• ベストアンサー

地デジ録画したファイルをPCで加工したい

現在 アナログ放送ではPCでMpeg2録画し、CMカットなどを行っているのですが 同様なことが地デジ録画したものでも行えるのでしょうか? ここで前提として、地デジのフルスペックの画像は編集できなくてもよく アナログ画質相当(720x480)にコンバートしたもので加工でも構いません。 Webで調べた限り 現時点では、BUFFALOさんの製品が トランスコード機能があり、そこで単純にMpeg2となっているのであれば 従来どおり加工が出来そうなのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら コメント頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95476
noname#95476
回答No.2

地デジ録画したものでも行えるのでしょうか。 アイオーデータのGV-MVP/VSはできます。 CMカット編集後DVDまたはブルーレイディスクへの書き込みが可能ですが、書き込みに時間がかかります。 お決まりですが、モニターとグラボがHDCPに対応している必要があります。 あと、リンク貼っておきます

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/index.htm
55miyako
質問者

お礼

体験情報について連絡頂きありがとうございます。 ひとまずCMカットは可能ということですね。 (高画質でなく比較的サイズとして保存しておきたいのが理想なのですが) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

地デジチューナー・添付編集ソフトによりCMカットは出来る筈です。 ただ、トランスコード機能は録画・再生時にPCスペック等にあわせて画質を落とすと言う物だと思います。 今現在はコピーワンスですので、エンコード編集は出来ないと思います。 地デジチューナーの付属ソフトの機能について、購入予定メーカーに問い合わせるのが妥当かと思います。 DVDで使っていた編集オーサリングソフトは、地デジでは使えないと思います。(対応済みソフトがあれば良いですが・・・)                  

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/transcode.html
55miyako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、エンコードしたものを編集するのは無理なのですかね。 後は具体的に製品を使いながら調べていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ放送の録画について

    地デジ対応テレビに接続した非地デジ対応DVD録画機にて、テレビ番組を現在録画しています。 アナログ放送が終了したら、この非地デジDVD録画機でのテレビ番組録画はできなくなるのでしょうか? また、地デジ対応テレビに接続した地デジ対応ブルーレイ録画機でのテレビ録画と比べると画質が荒いのですが、これは、アナログ放送を録画しているので荒いのか、デジタル放送を録画しているが解像度が低く画質が荒くなっているのか、どちらでしょうか?

  • 地デジ 録画機器

     テレビの録画機器について困ってます  テレビ自体は、地デジ対応なんですが  録画だけはアナログなんです(泣)  なので日テレや朝日などは画質が  かなり悪く、困っています(泣)(泣)  なぜ録画機器だけは、  アナログなんでしょう??  自分で地デジに変えれるのしょうか?  録画は、よくするので困っています。  よければ回答、お願いします!  (普通にテレビを見る時は地デジです)

  • 地デジをビデオデッキで録画する

    今年3月に地デジ(レグザ)の液晶を購入したのですが、録画機器をまだ購入しておらず、そろそろ何かを買おうと思っているところです。 DVDレコーダーを検討していたのですが、値段やコピーワンス(?)の制限等で、今は購入はとめています。 もうひとつ、アナログのビデオを考えています。 そこで、地デジの液晶にアナログのビデオを取り付けて録画されている方に質問なのですが、 ・録画の画質はいかがですか?荒いとは思いますが、問題はありますか? ・画質が悪いとすると、それは何が原因なのですか? (私が購入した地デジには、デジタル放送とアナログ放送が見れるのですが、アナログ放送はかなり荒く、デジタルでの番組を録画したとしても、実際はアナログでの番組が録画される、みたいなことになるのでしょうか?) すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • アナログレコーダーで地デジ放送を録画は出来る?

    アナログレコーダーで地デジ放送を録画は出来る? 地デジで受信している番組をアナログレコーダーで撮ることは可能でしょうか。 当たり前ですが地デジ画質ではなくアナログ画質で問題ありません。 BS放送など、直接アナログではアクセス(?)できないチャンネルを録画は可能でしょうか。 テレビに写っている画面を撮る方法ならアリかなと考えましたが、何だか無理そう…? 機種は問いません。間抜けな質問ですみませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 地デジ録画用HDDについて

    現在、HITACHIさんの地デジ対応テレビWooo(W37P-H8000)とSHARPさんの録画デッキ(DV-TR11)を使用しているものです。 地デジ対応に向けてデッキも買ったわ良いんですが、アナログ放送しか取れないんですね。。 調べたところ、デッキが地デジに対応していないそうなんです。どうやらコードを繋げてもアナログとさほど変わらない画質が粗いものしか録画できないそうです。 地デジ専用にHDDでも買おうかと思うっているんですが、何か良い案は無いでしょうか?? 予算は2~3万くらいなんですが。。新しいの買っても良いかなと思ってはいるんですが。。 デッキは多少勿体無いかも。。 よろしくお願いいたします!!

  • 地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。

    地デジ切り替えに伴う、録画方法についてです。 現在アナログTV&アナログDVDレコーダーを使用しています。 アナログ放送終了に向けて色々検討しています。 現在のアナログTVにデジタルチューナー(5千円相当)を付けても、現在のDVDレコーダーで、デジタル放送録画は出来ないと分かりましたが、アナログ画質(アナログ終了後も)?での録画は出来ますか? デジタルチューナーを付けると、TVのリモコンと、チューナーのリモコンの2つを操作しないといけないようですが、チャンネル変更のたびに2つのリモコンの操作が必要ですか?DVDレコーダー使用時は、3つのリモコン??

  • 地デジで録画した映像の編集は?

    アナログテレビでは自分で楽しむ場合は許されていたと思いますが。 地デジで録画した音楽番組などの映像の好きな曲などを抜き出して一つのmpegファイルにすることは出来るのでしょうか?

  • 地デジの.TVEファイルの変換

    地デジに関する質問なのですが、最近PC用のチューナーを購入しました。 録画もできるようになり、快適に地デジライフをおくっているのですが、ひとつ気になることがあるので質問させていただきます。 まず、現在使用しているチューナーの型番はバッファローDT-H30/U2、 OSはWindows XP HE SP2です。 【質問】 地デジを録画した際のファイルの拡張子は.TVEですが、これをMPEGやAVIファイルに変換する方法ってあるのでしょうか?理由としましては、CMカットの編集をしたいからです。 よろしくお願いします。

  • 地デジを録画できるものを探しています

    地デジを録画できるものを探しています ドラマやバラエティーなど毎日録画するんで、テレビガイドでGコードを見たりするのも少し手間ですし 録画したものはアナログの画質で見るというのもなんだか微妙です PS3(120GB)を最近購入したのでトルネが値段的にお手頃かなと思ってます 今、地デジは録画できないビデオ/DVDレコーダーを使用してますが それに加えてトルネを接続する場合には、アンテナ接続とかはどうするんでしょうか? 普段、接続は自分でやっていますがややこしいことでもないですか? 簡単なのは地デジ録画対応レコーダーの購入ですが、電機屋で見ると安くても4,5万はしますよね? 実家にあるんですが、番組表で予約して録画したものも整理しやすいので便利だと感じます トルネはこういうレコーダーと比べると安い分機能は劣るんでしょうか? 詳しい方お願いします

  • 地デジを録画した画像をキャプチャーできないですか?

    地デジをDRという最高画質で録画してパソコンで楽しんでいます。 アナログ録画したものなら、静止画キャプチャーができるのですが、デジタル録画したものは、キャプチャーできないようです。 これって、ボードの導入やソフトの導入で可能になりませんか? たとえば、パソコンで地デジが見られるようにして、ハードディスクに録画し、そこから静止画キャプチャーするなど・・・ 何か方法があれば教えてください。

FAXが送受信できない
このQ&Aのポイント
  • FAXの送受信がメモリいっぱいでできません。初期化しても解消されない問題です。
  • お使いの環境はiOSで、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る