• ベストアンサー

返金してもらう方法 

オークションで落札したのですが、商品が届かず返金してもらいたいのですが、出品者は送ったということで返金してもらえません。出品者の話では郵便事故(定型郵便で送ったため)なのであきらめてもらうしかないということです。その後も何度か連絡していたのですが、そのうちメールの返信もなくなり、電話で連絡すると私の電話からかけると着信拒否されてしまいます。 なんとか返金してもらう方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.4

Yahoo!オークションでの解釈でしょうか。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/ 一時はたとえそのような場合でも出品者は投函した事実を証明できないと、みたいな表現もありましたが、現在ではこうなっているようです。その出品者に同じようなトラブルが発生していないようでしたら、やはりあきらめる方向なのでしょうか。投函日や形状を教えてもらって、郵便局に問い合わせることはしたほうがいいと思います。

andy23
質問者

お礼

ありがとうございます。郵便局に行ったのですが、郵便事故の調査は発送側からしか出来ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#27115
noname#27115
回答No.6

とりあえずは「どちらでもない」と評価し、送金したが商品が届かなかった、と事実関係だけ書いておけばどうでしょうか? 同じような事故が続く人であれば、何が本当なのかわかってくると思いますよ。 ただ、今回の場合、あきらめるしかないかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.5

>郵便事故の調査は発送側からしか出来ないようです。 それはその郵便局がおかしいです。 私が調査を頼んだ時はちゃんとやってもらいました。 発送年月日,発送郵便局,発送物,形状などがわかれば、できます。 「できない」っていう窓口の局員さんの怠慢では? もしかして、規約がかわったのかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poot
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

Yahoo!オークションの場合ですが、5,000円以上の取引で実際に商品のやりとりが発生していない(出品者が発送していない)のであれば落札価格の80%は補償されるようです。 ↓こちらに詳しく出ています。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
andy23
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mint_blue
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

そこまで拒否されるのであれば警察に連絡したらどうでしょうか?お金を払ってるのに商品が届いていないのですから。

andy23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 送付方法は誰が決定しましたか? 落札者であるあなたが、リスクのある普通郵便を選択されたのであれば、残念ですが返金は難しいと思います。 あなたがゆうパックや宅急便や書留などを頼んだにもかかわらず、相手が「面倒だから普通郵便で良いでしょう」と強引に押しきったのであれば、話は別ですが。 それと、郵便局へも届を出して下さい。見つかる可能性は薄いですが。 誤配達だったら、誤って受け取った人が放っていたらどうしようもありません。 でも、出品者がこちらの住所などを書き間違えていて、しかも戻り先の差し出し人が書かれていなかったりすると、迷子として局に保管されている場合があります。 これを届ける場合、どんなものだったか聞かれますので、出品者に封筒のサイズや色、その他荷造りの特徴などを尋ねてみて下さい。 こういう内容なら返信はあるかもしれません。

andy23
質問者

お礼

発送方法は、定型外郵便で送る場合商品+xx円、その他の方法で送付を希望する場合、連絡ください。となっていたので、商品+xx円を振り込んだ時点で、私が選択したことになるというのが出品者の見解でした。 ということで、あきらめるしかないということのようですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション 返金について

    楽天オークションの返金について。 私は出品者側です。今回、ブランド財布を出品し、落札して頂きました。 しかし、落札者の方から画像と違いすぎるので返金したい。との連絡がきました。 そこで、落札した商品の相違で不快な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした。返金の対応をさせて頂きたいと思うのですが、折り返し商品の発送をお願いしてもよろしいでしょうか?とお願いしたところ、 財布は送り返します。宜しくお願いします。とだけ返信がありました。 そこで、財布が届き次第、返金をさせて頂きます。とした連絡したところ、 財布は送り返すから先に手続きをしてください。こんな財布いらないので安心して。 と言ったメッセージが。 このような事は初めてで、どういった返答と対応をすれば良いのか悩んでいます。 このような場合、やはり返品されてから返金するのが普通だと考えているのですが、どうなのでしょうか? それとも、返金しないという対応の方が良いのでしょうか? 補足 出品商品の画像と全く同じ商品を発送しました。

