• ベストアンサー

【生活保護】一人での申請について、

近日中に、生活保護の申請をするつもりでいます。 既に用紙はもらってあるのですが、 申請時に、福祉課の職員と同席するようです。 向こうの指導(誘導)により、その場で記入するようです。 こういうやり方は問題ないんでしょうか? 一人で、申請書を出された方はいらっしゃいますか? そして、その際は、強気に出た方がいいのか? それとも、下手に出て同情を誘った方がいいのでしょうか? 無事、通るのか不安です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

福祉事務所の職員も性格や信条はそれぞれ違いますから、この掲示板で一括りに回答はできません。 傾向として、生活保護の必要がない方には、相談受付時に生活保護に当てはまらない理由を説明して申請させないということが多くあります。 その為に、申請書を受理する前に事情を聞いて“対応”しています。 これが嫌な場合は、「申請書を提出しますので、それから生活保護の審査をお願いします」と言って見ましょう。法律に則って執務している職員なら、申請権の侵害は違法と判断し、まず生活保護申請を受理し、生活保護審査をします。 強気にでたり、同情を誘うのは逆効果です。 職員も人間です。芝居がかっている態度には拒否反応が出ますし、真の困窮具合が伝わりません。 また、過去にも多くの生活保護申請を受けているので、強気に出ても同情を引いても『また、そういう手を使う人がきたか』と思われるでしょう。 大切なのは、自分が努力しても最低限度の生活すら維持できない状態だということを職員に理解してもらうことです。

takotubono
質問者

お礼

閉めるのが遅くなりました。 どうもありがとうございました。 この場をお借りして皆様に感謝いたします。

takotubono
質問者

補足

回答ありがとうございます。 数週間前に、役所に相談を致しました。 そこで、ほとんどの事情説明をして、 「次、お伺いする時は、覚悟を決めて来ます」と、言いましたら、 用紙をわたされました。 なにぶん、都市部と違い田舎なので、「集落」「親戚等」の、世間体などを考えてしまい、決断する時は相当の覚悟が必要です。 ご回答の内容を熟読したいと思います。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>向こうの指導(誘導)により、その場で記入するようです。 まず、この内容の根拠を示して下さい。「指導」「誘導」についてです。 それでないと回答は出来ないでしょう。 申請書について、本当に漏れなく、間違いなく記載できるのなら記載して 持参、提出されれば良いでしょう。 記入に漏れ、不備があれば、追加記入、補正などを行って貰う必要があります ので申請者の利益にはならないと考えます。 「強気」「同情」についても何の事を言われているの理解しかねます。

takotubono
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すいません、 少し、表現に問題がありました。 向こうの指導(誘導)、、【誘導】というのは、ちょっと、私の被害妄想なのかもしれません。 >申請書について、本当に漏れなく、間違いなく記載できるのなら記載して 持参、提出されれば良いでしょう。 そうですね。実は、そういう不安もありました。 記入漏れ、不備がある場合は、また、いたずらに時間を費やすのではないか?と、向こうの職員に言った記憶があります、、 でも、後で考えてみると、いいように向こうのペースで進み、結果、 「却下」なら、目も当てられないなどと考えた次第です。 考えすぎでしょうか? この辺に関してはどう思われますか? また、「強気」「同情」については、なんといいますか、、 「役人」は強気で押すと弱いとも、 逆に、担当者の「さじ加減」で決まる場合もありえるとも、聞いたことがありますので、今現在、いかに大変か?どれだけ追い詰められているか?その当たりをどう訴えたら理解してもらえるのかといった感じです。 この辺の事もできれば、お教えいただきたいと思います。 正直、もう後がありません。 よろしくお願いします。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

経済状態を確認するためだと思います。たぶん。 保護には原則がいくつかあるんです。 たとえば、援助できる親族がどこかにいないのか?とか。 現在の所持金であったり。 資力調査といいます。たしか義務付けです。 また、補足的におこなうとか。 必要なものに限定して扶助するという考え方のようです。生活扶助、医療扶助、介護扶助など。あるものを活かすという考えがもとのようです。あとは、世帯単位で考えるとか。

