• ベストアンサー

自宅のパソコンの利用まで制限するって?

会社の情報漏洩防止対策で、 会社のパソコンは元より、自宅のパソコンにまで、 変な監視ソフトを入れろという命令が出ました。 これが結構変なシロモノらしく、 普通の害のないソフトでもインストールできなくなったり、 オンラインゲームなども出来なくなったりすることがあるそうです。 しかも、ちゃんとインストールしたかどうかが判る仕掛けになっているらしく、 インストールしたと嘘をつくことも出来ないみたいです。 業務時間外の自宅でのパソコンを使った楽しみまで 制限されるのって、変じゃないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  会社でやるべき仕事を家に持ち帰る時点で変ですが。。。  (ウチの会社では、重要データの自宅への持ち帰りは禁止されています。)  また、社外に持ち出すことで紛失の可能性が多くなります。  (こないだも原発のデータを入れたUSBメモリが紛失すると言う事件がありました。)  >しかも、ちゃんとインストールしたかどうかが判る仕掛けになっているらしく、  これって、誰のパソコンにインストールしたときの話なのでしょうね。もちろん、貴方自身のパソコンは分かるのですが、家族がパソコンを持っていたらそれにもインストールする必要があるのでしょうか。家族のはインストール不要であれば、貴方のパソコンと家族のパソコンをどう区別するのか(グローバルIPアドレスは一緒です。)。。。  突込みどころ満載ですので、「仕事は家に持ち帰らないこと」というルールになることをお祈りしています。 では。

Pholiota
質問者

お礼

はい、元々、誰も家に仕事を持ち帰っていないので 実質上問題はなかったのですが、 業務提携している会社が、このソフトを使うことを必須条件としてきたのです。 確かに、自宅に何台もパソコンがある場合はどうなるんでしょうね・・・。 変すぎます。

その他の回答 (2)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

自宅のパソコンで一切会社の仕事していない。メモリー媒体は会社から持ち帰ることも絶対無い。自宅のPCから会社のPCからのメールの受発信等は一切していない。また、会社のPC→携帯へのメールと携帯から自宅PCへのメール等も一切無い。  以上であれば、制限するのは個人の自由を侵害しています。というか、そういう状況なら 自宅にはPCは無いととぼける手もありますが・・。  しかし、上記の一つにでも該当すれば ウィルスにより廻りまわって会社のPCにも被害が及ぶ可能性がありますから、規制ソフトの導入も止むを得ないと思われます。

Pholiota
質問者

お礼

提携会社からの通達では、 「自宅にデータを持ち帰ったり仕事をしていなくても」という条件なので、 これでは完全に自由の侵害ですよね! 自宅にパソコンがないととぼける方が楽ですね。 提携会社にはそんなこと知る術もないですし。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

就業規則に個人が利用するパソコンに関しても規定がありますか? もしあるようであれば、従う必要があります。 無いのであれば、闘ってみるのも手かもしれませんが、社員の迂闊な行動が会社に莫大な被害を与える可能性があれば、ある程度はやむなしと考えるしかありません。 もちろん会社は就業規則を変更する事も可能です。 (変更には色々手順があるので、即時変更は難しいですが) よって、「変」とか「変じゃない」とかではなく、規則上の問題で、それが納得できない場合は、訂正を求めるのが良い方法です。

Pholiota
質問者

お礼

就業規則には元々パソコンの利用についての規則は無かったですし、 今もないです。 自宅での自由まで束縛するなら、 拘束時間としてその分の給料も出れば納得できますが。。

関連するQ&A

  • 自宅のパソコンにインストールできない。

    筆まめVer30をダウンロードで購入し 会社の(個人)パソコンにインストールしていますが 自宅のパソコンにインストールしようとしましたが マイページに反映されてきません。 同じログインですが..............なぜ??? 自宅のパソコンには、Ver28をダウンロードしていたかも? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 自宅の私物パソコンの点検を会社は強制できるのでしょうか?

