腺の病院へ行き、チウラジールを半錠を服用していましたが、元々数値も少し高いぐらいで妊娠してしばらくすると平常値に戻り、薬も止められ先生に出産後2ヶ月過ぎるまで来なくて大丈夫と言われました。 正常値に戻って太りましたが。。。 しかし、出産して忙しく、自覚症状もまったくないのでそのまま病院に行かず2年半が過ぎてしまいました。 バセドウの数値が上がっている時は必ず痩せていたので今は太ったまんまで治ったんだろうな~って勝手に思ってしまいました。 そろそろ2人目がほしいと話していて、2人目を作る前に病院でバセドウの数値を見てもらおうと思っていたのですが、避妊せずに1度だけ仲良くしたら妊娠しました。。。 バセドウの数値が高いと妊娠しにくく、1人目の時も数値が安定しているから妊娠出来たんだから心配ないと医師に言われました。 生まれた子はとても元気です。 でも、病院に2年半も行っていないのですごく不安になってきました。 妊娠検査薬で早くわかったので、まだ妊娠3週ぐらいだと思いますが、すぐに甲状腺の病院に行った方が良いでしょうか? それとも妊娠が産婦人科で確認出来るまで待って行った方がいいでしょうか?

  • うつ病の彼女が薬の服用をやめてしまった

    私の彼女は、今年の3月にうつ病と診断されました。 8月まではトレドミンを1日25mg×3を服用していて、 順調に回復に向かっていたと思います。 そのため、主治医が薬を減らしていこうと言い、 9月からトレドミンを1日20mg×2に減らしました。 しかし、薬を減らしたことで彼女は落ち込みやすくなり、 「薬が効いていないのではないか」と言うようになりました。 そして先々週、彼女が病院に行った時、主治医に 「薬が効いていないのではないか」と言ったらしいのです。 主治医は「効いていないと思うのなら一旦薬の服用をやめてみましょう。」と答え、トレドミンの量を1日5mg×2に減らしたそうです。 その際、「5mg×2程度ならば服用していないのとほとんど同じです。」 と言ったらしいです。 そこで彼女は服用していないのと同じならば・・・と 服用を自らやめてしましました。 それからというもの、彼女は食欲が無くなり、しゃべらなくなり、 イライラしたり、私や家族の話にも興味を全く持たなくなったり、夜8時ぐらいには寝てしまったり(過眠)という感じです。 それなのに彼女は「もう治った」と言い張っています。 上記の症状は、薬の服用をやめてしまったことによるものなんでしょうか? また、彼女はあまり病院に行きたがらず、今の状態では主治医の先生に 薬が無くても大丈夫というようなことを言いそうなのですが、 この場合、私が主治医の先生に電話などで連絡をしていいのでしょうか? すごく心配です。回答をよろしくお願いします。

  • 薬の最大服用量

    薬の最大服用量 について質問です。例えば一日の最大服用量が3mgの場合(一錠1mg)、一度に二錠飲んでその日はもう何も飲まないというやり方をしてもいいのでしょうか。それとも一錠飲んだら必ず時間をおいてからもう一錠飲まないとだめなのでしょうか。 今ユーパンという薬を処方されてるのですが、一錠だけ飲んでも物足りない感じがします。もちろん一日の最大服用量は守るつもりでいます。説明がわかりにくければすみません。

  • 痙攣予防の薬の服用について

    クモ膜下出血の術後デパゲンRを服用しています。 現在術後10ヶ月なのですが、主治医は、薬の服用は1年間というのにすごくこだわっていらっしゃるようなのですが、絶対に1年間服用しなければならないものなのでしょうか?私は出血量も少なく、17日間で退院することもでき、その後一度も痙攣発作等も起こすことなく普通に(というより完全に)もとの生活に戻れています。 あと、薬の服用をやめる場合ですが、  1.徐々に量を減らす。  2.急に服用を止める。 など方法はいくつかあると思うのですが、私の場合2だと言われています。これにも少々不安があるのですが、一般的な方法なのでしょうか? 自分ではもう随分前から完全に治っていると思っていますし、薬を飲み忘れても何も変化はありません。不必要なら早く止めて、病気のことはわすれてしまいたいのですが・・・ご意見よろしくお願いします。

  • バセドウ病で3年前に甲状腺の亜全摘手術を受けたのですが、今年に入って半

    バセドウ病で3年前に甲状腺の亜全摘手術を受けたのですが、今年に入って半年程経った時、周囲から眼球突出の指摘を受けるようになりました。 そして、術後から気になっていた手足の痺れやこわばりなどの症状がなくなり、体温上昇や発汗が多くなってきたばかりか髪の毛も少しずつ抜ける量が増えてきました。 これらを全て統合しても、バセドウ病の基本的な症状が出ているような感じがします。考えたくはありませんが、これってまさか再発ですか? ここ1年程は通院もしていないので、これまで服用していたチラージンも飲んでません。 専門的な知識をお持ちの方、もしくは似たような経験をされた方、返答お待ちしております。

専門家に質問してみよう