• ベストアンサー

少年団の積立金返金について

 ソフトボール少年団に入っていた息子(小5)が、6月上旬に退団しました。 とても強いチームで、ここ何年か県代表として全国大会(今年は鹿児島)へ行っています。 その為、半強制的に旅行積み立て(1万円/1ヶ月)をさせられていました。  が、息子がソフトボール以外のことをやりたがり(土日はほとんどソフトの試合でベンチを暖め、放課後も毎日のように練習の為、両立は不可能)、事情を話し、円満に退団しました。  が、その後、旅行積み立て金(10万円弱)が返金されないのです。 取り纏めているのがキャプテンのお母様で、退団時には 「用意ができたら(預金してあるからだと思う)連絡するねー。」 と言われ、待っていました。  8月末に偶然道で会い、 「この間、電話したんだよー。留守だったね。また連絡するねー。」 と言われ、待つしかないか…と思い待っていました。  が、先日他の、メンバーで全国大会に行ってきたお母さんから 「えー、もうとっくに清算してもらったよ。で、来年度に向けた積み立てが始まったんだよ。」 と、聞かされました。  後日、やんわりとした内容で返金して欲しい旨、メールをしました。 が、返信はありませんでした。  今思えば、偶然道で会い、「電話したんだよー」と言うのも、?…な話なんです。いつも連絡はメールでとりあっていたので。  こうなるともう、返金する気がないとしか思えません。  うちも、家計が苦しく是非とも返金して欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

こないだはどうもです 返金お願いできますか? 今月中に 引き取りにお伺いしますので、都合の良い日時をお知らせくださいね。 今月中にお手続きいただけない場合はそれなりの場所に相談させていただきます もちろんそれに掛かる費用も合わせてせいきゅうさせていただきますので、よろしくお願いします。 と、電話しましょう

mickey1015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その後、何度か電話をしましたが、連絡が取れませんでした。 が、あなた様のアドバイスを読み少し強気に出ようと思い、留守電に 「団長に直接お話に伺った方が良いでしょうか」・・・とメッセージを 入れたところ、向こうから電話してきました。 メールは届いていなかった、とか、ずっと留守がちだったから・・・などと言い訳をしていましたが、来週中に返金するよう約束しました。 お陰さまで、解決しそうです。 参考になるご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.2

こんにちは 大丈夫ですよ。 >取り纏めているのがキャプテンのお母様で、退団時には >「用意ができたら(預金してあるからだと思う)連絡するねー。」 >と言われ、待っていました。 その、キャプテンのお母様に直接お話ししてみてください。 誤解は、解けるでしょう。^^

mickey1015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>後日、やんわりとした内容で返金して欲しい旨、メールをしました。 このようなお金のきちんとした話をしたいときは、メールでは なく「電話」「直接会う」で話さないと先に話が進みませんよ。 その会計処理って・・一人でやってるのでしょうか。 複数ならほかの人にも聞くべきです。

mickey1015
質問者

お礼

そうですね。アドバイス通り、まずは電話できちんと言うことにしました。もう、待つ時期は終わっていると思うので・・・。 因みに、その会計はその方ひとりでやっています。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 返金について

    9月に海外旅行に行き、日本でオプショナルツアーを申し込んでいきました。 ただ天候によりキャンセルになり、日本で申し込んだ会社に連絡すれば返金手続きを行っていただけるとのことでした。 日本に帰ってきてから申し込んだ会社に連絡し、催行会社と連絡しだい返金をしていただけるとのことでした しかし月末にクレジットの請求を見てみると、全く返金手続きが行われていなかったことに気づき再度返金手続きを行っていただくように連絡しました。 すると次の日には返金が無事されたのですが、その日の為替で返金するとのことでした。 2ヶ月経った今となっては為替はだいぶ下がっており、約10000円損をすることになってしまいます。 その会社の言い分では為替に関することはうちの会社では全く関与できないので理解お願いしますとのこと たしかにそれは理解できますが、もし1回目の連絡の際にすぐに返金手続きを行ってくれればそこまで損はなくすみました。 正直忘れられてたとしか考えられません 忘れてたか聞いてみると、『催行会社にすぐにメールを送らせて頂いた。ただ返答が来なく再度お客様から連絡をいただいて電話で確認した』とのこと なぜそれを私に伝えてこなかったか、返答が催行会社から来なくなぜすぐにもう一度連絡をしなかったのかを問いただしても『そうですねぇ、それはするべきでした』とのこと そして必ず発する言葉は、『為替に関してはキャンセルポリシーを読んでください』とのこと これからメールで謝罪文を送らせていただきますとの返答のみ そんなこちらからクレームの連絡してから初めて送ってくるような謝罪文だけでは納得なんぞいきません あちらからの誠意が全く感じられませんでした もうおとなしく納得するしかないのでしょうか?