    自宅の私物パソコンの点検を会社は強制できるのでしょうか? 昨今の個人パソコンからの業務情報の流出事故に絡み、 私の会社では数年前から、社員の自宅の私物パソコンに業務情報が 入っていないかを、自社のチェックソフトを使って点検するように 指示されています。 チェックソフトの仕組みは、Winnyや業務に関連しそうなキーワードを 含んだファイルが無いかをくまなく検索するというものです。 (会社の公式発表ではそのようになっていますが、全ての仕様が明らかに されているわけではありません) 社員個人において、自宅の私物パソコンに、会社から配布されたCDを使って チェックソフトをインストールし、検索に引っかかったファイルがあれば、 一つ一つ問題がないか確認し、結果を報告することになっています。 場合によっては関係ない数千のファイルがヒットし、まともにチェックすると 膨大な時間がかかります。 パソコン内の全てのファイルリストまで出させることはなく、報告する内容は、 チェックソフトの出力するコードと、業務情報の有無、削除実施の有無(自己申告)などです。 当初は、点検の対象となるのは私物パソコンの中でも「過去に業務で使用したことのあるパソコン」 に限られており、持っていなければ点検不要だったのですが、今年からは、そういうのは関係なく、 自宅のパソコン全てというだけでなく、実家に帰省する場合、実家にあるパソコンも点検するように との指示が出されました。 当初は点検に応じていたのですが、ふと疑問に感じてからは、業務で使用したことのある パソコンを持っていないということで、点検を拒否していました。 今回、無条件に点検を強制されることになり、さすがにこれはおかしいのではないかと、 憤りを感じています。 管理職向けの通達には、「これは業務命令ではなく、『強い依頼』として扱うこと」 と書かれているにも関わらず、ほぼ強制の雰囲気で、上司は「これは業務命令だ」 「そんなことにこだわってどうするんだ」と言っています。 そこで以下の点をお伺いしたいと思います。 1.業務命令として、社員に対して、上記のような社員個人の自宅にある  私物パソコンの点検を強制することは可能か? 2.可能だとしたら、自宅でチェックソフトを使って私物パソコンの点検を行っている時間は、  労働時間として、賃金の支払対象となるのか?(実際、点検には30~1時間程度かかります) 3.業務命令ではなく、あくまでも単なる「お願い」の場合、それを拒否する社員に  職場で不利益な取り扱い(降格、減給、懲戒など)を行うことは正当か? 4.単なる「お願い」の場合、強く拒否しているにも関わらず、執拗に点検を求めることは  強要にならないか? 個人的には、上記の要領で点検を実施しても何の問題もないのですが、 会社の不誠実な姿勢に強い疑問を感じており、今回も拒否を貫こうと考えています。 自宅にあるパソコン全てといっても、自分以外の会社の人間が自宅まで確認しに来るわけではないので、 いくらでも虚偽の報告を行うことができ、はっきりいって「ザル」であり、会社の体面を繕うための ポーズ、気休めに過ぎないと思っています。 私が不思議に思うのは、こういう無意味なことに対して、管理職の人たちから全く疑問の声が上がらないことです。 長文で失礼致しました。皆様の忌憚ないご意見をお待ちしております。

  • 会社のWinny対策で自宅パソコンまで調査

    会社のWinny対策で自宅パソコンまで調査 ソフト開発会社に勤めているものです。 昨年、某大手通信会社のシステム開発に関わったのですが、そこは大変セキュリティが厳しいところでした。 相手の都合で突然の打ち切りになり、あっという間に終わってしまったのですが、その後もセキュリティ系の書類を何枚も提出させられるなど、契約が切れても何ヶ月も追いかけてきます。 そして本日、 「Winnyを自宅でも使用していないかを調査するので、自宅のパソコンの内容をチェックさせてもらう」 といった連絡がありました。 これは了解しなければならないのでしょうか? 当然ですが、セキュリティを守るために以下の事がプロジェクト全体で行われていました。 私も遵守しました。(リストの最後の規則のおかげで体を壊すほどに) ・持ち帰り残業は禁止 ・USBメモリなどは持ち込み禁止 ・USBメモリなどをパソコンにつけても動作させないソフトがインストール済み ・パソコン上のファイルは自動的に暗号化されるソフトがインストール済み(日立のソフト) ・パソコンのログインにもパスワードとフェリカを使用しなければならない  (相手の不手際で、私には専用フェリカも専用パスワードもありませんでしたが) ・インターネットに接続できない ・iPod等も持ち込み禁止 ・書類はすべてシュレッダーに掛ける ・MOなどを使用する場合は、使用時間と端末を別ビルの管理者が監視している ・冷暖房等のビル設備すら、管理者に問い合わせなければ設定変更禁止 会社のパソコンなら分かりますが、なぜ自宅のパソコンの中身まで調べられなければならないのか、疑問に思います。 大企業とはいえ、一企業がそこまでやる権利はあるのでしょうか? 法的には問題ないのでしょうか?(家宅捜索には、裁判所の令状が必要と聞きます) 皆様の知恵をお借りしたいと思います。

