• ベストアンサー

ETCは買うべき?

rungun99の回答

  • rungun99
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

他の方が言われてるように都市部は無料にならないですし、中国道も当分先で しょう。カードをつくればETCの本体無料とういうキャンペーンをやっている時が あります。調べてみればどうでしょうか? わたしは阪神高速のスルーウェイカードを申し込み取り付けも自分でやったので 0円ですみました

deep_tree
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨日、今回の旅行が変更になり、金-土になってしまいました。 うーん、ますます、買い辛くなりました。 広島県で0円キャンペーンがあれば良いのですが都会とくらべるとやはり難しそうです。

関連するQ&A

  • ETC割引に正直、賛成ですか

    ETC割引で土日千円になりましたが、正直な話ETC割引に 賛成してますか。ETC割引による弊害は、公共交通機関への 影響でしょう。高速バスのドル箱路線がETC千円の影響で 利用者が減り、各バス会社で減便されています。 もともと公共交通機関が少なく自家用車所持が多い地方は ますます公共交通機関が廃れて車に乗れない老人などは 困る一方ではないでしょうか。 もし民主党が政権とって高速無料にしたら地方の 公共交通はどうなるのでしょう。エコの観点からいっても 車利用がより増えてエコのではないでしょうか。 あなたはETC割引に賛成してますか。

  • ETCシステムを新車購入時に搭載すべきか?

    現在、新車購入を検討しています。 正直なところ、ETCシステムを搭載するべきでしょうか? 今年3月でハイカは廃止になると聞きました。 参考までに。 私の高速使用頻度は、長距離で年2~3回、短距離で月に1回程度です。 通常は、ハイカを購入し高速料金の支払いに当ててました。年間の支払い料は3~4万円程度だと思います。 この程度の利用だと、過剰な設備投資になりますか? 購入を検討しているETCシステムは、HDDナビの音声と表示を利用するタイプのもので3~4万円です。

  • ETCの導入費用と使い心地はどうですか.

    地方に住んでまして,テーマパークへ行くときなど, 高速道路をよく利用します. 今,車も古くなったので,買い換え時に,三次元ナビと高速道路のETCの導入を検討してます.(ちょっと大げさか) もともとは,「ハイウェイカード(ハイカ)」を愛用してました.残念なことに,ハイカは,廃止に向かってます.(偽造ハイカの問題とかあるようです.) どなたかも以前の質問で指摘しておられたように, 料金所通過時間的には,現状,ハイカもETCも変わらないように思います.ちょっとETCは混乱してますからね(共用レーンとか).もちろん,完全に普及すればETCの方がはるかに速いとは思います. また,料金所のおじさんの人件費を削減する観点からもETCの方が優れているのでしょうね. 前置きが長くなりましたが,ETCをつけるときには, いくらくらいかかるのでしょうか. 買ってきて,自分でとりつけることは可能でしょうか. また,現在のところ使用上,ユーザが特に注意する点などございますでしょうか.

  • ETC 夏休み 1000円について教えてください

    8月の土日以外にも6.7.8.13.14.15も高速道路をETCを使用して利用すると千円と聞きました。 妻の実家への帰省にぜひ利用したいと考えているのですがこれは8月6日の午前0時過ぎにETCを使用して高速に乗れば適応になると理解していいのでしょうか? 遠方なので夜中に出発する為、適応時間が気になり質問いたしました

  • ETC割引の6月からの改悪について

    いつもお世話になります。 今年の4月から名古屋の専門学校に土日だけ通うことになり3月末にETCを取り付けて、これで往復2000円プラスガソリン代で済むのでこれはお得だと思っていたのですが、ニュースをみると6月から土日の高速1000円はなくなるそうではありませんか? 15000円かけて取り付けたのでかなり悔しいものがあります。 これからはETCを取り付けていてどういっためりったがあるのでしょうか? ご教示願います。

  • 高速道路を使って出かけるのですが、ETCは取り付けておりません。

    高速道路を使って出かけるのですが、ETCは取り付けておりません。 土日を利用しますが何か割引などあるのでしょうか?? やはりETC車だけなのでしょうか??

  • ETCは、得なのでしょうか?

    はじめまして。ETC初心者です。年間の高速料金が、2~3万円程度でも、ETCを使用した方が得なのでしょうか?主に帰省の時しか車を使用しないので、年に3回くらいしか高速道路を使いません。よろしくお願いします。

  • 高速1000円廃止による、ETCマイレージについて

    震災で予算確保のため、6月から土日高速1000円廃止となりまし たが、ETCマイレージサービスは、どうなるのでしょうか? 前に土日高速1000円の導入でETCマイレージは廃止と噂がありましたが、 継続されることになるのでしょうか?

  • ハイカ!!

    長距離ツーリングの季節になりましたが、みなさん、バイクの時の高速の通行料金の支払いはどうしてますか?高額ハイカは廃止になったし。そこで・・、ETCカードでゲートを通らず普通にハイカのように決済できないものかと思うのですが やってみた方いらっしゃいますか?。車だってETCゲートの無いところはふつうにカード手渡しで決済なのだから できそうだと思うのですが・・・。

  • エネオス ETCカードについて

    どなかた、教えてください。 エネオスカードでETCカードを作りました。 首都高速を乗った際に、ETCが、「100円の割引でした。」と音声で案内がありました。 が、請求書を見ると割引は一切ありません。 高速道路の時間帯を見ると、割引があるように書いてありました。 http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/etc_waribiki/ichiran_09040... 土日祝に利用するのですが、どうしても割引がされていない請求書が届きます。 ETCカードを利用すると、割引はされないのが普通なのでしょうか? それとも、音声案内がおかしいのでしょうか? どなたか、お願い致します。