• ベストアンサー

ゲームでキレる彼氏

ymkk36の回答

  • ymkk36
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.4

本当に優しい彼氏なら貴女にあわせたゲームの楽しみ方をしてくれると思います。 私もオンゲーをやってますが、ゲーム内の言動でほぼその人の本性がわかります。なかには演じてる部分もありますが・・・ ネット内の他人の関係でもわかるくらいですから、彼氏ならその言動が本性なのでしょう。 結婚をお考えなら、結婚後の彼氏の将来がゲーム内の本性と同じという可能性もあります。 彼氏を納得させるのは性格を直すくらいの覚悟が必要かと思われます。

esucup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゲームですが、やはり「あ、この人は気配りしてくれるな」などと思うことはありますね。 彼はゲームぐらい楽しくやらせろと思っているようなので 私が仕事や体調やなんだかんだ理由をつけて弱いままなのが気に入らないようです。 やるなら努力して一緒に楽しめる(=ボスやイベントをサクサクこなす)ようにしろ!という感じです。 他の回答してくださった方へのお礼にも書きましたが ゲームくらいで・・・という思いが私にあるのがいけないのか、とも思ったりします。 ですが、ゲームで一生生活するわけではないのでよく考えてみます。

関連するQ&A

  • 彼氏とゲーム

    はじめまして こんなくだらない質問に目をとめて頂きありがとうございます 今日は、ずっと前から気になっていた彼の事を質問させていただきます 彼氏とは付き合って5年になります 同棲もしていて 2人の間では結婚の話しも、出ています… その彼氏ですが、ここ最近オンラインゲーム?にハマっていてそこまでは良いんですが ゲームで知り合った女の子とTwitterやLINEをやりとりしているみたいで…最初は女はゲーム下手だし一緒にやっていない…などと言っていました… Twitterでは相手に、可愛いなど声が聞きたいよ。。 などといった内容のやりとりを見てしまいました それまでは、私のためなのかお前が1番だ! と言っていた彼氏だけにものすごくショックでした、、 あとゲームをやりはじめてからの彼氏の態度は以前と変わりません 昔と変わらず私に好き、ずっと一緒だよ… と言って、病気した時は労ってくれて側でずっと一緒に寝てくれます… でも直接彼に聞く勇気もなく どうしていいかわかりません… 同じような体験をされた方がいましたらお話を聞かせてください… 私はこのまま彼氏を信じて良いんでしょうか。

  • 負けず嫌い彼女がゲームで張り合うことについて

    彼女が負けず嫌い過ぎて張り合ってくるのはどうすればいいでしょうか? ほぼ毎日と言っていいほど彼女とFPSゲームをやります。 ですが私の方が上手い、ゲームの楽しみ方が違うと言った理由でほぼ毎回喧嘩をしてしまいます。 対戦しているのではなく、同じチームとしてゲームをプレイしているのですが戦績を見ると私が上で彼女が下になってしまうことがほとんどです。 すると彼女から「毎回100点満点のテストを見せびらかされてる気持ちになる」 「下手な人の気持ちがわからないだろうね」「下手でごめんね」 と言われたことがあります。 私は彼女のプレイや戦績に対して文句を言ったことはありません。落ち込んでいる時も「そういう時もあるよ!最初は俺もそんな感じだった!」「下手だからって責めたりしないよ!」等のポジティブな言葉をかけるように心がけていたのですがそれも逆効果で、ため息や「わたしの戦績やばくない?」「あなたとやると敵が強い」と取り合ってくれないです。 彼女も私もいい大人ですが、子供っぽいところもお互いあり毎日ゲームを一緒にやっていた最初の頃の楽しかった記憶にすがりだらだらと続けているので少しずつゲームを一緒にしないという選択をしていますが、彼女はそれでも毎日誘ってきます。 誘ってきたにも関わらず上に書いたようなことを繰り返します。 「あなたにはわからないでしょうね」 この言葉でわたしはどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 どうすればいいでしょうか。 下にそれぞれのゲームの楽しみ方を書いておきます。 彼女のゲームの楽しみ方 ・勝たないと面白くない ・負けて何が楽しいのかわからない ・指図は受けたくない ・チームプレイしてるのだから一緒に戦う意志を持ってほしい ・負けず嫌い 私のゲームの楽しみ方 ・勝ちも負けも関わらずゲーム自体を楽しみたい ・雰囲気が大事だと思ってる ・ゲームはゲームある程度の割り切りが必要だと思ってる。暴言等がオンラインゲームではつきものですが気にしたら楽しめないなど。

