• 締切済み

テーブル内の文字をテキストファイルへリンク

tissot_765の回答

回答No.3

No.1と2の方が言うようにCGIやPHPが使えれば、 簡易掲示板(パスワード付き)を更新履歴や最新ニュースとして使うのがいいです。 CGIやPHPが使えない場合は、 フラッシュの外部テキスト読み込みを使うと↓のような事がそのままできます。 >たとえば、最新ニュースの枠内だけテキストデータをリンクさせ、 >更新の際はサーバーにテキストデータをアップするのみにするなど、 自作は、おそらくフラッシュを作るソフトがないでしょうから、 「フラッシュ 更新履歴」 などのキーワードで検索すれば フラッシュ素材を配布しているサイトが見つかるかと思います。

関連するQ&A

  • テキスト枠の中の文字からのリンク方法を教えてください。

    ホームページビルダーV9でHPを作っております。 更新履歴を複数行テキスト枠の中に入れて表示していますが、よそのHP見てみると更新履歴の表示部分からリンクを掛けているのがあり、便利だなーと感心しております。 自分もやってみようとするのですが、複数行テキスト枠の部分からはリンクを掛ける方法が分かりません。 複数行テキスト枠と同じように見えるが違う方法があるのでしょうか?ご存じの方は教えてください。 http://townweb.e-okayamacity.jp/rizan-r/ 上記のホームページの更新履歴の様にしたいのです。

  • ホームページ上に外部のテキストファイルを表示させたい

    いつも皆様の回答に助けていただいております。 ありがとうございます。 さて、この度ホームページのトップに トップページの外にあるテキストファイルの内容を表示させたいのですが うまい方法が見つかりません。 サーバー上のテキストファイルを複数のユーザーが修正し、 リロードされるたびにそのファイルを読み込むことで 最新の情報を表示できるようにしたいのです。 なお、現在の周辺環境から下記の方法は使用できません。 1.cgiを使用する(サーバーで使用不可)) 2.データバインドを使用する(対応ブラウザが少ない) 3.Flashを使用する(開発環境・経験なし) 4.Ajaxを使用する(経験少なくメンテナンス性にかける) いま考えているのは、ユーザが保守するファイルをExcelで作成し、 データの更新後コマンドボタンをクリックすることでHTMLを生成するVBAを作成し、 読み込み側ではiframeタグを使用して読み込む方法です。 この方法だと何とか表示はできそうですが、なるべく工数を下げたいので、 できればHTMLソースの生成のためのVBAを記述したくないのが本音です。 表示したいデータは、 No./製品名/金額/更新日という形のデータです。 なにかよい案はありませんでしょうか。ご教示いただけると幸いです。

  • テキストファイルの先頭への文字列挿入について

    更新履歴を自動で作成するようなものを作りたく思っています。 それで既に何かが入力されているテキストファイルに 先頭への挿入という形で書き込みを行いたいのですが なにか良い方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • TABLEタグについて

    HTMLを勉強し、HPを作成中です。 更新履歴をつけようと思い、その内容を TABLEタグで表の中に表示させようと思っています。 そこで履歴の内容ですが、HTMLに直接書くのではなく テキストファイルを読み込んで、そのテキストの中身を テーブルに表示させることはできないでしょうか? 表示させてい内容は、 □2004/05/01 サイト完成 □2004/05/05  リンクを1件追加 などです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML内にTEXTファイルを表示させる方法

    現在、HTML・CSSでHPを制作しています。 HTMLファイル内に、サーバ上に設置された別のtextファイルを指定(URLを記述)し、そのファイルのテキストを表示させたいのですが、そのようなことができましたら教えてください。 (イメージとしては、インフレーム内にtextファイルを引っ張ってくる) 因みに用途としては、会社のHPに使用します。 トップページに表示させる『更新履歴』の内容のみを他の社員達が自由に編集する為、更新履歴のテキストのみのファイルを別に設置したいのです。 制作環境はIE7、ユーザに関しては把握しきれないので様々なブラウザに対応できるものを希望。 よろしくお願いします。

  • 外部テキストにリンクが貼れません

    外部テキストのリンクの貼り方を教えてください。 いろいろ調べても、たくさん"&"が入って変数を付ける方法や、 text=だけで表示して<a href>タグを貼る方法などあり、 どれがベストな方法かわかりません。 リンクしたテキストの使い道は、スクロールするテキストボックス内の 更新履歴です。 リンク先に更新したページを指定する形になります。 使用しているのはflashMXです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • dreamweaver overflowの作り方を教えてください。

    dreamweaver CS3を使っています。 よくトップページにある、更新履歴を作りたいのですが、 上手くいきません。 テキストエリアみたいに、フォーム状で謎ってEnterで消えないやつです。 できましたら、タグでなくdreamweaverの操作方法で、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • Dreamweaverでテキストリンク作成時に・・・

    どなたか教えて下さい。 Dreamweaverでテキストリンク作成時に簡単にtitleタグを入れる方法はないですか? テキストリンクにマウスを当てると文字が出るアレです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DWでテキストフィールドにリンクをつくる

    DWで趣味のhpを作っています。 更新履歴をテキストフィールドで作っていますが テキストフィールドにリンクをはりたいのですが 方法がわかりません。 どうかおしえてください。

  • データベースとテキストファイルの優位性

    私はRedhatLinux+Apache+PHP+PostgreSQL(レンタルサーバーのVPS)を使ってホームページ作成サイトを構築しようとしています。 ホームページ作成方法は、ユーザーはHTMLを記述することなく、テンプレート化されたデザインにタイトルや見出しの内容を入力することで作成していく方法です。 そこで、各ユーザーのHTML構成要素の情報をデータベースで管理する方が良いか、テキストファイルで管理する方が良いか悩んでおります。 仮に1000人が平均10ページ所有し、ページ要素として各ページに10個登録したとするとすると、データ件数1000×10×10で10万件。会員1万人だと100万件。いづれデータがパンクするであろうし、常にページ更新作業の為、DB接続・切断の繰返し、PostgreSQLへの負荷も尋常ではない気がします。 そこで、各ユーザー専用のディレクトリパスを用意し、そこにHTML構成要素の情報をテキストファイルにて管理する方法が良いと考えました。 唯、確固たる理論に基づいての判断ではありません。 サーバー負荷が最も心配なのですが、検索などにはテキストよりデータベースを用いたほうが良いことはわかりますが、こういったサイト構成管理などは果してデータベースは有効な判断になるのでしょうか? とりあえずテキストファイルを選択するとしたらブラウザから閲覧できないpublic_html/より上部ディレクトリにテキストを保管しようと考えてます。セキュリティなどの考慮も踏まえてどなたか回答宜しくお願います。