関連するQ&A

  • 生活保護まだ申請していません。

    法テラスも信用できないので、法律に詳しい人希望。 期間限定アルバイト2023年11月~2024年4月までです。障害基礎年金2級取得。 生活保護まだ申請していません。あまりにも詳しくないので、NPO法人POSSEの方や市役所(福祉課)などあまりにも生活保護のこと詳しく説明できないと感じたり、正しくないところばかりです。 1、貯金どれぐらいあれば生活保護申請できるのでしょうか? 2、生活保護申請するとき離職票は必要でしょうか?

  • 生活保護を申請中。

    いろいろと自分なりに調べてみましたが、ど~も分からずここで質問させて頂きます。 私は、破産手続きをしながら、生活保護の申請をしています。 生活保護は、破産に伴い生活費を今稼ぐことができない為です。 体が7年前から悪いのですが、不定愁訴の症状なので治ることもなく いろんな病院にも行きましたが同じです。 薬も飲んでも飲まずでも変わらないので何年も病院にも通わず薬も飲んでませんでした。 働かなければと去年仕事を短い時間でやってみましたが、やはり、めまいなどして続けることができませんでした。 福祉課で、新規医療要否意見書というのを渡され持っていってと言われました。 でも、その病院は最後に行ったのが2年前以上で、しかも胃腸科に通ってたので貧血!!!としか言ってもらえず、稼動能力判定のところを 中度の仕事、またはその上いけるやろ”!!と言われてしまい困ってます。 私のめまいは貧血からではないし、自分の体の事なので何回も説明しましたが分かってもらえません。 胃などが悪いのではないのが自分で分かってるのにバリウムだの検査をし、その結果で判定するとのこと・・・ 結果は良いに決まってるんです。 そ~ゆう病気じゃないんだから。 福祉課も、何円も前に行ってたことをゆっても、この病院に!!って感じだし。 あの意見書で稼働能力がフルにある!とされたら、こそ体でも仕事を探し働かないといけなくなりますか? 少し落ち着いてから少しづつ働く気でいますが、今すぐに朝から晩まで働くのは本当に無理です。  病院で能力ありと書かれた場合、福祉課に意見書がいくと 働け!!!と言われるのでしょうか? 破産に保護の手続きで疲れているところ、これでまた話しが変わるときついです。 少しでも知恵などお聞かせ願いたくここに長々と書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の申請のステップ

    生活保護の申請のステップ 初歩的な質問で無知かもしれませんが教えてください。 (1)区役所とは区役所と呼ばれる場所ならどこの区のでもOKなのか? 家の近くのでもいいのか?どこの区にも違いはないのか? (2)区役所の中に入ってる保健福祉センター生活支援担当と 呼ばれている課に行けばいいのか? (3)申請とは、申請=申込む様な物ですか?受給してもらうにはまだ手続き、 みたいなのが要りますよね? (4)印鑑とは朱肉付の500円くらいの印鑑で良いのか? (5)電話で保健福祉センター生活支援担当の人に話すときに どう言えば受け付けてくれるのか? (6)受給してもらうのにどれくらい時間かかるのか?です。 (7)区役所行って生活保護の話をするときに具体的にどんな会話をするのか? (8)出来ればこう言う風に説明した方がいいって事とかは無いですか? 他にも上記の質問に書かれてない事で重要な事があれば補足してください^^ 真剣に生活保護の事について知りたい。茶化す人は書かないでください。

  • 強迫神経症・生活保護手続き

    知人が強迫神経症で7年間3回ぐらいしか外に出ていません、お風呂もほとんどは入れません、他色々症状はありますが、今、保健所を通じ生活保護をと頼んでいるのですが、本人に来庁してもらい話を聞きたいとの事ですが、でも本人は外に出なれないんです、福祉課のもうしますには、生活保護を受けている家庭には行くが、そうでないので行けないとのことです、こんな事有るのでしょうか、福祉課職員に来てもらう方法はないのでしょうか、福祉課職員こちらがわに来れない事に合法性は有るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活保護についてお尋ねします

    現在福祉課において保護申請について相談中ですが、家賃とか発性しないところに住んでいます具体的には居候じょうたいです、申請するには今のところにいてはまずいとのことで一度シェルターというところに入り状況お確かめてからといわれたのですが経験ある方見えましたら教えてください管轄の場所により違うかもしれませんが、避難所というのかシェルターというのかわかりませんがそちらでの待機期間とか当然外出条件とかあると思いますが、わかる範囲で教えていただきませんか?