  • 返金すると言われてカード番号を教えてしまいました

    大手旅行会社で航空運賃+ホテル代込みの申し込みをし、カードで支払うことにしてました。 旅行は12月半ば、申し込んだのは約2ヶ月前です。 すると今日電話があり、料金改定があり、3000円返金になるから支払いをしたカード番号を教えてくださいと。 その時は何も疑わず教えてしまったのですが、ただでさえ安いパック料金がまた安くなるってことがあるんですか? それに返金するのに口座番号ではなく、カード番号が必要なんでしょうか? おまけにその電話が会社の番号ではなく携帯からだったのに気づき、気になって眠れません。 会社は全国トップクラスの旅行会社です。

  • 返金してもらう方法 

    オークションで落札したのですが、商品が届かず返金してもらいたいのですが、出品者は送ったということで返金してもらえません。出品者の話では郵便事故(定型郵便で送ったため)なのであきらめてもらうしかないということです。その後も何度か連絡していたのですが、そのうちメールの返信もなくなり、電話で連絡すると私の電話からかけると着信拒否されてしまいます。 なんとか返金してもらう方法はないでしょうか?

  • 返金すると言いながら、書留が届かない・・・

    とあるネットショップで、ショールを注文し、発送の際は、発送報告メールするといいながら メールは来ず・・・ 注文から二週間たったころ、催促したら、数日後、代引き宅配が、突然きました・・・ 代引きで、支払って確認してみると、オプションで付けてもらうはずの コサージュ(500円)が、入っていません 電話連絡すると、「確認してご連絡します・・・」と言われて、それから 10日間連絡なし! 「どうなったのか?」「追加で送るのか」「返金するのか、とにかく連絡してくれ」・・・というと すぐ返信がきて 「返金します、明日現金書留で送ります」とのこと ろくに確認もしてないのがアリアリ・・・ 必要だから注文したのに、簡単に返金ですますんかい!と思いましたが 使用する日も近かったので、あきらめました。。 しかし!!!そのメールから10日たっても、現金書留はきやしない・・・ 送ったのか(送ってないと思いますが)、送ってないのか連絡してほしいと メールはしましたが、 これで 「返事が来ない」「または、返金がなされない」となった場合、 どうしたらいいでしょう 金額は、微々たるものですが、無責任すぎて、腹が立ちます 楽天市場さんなど、レビュー的なことが出来る店なら、★なんか0です! 本文の部分には、事細かに書いてやりたいです・・・ でも、単独のショップのため、そういうものがありません。。。 何か出来ることはないでしょうか・・・・ 実店舗もあり、一度いったこともあり、想像もしなかった展開です! とりあえず、二度と使わないことは間違いありませんが、 これって、よくあることかもしれませんが、詐欺じゃないですか?

  • AMAZONから返金連絡がこない場合

    10月31日にコンビニ受け取りであるものを注文したところ、AMAZONからコンビニは無理との連絡と共にそちら側で注文も全てキャンセル扱いとなってしまい、そのメールにはカードで払った金額は返金すると書いてありました。 そして、七日経っても連絡が来なかったので電話すると、恐ろしいことに返金どころか、発送までいってない商品については返金を受け付けられないと言われ、電話口で担当者を怒鳴りつけましたところ、一応は処理すると言わせたのですが、その後相変わらず連絡なしです。 こいつは諦めねばならないのでしょうか。 支払った額は9980円です。 1万円近くも損するとは・・・とても諦めきれるものではなく。 非常に悔しいです。 何とか出来る方法はないものでしょうか。 皆さんのお知恵を拝借したいです。

  • 返金してもらえなく困っています。。長文です。

    2月26日にヤフーオークションでノートパソコンを46000円で落札いたしました。出品者の指示の通り翌日には代金を振り込みました。 ですが、その後のやりとりで、『出品してる最中に商品に気になる点(内蔵電池の交換、CDドライブの読み込み不良他)があったので修理に出したので10日程待って欲しい』と言われ、戻り次第すぐ発送するという事でしたので待ちました。その間何の連絡も無く、約2週間後にこちらから状況確認の連絡をすると、『今度は違う部分も修理が必要でさらに1、2週間待って欲しい。または返金にも迅速に応じる』といことでしたの返金をお願いしました。 それから何日経っても返金されない為、19日夜にメールで今日24日朝まで必ず振り込んで欲しいとお願いしましたが、今現在入金されておりません。電話しても受けてもらえません。 今後私はどういう方法を取ればいいのかアドバイスをお願いします。 ・オークションページには美品である記載あり。不良箇所がある、修理に出す、または修理中の記載は無かった。 ・出品者の評価は新規で振込先口座もブラックリストには無い。 ・返金をお願いしてから5日後(確か14日頃)電話をし、再度返金のお願い。相手も返金する旨あり。その後も入金は無く19日夜のメールには返信は無く、昨日の夜、今日の昼の電話に出てもらえない。 ・相手の名前をyahooなどで検索してもヒットしません。 困りました。。。

