- 締切済み
等号成立
不等式 aa+bb+cc≧ab+bc+ca の等号が成立するのは、 a=b=c のときのみだと言うことですが、どうもすっきりしません。 論理的に解説していただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
最初に、参考意見である事をお断りします。 高校生の方だと思います。他の皆さんの解法が正統的なものです。 以下のやり方は、受験勉強などにおいて、余りこだわって欲しくない方法ですが(正統的な解法が大事です)、まさに試験時の緊急避難措置には使えるかも知れないと思って、参考として書きます。 自分は大学で、構造物の数値解析が専門でしたが、構造物の対称性に注意すると、数値計算をするまでもなく、答えがわかる場合があります。これは、そんな発想です。 aa+bb+cc=ab+bc+ca の右辺を見ると、(a,b),(b,c),(c,a)の組について対称なのがわかります(交換しても結果かわらず)。しかし左辺は、そうでありません。このような時、両辺の対称性の差を利用すると、思わぬ結果が出ます。 実際、右辺で(a,b)を交換します。左辺は右辺に等しいので、左辺で(a,b)を交換しても「=」のはずです。 ba+ab+cc=ab+bc+ca=aa+bb+cc なので、最左辺=最右辺とおいて、 2ab+cc=aa+bb+cc 2ab-aa-bb=0 a(b-a)+b(a-b)=0 (a-b)(b-a)=0 (a-b)^2=0 より、a=bです。同様に、(b,c),(c,a)を交換して、 (b-c)^2=0,(c-a)^2=0 を導けます。 もう一回言います。参考です。
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2≧0 からその不等式は導かれます。 なので等号成立は (a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2=0 のときですが、 (a-b)^2、(b-c)^2、(c-a)^2は負にはならないので (a-b)^2=0、(b-c)^2=0、(c-a)^2=0 よって a=b=cのみ だと思います
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
aa+bb+cc-(ab+bc+ca)={(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2}/2 これが0になるのは、a=b=cのときのみです。
- -somebody-
- ベストアンサー率79% (19/24)
もしもベクトルの内積についてご存知でしたら 空間ベクトルの内積を考えることで(比較的あっさり)解決可能です。(ベクトルをご存じなかったらごめんなさい。) 二つのベクトル → x(a,b,c) と → y(b,c,a) を考えます。 すると 内積の定義より → → → → x・y=ab+bc+ca=|x||y|cosθ=(a^2+b^2+c^2)cosθ となります ここで -1≦cosθ≦1 なので ab+bc+ca≦a^2+b^2+c^2 となり cosθ=1となるときに統合が成立しますが cosθ=1となるときは ベクトルxとyの方向が一致する時なので a=kb b=kc c=ka (kは任意の実数の定数) となり これを解くと a=b=cが得られます。 もしかしたらベクトルをご存じないかもしれません。 一応論理で証明する方法があった気がするのですが 思い出せませんでした。 ごめんなさい。