• 締切済み

性格についての悩み

自分の性格の事ですごく悩んでます。 私、ものすごく心配性なんです。 1つ心配事が出来るとその更なる悪化した状態を心配し、キリが無いんです。 いつも何か心配しているので、「元気が無い」とよく言われます。 こんな自分を変えたいとは思うのですが、どうしたらいいのでしょうか…?

みんなの回答

  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.3

自分の性格は、A からB へ、というようには変えることは出来ないように思います。 しかし、『自分はこんな「自分」になりたい』というイメージを思い描いていると、そのような姿が少しずつ身近になってくるのを感じることが出来るようになることと思います。それは自分の性格が変わったのではなく、あたらしい「性格」が加わってきているということなんだと私は思います。別の言い方である「器を大きくする」ということに通じるものではないでしょうか。『自分の心配性を変えたい』と思い悩むより、『あんな自分になりたいなあ』と思うこと、それがよい方法だと思います。(心配しない人などいません。程度の差こそあれ、心配はするものです。そしてそのご自身の性格は無くなるものではないでしょう。でも、このやり方でやっているとその内にそのことにあまり気にならなくなると思いますよ。これは私の実体験でもあります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんばんは。 いくら心配しても心配しても、世の中それ以上の事が起きます。 私は高校時代に「砂漠で車にひかれて死亡する」小さい新聞記事を読みました。 誰が、砂漠で車にひかれて死亡する、なんて想像したでしょう? 道に迷うとか、水がなくなるとかなら心配もするでしょうけど。 結局は、心配してもきりがないと思います。 心配して心配して元気のない一生を送るよりは、もういっその事心配せずに、 明日死んでも悔いはないよ!くらいの生き方をした方が気が楽ですし、楽しいと思うのですが、どうでしょうか? 心配性だった私が変わったきっかけ経験談です。参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20084/39807)
回答No.1

その心配性の貴方にも歴史がある筈なんだよ。 過去にもあれこれ心配して堪らなくなる事はあった。 でも現実に心配していた事が思うように深刻に起こった事が実際にある?おそらく取り越し苦労の方が圧倒的に多いんだよ。 そういう過去の現実をしっかり受け止める事も大事なんだよね。 ただボンヤリ心配心配と自分を不安にさせると、その不安定な自分が現実の心配事を作り出してしまう悪循環が起こる。 心配する気持ちは大切でもある。 楽天的になり過ぎない事で、きちんと一つ一つの事を誤魔化さずに丁寧に積み上げて前にいける事は自分にプラスに働く事もある。 でも無用な心配は無用な不安を作り出して、無用なエネルギーロスになる。心配に対して貴方なりにやる事はやる。準備や対策は取る。 逆に言えばやることをやったらそれ以上は考えない。 それ以上は考えても仕方が無いこと。 目の前の事をきちんと丁寧にやれてこそ貴方の心配事は減っていく。 今を中途半端に過ごす事、ボンヤリ心配という気持ちで現実を放置する事が今を未整理にしてしまって、そのツケを将来に廻してしまう。 そうなると不安要素は増えると。 急に貴方が楽天的に図太くなる事はありえない。 でも元気がなくなるほどの心配はやっぱり少しトゥーマッチ。 その状態がさらに心配事を生み出しちゃうんだから。 心配しやすい自分がいる事も認めてあげる。 同時にボンヤリ心配、で終わらせないで、その心配に対して出来る事を貴方なりにしっかりやる。出来る事はやる。 やらないで不安だけ煽るからどんどん不安が巨大化していっちゃうんだからね。焦らずに。でも自分を追い込まずに☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格

    心配性で心配性で、性格を変えたいです。 どうすれば少しでも性格が変えられますか?

  • 悩みやすい、悩みを作ってしまう性格を変えたい

    40歳に近い主婦です。子供はおりません。 いつも何かに悩んでいて、悩まなくてい事でも悩んでしまいます。 先日「悩みを自分で作っている」と指摘されました。 仕事やプライベートの対人関係が悩みの中心です。 他人との関わり方が難しく、常に苦手な人がいます。 苦手だと思うと態度に出てしまいます。 友達は2人ぐらいしかいません。 それも向こうは友達とは思っていないかも知れません。 いつも私が迷惑を掛けてしまって仕方なく友達をしてくれてるのかも知れません。 (恥ずかしい話ですが、最近まで社交不安で心療内科に通っていました。 もう薬も飲んでいませんしあとは性格の問題だと思います。) どうしたら悩みやすい性格を直せますか?