  • 生活保護の申請と病気

    私は、現在子宮頸癌(しきゅうけいがん)を患っています。 病気になってから働いていません。 というより主治医から働けないと言われてます。 少し前に、このサイトで生活保護や病気で働けない人の為に役所で手当てか何か制度あると聞きました。 生活保護は、母子家庭なので、以前請けていましたが打ち切られました。 打ち切られたのは、私が癌を患う二年くらい前です。 私もこの状態なので、生活保護は再申請してみようかと思いますが、病気で働けないとか事情があって社会復帰が無理な人の為の制度と、二重に申請することは可能でしょうか? 説明が下手でごめんなさい(>_<) 何か福祉関係で知っている方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 生活保護の申請

    文章が下手で すみません 一人暮らしです 仕事が見つからず…今年の1月に 市役所で 生活保護の相談に…その後は~2~6月20日まで働いてました いろいろ話すと長いので 給料未払いで 辞めました またハローワークに通いながら 市役所に相談 何度目か行き もう生活保護 の方向に 私的に問題 不安 家庭訪問 部屋がごちゃごちゃ 片付けられない 捨てられない 日にちは1週間後、 1時間くらい どのように 家庭訪問ですか 覚悟はしてるけど 部屋の中を見て 玄関で話 それとも 部屋で話 トイレの中 浴室は 福祉課の課長さんがお向かいのご主人です 余計に嫌です 長々すみません どんな感じか 教えて下さい

  • 生活保護

    私の母親が現在生活保護を受給してるのですが、付き合いの長いサラ金から2万円借り入れして福祉課に言わずそのままの状態です。連絡するように言ったのに私の話も聞かずあきれています。この場合福祉課にバレるのでしょうか?詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 生活保護申請で福祉事務所との付き合い方

    幼なじみが、事情があって生活保護の申請をしました。 本人は働く気持ちが強いらしくって、毎日仕事を探して面接にも 行ってる様子、が、病気がちな親が気になってフルタイムでの仕事は 難しいと、悩んで先日福祉事務所に行ったそうです。 ところが、そこの福祉事務所の職員の人は、かなり、決めつけが 激しいらしくて、話すうちにどんどん憂鬱になってきたということ。 親と住むしかない状況にあっても、今もままで 本人は親と同居できるか不安だといっています。 どうにか少しでも働いて、それでも難しいぶんだけ生活保護として 受け取れたら、親の様子も少し落ち着いて看ることができるのだが、 と悩んでる。けど肝心の福祉事務所の人と、なかなか話せない。 クソまじめな人間なので、思い詰めないかと心配しています。 生活保護って今いろいろ言われていて、それで福祉事務所も 対応が厳しいのでしょうか? ほんとに困ってる人に、ちょっと 聞く耳を持ってほしいと思ったりもするのですが。

  • 生活保護について質問します。

    こんにちは! 生活保護について質問です。 5月17日。生活困難な為、生活保護の申請をしに役所に行きました。そこで、現在の状況と職と住居がない事を伝え、病院に緊急入院しました。 5月20日。病院の方に福祉課の方が来られて正式に保護申請しました。 6月1日。福祉課の方が来られて今後、救護施設に入院する事が決まりました。 ネット等の情報では役所から日用品と少しですがお金が支給されるとあります。 私は6月分の日用品及びとかは支給されるんでしょうか? 役所からも何も説明がなく、あまり聞きずらいので聞いてないってのもありますが.... ちなみに5月20日にて、前渡しとして3000円だけ貰いました。 何か知ってる方宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう