• ベストアンサー

テナント主ともめています

今年の6月から個人経営の雑貨屋を始めようと思い、 テナントを探して、開店の準備をして、 4年契約で、7月より営業を始めました。 そのテナント契約の際、 こちらが契約書を持って帰って後日、判を押し提出したところ、 「じゃあ、判を押してまた持ってきます」 とテナント主に言われたのですが、 一向に渡してくれませんでした。 そして、お店を開けていたのですが、 「対応が悪い、雨漏りや水漏れも中々直してくれない、 相手は住所や電話番号は教えてくれず、対応はPCのメールのみ」 等とその他色々不安がある相手だったので、 契約書を早く手元に置いて確認したいと思い、 数日前に契約書を渡してほしいとメールで要求したところ、 「あなたとは意思疎通が難しいので契約自体を見直したい。 ある程度期間を切って違うところに移転してほしい」 と返信が来ました。 この場合、4年契約なのに3カ月で退去してほしいというのは相手方の契約違反ではないのでしょうか? そもそも契約書がこちらの手元に渡されていないのに契約は成立しているのでしょうか? 契約は4年契約で、こちらとしては、そのつもりで店内の改装を業者に頼んだり、照明や空調の設置をしましたし、こんな短期間で出ていってほしいといわれても憤りを感じずにはいられません。 すみませんが、契約に詳しい方、回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

法律専門の方の回答を待つべきでしょうが、一般論で言えば、契約は口契約でも契約は成立している事になるので、契約違反とは思います。 (これは私の経験上、顧問弁護士からのアドバイスで知りました) その契約書ですが、貴方が見た時は相手方の署名はありましたか? もし署名があれば、捺印が無くても契約書は有効のようです。 無署名、または記名捺印がなければ微妙な所で、そこに書かれた文言通りに賠償請求できるかどうかは分かりませんが、いずれにしろ契約は成立していると考えれば、無駄にかかった費用の弁済を求めるのは正当な権利かと思います。 敷金、権利金類も返済を求めてください。 今さら言っても仕方が無いのですが、今度契約するときは是非両者とも目の前で記名捺印または署名を行ってください。

tttooommmo
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 とても参考になる意見ありがとうございました。 色々考えましたが、向こうはこっちの話し合いに応じる気が一切ないようですし、頭金を返金して終わらそうとしていて、こっちも、もう相手とかかわりたくないので、それで話を収束させようかと思っております。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.3

仲介者は、いないのでしょうか? 仲介者がいれば、不法占拠でなく、契約が成立していることを第三者が証明してくれます。 賃借権を多いに利用し、半年分の立ち退き料、契約時の経費返還を勝ち取るべく、弁護士を雇いましょう。

tttooommmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仲介者というか、身内の者がいたのですが、途中で契約者だけとしか応対しないといわれ、以後1対1の状況でした。 弁護士に頼んで訴訟しようとも思いましたが、それにかかる時間と手間、精神的疲労を考えると、勝ち取れる金額と見合わないと思い、もう補償金を返金してくれるだけでいいということにしました。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • abechi
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.2

大家側です。 =契約違反ですね。 それ以前に費用全額金返せでしょう? うちの物件で 雨漏りなんて、おこったら、借主はらこの世の終りの騒ぎですよ。汗” 修繕費貧乏で大損物件もあります。

tttooommmo
質問者

お礼

大変参考になる意見をありがとうございます。 あまりにも向こうが非常識すぎて、正直疲れました。 最初に払った補償金は返還してくれるということなので、もうそれで終わりにしようと思っています。 回答して頂いたお陰で自分が正当であるという自信が持てました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • テナントを借りようと思うのですが、テナントに問題が・・・。

    不動産についての知識が無く困っています。よろしくお願いします。 テナントを探していたところ、ほぼ希望通りの一戸建て貸し店舗物件をようやく見つけることができました。ところが調べてみると、その物件は 1:土地が大きな金額の根抵当権設定してある。(返済額は不明) 2:建物は未登記建物。 (賃貸契約期間は2年) という事がわかりました。 そのテナントを契約後、もし、貸主(家主)の債務不履行などが起きた場合、場合によってはそこから追い出されるのでは?と心配しています。高額な改装費用がかかる店舗を予定しているので、もしこちらの意思に反して追い出されるような事態が起きた場合、大変な損害を被ることになるので心配です。 そこで教えていただきたいのですが 1:通常、テナントなどでは地権者が求めれば、契約更新時に出て行かなければならないのでしょうか? 2:今回のように、建物が未登記の場合、特に借主が不利になる事はあるのでしょうか? 3:できるだけ長期にわたって借りたいのですが、何らかの方法で追い出されないようにできないものでしょうか? よろしく、ご回答のほどお願いします。