  • 送料超過分返金して貰えない。

    こんにちは。 楽天フリマ商品を落札し定形外郵便+配達記録210円を指定して発送してもらいました。(以前不着になった事があるので) すると出品者が配達記録をつけ忘れて発送してしまい、配達記録代はお返しします。切手か郵便口座をお伝え下さい。とメールが着ました。 郵便口座を教えメールを返信しました。 無事に商品が着きましたので安心はしましたが、一向に返金してもらえません。たかが210円ですが返金しますと言った以上返金するのが筋だと思うのですが、どう思われますか? 評価にもその旨を伝えてあります。評価は(良い)です。再三連絡していますが返信もないのでどうしたら返金してもらえるかと思いこちらに書き込んでみました。 210円が欲しいと言う訳ではないんですが連絡ぐらいくれてもいいと思いますが・・・。出品者からの評価もありません。出品者の販売評価は105で普通が6です。 皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽オク 未配達による返金について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 楽オクに出品をしておりました商品を、落札頂きました。 入金確認後、同日に商品をクロネコメール便A4サイズ厚さ1cm以内にて、発送しました。 3日後の夕方に投函完了 翌日午前に、落札者から投函完了になっているが商品が届いていない。 近所のクロネコにも連絡済みで、連絡待ちという、メールが届きました。 私の方からもクロネコに電話を入れ、商品の荷姿・サイズ・使用した袋の特徴等を伝え、調べて頂くことになりました。 夜にヤマトから電話連絡があり、再度荷姿・サイズ・使用した袋の特徴等を聞かれ、ヤマトから落札者へ電話を入れ話をして頂くことになりました。 その後、ヤマトからの連絡で落札者は、自分の郵便受けにはそのサイズ(縦10cm横20cm厚さ1cm)は 入らない、入らないので投函されていない、受け取っていない、メール便は未配達の事故が多すぎる、 出品者と話をするのでもういい!と、一方的に電話を切られたそうです。 私の方へは、配送がメール便しか選べなかったためで未配達なので代金を支払う意志はないので返金して欲しい。というメールが届き返金依頼の状態です。 ヤマトの担当者の方との話では、落札者はメール便の未配達によるトラブルが以前にもある方のようで担当者の方も困っておられました。 ヤマトの方で、落札者の住んでいるマンションに監視カメラの有無を確認して、カメラが設置されていれば管理会社へ連絡して、内容を確認できないか相談してみると言われました。 返金依頼の期日まではもう少し時間があります。 私は返金に応じた方がいいのでしょうか? 金額的には\2,000弱なので、このまま返金に応じて取引を終わりに、、、とも思うのですが なんだか気持ちがスッキリしません。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 楽天オークション 返金申請について

    楽天オークションで商品を落札し、楽天あんしん決済を利用し入金をすませましたが、こちらから何度メッセージを送っても返信はなく、商品も発送されないままなので返金申請をしたところ、期限(2月6日)までに出品者が返金に応じない場合取引は完了となり出品者に代金が支払われるという表示がでました。出品者の連絡先に電話をしましたが、使われていない電話番号でした。 多分詐欺だと思います。 楽天のお問い合わせフォームで問い合わせていますが、3日たっても楽天から連絡がないのでどうなるのか心配になっています。 通常配送で落札価格は9800円です。 楽天オークションにお詳しい方、同じような経験がある方 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • Yahooオークションの商品

    先月、Yahooオークションで商品を落札したのですが出品者が商品発送(定型郵便)したと言っているのですが窓まだ届いていません。配達記録郵便でないので記録もないです。相手からのメールには住所、電話番号等なく連絡はメールでしか行えません。しかも5,000円以下の落札物ですのでYahooオークション補償も受けられません。アドバイスお願いします。