  • 何かある度に罰ゲームを与える彼

    彼とは7年同棲しています。 度々、罰ゲームを与える彼にうんざりしています。 例えば、1年に1~2回実家に帰る(家業の手伝いや正月などで)ことで、何で帰らな ければならないんだと言われて揉めたり、友人と食事をすることに反対されたり、仕 事をしたいので、遊びの誘いなどを断ると、彼が機嫌を悪くするので結局行くのです が、「いつも気持ち良く行ったことがない」とのことで罰ゲームをさせられます。 (私が断る理由はいつも「仕事がしたい」です) 罰ゲームの内容は、往復50kmくらいの競馬場へ自転車で行く、青汁を連続で10杯飲む、 今まで見ていたドラマを今後一切見てはいけない、別々の部屋で布団を敷かないで床 に寝る、大嫌いな食べ物を食べさせられる、などです。 普段は仲が良くて一緒にいると楽しいし、心を開ける唯一の人なのです。 それなのに、喧嘩になると、人が変わったように自分の正当性だけを主張し私がどれ だけ間違っているかを分からせようとして、罰ゲームの内容が悪化してくるので、我慢 して従うしかなく、罰ゲームをやめさせる方法がみつかりません。 別れて出て行きたいと話したら、仕事の関係で私は彼の親に借金があるのですが、そ れを即座に用意すれば出ていっていいよと言われました。 色々言われて続けて自分に自信がなくなり、自分が大嫌いになってしまいました。 彼が満足するなら、仕事も放って喜んで遊びに行くべきなのでしょうか。 仕事場が家なので、1年365日、24時間ほぼ一緒にいます。 どうすれば罰ゲームをやめさせられるでしょうか? バカみたいな質問ですが、真剣に悩んでいます。

  • オンラインゲームって

    今リネージュ2をやってるんですが・・・ ゲームの中に友達ができてからというもの、 頭の中がゲームのことでいっぱいになって・・ 困っています(><) はじめはそんなにはまらないだろうって思ってたのに、仕事にいきたくないなぁって考えてしまうほど 気になって仕方ないのです(泣)^^; 一人だけで戦っていたときは、別にそんなことなかったのですが、、、 友人は結構ゲームやってる時間が長くて 置いていかれそうで不安になってしまうことと、 みんな今頃集まってるんだろうなって思うと 気になります(TT) こうなってしまうのは私の意志が弱いのでしょうか? (仕事はちゃんと行っていますし・・ゲームのことは気になるけど仕方ないなって諦めていますが・・) まだはじめて二ヶ月くらいなので、何ヶ月かすると 飽きるとは思いますが・・・。 みなさんは仕事中にゲームが気になるってことありますか?毎日やっている人にレベルが抜かされるのは 仕方ないなって思えますか?^^; なんでもいいので経験者の方のお話をききたいです。

  • 同棲中の彼氏がゲームばかり

    付き合って1年半、先月から同棲を始めた彼氏がゲームばかりしています。 19〜20時くらいに仕事から帰ってきてご飯食べて、その後は24時くらいまで一人無言でスマホゲームか、友達と通話しながらPS4してます。 その間ほぼ会話は無いです。 今日は在宅ワークで家にいましたが、私は今までの不満が限界にきていて一言も話しませんでした。 仕事終わりにストレス発散したいのは分かりますし、一緒にいる時にゲームするなと言うと同棲中だとゲームさる時間が無くなります。でも帰ってきて寝るまでゲームって、普通なんでしょうか。 ゲームしないので感覚が分からず戸惑っています。 時々別れたいと思っている現状です。 土日は家事をほとんどしてくれるし、常にダラダラしているわけではありません。

  • 悩んでいます。片思い中の先輩とのゲームについて

    私は職場の先輩(30代)に片思い中です。 ゲーム好きな先輩には2年弱ハマっているゲームがあり、おすすめされて私も2ヵ月ほど前から始めました。 始めてからはタイミングが合えば休みの日も含めてほぼ毎日一緒にゲームしています。(夜はだいたいやっているのでタイミングが合って結局ほぼ毎日になります。) ただ私はこれまで先輩がハマっているようなゲームをしたことがなく、下手です。 最近なかなか勝てなくなってしまっていて、先輩の機嫌が少し悪くなってしまうこともありました。また、敗因は私のせいかもねとも言われてしまいました…。 私は先輩とゲームできる時間が楽しいのですが、先輩はどうなんだろうとか、上達しないならやめればいいのにとか思われてないかなとか、いろいろ考えてしまいます。(この間先輩にちらっと楽しいか聞いてみたら楽しくなきゃやらないでしょとは言ってくれました。) そもそも毎日一緒にゲームしていてもゲーム中は基本ゲームの話が多いですし、このまま続けていてもただのゲーム仲間でしかなくて、恋愛的な感じに発展しないような気もします。 恋愛的な感じに発展する希望があるのかどうか、発展させるためにはどうしたら良いか等々アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 夫がネットゲームにはまりました

