• 締切済み

手形発送時 【書留・配達記録郵便物等差出票】の手書きは嫌だ!

ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。 複写式の【書留・配達記録郵便物等差出票】をプリンター印刷する方法は無いでしょうか?? 手形を発送する時、【書留・配達記録郵便物等差出票】を書いております。 数が多いため、省力化出来ないかと、考えております。 手形自体は、Accessでデータを拾い、自動印刷しております。 そもそも、複数の手形発行ソフトを見ていると、【書留・配達記録郵便物等差出票】を自動印刷する機能があると書いてありました。 用紙そのものが違うの??? ラインプリンター・ドットプリンターでそのようなことは可能でしょうか?

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>用紙そのものが違うの??? 現在、どの用紙を使われているのでしょうか。 書留・配達記録郵便物等差出票は、お届け先お名前が、3ヶ所記入できるものと 10ヶ所記入できるものがあります。 もしも3ヶ所記入のものを使用されているのであれば10ヶ所記入できる用紙を、 郵便局でもらってください。 例えば http://www.a-i-d.co.jp/aid/products/tegataxp/tgxp_02_08.shtml 上記ソフトの場合は、10ヶ所用の用紙に印刷できるようです。 >ラインプリンター・ドットプリンターでそのようなことは可能でしょうか? 昔、300宛先/月の簡易書留を郵送していました。前任者は忍耐強い人でした から手書きで書留・配達記録郵便物等差出票を書いていました。 発送業務をまかされた若き日の私は、質問者さんと同じでそんな面倒なことを するのは嫌で下記の如く変更しました。  ◯ドットプリンタの複写式連帳用紙に独自のフォーマットを作成    ※書留・配達記録郵便物等差出票の必須事項は網羅  ◯独自フォーマットの書留・配達記録郵便物等差出票を、手形を持ち込む郵便   局に提出して許可を得る    ※連帳用紙ですから、一枚に送付先25件を印刷していました。    ※郵便局の消印(日付印)押印欄を、一枚ごとに印刷。      →用紙毎に受付印を押印してもらう    ※お問い合わせ番号欄も空欄で印刷      →宛先毎に郵便局で、お問い合わせ番号を記入    ※連帳ですから、ドットプリンタで簡単に印刷可能。    ※独自フォーマットですから、郵便局の許可が無いと受け付けてもらえ     ません。 現在、このような書留・配達記録郵便物等差出票を受け付けてもらえるかは 分かりませんが、昔は受け付けていましたので、郵便局に確認してみる価値は あると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書留・配達記録郵便

    寝る前に考えてたら気になったので質問です。 書留郵便の保障は10万ぐらいらしいのですが、なにを根拠に保障するんでしょうか?現金書留なら分かりやすいですけど、一般の郵便の中身をわざわざ職員は確かめませんし、極端な話、紙や石ころ送っても、届かなかった場合に実は小切手が入ってたとかロレックス入れといたとかで10万請求できてしまうんでしょうか? あと配達記録郵便は保障がないみたいなんですが、例えば配達員がうぜーとか言って配達中にドブに捨てたとします。送り主は窓口で手続きしますから、送った記録は残ってます。当然受取人が受け取った記録は残ってません。保障はないのですいませんで済まされるんでしょうか? 書留もそうですけど、例えば身分証明書を送って、配達員が捨てて誰かがそれを拾って悪用して実害被っても、身分証みたいな大事なもん送ったお前が悪いって言われてしまうんでしょうか? ただの妄想なんで、ほんとに暇な方お願いしますm(__)mペコペコ

  • 配達記録と簡易書留を一緒に出す時

    配達記録や簡易書留を出す時、申込用紙に差出人の住所氏名と相手の氏名を記入して一緒に窓口に出しますよね。 配達記録を3つ、簡易書留を1つ差出したい場合… 1枚の用紙にまとめて記入していいのでしょうか。 それとも配達記録と簡易書留で別々に分けて記入しなければいけないのでしょうか。

  • 郵便に配達記録と一般書留が同時につけられるのはなぜ?

    郵便の公式ホームページで郵便料金計算を行う際、郵便物に一般書留を付けて、さらに配達記録にするかどうかチェックをする欄があります。 一般書留に配達記録をつけて計算すると、きちんと2つとも加算された料金が出ます。 書留には配達記録と同じような記録サービスがあるはずですが、なぜさらに配達記録をつける必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配達記録郵便と簡易書留の違い

    配達記録郵便と簡易書留では郵送料が違いますが、 内容の違いはあるのでしょうか。

  • 書留、配達記録

    書留や配達記録は普通郵便を配達する人と同じですか? 先程ポストに配達していた中には来てなかったので、同じ地域でも配達する担当は違うのでしょうか?

  • 「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違い

    「配達記録郵便」と「簡易書留郵便」の違いを分かりやすく教えてください。また、どちらの方が送料が高いのでしょうか。そして、どちらの方が確実に届く郵送方法なのかも教えてください。

  • 配達記録郵便で大丈夫?

    こんにちは、実は、郵便物の配達についての内容なんですが、 ネットオークションにて手紙以外の雑誌やちょっとしたキャラクターグッズなどを発送することが多々ありまして、その度に感じていることがあります。 というのも、通常郵便で送るか?損害賠償は、付かなくても受付と配達の記録が 残るということで、配達記録にするか?ということです。 もちろん、商品自体の価値の高さやチケット等の類似品がない物については、 ゆうパックにしたり、最低限、配達記録にするのですが、 その、配達記録郵便でさえ、確実に配達されるのかどうか気になってしまいます。 盗難や紛失等がなければ、書留までしなくても配達記録で十分なのかな? と思いまして・・・記録郵便にすれば100%相手方に届くでしょうか? もっと言えば、配達記録郵便で送ったが、事故等があり、書留扱いにすれば 良かったなぁというような事例がどれ位あるのか知りたいところです。 よきアドバイスを実務上ご存知の方含めてよろしくお願いします。

  • 書留、簡易書留、配達記録、速達について

    土、日、祝日に書留、簡易書留、配達記録、速達を出したいとき、近所の特定郵便局がしまっていた場合、大きな郵便局に電話なりをして、書留などを取りに来てもらえるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 郵便で大量に配達記録を出す時。

    郵便局で配達記録郵便を300通ほど出すのですが、「配達記録郵便局受領書」(2枚の複写になっているもの)を書かなくてはいけないのでしょうか? 300人分書くのだけでも一苦労なのですが、やっぱりどんな場合でも記入する必要があるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 覚えのない差出人から配達記録の郵便がきた。

    留守中に不在配達票が届いていた。差出人をインターネットで調べると金融会社らしい。お金を借りた覚えもまったくない。郵便局にその旨伝えると、別に郵便物を見て、受け取らなくてもよいとのこと。でも、皆さん「そうおっしゃいます」ときた。不安といえば不安。インターネットの使用料が毎月、滞納していることはあるが、これは止められ前にいつも納付しているし、この会社とは全然関係もない。受け取るのも配達記録がいくので、嫌だし。その郵便物を認めるようなことになるのかな?まだ郵便物をみてないから、なんともいえないが、たぶん相手は振り込め詐欺のようにノウハウもあるし、一歩上だろう。本当に覚えがないので、拒否しようかと思いつつも、次の相手がどんな手でくるか不安でもある。皆さんならどうします。