• 締切済み

役所をうまく動かすには

---------- 市道 ---------- |A| 現在まで、Aは自宅前の市道の一部を占有しています。 その結果、本来、約4mある市道がAの占有により、約2mほどしかありません。 この件について、町内会等は市役所にAの占有を撤去するよう、十数年前より、言っています。 市役所もAの撤去するよう言っているのですが Aは「今、忙しくしている暇がない」「○○までする」等、理由を付けて、現在までしません。 少し前も市道を通る、消防車が市道の狭さに、車をこすったようです。 (1)市役所をもっと、動かす方法はないでしょうか?(できれば、議員を使う方法以外で) (2)上のように、車をこすった場合、A、市役所に責任はあるのでしょうか? 町内会等、みんな困っています。 お手数ですが、お教え下さい。

みんなの回答

回答No.4

なんだか想像がつかない状況ですね。 既に道路台帳に載っている道路に壁を築いて自宅にしてしまったってことですか。 従前はアスファルト舗装ですよね。自宅内にアスファルトの庭って何を したいんでしょうね。宗教がらみか、何とか団の関係の方ですか? 何で市は何もしないんでしょう、10年も。ますます裏がありそうですが。 警察が市道だと言っているすなわち市の道路台帳に載っている道路なので 市は道路管理者としての義務を怠っている、公共の財産を民間人に無料で 供与していることになりますから、市に対して行政訴訟起こしてもいいのでは ないでしょうか。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 当事者は宗教等、団の関係者でもなく、単なるサラリーマンです。 変なことなのですが、その占有し、設置したブロック塀に共産党の政治看板が掲げられているのですが。 もしかして、裏に。 そんなことはないと思うのですが。

  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.3

本来、公道として認定する場合、道路幅員を明示して道路台帳を作成するものです。最近開発業者が開発し市へ移管した道路や新しく市が買収した道路は正確に明示され座標等で確認できるのですが、昔からの道路は明示もされずに市道として路線だけを認定されている道路が多くあります。と言うよりほとんどの道路がそのように放置された状態です。道路に接している土地所有者が土地利用の際、道路境界明示申請を各自がなされるのを行政が待っている状況です。全ての個人が申請をして終わったとき始めてその道路の幅員が決定されるのが現状です。本当は行政が道路明示を行わなければならないのですが、莫大な経費がかかるため個人の申請に頼っているのが現状です。 さて、質問の道路がどのような道路かわかりませんが、おそらく最近出来た道路では無い様に思われます。したがって行政も本腰をあげて指導する気がないのかとも思います。 質問のような不届き者はどこの町にも少なからず存在するようです。やはり自治会の運動が一番効果があると思いますが、議員を使う方法以外との質問ですので、後は新聞等のマスコミを使う方法しかないと思われます。マスコミに報道されれば、議会の専門委員会等でも取り上げられ市としても動かざるを得ないと考えます。 なお、消防車がこすった件ですが、それは道路が狭いのが原因ではなく消防車の運転手が未熟だったからでしょう。車が通れない幅を確認せず通行すればこするでしょう。車が通れない道路ならその手前で車を止めなければなりません。運転者が始末書を出して保険で修理することになります。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 マスコミが取り上げてくれれば良いのですが。

noname#94859
noname#94859
回答No.2

色々な処理があろうかと思います。 市道とはいえ、その道で交通違反をすれば警察のご厄介になるわけです。 道路交通法違反だということで警察で取締りができないものなのでしょうか。 「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする(道路交通法1条)」 と有ります。 4メートル幅道路を2メートル幅にしてしまってるのですから、道路交通法違反での摘発はできそうな気がしますけど。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 町内会も道交法違反でもある思い、警察にも相談しました。 しかし、警察は市道故、市の管轄であると動いてくれません。

回答No.1

Aさんが道路を占有しているというのはどういうことでしょうか? 家の前に車を止めているとか、植木鉢を置いているという程度ですか? それなら何か意図があってのことでしょう。 Aさんの家が道路にせり出している状況なんでしょうか? そうだとしたら市道を拡幅する際に買収に応じたのかどうか、応じていない のであれば係争中、応じたのに動かないのであれば不法占拠ですよね。 市役所が強制撤去しないということは買収に応じていないということでは ないでしょうか。だとしたら行政としてもうかつには手を出せませんね。 法務局に言って土地の所有関係を明らかにした上でAさんに占有する法的 根拠がないことを明らかにしないと公権力で動かすことはできないと思います。 その場合、市役所としても町内会で何とか説得してほしいなぁと思っている と思います。もし既に道路として登記を抹消されているのだとしたら、 行政訴訟か、裁判所に訴えて強制執行すればいいのでは?明らかに近隣 住民が不利益を受けているのだとしたら、強制執行する理由は成り立つと 思いますが。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aは自宅のブロック塀の修理工事のどさくさに一気に市道までブロック塀を積み、占有を開始しました。 町内会がそれに気が付き、直ぐに、市に連絡をしました。 ですから、買収とかでもありません。 また、土地の所有関係もはんきりしています。 行政訴訟と言うことは町内会が市を訴えると言うことでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員に仕事させるには・・・