  • テナントオーナーが入るべき保険について教えてください。

    昨年、元々駐車場としていた土地に住宅を新築し移住しています。 元々住んでいた家が空家となっているので、商店街に建っていることもあり、テナントを募集していたところ入居申し込みがあり、来月から賃借することになりました。 元々住んでいた家は鉄骨造二階建てで築25年程度ですが、昨年あたりから夕立など集中豪雨の時に稀にポタポタと二階の天井から雨漏りすることがあります。 テナントに入居される方には、この事は話をしてあり、その上で、現状渡しの条件で入居して頂くことになっています。 テナント入居後は、入居される方が店舗として内装を改装する予定です。 ここで教えていただきたいのですが、テナント入居後に雨漏りで内装や家財などに汚れや機器の故障など被害が出た場合、テナントオーナーとして、どのような賠償責任が発生するのか? また、発生した賠償責任に対してフォローするための保険としては、どのような保険に入れば良いのか?を教えて頂きたいと思います。 尚、雨漏りの補修をリフォーム会社に見積もったところ、百万単位の費用が掛かるため、出来れば補修せずに賃借したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • テナント契約の解約

    平成13年5月から、テナントを借りて小売業を営んでいます。契約期間は3年で、自動更新の契約書を取り交わしています。(期間満了6ヶ月前の賃貸借終了の申し出がない限り引き続き3カ年継続される。) 私の借りているテナントは、ショッピングセンターから独立した棟です。 昨日、「私の借りているテナントを取り壊し、駐車場にしたいので、賃貸借契約を解約させて頂きたく申し入れします。」との文書が送られてきました。 5年以上、この場所で営業を続けてきており、やっとお客様にも知っていただけるようになりました。今、駐車場にするから出て言って欲しいと言われて困惑しています。 対処の方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • テナントの更新日が過ぎたら次を待つしかありませんか

    昨年、父から持ちビルを相続しました。 そのビルにはテナントがいくつか入っていますが、家を探しても契約書が見当たらなかったので、テナントさんに契約書のコピーをもらいました。 しかし、どのテナントも契約当時の物しか所持しておらず、どうやら父は更新をしていなかったようなのです。 (契約書には、3年ごとに1ヵ月分の更新料を~との記述があります。) 今までの分を全て払って欲しいとはまったく思いませんが、更新日が今年の5月だったテナントさんが2件あり、そのテナントさんに対して、5月の日付での更新手続きと新しい契約書の取り交わしを今から求めることは可能でしょうか? また、上記のような遡っての契約更新ができない場合、次の更新日を待つ以外に何か方法は無いのでしょうか? 相続して以後、修繕が必要な場所がいくつも見つかったり台風による被害の補修、当ビルが雨漏りしたことによるテナントさんへの弁償(荷物が濡れてしまったそうです)など、出費が重なり、現状、私が働いていた時に溜めた貯蓄を切り崩しながら運営をしている状態です。 今のままが続くと、とても回らなくなりそうなので、回収できるなら、少しでも回収させてもらいたいのです。 賃貸経営に詳しい方、法律に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • テナント解約の違約金について

    10年契約のテナント契約終了まで残り2年になりますが、 業績の悪化の為、退店をしたいと考えています。 しかし契約書には、解約するときは残りの期間の家賃相当分を違約金として支払えと書いてあります。 金額が大変大きな額になるのですが、契約書通りに違約金を払わなくてはいけないのでしょうか?