    結婚して3年目。2歳になる娘がいます。 夫:30歳  私:27歳です。 共働きです。 昨年の夏頃から『会社の知人がやっているから』と ネットゲームを始めました。 元々ゲーム好きで、趣味程度でプレステ等はやる人です。 最初は今まで通り常識の範囲内でやっていましたが、 だんだんと夜遅くまでやり、最近では早朝までやることもしょっちゅうです。 昨年末は仕事が忙しいこともあって、 毎晩終電で帰ってきて、 それからゲームを朝までやってほとんど寝ていません。 それで年明けに体調を崩しました。 病院では『過労。白血球が多い=体が弱っている』との診断をうけ、 その後から現在まで会社を休みがちです。 今年に入って、2回ほど、 1週間丸ごと休んだりもしています。 本人が具合が悪いというので特に何も言いませんでしたが、 会社を休んだ日は、昼間に寝て、夜~朝にゲーム という生活をしています。 また、常に携帯を持ち歩いたりして 明らかに行動がおかしいので携帯をチェックをしたら、 ゲームで知り合った女の子とメールや電話をしてるんです。 ハートマーク、『愛してる』の言葉が何度も交わされたりしていました。 最近ではいかがわしい写真も送られてきています。 二人が一緒に写っているものはないので 会っているかどうかはわかりません。 ゲームに関しては、 何度か話合ってその直後は治るのですが、 時間がたてば早朝までやるようになってます。 女の子のことは特に何も言ってません。 きちんと仕事もせず、家事・育児も全くやりません。 ゲームとそこで知り合った女の子に明け暮れている夫です。 私としては、ゲームも女の子も全て辞めて欲しいと思っています。 また、金銭面を除けば離婚しても生活変わらないかな?と思うので、 離婚も考えています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • オンラインゲームか彼氏か?

    以前は回答いただきありがとうございました。 あれから、彼とはやっていくことに決めました。 さて、今回は、趣味と彼氏とどっちを優先するか? まぁ結論は両立なんですけどね(笑) 今私は、携帯オンラインゲームのイルーナ戦記てのをしてます。 ハマッている方にはお分かりいただけるかと思いますが。 ・仕事は9時~17時頃(帰ったら基本彼氏に呼び出しされ、寝るのも一緒) ・ゲームをやる時間は彼氏がいない時。 ・彼氏は、ゲームについては認めてくれているが、基本自分を優先してほしい模様。  (断ると不機嫌になる) 以上の3点なんですが、私がゲームをしていても、呼び出しがあると、「呼び出しきたから落ちるわ^^」等言って、どんな時でも、落ちていかなければいけません。 まぁ、ゲームを優先してもいいんですけど、彼氏と喧嘩したくないので(笑) なので、ゲーム内のイベントや、仲間達の約束も全て彼次第です。 一応オンラインゲームの仲間には、この状況を話しており、理解してくれています。 ならいいじゃないかともいいますが、両立をしたいのです。 私があまり主張しないからいけないのかもしれませんが・・・。 彼氏を怒らせずに、仲間との約束は守るようにしたいのです。 難しいですが、すぐに落ちる(止める)ことはできないとわかって欲しい。 ゲームであれど、相手は人間ですから、それなりの付き合いもあり、そこが醍醐味です。 彼氏を怒らせずに、又、仲間との時間も楽しめる方法・・・ないでしょうか? 呼び出しを受けたとき、「あと何分したら行くね」と言っても、「すぐ来ないなら来なくていい」 と言われてしまうんですね・・・。でも、怒らせたくないので彼氏を優先してしまいます。 ナヨナヨとしてイラ立つかとは思いますが、どうぞご意見よろしくお願いします。

  • オンラインゲーム

    付き合って一緒に生活している彼氏がオンラインゲームをやっているのですが、はまり込んでしまっていて、朝、仕事行く前にゲーム。仕事から戻ってきてもゲーム。ご飯を食べ終わったらゲーム。寝る前までゲーム。というほぼゲームという毎日になっています。ゲームを全くしない生活まではいかずとも今の状況では一緒に生活しているというより、シェアハウスのような感じで…。どうしたら、ゲームをしなくなるのでしょうか?

