• 締切済み

「唱歌 冬景色」について(もろもろ)

先ず問題は「季節」です。 「麦踏み」は、一応12月でもよいとして、(初冬のイメージ?) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1149620.html 「小春日」=小春日和のことであれば、陰暦で10月、太陽暦でも11月、・・・「時雨」も秋でしょう? 冬の季語ではないように思うのですが? 「嵐吹きて」「時雨降りて」もちょっとくどいですね。(ちょっとだけですけど) 普通「嵐」「時雨」だけで表現できる言葉ではないですか? この2箇所だけは、ダブリ言葉のイメージを強く感じます。(直感的に) 「水鳥」は”みずどり”と読んで正しいでしょうか? 最後に、 面白い音階が使われていますね。 「湊江の」の「え」の音です。 この用法についてご解説いただけると有難いです。 (何でも結構です)

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

季節には、どこまでが秋で、どこから冬という区別もないので、あいまいな点があってもよいのではないでしょうか。 「嵐吹く」も違和感を覚えません。「嵐吹く御室の山のもみじ葉は‥(百人一首)」 水鳥は「みずとり」でしょう。 「みなとえ」の「え」は、属和音の分散形で、たいへん自然だと思います。ヨナ抜きが多い唱歌の中で、とても新鮮に感じます。

soramist
質問者

補足

ご回答有難うございました。 >属和音の分散形で、・・・ 他にこういう音階を持つ歌をいくつかご紹介いただけますか? >水鳥は「みずとり」でしょう。 ご回答の根拠をお教えいただけませんでしょうか? わたしは何気なく、「みずどり」と歌っていたのですが、自信が持てないので、サイト検索してみました。 http://classic-midi.com/midi_player/uta/uta_fuyugesiki.htm にごると、にごらない、の僅かな違いですが、それでも間違って歌っていたら大変恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • 「小春」は春生まれの名前?

    命名についてご意見きかせてください。 将来女の子が産まれたら「小春ちゃん」なんて可愛いかなと思っているのですが、 「小春日和」は晩秋だか初冬の季語ですよね。 でもぱっと見は春らしい名前だし。 「小春」という名前から何月生まれを想像しますか? 春生まれと秋冬生まれ、どちらにしっくりくる名前なのかご意見をお願いします。

  • 「小春日和」の解釈

    先日 (2月中旬)、父が「今日は小春日和の良い天気だ」と言ったので、私は「小春日和って、秋くらいに使うんじゃないの?」と突っ込みましたところ、「小春日和は冬の季語だからいいんだ」と返されました。 それで「小春日和」を調べてみますと 「小春の頃の穏やかな気候。」 (大辞林第二版) 「小春の頃の暖かいひより。小六月。」 (広辞苑第五版) 「陰暦十月のころの(ような)よく晴れた暖かい日和。」 (新明解国語辞典第五版) とあり、確かに季語は「冬」です。 「小春」をみると、おおむね 「陰暦十月の異称」というようなことが書いてありました。 陰暦十月は、現在で言えば11月ころ。しかし、陰暦の十月は「冬」に属する (と私は記憶しています) ので、季語が冬なのは納得できます。 (私の感覚では、陽暦の場合、11月末ころ~3月初めあたりが「冬」だと思っています) 「小春」自体は、2月ころまでを含んで指す言葉ではないと思うのですが、「新明解」の解釈だと、「小春日和」を 2月に使うのもアリ? ととれなくもありません。 さて、この場合、「2月中旬の暖かい気候を『小春日和』と言い表す」のは適切なのでしょうか? 気象関係者、俳句をつくる方、国語に強い方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 小春日和

     小春日和を英語でIndian summerと言うと聞いたのですが、なぜですか?由来を知ってる方がいましたら、教えてください。また、確か小春とは陰暦の10月をさすのですよね。10月は(陰暦の)秋の筈なのに、なぜ日本語では「春」で、英語では「夏」と言うのですか?

  • 小春日和は初冬のころの表現ですが…

    小春日和というのは初冬のころの暖かい日のことをいうのだそうですが,1月の寒中にちょうど昨日のような暖かい日があるばあい,○○日和という表現はありますか。

  • 「冬景色」について

    文部省唱歌「冬景色」は作詞・作曲者ともに不詳だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%99%AF%E8%89%B2 歌われた場所の特定は出来ないでしょうか?

  • 冬はなぜ景色がきれいにみえるのか?

    と、言われるとやっぱり「空気が澄んでいるから」ですよね。でも、空気はなぜ澄んでいるの?   ・・・そう聞かれると答えられません。 誰か、詳しくわかりやすく教えて下さい!!お願いしますぅ。

  • あなたの好きな冬景色

    あなたの好きな冬景色はなんでしょうか?

  • 箱根の冬景色のきれいなところを探しています。

    ある雑誌の企画で、箱根の冬景色を紹介するのですが、きれいなところを知りたいです。 たとえば、ロープウエイからみた、大涌谷の冬景色とか、いろいろ例をください。 また、そういったものを紹介したホームページがあれば、知りたいです。

  • 冬景色の絵画を探しています

    作者もタイトルも判らないのですが、画風はフリードリヒのような感じです(フリードリヒだと思い込んでいたら違いました) 不確かですが87年の中学3年の美術の教科書に載っていた絵だと思います(出版社は判りません) 全体的に暗い感じで雪景色なんですが、手前にスケートリンクが描いてあって、子供達がスケートをしていたような気がします。 判らない事だらけで申しわけないのですが、判る方が居たら教えて下さい。 お願いします。

  • お勧め冬景色ご紹介ください

    年明けあたりに旅行に行きたいのですが、目的地が決まりません。年寄りを連れて行くので、スキー等のアクティブ系は無理です。 よい景色を見て、温泉入って、美味しいものが食べられる、そんなお勧め観光地を紹介してください。 東京から車で行ける範囲(日帰りではありません)でお願いいたします。