  • 自宅のパソコンから会社のパソコンへアクセスする

    自宅のパソコンから会社のパソコンへアクセスして、会社のパソコンのプログラムを操作したいのでですが、どのようにしたらよいか教えて下さい。会社のパソコンの操作したいプログラムは自宅のパソコンにはインストールできません。自宅と会社のパソコンの接続環境は簡単ですが下記に書きましたので参考にして下さい。また、セキュリティーについても教えていただければ幸いです。 自宅 ケーブルテレビ8M接続 IP自動取得 会社 ADSL接続 IP取得形態未確認 社内LAN(ぴあtoぴあ) 独自ドメイン使用 レンタルサーバー利用

  • VNCを使って自宅のパソコンを操作したい

    VNCを使って自宅のパソコンを操作したいのですが・・。 【環境】 #会社のmyパソコンにはVNCviewerがインストールされています。 #自宅のパソコンは自宅LANで結ばれており、ISDN回線+ルータで常時接続になっています。 #自宅のルータに接続されているパソコンは、自宅の他のパソコンからVNCで見ることができます。 このあと、どうしたらいいのかわからず、質問しました。

  • パソコンを覗かれているかもしれません。

    パソコンを覗かれているかもしれません。 ここ一年程、パソコン関係のコミュニティや掲示板に出入りしていたのですが、 最近、誰かにパソコンやWeb通信のデータを見られているような感じがするのです。 私の書き込みの後に「覗いているよ」みたいな(かなり遠まわしな・・)書き込みがちょくちょく匿名でされるので、最初は気のせいかと思いましたが、どうも怪しいので質問させて頂きました。 心当たりもいくつかあり、IPアドレスが知られている可能性があることや、一度変なexeファイルをダウンロードさせられたことがあったりで、しかもパソコンに詳しい人ばかりの場所なため、油断ができない状況です。 一応はウイルス対策ソフトやスパイウェアソフト・通信監視ソフト等、フリーで薦められているものは試しましたが、まだ監視されている可能性があります。 こういった監視や盗聴というのは、どの程度まで可能なものなのでしょうか? また、対策はどうすればいいのでしょうか? OSは再インストール必須でしょうか? 正直、気が滅入ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 自宅のパソコン情報

    自宅パソコン上で困っている点があります あるソフト、世界の人と話せる有名なもので、 ここで、当ソフト会社の管理者側から、私の使用態度が悪かったので、 ユーザーが訴えられ、自分のコンピュータでは、使えない状況です どうしたら、使用可能状態に戻せるでしょうか? いい案あれば、ご提供お願いいたします 自宅のコンピュータの情報はとられるものなのでしょうか

  • 外出中自宅を監視する無料の仕組み

    外出中自宅を監視する無料の仕組みは、ありますでしょうか? 10年くらい前、自宅サーバーを立てた時に、何か小さいソフトをインストールすれば、そういう機能ができる、と記憶しているが、詳しいは覚えていない。 今は、自宅は2003か2008かサーバーがあるが、これを土台にして、どうやって、海外から、(ブラウザで?)自宅室内を監視できますか?お教えください。 無料の方法。

  • iphoneとパソコンについて

    iphoneのデスクトップを 自宅のパソコンで監視、または長時間録画したいのですが、 それらがスムーズにできるフリーソフトがあったら 教えてください!!!お願いします!!

  • パソコン操作の監視について

    会社のパソコンでの操作は全て監視されているそうです。 そこでどうやって監視しているのか教えてほしいです。 監視をかいくぐって、大それたことをしようなんて思っていません。 怖くてそんなことできません。 ですが、一方的に監視されているのは気分がよくありません。 どういう仕組みになっているのか知りたいのです。 LANケーブルを外して操作しても、後からLANケーブルをつなげば、操作内容がわかるそうです。 ということは、操作内容はパソコンの中に保存されいて、定期的にその情報を抜き出していることかなと思います。 ということは、抜き出される前に、その情報を消してしまえば、監視されないんじゃないか、なんて考えてしまいます。 でも、その情報は、消せないようになっているんだようなあ、なんて考えます。 また、パソコンに情報を保存するソフトも、こっそりとLANケーブルを通じて、インストールされたのでしょうか? 興味があるので、差し支えない範囲で教えてください。

専門家に質問してみよう