  • 出品者が指定して居ない配送方法で商品を送った

    こんにちは。 某オークションで商品を落札したのですが、出品者から「メール便という指定でしたが間違えて宅急便で送りました。でもメール便より宅急便の方が早いのでお待ち下さい」 というメッセージが届きました。 出品者のページは配送方法はメール便しか無く、その他の配送方法は有りません。 「宅急便で送った」と言う割には全く到着せず、昨日の受取期限が来ても商品が届かなかった為、先に代金が出品者に自動的に支払われて居ます。 安心手数料を支払って居る事と、出品者が配送方法を無視した為に起きた事なので、オークション開催会社からは商品の代金を全額返金する審査をすると連絡が来ました。 只、先程自宅に電話が有りました。 出品者からです。 「宅急便で送るのに840円掛かった。それは差額なので払って欲しい」と。 無論「其の様な理由は有りません」と断りましたが、何度も電話が掛かって来ます。 着信拒否をして居ますが履歴に大量に出品者から電話が有ったと残って居て困って居ます。 この事はオークション開催会社にも連絡して居るのですが、未だ連絡を頂けません。 何処に行ったのか分からない商品はもう諦めますが、匿名発送が不可だったので連絡先を知られて居り、着信拒否をしたとはいえ不安では有ります。 とはいえ電話の利用停止や転居も出来ず、どうにか出品者に連絡をさせない方法は無いものでしょうか。 良い方法が有りましたら宜しくお願い致します。

  • 出品者のミスで発送方法変更の場合の返金について

    題名が解りづらくてすみません。 某オークションのトラブルについて相談させて戴きます。 当方は落札者で、エクスパックで発送して戴く約束だったのですが、 出品者さんが誤って普通郵便(定形外)で発送してしまったそうです。 普段は普通郵便で万一郵便事故が起こった場合も出品者側に責任はなく、補償もして貰いませんが、 今回だけはもしそうなった場合全額返金を希望しています。 理由としては、 出品者側が発送方法を間違えたことも勿論ですが、 (エクスパックも補償はありませんが、追跡と手渡しの分多少は安全だと思っています) 実は出品者さんにちょっと問題があるからです。 入金後から突然十日ほど音信不通になりました。 メールしても返事がないのでやむなく評価に「このままなら通報します」と書いたら急に連絡があり、 子供の体調不良で連絡出来なかったと言われたのですが、 連絡が無かった間もオークションに出品したり出品物の質問に回答したりしてたんです。 そしてまた「今日発送します」というメールから音信不通になりました。 エクスパックの予定だったので追跡番号を教えて欲しいとメールしましたが返事はなく、 三日ほど経ってやっと返ってきたのが「もう発送済みですが発送方法を間違えました」というものでした… まだ商品は届いていません。 正直もう出品者さんのことが全く信用出来なくなってしまいました。 追跡できないようにわざと普通郵便にしたのではないかとさえ思います。 実際、同時期に落札されている別の方たちはもうとっくに取引が終わっているんです。 そのため(もう暫くは待ってみますが)商品は届かないのではないかと思っています。 ですから、今回に限っては、補償が無いことは承知で、 商品が届かない場合全額返金を申し出るつもりでいますが、 私の主張は不当なものでしょうか? こういうケースの場合、どうしたら良いと思いますか? もし似たような事例に遭った方がいらしたらお話伺いたいです。 基本的には、「勉強料」とか泣き寝入りとかは考えていません。 宜しくお願い致します。

  • 楽オクで落札しましたが、違う配送方法⇒紛失?!

    初めて質問させていただきます。 先日楽天オークションで商品を落札し、配送方法を【定型外特定記録郵便】を選びました。しかし、出品者は【定型外郵便】つまり追跡できない郵送方法で送ったようです。追跡番号には【0】の数字が入力してあります。メッセージで「追跡Noを教えてください」と送ったのですが3日間返信がありません。そして肝心の商品ですが、同県なのにもかかわらず4日たちますが商品が届きません。 定型外特定記録郵便の保障がないのは承知です。出品者が定型外特定記録で郵送してくれれば商品が紛失しても諦めがつくのですが…。すごく悪い言い方をすると、出品者が郵送していないのに配送処理をし追跡Noに【0】を入力した可能性もありますよね。このまま連絡がない場合どのような対応をしたらよいのでしょうか? (1)上にも書きましたが、3日間返信がありません。再度、追跡Noを教えてほしい事と商品が届いていない事を出品者にメッセージを送っても失礼にあたらないでしょうか? (2)このまま商品が届かない場合、返品処理ができるのでしょうか?追跡Noのところに【0】が入力してあるのでシステム上、定型外特定記録郵便あつかいになり返金してもらえないのではないか不安です。 (3)もし返品処理に応じて頂けない場合は、泣き寝入りになるのでしょうか? 無知な私にアドバイスをください。 長々、乱文を失礼しました。

  • 返金を請求されました

    複雑なので経緯から 9/16 オークションにて商品を落札後、すぐ入金 9/24 商品が届きましたが、間違った物であった ・メールに記載されていた電話番号は「お客様の都合により~」で 通話不可だった。同日その旨をメールにて伝え、どのようにすれ ば良いか回答を待った。 9/27 3日待ったが回答がなかったのでゆうパック着払いで返送した。その後何度も引き取りを催促。 10/8 出品した物は手元にないので返金する。間違って送った品はメール便で送り返してくれ、と連絡が来る。 10/11 その後引き取られず、品物が帰ってきた。同日こちらの都合で定形外で再度発送。 11/7 やっと私の方に返金される。 11/13 品物が届いていないと連絡来る。 12/7 品物が届かないので返金しろと要求が来る。  以上です。相手の評価は11/80 が悪い評価でした。私には何の落ち度もないのに郵便局に二度も行かされ、返金までに二ヶ月近く待たされ、おまけに届いていないから返金しろと言われて。。。 返金する義務はありますか? 私としてはゆうパックをいつまで経っても取りに行かなかった出品者に責任があると思うのですが。しかも連絡がつかない電話番号を記載したのもルール違反だと思うのです。確かに二度目の発送を、定形外にしたのは私の判断ですが、赤ちゃんが居る都合で近くの郵便局の方が良かったのです。この場合返金すべきでしょうか?皆さんのご意見をお願いします。

  • オークションで落札された商品を定型外郵便で発送したが未着

    オークションで落札された商品を定型外郵便で発送したが未着 当方、出品商品を定型外郵便(郵便受けに入るサイズ)を6月1日に発送し6日が経過したところ7日夜、札者様より『商品が届いてません!』と連絡があったので8日朝、郵便局へ電話、事情を説明し『早急に郵便物を見つけるよう』等々を言って午前中に郵便局へ出向き、色々話をし送り先の郵便局とも電話で話をし、『最悪、見つからない場合は?』と聞くと『補償はありませんので・・・。』と言われました。出品商品の説明には『補償のない発送方法での郵送事故や紛失・盗難・未着の責任は一切負いかねます。』の記載はありませんでした。もうすぐ日が暮れるのにまだ見つかりません! 当方の経費は落札者様の出費に比べたら、大した事はないですが、初めての事で見つからなかった場合どう対処して良いものか困惑しております。良い知恵がありましたら、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、Outlookにサインインしてもメールが見られなくなり困っています。
  • 過去には@infoseek.jpのアドレスにたくさんのメールが入ってきていましたが、今では勝手にoutlook.jpに変わり、一通もメールが入っていません。
  • 楽天市場からの注文履歴や発送連絡など、重要なメールも見られなくなってしまいました。以前のログイン用メールアドレスでOutlookのメールを見られるようにする方法を教えてください。
回答を見る