• ベストアンサー

衆議院副議長はどのような仕事をするんでしょうか?

noname#104909の回答

noname#104909
noname#104909
回答No.1

こちらを参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E9%95%B7 重要なポストであるが政治的な権限はなくなり上がりのポストです。(後はない)

a0832669
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。忙しいのではなく、無所属にならないと言う見解が正しいようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衆議院議長は偉いの?

    今日総理選出の中継を見ていたら、衆議院議長席に河野洋平さんが座っていらしたのを観ながら、ふと思うことがありました。 衆議院議長に選ばれて彼は嬉しいのでしょうか? ただ、あそこにボーっと座っているだけで、つまらなそうに見えました。 投票も出来ないのでしょ? 拍手もヤジも飛ばせないし。 外務大臣だった頃のほうが、嬉しそうでした。 閣僚に選ばれるほうが、議員として充実するんじゃないでしょうか。 そこで、教えてください。 衆議院議長に選ばれるって、政治的にどんな良い事があるのですか? 名誉なことだから、だけでしょうか? (みんなゴマすって来るとか?) 衆議院議長は閣僚にもなれるのですか?

  • PTA総会での議長選出について教えて下さい

    PTA総会において、PTA役員側(本部役員・専門部長・一般役員も含め)から議長を選出するのはどうかと心配しております。 HPで色々検索していると「会長が議長を」などもあり、知識なくそう思いこんでるようにも思えます。 もし総会でこちらよりお願いしてました議長さん、PTA会員(出席者)に承認していただけないとなるとご迷惑おかけすることになりますので。。。 詳しくご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 衆議院予算委員会

    衆議院の予算委員会が始まっていますが、「予算委員会」とは名ばかりで予算以外の部分(例:マンション強度偽装問題など)がクローズアップされているように思います。 ・予算に関する審議はされているのか ・○○を説明しなければ予算を認可しないという姿勢は的外れではないのか ・国会と行政の区分があいまいではないか。立法府である国会の場において行政府である内閣(というか与党)への攻撃は何故行うのか

  • 衆議院予算委員会質疑で

    衆議院予算委員会質疑で同じ人が2日連続あるいは国会会期中で二回質問してもいいのですか? 議員が少ない党はそうなりますよね?

  • 衆議院予算委員会で携帯テレビを見ている議員がいましたが、この議員の氏名、所属政党は?

    ニュース場番組を見ていたら冬季五輪の話題中 「国会議員も五輪中継に興味があるようです」 として衆議院予算委員会中に携帯電話のテレビ機能でフィギュアスケートの放送を見ている国会議員を映していました。 隣の女性議員と 「この後、真央ちゃん(フィギュア選手の浅田真央のこと)だ」 と言っています。 国会議員が仕事の最中にテレビなんて見ていていいのでしょうか? この議員の氏名と所属政党を教えてください。

  • 特別国会の、最初の議事進行は誰がやる?

    特別国会が召集されると、内閣総理大臣や議長が選出されます。(たぶん議長の選出が先でしょうか?) その議長が選出されるまでは、誰が「議長役」をするのでしょうか? 事務方の人? それとも前の議長でしょうか? 「議長役」の正式名称はなんと言うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【今日の衆議院予算委員会のハイライト】新国立競技場

    【今日の衆議院予算委員会のハイライト】新国立競技場の責任は誰にあるのか? 民主党→自民党の性 自民党→民主党が与党だったときに決まった ブーメラン決まった。けど、、野党自民党の監査が機能してなかったってことでもある。 誰の責任ですか? 自民党ですか?民主党ですか? あなたはどちらに責任があると思いますか?

  • 衆議院の議席って…

    政治に興味のある者です。 よくテレビで国会中継を見ていると、衆議院本会議の中継で議員が座っていますよね?あれの詳しい席順について、知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。 この『席順』とは、<議長席から見て、一番右が最大会派、次が第二会派>というものではなくて、<この席にはこの議員が座っていてその隣はこの議員>という、詳しい席順です。 ちなみに、参議院本会議場の議席見取り図は、参院議員か誰かのホームページで見つけましたが衆議院は見つかりませんでした。

  • 内閣総理大臣の選出方法について 

    例えば、 国会内で自民党が単独で過半数以上の議席を得ているとします。 そして、総理大臣に自民党総裁が選ばれ、内閣も自民党政権です。 (衆議院総選挙が終わって、総理大臣が議員の中から 選ばれ、組閣したばかりの状態としてください。) そこで、以下の場合に内閣総理大臣の選出はどうなるか教えて下さい。 1)衆議院議員は今後解散がなければ任期は4年ですが、もし 1-a )  その間に総理大臣が辞任する場合 (たとえば、総理大臣が自民党総裁の任期(3年ですよね?)に伴い 総理大臣を辞職する(?)場合など) 1-b ) その間に内閣が総辞職する場合 2)衆議院の任期満了(4年)に伴う場合 3)衆議院を解散した場合 において後任の総理大臣はどのように選出されるのでしょうか。 また、そのとき開かれる国会の種類(特別国会・臨時国会)についても合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自治会 臨時総会の委任状と議長の選出方法について

    自治会の臨時総会の委任状と議長の選出方法について教えてください。 以下の2点について疑問があるため、質問させていただきました。 ●「議長に一任」、というのは、“自治会役員側に一任“というものである。 ●議長は、役員側が決める。 以上2点を自治会役員が主張している事についてです。 経緯等を列記させていただきます。(関係ないこともあるかもしれません。) ・役員は、会長、副会長、会計を含めて全て輪番制。 ・今回の臨時総会の議案の一部に、役員が提案した会則の改正案(役員の人事について)がありました。 ・臨時総会には、会員の3分の1ほどが出席した。(人数が大変多く、異例のことだったそうです。) ・議長一任の委任状が多数。 ・総会の議長選出について会則には、会員の中から選出する、と記載があるのみ。 ・今回の臨時総会の議長の選出は、役員がAさんに議長を依頼していたが、 臨時総会に出席したBさんが立候補し、選挙でBさんが選出された。 (役員があらかじめAさんに議長を依頼していたことは、事前に他の自治会員には知らされていませんでした。) ・Bさんが議長に立候補した際、 役員側が「AさんかBさんかを多数決で決めるのではなく、慣習法により、副会長Cさんを議長にする」、 と提案した(これまでの総会では副会長が議長を務めていたため慣習法を採用したい、とのこと。)が、 多くの反対意見がとびかったため、AさんとBさんで選挙することになった。Cさんは選挙に加わらなかった。 ・この臨時総会では、役員達は自分達が提案した会則の改正案に対して多くの反対意見が出たが、 それに役員が納得できないことから、時間が掛かり過ぎたため、この日は継続審議となった。 私はこの臨時総会に出席していなかったのですが (出席者のテープやご近所からの報告で臨時総会の様子を知りました。)、 役員の主張する2点が正当だと思えないのです。 また、ご近所の方は、役員の提案した改正案をどうしても通したくて、この2点を主張しているのではないか?と言っていました。 ですが、役員作成の回覧版には、議長を多数決で決めるのは不当だ、ともとれる内容が書かれています。 長くなりましたが、役員の主張するこの2点が正当なものなのかどうかをお教えください。 役員が輪番制のため、私が役員になった時の参考にもなります。