    違法駐車による道路の占有、建物による市所有の水路を占有について、私を含め、町内の多くの方が担当する市役所に役所から占有者に占有の中止、撤去を命令するように相談しました。 しかし、市役所は一切、アクションを起こさず、数年を経過しました。 (1)役所を動かす方法はないでしょうか? できれば、市会議員を使用しない方法が良いのですか。 (2)このような役所の怠慢に関し、担当の公務員を含め、罰する方法はないのでしょうか? (3)違法な占有により、損害が発生している場合、その損害を役所及び担当する公務員に請求は可能なのでしょうか? 私たちはできれば、役所はアクションを起こし、問題を解決してくれることを望んでいます。 それ故、役所及び担当の公務員に仕事をさせるため、「背中を押す」方法を知りたいのです。 お手数ですか、お教え下さい。

  • このような役所の対応にどうすればよいか?

    市道の陥没により、宅地(現在は庭だけ)がずれ落ち場合によっては家にまで被害が及び生命にかかわるかもしれない状況下にあります。市道に隣接する土手の所有者である企業のほうは土砂崩れ対策の工事をしていますが、市道が陥没して年々庭が陥没しています。しかし、市役所は企業の土地を問題に上げ、市役所が単独ではなにもできないなどとまともに対応しようとはしません。そこでどのように問題を解決していけばいいのか手順をお教えいただけませんでしょうか? また、市役所の担当者を職務怠慢ととらえて分限免職を一般市民が請求できるのでしょうか?できるとしたらどこに相談したらよいのでしょうか?

  • 民家からの樹木が道路にはみ出し交通事故の役所の責任

    私の家の前の市道(狭い道)を車で走っていると、ある民家から樹木が大きく道路にはみ出して、通行人がそれをよけるため市道の中央近くに来るので、車で運転していた危ないです。 それで、私の方で、市役所のどの部所か分からなかったので、市役所の代表のテレホンセンターに電話し、担当部署に伝えてくれと言いました。しかし、それから数か月たちましたが、何も変わりません。 もし、その樹木のせいで交通事故にでもなれば、その民家の責任は当然ですが、そのような状態を知りながら放置していた市役所の担当部署にも責任が生じるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

  • 私が間違っていますか?市役所での対応

    今、市役所4月からのごみの分別カレンダーを貰いに行ったのですけど、なんだか頭にきてしまって。。。 この土地に来て浅いのですが(人口8万ぐらい)、以前住んでいたところはどこも新聞にごみの分別カレンダーが3月になると入っていました。 でもここは自分で市役所に貰いに行くシステムだったのですが、 市「今年から町内会長さんが配る事になりました」 私「まだ貰えてないのですけど」 市「はぁ~町内会に入っていませんね?」 私「入っていませんが。。。」 市「ではここに名前と住所を書いてください」 というやり取りです。子供が寒そうに外で待っていたので「早くください」と言うまでもったいぶってくれようともせず、しぶしぶといった感じで渡されました。 私ははたして住所と名前を書く必要があったのでしょうか?そもそも町内会に入っていないとごみを捨てる権利はないのでしょうか?そもそも町内会に入れといわれた事もない。 自慢ではないけれど税金は人一倍払っています。田舎だけれども治安は悪く、危機管理の一環として表札も出していません。あの人はあの住所を誰に渡すのでしょうか? ここは地場的な産業はなく貧しい取り残された町。転勤族が多い町です。あんなごみの分別カレンダーを出し惜しみしてゴミをわからずに出す人を増やすだけではないかと思うのですが・・・ 苦情が言いたいのですが、私の考え方間違っていますか?

  • この市の対応に対して対抗する手段はないでしょうか?

     |  |私| -   ------------- 道路 -   -------------  |道路|甲地|A| 私の家の前に甲地と言う土地があります。 この土地は元々は大蔵省の土地で公図上、無番地でした。 その後、県に移管され(この時点でも無番地)、3年前、市に移管され、この時点で公図上、道となっていました。 Aは甲地が県の所有時代、勝手にブロック塀を設置、違法に占有をし、度々、県から占有を中止するように注意されていました。 図は作成上、このようなしか書けませんでしたのでわかりにくくなっていますが(申し訳ございません)。 私と甲地の間の道路は幅が2mぐらいしかなく、周辺町内は県、市に対し、直ちにAの占有を排除し、道路にして欲しいと嘆願してきました。 この折り、市は現在、Aから所有権を主張されているので(裁判中)、回答はできないとのこと。 但し、何か事情でAに売却する場合は町内の了解の上を必ず得てからにしますと約束してくれました。 それが昨年、甲地がAに売却されていたのです。 ◎市の言い分 所有権の裁判の結果、甲地は市の所有であることが立証されました。 しかし、現在、甲地がAに占有されている事実、甲地の大きさが競売の対象外であること、甲地に直接隣接しているのはAだけと言う観点から、Aに売却した。 町内との約束は知らない。 ◎町内vs役所 市は約束を書面にしてくれないのであるから、その市の言い分はおかしい。 市は町内の者が売却前に市に来ていたことは認めた。 市は売却前に町内に説明をしなかったことは配慮がなかったと認めた。 結局、売却を白紙にはできない。 もう既に、甲地はAによって登記されています。 町内は道にして欲しいのです。 この状況下で何か対抗手段はないでしょうか? 長文で申し訳ございません。 町内一同は本当に困っています。

  • この法律は何?