  • 性格・考え方を変えたい!

    はじめまして、28歳の独身女性です。 お恥ずかしい事ですが、自分の性格、人間関係などで悩んでます。 私は子供の頃からイジメられ続けてきました。 そう言う事もあって大人になってからも人の顔色を伺ったり人の言動が気になったりして正直疲れます。 メールや電話などの返事も遅くなったりすると気になってソワソワ… かなり極端な考え方で、すぐに返って来ないと「嫌われた」「何か悪い事をしたかな」 ドンドン悪い方へ悪い方へと考えてしまって、そこの状況から脱する事が出来なくなります。 「忙しいから出来ないのかな」とかも分かるんですが、無意識にソワソワして落ち着かなくなり 頭では分かっていても気持ちがついていかない状態なんです。 もうそうなると「人間関係が面倒」「人と付き合わなくてもいいようになりたい」 そんな心にもない事を思ったりもします。 冷静な時に考えたら、こんな考え方しか出来ない自分が本当に情けなくて心底人を信じれたらいいのにと思ったりもします。 人から嫌われるのを極度に恐れ、誰とでも仲良くしたいと言う気持ちが強いのだと思います。 また私は極度な心配性で友達などに何かあると急に心配になったりして何も手に付かなくなったりします。 よく相談なんかもされるんですが、親身になって聞いてるうちに、その状況に自分を置き換えて考えたりして 考えていくうちに友達は普通の状態に戻り、私自身はドンドン深みにはまっていき疲れてしまいます。 それでも私は自分が「疲れてる、不安で仕方ない」などの事を周りには言ったり感付かれたりするのが嫌なんです。 それもこれも全て「嫌われたくない」と言うことが原因だと思います。 子供の頃からどんなにイジメられても親にも相談しないで、ひとりでずっと耐えてました。 自分が辛い思いをするのは自分が我慢すればいいだけ、でも周りに心配を掛けたくはない。 いつしかそんな考えが根付いてしまったようです… 自分勝手な思いで人を心配するのは自己満足の世界だと言う事も重々分かってます。 こんな考え方のままではよくないと思ってます。 この極端な性格を直すいい方法や考え方などはありませんか? 私は友達とは浅く広く付き合うことが出来ず、どうしても狭く深くになってしまいます。 もっと気楽に付き合えたらいいなぁと思う今日この頃です。 こんな性格・考え方をしてるので、集団生活も苦手です…社会性が欠如してるのでしょうか… やっぱり私って変ですか? 長文になりましたが、何かいいアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 本当に困っています。この性格を治したいんです!

    5歳と1歳の子どもを持つ母親です。普段は特に神経質でも心配性でもないのですが、子どもの健康のことになるとかなり神経質&心配症になります。 異常なほど心配になることがあります。医師からは大丈夫だと言われているのに、細かな症状をインターネットで調べて、疑わしいことがあれば「本当に大丈夫かな?」と心配になったりします。 頭では心配するようなことではないと思っているのですが、そのことで頭がいっぱいになることがあります。こんな神経質&心配性な自分とさよならする方法がありましたらアドバイスくださいませ。本当に困っているのでよろしくお願いします。 私のことを思ってアドバイスしていただく方には、本当に申し訳ないのですが、下記のようなご回答はご遠慮いただければありがたいと思います。(この性格を治したいので) ●子どもをもつ母親なら誰でも心配しますよ。 ●子どもの事を考えれば、心配しすぎるくらいでちょうどいいですよ。 ●自分の性格を好きになってください。 ●神経質は鈍感よりはいいと思いますよ。 よろしくお願い致します。