  • 彼氏の趣味のゲームは、私の好きな靴と同じ?

    彼氏の趣味のゲームは、私の好きな靴と同じ? 私の彼の趣味はゲームです。 最初をPSP、オンラインゲーム、携帯ゲーム、SNSのアプリ。 どんな種類でもいいんです。とにかくゲームが好きみたいです。一つのゲームにどっぷりとハマり、飽きると次のゲームを探すようです。 私もゲームは嫌いではありません。やれば楽しいと思いますし、幼いころはゲームのやりすぎ!と親によく怒られました。 ゲームが嫌いなのではなく、ゲームをする彼が嫌いなのです。本当に、ゲームのことでイラッとするたびに、どうしてなんだとやりきれない気分になります。 ゲームは、娯楽の一種だと認識しています。息抜きにゲームをするというのなら理解できるのですが、一つのゲームにハマると、本当に一日中PCまたは携帯をいじってるんです。 ゲームの息抜きに食事をする、という比率に感じます。私にとっては、限度を超えていると思います。 携帯ゲームにハマっているとき。 私と一緒にDVDを見ながら、カチカチ手元でキャラの装備をどうにかしていた。 確かにゲームに集中しているわけではないし、会話もできたが、そこまでしてゲームをしなくてはいけない理由がわからない。 DVDもちゃんと見てるんだからいいじゃん!と言われた。 オンラインゲームにハマっているとき。 課金して、私が寝てから朝方まで友達とやっていたよう。 朝遅いのはそのせいなのに、生活習慣の違いだと言われた。 SNSのアプリ ログイン時間も、常に5~10分以内を保つ状態です。(PCをつけっぱなしでも、いじらないととログイン時間に反映される) 私の家にきても、10分おきにゲームの状態を確認しようとする。PCをつけっぱなしにしておく方が効率がいいらしく、つけっぱなしで寝ようと提案された。(もちろん断った) そんな彼を見ると、本当に情けなくなるし、本気で軽蔑したくなってしまうんです。 彼は専門職で、今はまだ定職についていないため、時間に余裕があります。(お金はそれなりに稼いでいますが、実家だから生活できている様子) 仕事に行く、というだけではなく、彼の仕事は事前準備が必要になり、仕事前の3、4日はいつも家にこもって一日中その準備、ということが多いのですが、今回仕事の前にも関わらず、常にログイン状態。本当に呆れてしまいました。仕事一回一回がものすごく将来につながる現場で仕事をしているからです。 仕事だけはちゃんとしていると思っていたのに、少し余裕があると、さらに準備の精度を上げるわけではなく、ゲームに費やしてしまう彼にがっかりです。 彼とはずっと友達で、すごくいい関係を10年近く続けていました。 それを壊してまで恋愛関係に発展したのは、お互いにすごく覚悟があったつもりでいます。 私は、できることなら彼と一緒にいたいんです。 でも、ゲームが趣味の彼を受け入れることは今のところできないと思っています。 はっきりいって、限度を越えてゲームするなんて、大人のすることじゃないと思ってます。 自制心を持ってあそんでこそ、大人だと思ってます。(たとえ彼に、一日何時間以内にしてと言っても、絶対に守らないのは目に見えてます。) 彼にゲームが嫌だということを、深刻にではなく伝えたことがありますが、 「●●(私)にとっての靴と同じだよ!」 と言われました。私は靴が好きなのですが、そんなにたくさん買ったりするわけではありませんが、彼からすると、私が靴にかけるお金の額(20000円以内)を理解できないそうです。ちなみに彼の感覚の靴の値段は、5000円以内だそうです。 はたして私の靴と彼のゲームは同じなのでしょうか。 私が彼のゲームを理解できないことは、私の心が狭いのでしょうか? ゲームを好きな彼自身を受け入れましょう、というアドバイスが多いかもしれませんが、それはわたしにとってはあまりアドバイスにはならないので、どうすれば考え方を変えられるかなどを教えて頂きたいです。 彼女なんだからそこまで言う権利がない、というのもわかっていますが、結婚も考えているので、将来が不安すぎるのです。家でずっとゲームされたりPCつけっぱなしにされたら耐えられません。 ゲームをやめてもらえれば一番いいのですが。 よろしくお願いいたします。