    この法律は何? --------- 市道    ------    |甲地|A| --------- 市所有水路 --------- 甲地が国所有の公有地です。 この甲地をAは違法に占有していました。 占有中、国及び甲地を管理している県はAに占有を止めるよう注意していました。 その後、甲地は国より市に所有が移管されました。 すると、市はAに甲地を売却しました。 これに対し、元々、国の許可を得て、甲地内に倉庫を設置していた町内会は市に対し、今までの国と県の対応と違法占有者に売却するのはおかしいとクレームを挙げると。 市は『地方○○法』により、甲地を売却する場合、A以外、該当者はいなかったのでAに売却した回答しました。 『地方○○法』の『○○』ははっきり聞き取れませんでした。 (1)このような法律はあるのでしょうか? (2)この『地方○○法』って何なのでしょうか? お手数をおかけしますが、お教え下さい。

  • 市役所か消防署、どちらに就職するか

    市役所か消防署、どちらに就職するか悩んでいる大学4年の者です。 できれば現職の方からもアドバイスをいただけると幸いです。 私は、地元に対して非常に愛着を持っており、元々は地元の市役所の職員として働いていきたいという思いがありました。 しかし、残念ながら地元の市役所は不採用となってしまったので、次に愛着のある隣の市と、地元の消防署を併願し、どちらからも内定をいただくことができました。 しかし、どちらかを選択しなければなりません。 私は体育会系で生きてきたので、消防の仕事の方が自分に合っているのではないかと感じているのですが、 市の職員として街づくりに携わっていくことにも魅力を感じています。 ただ、消防の仕事をやりたい気持ちはあっても、冷静に考えると、不規則な勤務体制やある程度拘束された生活など、不安要素が次々と出てきてしまい、どうしてもあと一歩、決心に踏み切れずにいます・・・ そこで、皆様から客観的なアドバイスをいただきたいと思います。 お忙しいところ恐縮ですが、一人でも多くの方の意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 市道の不法占有についての対抗手段を教えてください

    市道の不法占有について、大変困っています。 法律に詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。 私の住んでいる住宅街の真ん中を通る 4m幅の市道上に、 隣の家の住民が、3m四方の木造物置小屋を 許可なく建設し、不法占有を何年も続けています。 そのせいで、近隣住民が通行できる市道の幅は、80cmしかありません。 自転車や、雨の日に傘をさして通ると、物置小屋の角にぶつかってしまいます。 もちろん市役所には通報し、直接行政指導をしていただいていますが、 隣の家の住民は まったく聞き耳を持ちません。 そこで、質問です。 (1) これは『道路法違反』だと思うのですが、それを根拠にして、 市役所に行政代執行をしていただくためには、どのような手続きを踏めばよいのですか? また、代執行のほかにも何か有効な方法はありますか? (2) 『道路交通法』にも、道路の不法占有は警察署長が処分できる、というような 条文があったのですが、実際にはどのような手続きを踏めばよいのですか? (3) 市道なので、『人格権等の通行の自由権』があると聞きましたが、 具体的に、私たちは隣の家の住民に対して、訴訟を起こせますか? とにかく悪質なので、絶対に解決したいのです。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 市町村の自治会会長は市役所の下請け。

    市町村の自治会会長は市役所の下請け?町内会長や役員は 市役所から年報酬を少しばかり頂いています。これって、 准職員待遇でしょうか? 最近ですが、市営住宅の居住者の生死を確認するため、市 役所から盆踊りを開催し、生存を確認して欲しいと言われ ました。報告が間違っていても責任は無いと思いますが。 市役所に調査能力が無いので、自治会に丸投げ、仕方なく 生存確認を依頼したものと思われます。質問です。自治会 会長に責任は有りますか?

  • この場合、市でも犯罪になるの?

     |甲|A地|  ------ 県道 ------- A地は当初、無番地で国の公有地でした。 その当時、隣接する町内会は国の許可を得、倉庫を設置しました。 その後、甲はA地を囲むように塀を建て、町内会は倉庫に出入りできなくなりました。 町内会は再三、県と国に相談し、県も国も甲に違法占有を止めるよう指導しましたが、甲は一切、聞きませんでした。 尚、町内会は口頭ですが、県と国はA地を甲を含む第三者へ売却する折りはその前に町内会に連絡すると言う約束しています。 その後、A地は登記簿上、無番地から道に変わりました。 更にその後、国はA地を市に移管しました。 市は町内にも連絡もせず、A地を甲に売却しました。 A地の中には町内会の所有の倉庫もあります。 この市の行為は違法行為にならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう