• ベストアンサー

インテリア水槽

Densuke03の回答

  • ベストアンサー
  • Densuke03
  • ベストアンサー率78% (33/42)
回答No.2

既製品でそのタイプのものは、残念ながらほぼ無いと思います。 小さい部屋が並んでいるような水槽ならば、メダカの仲間やベタの仲間をコレクションして楽しむ用に売られているのを見たことがありますが、ちょっとそれは違うようですし・・。(このタイプは仕切りがたいてい通水性あり) どうしてもそのタイプが必要、ということであれば、オーダーするのが確実だと思います。 「ガラス オーダー水槽」、あるいは 「アクリル オーダー水槽」といったキーワードで検索にかけてみてください。オーダーを引き受けてくれるお店があります。(商品のラインナップに無くても、「こういうものが欲しい」と、メールすればたいてい引き受けてもらえます)

timuly
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり既製品ではないのですね(>_<)水族館の水槽はオーダーメイドですよね(^^; どうしても必要というわけではないので、少し考えてみます。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • オーバーフロー水槽のポンプについて

    オーバーフロー水槽のポンプについて この度オーバーフロー水槽(海水)を立ち上げるのですが、ポンプについて質問があります。 水槽の大きさ 280mm(W)×210(D)×198(H) 過槽の大きさ 265mm(W)×217(D)×250(H)2層式 という小ぶりなオーバーフロー水槽なのですが、このサイズだとポンプの大きさはどれくらいが良いのでしょうか。 購入を検討しているのは『Rio1400』か『エーハイム コンパクトポンプ1000』です。 よろしくお願いします。

  • 金魚の水槽が コケだらけになるのですが

    水槽の水を替えて 2ヶ月もすると 水槽が コケで覆われるのですが  此れは普通に起こる事なのでしょうか 水は 水道水で カルキ抜きを入れて 使ってます 餌は 市販の フレークタイプです~~~

  • 金魚の水槽について

    水槽にはいわゆるブクブクと上から水で水面をたたく タイプとがありますがどちらがいいのでしょうか?

  • 水槽の中の魚を撮影しようと思うのですが・・・。

     水槽の中の肴を撮影しようと思うのですが、僕の持っているコニカミノルタのKD-200Zはできません。最近はこういう撮影をコンパクトデジカメでもできるみたいなのですが、どの機種でもできるものなのでしょうか?今後の購入計画の参考に教えください。

  • 2段水槽について教えてください

    こんにちは、現在金魚を飼っているものです。 水槽を2段にしたくてこちらの http://www.nittan.net/nittan/n_breed_15.html 「スレンダーOF 2段水槽セット」か 「ポンプ付きスレンダー水槽2段セット」で迷っております。 ★質問1 ポンプ付きではない場合、水槽内の水の循環はほぼ無いのでしょうか? 水槽内をなるべくシンプルにしたいのですがポンプ付きでない場合 別売りのシンプルなポンプの役割をするような器具は売っているのでしょうか。 検索すると有りそうなのですが電源の有無などがよく分かりませんでした。 上下の水槽の水を循環させる場合、別売りのシンプルなポンプでいいものを ご存知の方もしおられましたら教えて頂ければ幸いです。 ★質問2 ポンプを設置してまで循環させる必要はありますでしょうか? ポンプ無しの方は他のポンプを設置する前提で売っているのでしょうか。 それとも、ポンプ無しのまま使うことも想定されているのでしょうか。 ★質問3 お持ちの方に伺いたいのですが上記の水槽は下段のフタはついているのでしょうか。 ★質問4 上記の水槽とは別の、初歩的な質問です。 現在、エーハイム アクアコンパクト 2004 を使っているのですが ( http://item.rakuten.co.jp/chanet/98151/ ) こちらはフタを開けて洗浄等するのでしょうか? このタイプを使用するのは初めてで、数ヶ月掃除をしていないので 開けるのがとても恐ろしいです・・洗う場合は飼育水かと思いますが。。 以上、どなたか1つだけでもご回答頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • 30水槽から60水槽へ。立ち上げに何日必要ですか?

    30cm水槽(12L)で、金魚二匹を買っています。 60cm水槽(57L)を買ったので、昨晩水槽を立ち上げました。 下記のようにして、一晩水をまわしていますが、金魚は、もう新水槽に移してもいいころでしょうか? <昨晩から> ・新水槽の水のほとんどは、新しい水道水です(カルキ抜き済み)。 ・前水槽の半分の水(6L)だけ、新水槽の上部フィルター(ろ材)にかけ、まわしています。 ・前水槽の、ろ材が茶色くなった投げ込み式フィルターをそのまま新水槽に入れ、まわしています。(前水槽には、別のフィルターが作動中) ・前水槽の砂利や水草も入れました。 ・市販のバクテリア(40水槽用)も入れました。 ・水は透明です。 ・亜硝酸を調べるものは購入していません。 ・金魚2匹だけで、パイロットフィッシュもいません。 前水槽が小さいので、水や砂利、水槽、フィルターなども小さく、バクテリアが不十分なのではと思いますが、どうでしょうか? もう少し待つとしたら、バクテリアのえさとなる前水槽の汚れた水を、毎日少しずつ、新水槽に加えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の清掃をしましたが・・・

    先ほど水槽の水をかえたのですが、ろ過器(外付けの縦長タイプ)をつけているのに、ずっと水が白っぽく濁っています。 今までこういうことはなかったので、何か考えられる要因がありましたら、ご回答お願いします!(>_<)

  • 水槽の重さって?

    初心者に飼える魚のことで質問したclausです。 先日出窓の上に90cmの水槽をセットしようとしたところ、 意外に水槽が重くなることに気が付きました・・・。 この大きさの水槽に砂利をひいて水を入れたら一体何キロぐらいになるんでしょうか、出窓の下は収納庫になっていて、中に間仕切りはありません。 幅は2m強です。出窓の引き戸が開かなくなってしまったりすると困るので 置こうかどうか悩んでいます。小さい水槽を買ってしまったほうがいいでしょうか?

  • トリートメント水槽の大きさ

    新たに購入したコリドラス1匹を1週間トリートメントしたいのですが、その水槽として、サテライトL(水容量2l)を本水槽内に(温度を同じにするため)半分沈ませて使おうと思うのです。 そこで質問なのですが、コリドラス1匹のトリートメント用の水槽として、2lしか水が入らない容器でも大丈夫でしょうか? もし大丈夫だとしたら、どのくらいの頻度で水を換えればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の選び方

    アクアリウムを始めようと思い勉強中です。熱帯魚を買う前に、水を作るための水槽を買おうと思っています。先日、熱帯魚の専門店に行き物色したところ水槽の前面が斜めになっている水槽がありました。そのときは『ヒヤカシ』だったのでまだ買っていませんが、アクアリウムをやっている人から見てどのように見受けけられますか。使いやすそうですか。初心者はやはり普通の水槽のほうがいいですか。熱帯魚の命に係わる事なので中途半端な事はしたくないのでよろしくお願いします。