  • 他人の性格になりたいです。

    私は、自分の性格が嫌いで、他人の性格になりたいと強く思ってしまいます。  小学生の時、明るくて元気で、活発でおもしろくて、社交的で大人っぽい、カッコイイなと思う子がいて、自分もそういう性格に、その子みたいになりたい、と強く思いました。でも私はその子のように明るく元気にしゃべるのはきつくて、小さい暗いのんびりとした声でしかしゃべれません。活発な事をしようとしてもなぜかテンションが上がらず疲れてしまうし、社交的で大人っぽいことも自分には合いませんでした。結局私はおとなしい性格なのですが、自分の性には合わないのにその子のようにカッコよくなれない自分の性格がとても嫌になりました。こんな自分は他人もつまらないと感じている、と思い、自分の性格は人を暗くさせ、嫌なしゃべり方をするつまらないやつなんだ、でも変われないんだ、と苦しんできました。それからも自分がこの人の性格カッコイイと思う人を見つける度、私もその性格になりたい、と強く思い、でもなれない自分の性格が本当に暗くて嫌なやつに思います。相手に嫉妬もしてしまいます。自分の性格と、理想の性格が全くずれているんです。  性格に対する考え方も変で、自分が私もこういう子になりたいと思った色々なタイプの性格から、どれが1番いいか、自分がどの性格のようになるか決められず、自分がどうあればいいのかわからなくなったり、新しいタイプの良い性格を見つけると、今までの自分の性格が全て嫌に思えたりします。  他人の性格に憧れるし、自分の性格はそうではないし、いろんな人の性格になりたがるし、本当に苦しくて嫌になります。結局今まで誰かのような性格になることはできず、自分は暗くてつまらなくて嫌なやつ、という性格は変えられません。  自分はとても矛盾している、変な考え方をしているんだと思います。ですが昔からどうしてもこう感じてしまって、何がおかしいのかわかりません。どうしたらこんなふうに考えなくなるのでしょうか。わかりづらい文章でとても申し訳ないのですが、思っている事をそのまま書きました・・・ よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 性格の激変

    はじめまして。よろしくおねがいします。 変わろうとしたわけではないのですが、自分の性格が変わりました。 周囲からも指摘されます。端から見ると 冷たい雰囲気になった。とか、冷めた人になった。らしいです。 自分では気が大きくなった。適当になった。悩まなくなった。 などです。 以前は、心配性で神経質。今はその部分がまったくありません。 文章を書き慣れていないので、上手く説明出来ないですが、激変と言えるくらい変わったんだと思います。 性格が激変することって誰にでもあることですか? 三年前から気分がいいのですが、もしかして躁病と言われる状態なのかも知れないと考えています。 三年間もずっと躁状態なんてことありますか? 教えて頂けると助かります。

  • 心配性の治し方

    自分の心配性にうんざりしています。 私は22歳の女なのですが、 健康や人間関係についての心配性が結構ひどいです。 お腹痛い!とか、そういう心配ならわかるのですが、 体質とか、今心配しても仕方ないような事まで心配になってしまいます。 昔からそうでしたが、親戚が立て続けに亡くなった3、4年前から悪化してます。 ワガママ言って一人暮らししてるので、親に心配掛けたくないですし(母も心配性)、 友達にはなんか愛想尽かされてる気がします。 心配事が出来るたびに、医者に行ってたらキリがないです。 心配性って治せませんか? 精神科に行く以外でお願いします><

  • 考えすぎちゃう性格

    私は、完璧主義です。 何でも深刻に考えてしまうのです。 そしてかなりの心配性です。 こんな性格を変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします(>_<)

  • 落ちていく性格

    こんばんは。 私は現在31歳なのですが、年々年を取るにつれて性格が暗くなっていってる気がします。 もともと考えすぎだったり心配性だったりって言う性格もあるのですが 最近はそれに輪をかけて卑屈な性格も自分自身感じています。 (人の事を羨んだりしてしまう・・・) そういう自分が好きになれないです。自分に自信が無いのです。 他人といる時は明るく振舞えるので『明るくていいねー』など言われたりするのですが 1人になるとドッと暗くなってしまいます。 不安神経症(パニック障害)も持っているので余計なのかもしれませんが・・・ ですが病気に関しては毎日それほど気にして生きている訳でもありません。 周囲にいる明るく笑っていたり、堂々としている人たちを見ていると 『自分も昔はあんなふうだったなぁ・・・みんな輝いているなぁ』と思ったりします。 確かに私も昔は、今ほど悩みやすくなかったし、もっと楽観的だったし笑えていたと思います。 今の自分には果たして昔のような魅力があるのか?と問うと、正直言ってないような気がします。。。 このような性格を、元に戻す(?)にはどうしたらいいでしょう。 もしくは気持ちの持ち方などのアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 性格について

    実は私どちらかと言うと大人しい性格です。でも人当たりがよくいつもにこにこしているので商売に向いているのでは?とよく人には言われました。でも、近くにとてもはきはきしていて元気でウィットに富んだ話し方をし、明らかに良い性分だなぁと思われる人がいて、その人と比較されていて嫌だし、自分でもそうなれない自分に苛立ち落ち込みます。どうしたらいいのでしょう。

専門家に質問してみよう