  • 予約金の返金は可能でしょうか

    ある旅行代理店に、航空券の手配を依頼しましたが、一部空席が無くキャンセル待ちとなり、予約金を支払い、席が確保されたら連絡をもらう、ということにしておりました。(申込書の提出は、要求されておりませんので、していません。) 代理店の方は空席確保のため尽力して下さいましたが、希望出発日まで2週間を切っても席が取れなかったので、「すみませんがあきらめますのでキャンセルして下さい、予約金を返金してください」とメールすると、それから返信がありません。 この場合、予約金の返金はしてもらえるのでしょうか。それとも、こちらが「キャンセルしてください」と言った場合は、ダメなのでしょうか。 ご存知の方、ご教示下さい。宜しくお願いします。 (返金してもらえないとしてもその旨返信くらいはして欲しいのですが・・・日中は仕事のためなかなか電話がかけられないのでメールでやりとりをしていました。)

  • もし返金の書留がこなかったら、どうしたら良いのでしょうか?

    先週の金曜日に楽天ショップの店のミスで、 返金(1500円)となったのですが、 週明けに郵便書留で発送するとメールが来たんです。 週明け=月曜日ってことで、本当に発送してくれたのか、 お昼にメールを送ったのと、掲示板にも書いたのに連絡がないのです。 ちなみに店のお詫びは、電話ではなくメールでした。 ここで、質問なのですが、 1・店から、メール=連絡なくても、 もう発送してくれたもんだと思って、木曜日ぐらいまで 書留を待ってたほうが良いのでしょうか? 2・木曜・・金曜まで来なかったら・・・ このまま書留も連絡もなかったら、 電話代掛かりますが、こちらが電話するしかないんでしょうか? それとも、楽天ショップで、相談できる窓口とかあるのでしょうか?

  • 国際線格安航空券のクレジット&返金

    昨年10月に某大手旅行会社を介して、 名古屋ーサンフランシスコの往復チケットを両親の為に購入しました。 私はカリフォルニア州在住で、メールと電話で手続き・支払いを完了しました。 出発日の数日前、急な都合により父だけ渡米ができなくなり、 旅行会社へキャンセルの問い合わせをいれました。  すると、 「100%チャージの早割り航空券なので、返金はゼロです。」 といわれました。 その後に直接デOタ航空へ連絡して聞いてみたら、ペナルティー料はかかるが 購入日から一年間有効なクレジットがもらえるといわれましたので、 父のチケットをクレジットとして今年10月まで残してもらう様にカスタマーサービスに伝えました。 今年の9月に再度、父のチケットの予約をしようとデOタ航空に連絡したろころ、 「昨年12月にチケット代全額(約8万5千円)がお客様に返金されています。」 と言われました。 もちろん私にも父にもチケット代金の返金はありません。 手配した旅行会社の方へ返金されたと思うんですが、問い合わせをしたところ、 「デOタ航空のキャンセル規定により航空券代金全額返金はありません。」 といわれました。 しかし、昨年10月の時点では、返金ゼロと言われたにもかかわらず、よくよく調べてみると、 今年の5月に航空券代金分(5万6千円)とキャンセル手続き代(約7千4百円)を引いた Tax分(約2万7千円)が、旅行会社から私のクレジットカードに振り込まれていました。 ここで3つ納得のいかない点があります。 1)デOタが全額返したといっているのに、旅行会社はもらっていないといっています。どうやったら事実を調べられるのでしょうか。 2)最初に返金ゼロと言われたのに、返金があったことに会社側の情報通知の矛盾があること。、 3)ペナルティー料を払ってもクレジットとして父のチケットを残しておいた方が、断然安く済ませることができました。旅行会社が本人に連絡なくクレジットの取り消しをして返金を求めることは違法ではないのでしょうか。 どなたか、お助け頂ければ幸いです。

  • 返金してくれない

    あるショップで商品を購入しましたが、納期期日を過ぎても商品は送られてきませんでした。メールで連絡をしても無視され、そうこうしているうちに代金が引き落としになってしまいました。ようやく電話連絡が取れたのですが、2カ月近くたった今になって「商品を作っている工場が閉鎖になった」「連絡を入れていたが返事が無かった」「似ている商品があるのでそっちにしたら」などと腹立たしいことばかり言うのでキャンセルし、返金の手続きをしましたが未だ返金はありません。ショップのレビューを見てみたら私と同じような人がいるらしく「詐欺だ!」と非常に怒っていました、この店は大手のショッピングサイトの中にあり、サイトのほうから返金するように言ってもらっても全くなしのつぶての状態だそうです。このような悪質なショップに返金をしてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。警察に被害届を出すとか(このような場合でもできるのでしょうか?)、消費者センターに相談するとか、一番有効な手立てはなにか教えて頂けたらと思います、宜しく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷時に紙詰りが発生し、裏面側の印刷が停止してしまいます。内部に残っている紙を取り除く方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。関連するソフトはEXCEL、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のDPC-J98Nを使用しています。両面印刷時に紙詰りが発生し、裏面側の印刷が停止してしまいます。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう