• 締切済み

看見と看到のちがいは?

看見と看到の違いはなんでしょうか? 両方とも「見た」結果、「見えた」という意味だと思うのですが。 看見は、見ようと努力しなくても見えた。 看到は、努力した結果、見えた。 というニュアンスでしょうか?

みんなの回答

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

見える、見えないという状況や見ようとする意志については、どちらもあまり差はないと思います。 看見は、見えるか見えないかで見えるという、認識できるかどうかの問題。 看到は、見えてオッケー(OK)という結果が得られたという、達成したかどうかの問題だと思います。 同じように使われる場合もあれば、使い分けのある場合もあるでしょうね。 おそらく、ちらっと見かけた程度では「看見」しか使わないと思いますし。 過去に類似の質問がありました。 (OKWave サイトのもの) http://okwave.jp/qa825055.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

 こんにちは。中国人です。「看見」と「看到」は同じだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikuketsu
  • ベストアンサー率54% (83/152)
回答No.1

看見と看到との違いと言えば、やっぱり中国人にとっても難しいですね。目立つ違いがなく、微妙な違いしかありませんね。日本語に訳したら両方とも「見えた」という意味ですけど、両方は強調するものが違います。 看見は看の時点の看の状態を強調するのです。 看到は今の時点の看の結果を強調するのです。 ちなみに、「見えた」と「見えていた」とは何か違いがありますか? おそらく「看見」と「看到」ともこの違いかもしれません。 「見えた」と「見えていた」との違いを教えて頂いてから、また説明します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「到」のあるなしの違いは??

    意味は同じかと思いますが、 文法的な違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか?? 個人的は1.連動文 2.方向補語という感じです。 1.他回到日本来了 2.他回日本来了

  • 我遊不到一公里と我不能遊一公里の違い

    我遊不到一公里 我不能遊一公里 この2つの文の意味の違いはありますか?両方とも1キロ泳げないですよね?

  • 【ニュアンスの違い】買不了、買不到、買不上

    今日、仕事で中国人と話していて、どうも微妙なニュアンスの違いがあるような気がしたので質問します。 「買えない」と言う時のニュアンスの違いについて、教えてください。 ~不了、~不到、~不上……etc. 他にも色々ありますが、例文とともにご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 到の意味がよくわかりません

    到:~まで(へ・に):到達する地点を表す ←この意味でいいですか? (1) 桌子上 放着 的 那 几 本 书 到 哪儿 去 了? テーブルに置いておいた何冊かの本は何処へ行ったの? (2) 一 到 五点 就 走 了 5時になるとすぐに帰りました なんで到が使われているのかがわからないです。

  • 「~のだから」と「~んだもの」の違い

    「~のだから」と「~んだもの」、両方とも「理由を述べる」というニュアンスが含まれてると思いますが、何かニュアンス的な違いがありますか? 例えば、 ー重いんだから ー重いんだもん という二つの文の意味は全く同じですか? あと、「~だもの」(~だもん)は中性的な意味合いがあると思いますが、男の人は普通に使っていいんですか?例えば「だって、重いんだもん」と言ったらオカマとかゲイとか思われたりしますか?

  • 「从・・・到~+動詞」と「从・・・+動詞+到~」

    (1)「从你家到车站怎么走?」(あなたの家から駅までどうやって行きますか?) (2)「从我家走到车站去(家から駅まで歩いて行く)」 ある動作を「どこからどこまで行う」「いつからいつまで行う」という場合、 動詞は「「从・・・到~」の後ではなく、「到」の前に置かなければならない。 (郭春貴著『誤用から学ぶ中国語』より) 「到」は動詞(到着する)で、中国語は動作の時間順に並べるので、 「走(歩く)」→「到车站(駅に到着する)」+「去(方向を表す)」というのは 動作の時間順に並んでいる。 (とある方のブログより) この2つの説明から(2)の文の構造はわかります。 ではどうして(1)は「从你家怎么走到车站?」と言えないのでしょうか? その他にも「从我家到车站需要一个小时」などの文もよく見かけますが、 この場合も「从・・・到~+動詞」の順番です。 「到」の使い方(置く位置)がいまいちよくわかりません。 「到」は前置詞(介詞)だと言う人と、前置詞ではなく動詞だと言う人がいますが、 (1)の文を見ると前置詞のような使い方ですし、(2)の文を見ると動詞のようです。 また、郭春貴氏の同書では(2)のような場合の「到」は「結果補語」だと書かれています。 動詞の後につけて「場所、目的、時間、範囲、程度」に達することを表すとのことです。 (2)の場合はある場所に達することを表しています。 ただ、講談社の中日辞典を見ると郭春貴氏の言われる使い方でも補語ではなく「動詞」だと書かれています。 「从・・・+動詞+到~」は比較的わかりやすいのですが、 「从・・・到~+動詞」はどういう場合にこの構文になるのかがあやふやです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • giftとaptitudeの違い

    giftとaptitudeは両方とも才能といった意味があると思いますが,これらの意味,ニュアンスの違いはなんですか?

  • 「負う」と「担う」の違いは?

    日本語を勉強しているアメリカ人です。 良く「負う」を見たことがあって、「荷を負う」や「荷物を背中に負う」という場合は背中や肩にのせるという意味だと思います。 しかし、「担う」もそういう意味があるので、違いが良く分かりません。 例えば: 荷物を負う 荷物を担う 上記は両方でも言えますか。ニュアンスの違いで使えないときがありますか。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 周五的课时到了。

    周五的课时到了。ってどういう意味でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • good with と good atの違い

    good with と good atの違いは何でしょうか。両方とも.....がうまくできるという意味だと思うのですが、はっきりとしたニュアンスの違いはありますか。それとも全く同じですか。