  • テナントの立ち退きについて

    今現在テナントに入居して2年弱なのですが(1F店舗・2F大家さん住居)、大家さんとの立ち話の中で、2F住居部分が老朽化してきたので立替をしたいという意向があることを知りました。(3年後位までに) ちなみに築23年位です。 契約は3年間で期間満了後は合議の上更新することも出来るとなっているのですが、立ち退きには応じなければならないのでしょうか? 内装や備品に私にとってかなりの金額がかかってますし、人生をかけるつもりでやっと独立開業にこぎつけたのに・・。 契約時に言ってくれれば契約しなかったのにと不満と絶望感でいっぱいです。 大家さんは建て替え後にまた入居してくれてもとは言うのですが、 商売柄、一度離れたお客さんが戻ることは難しいので、一度立ち退いたら廃業するしかないと考えております。 今後の対応をどなたかご教授頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • テナント契約について

    ホテルテナントの出店者です。 同じホテル内に2店舗出店しています。出店(でみせ)形式の店舗と、箱物の店舗の二種類です。それぞれ個別にホテルと契約を交わしています。 昨年、ホテルが営業権を外資系会社に売却し、別会社の運営となりました。 ただ株は一部取得しており共同経営という状況にあるようです。 自分が出店している2店舗の契約は前会社名義での契約だったのですが、売却後も特に契約書の名義変更などはされておりませんでした。 先日、ホテル側から、現契約の満期(3月末)にそれぞれ次のような対応をとるとの通告がありました。 (参考までに・・・)※契約期間は2店舗とも1年間。出店(でみせ)形式の店舗は約5年間の出店実績。箱物店舗は約7年間の出店実績があります。これまで双方の異議が無かった為、契約は毎年自動更新となっていました。 (1)出店(でみせ)形式の店舗について ホテルのリブランド化の趣向に合わないという理由で、新責任者の配属にあわせていきなり3月末で契約を打ち切るという書面を手渡されました。 特に問題を起こした訳でもなく、むしろ現責任者からは実績が高く評価されていました。 もちろん自分としては退去したくはありません。 貸主からの契約解除には「正当事由」が 必要になると聞いています。 (1)の質問:「ホテルのリブランド化にふさわしくない」というのは正当事由に当たるのでしょうか? (2)箱物店舗に関して 契約当時と比べ宿泊客数も大きく減少しているので、賃料の見直しを半年前に依頼したところ、先日、逆に増額を言い渡されました。ホテル内のテナント賃料を一律にしたいというのが理由だそうです。 この店舗は他のホテル内テナントとは違い、当時、ホテルの意向に沿うコンセプトで出店する代わりとして、また、収益率も他店より低くなってしまう理由も加味してもらい、賃料を安めに設定してもらいました。全て双方で協議のうえ決定した賃料です。 交渉して、多少上げ幅を落すところまでは行きましたが、それでも値上には納得がいきません。賃上げになればどう考えても収益が見合わないのです。 再度資料を揃えて再交渉を申し入れたもののホテル側も譲りません。 出店時の改装費なども、賃料が割安という理由で全額自社負担をしており、まだその返済も終わっていません。 また、ホテルとしては今後も段階的に賃料を上げていき、最終的には賃料を全テナント一律としていきたい意向だということです。 (2)の質問:この賃上げ条件を拒否することは出来ないのでしょうか? 上記2点についてご意見を頂戴したく思います。

  • テナントの強制退去について

    私の親戚が所有するビルのテナントの1つが建物を綺麗に使わず、またビル内の決め事も守らないようで、再三注意をしているようなのですが、それでも改善されないようで、ビルの持ち主はこれ以上指示に従わない場合は退去させたいと言っています。 そこでお聞きしたいのですが、そういった理由で強制的に退去させることはできるのでしょうか? ただ私が聞いた範囲で少し問題だと思うことがあり、それは定期借家契約なるものを結んでいません。厳密には何十年も前には結んだのでしょうが、それから今まで更新手続きもなければ、再度契約を交わした様子もありません。 また問題のテナントは風営法に基づく営業許可時間を越えた深夜も営業しています。これはあきらかに違法だと思うのですが、これも今まで貸主さんは特に注意もしていなかったようです。 他のテナントさんからは貸主に対してクレームが出ているようです、対応に困っています。 こういった場合、強制退去はできるのか教えて頂きたいです。

