- 締切済み
性格についての悩み
自分の性格の事ですごく悩んでます。 私、ものすごく心配性なんです。 1つ心配事が出来るとその更なる悪化した状態を心配し、キリが無いんです。 いつも何か心配しているので、「元気が無い」とよく言われます。 こんな自分を変えたいとは思うのですが、どうしたらいいのでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobutana
- ベストアンサー率46% (23/50)
自分の性格は、A からB へ、というようには変えることは出来ないように思います。 しかし、『自分はこんな「自分」になりたい』というイメージを思い描いていると、そのような姿が少しずつ身近になってくるのを感じることが出来るようになることと思います。それは自分の性格が変わったのではなく、あたらしい「性格」が加わってきているということなんだと私は思います。別の言い方である「器を大きくする」ということに通じるものではないでしょうか。『自分の心配性を変えたい』と思い悩むより、『あんな自分になりたいなあ』と思うこと、それがよい方法だと思います。(心配しない人などいません。程度の差こそあれ、心配はするものです。そしてそのご自身の性格は無くなるものではないでしょう。でも、このやり方でやっているとその内にそのことにあまり気にならなくなると思いますよ。これは私の実体験でもあります。)
こんばんは。 いくら心配しても心配しても、世の中それ以上の事が起きます。 私は高校時代に「砂漠で車にひかれて死亡する」小さい新聞記事を読みました。 誰が、砂漠で車にひかれて死亡する、なんて想像したでしょう? 道に迷うとか、水がなくなるとかなら心配もするでしょうけど。 結局は、心配してもきりがないと思います。 心配して心配して元気のない一生を送るよりは、もういっその事心配せずに、 明日死んでも悔いはないよ!くらいの生き方をした方が気が楽ですし、楽しいと思うのですが、どうでしょうか? 心配性だった私が変わったきっかけ経験談です。参考になれば幸いです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20257/40158)
その心配性の貴方にも歴史がある筈なんだよ。 過去にもあれこれ心配して堪らなくなる事はあった。 でも現実に心配していた事が思うように深刻に起こった事が実際にある?おそらく取り越し苦労の方が圧倒的に多いんだよ。 そういう過去の現実をしっかり受け止める事も大事なんだよね。 ただボンヤリ心配心配と自分を不安にさせると、その不安定な自分が現実の心配事を作り出してしまう悪循環が起こる。 心配する気持ちは大切でもある。 楽天的になり過ぎない事で、きちんと一つ一つの事を誤魔化さずに丁寧に積み上げて前にいける事は自分にプラスに働く事もある。 でも無用な心配は無用な不安を作り出して、無用なエネルギーロスになる。心配に対して貴方なりにやる事はやる。準備や対策は取る。 逆に言えばやることをやったらそれ以上は考えない。 それ以上は考えても仕方が無いこと。 目の前の事をきちんと丁寧にやれてこそ貴方の心配事は減っていく。 今を中途半端に過ごす事、ボンヤリ心配という気持ちで現実を放置する事が今を未整理にしてしまって、そのツケを将来に廻してしまう。 そうなると不安要素は増えると。 急に貴方が楽天的に図太くなる事はありえない。 でも元気がなくなるほどの心配はやっぱり少しトゥーマッチ。 その状態がさらに心配事を生み出しちゃうんだから。 心配しやすい自分がいる事も認めてあげる。 同時にボンヤリ心配、で終わらせないで、その心配に対して出来る事を貴方なりにしっかりやる。出来る事はやる。 やらないで不安だけ煽るからどんどん不安が巨大化していっちゃうんだからね。焦らずに。でも自分を追い込まずに☆