  • テナント立退料請求について

    こんにちわ。 今、テナントの立ち退きを巡って大変困っておりますのでご相談させて頂きます。 状況は以下のとおりです。 こちらの状況において、立退料を請求出来る可能性はどれくらいあるのか? また、請求できるとしたらどれくらいの金額が目安になりますでしょうか? ご回答お願い致します。 ■営業状況 3年前からボディメンテナンスのお店を開業。 ちょうど1年前に、現店舗に移転。 現店舗は同時オープンのホットヨガスタジオ(ビルオーナー直営)の一角を借りて営業。 温泉施設の中にあるマッサージ店に近いイメージです。 ホットヨガスタジオの共同経営者に声をかけて頂き、賃貸契約を交わしました。 その際の契約で、敷金礼金はなし。改装後のテナントを初期費用なしで賃貸し、売上の20%を家賃とする。契約期間は1年(2016年3月末で設定)。 ■支払い状況 初月約10万円の家賃からスタートし、平均して20万弱の家賃をお支払いしております。 家賃相場では30万円となるようですが、間借りをしている関係で、水道やトイレ等に制約あり。 ■立退料検討の理由 移転し1年が経過しようしていますが、ホットヨガスタジオの経営難により、経営を譲渡する事が決定。同フロアで営業する弊社のスペースも利用が契約条件となっているため、立ち退かなければならない状況になりました。 時系列でまとめると。 2015年12月中旬  ホットヨガスタジオを3月末で経営譲渡の可能性があり、そうなれば立ち退きとなる旨のご相談を頂く。 12月中旬  立ち退きになるのであれば、別フロアの空きテナント(50平米から250平米に拡張。居抜き。)を借りられないかと相談。 12月31日 経営譲渡が決定し、立ち退きが必要になることをメールで告げられる。 1月中旬 別フロアを視野にいれ、料金交渉を行う。 1月下旬 4~7月までフリーレント。8月以降80万(通常120万)。1年毎に家賃10万プラス。 敷金は1年後に2ヵ月。 といった条件で、賃貸契約を結ぶことに双方概ね同意。 2月初旬 大幅に営業面積が広くなり、固定費もあがるため、新規事業スタートとして人材を2名採用。 内容工事等の見積りや新規事業準備として打ち合わせをすすめる。 2月下旬 契約書面のたたきができた段階で、最後の料金交渉試みるが、 現状の条件が限界とのことなので、そちらですすめるよう合意。 2月22日 メールにて 契約を白紙に戻すという意思を伝えられる。 最もな理由は、長期営業が見込めないと判断したため。 2月29日 面談にて 立退料やその他補償等を支払うつもりはないと意思確認。 ■立退料を請求したい理由 ホットヨガ(ビルオーナー直性)の経営難が原因で、立ち退かなければならない。 弊社はこれまで、ヨガスタジオに対して、全面的に営業協力をしていた。 別フロア移転であれば、初期費用を安くしてくれていることや、店舗としてもフロアが変わるだけのため、お客様への影響が少なく、納得感があった。 契約目前の状況にも関わらず、移転まで残り1ヵ月の時期に、寝返ったように意見をひっくり返し、移転を示唆されている。 弊社の今の財力では、別テナントへ移転することで発生する初期費用や改装費等の全てをまかなうのが難しく、近隣のリピーターのお客様も尻沿いでしまうリスクも有ります。 3ヵ月前に口頭で経営譲渡の話は聞いていたものの、 別フロア移転にて、初期費用が等少ない状況で検討してくれたため、異論を申し立てなかったが、 別フロアがなくなるとすれば、 わずか1年での撤退。新テナントの初期費用、改装費、回数券の払い戻し等々の金銭的なリスクに合わせて、移転を繰り返すことによる企業イメージの低下、スタッフのモチベーションの低下、 など目に見えないリスクが多いに伴ってきます。 この話が、撤退の1ヵ月前に意思表示をされるのはあまりに急であり、 金銭面や営業面を考え別テナントへの移転はとても難しく感じています。 ビルオーナー側の都合により立ち退きとなるため、 移転に伴う、初期費用や内装工事費、営業補償費、精神的な苦痛の点において立退料の請求を考えておりますが、 如何でしょうか? ご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スーパー改装工事期間中のテナント賃料は支払うのか?

    スーパーのテナントとして入居しています。この度スーパーが改装工事の為に約2週間休むと言ってきました。「休業期間中の賃料と共益費は支払って頂きたい」とも言われています。 賃貸契約書にはスーパーが店舗の変更または修理補修が生じた場合は協議の上、これに応じなければならないとあります。 しかしこの場合の賃料については明記されていません。 社員には休業補償をしなければならないし、売上も無いのに賃料もとなると店が傾きそうです。 どなたか情報と良い知恵があったら教えて下さい。