• ベストアンサー

格差が是正されたら

もし 格差がなくなり皆平等になり 上司も部下も先輩も後輩の関係もなくなったなら 「人を敬う気持ち」もなくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 自分の中高生時代を思い出してください。同級生同士には 上司も部下も先輩も後輩の関係もありません。そんな間柄でも 「 アイツすげえ! 」っていう敬いの気持ちはありましたよね。  たとえ学力テストの結果を公表せず、体力測定すらしない 学校であったとしても、「 アイツには人をまとめる力がある 」 といった敬いの気持ちは生じるのではないでしょうか。

noname#150498
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.11

4さんに賛成

noname#150498
質問者

お礼

私も賛成です。

noname#194317
noname#194317
回答No.10

格差のない絶対平等を実現するためには、全ての職業の給料を同じにしないといけなくなりますよね。また、能力や才能による差も認められません。これを突き詰めていくと、高度だったり責任が重い仕事は、なり手がなくなります。誰が好き好んで、安い収入でそう言う仕事をしたがりますか?どの仕事でも同じ収入なら、楽な仕事の方がいいですよね?きつい、あるいは高度な仕事の人と、簡単で楽な仕事の人の給料が同じだと、それは立派な不平等じゃありませんか?成果に見合った収入を得ることは、不平等ではないです。それを否定したら向上心がなくなり、社会全体が崩壊します。 他の回答者さんからも指摘がありますが、昔の中国で、全ての農作物をいったん国家が回収し、全ての農民に平等に分配していた時期があったんですが、これはやってもやらなくても分配がもらえることを意味し、その結果として働く気のない農民はさぼりまくり、働き者の農民もいくら頑張っても見返りがないのでやる気をなくし、食料生産が激減して数千万人の餓死者を出すことになりました。これを否定して成果主義を持ち込んだのが鄧小平さんだったと思います。 なので平等というのは、努力した人や才能のある人が、それに見合った報酬を得られることを保証するという意味であるべきです。例えばすごい絵の才能の持ち主なのに、下賤な家柄の出身であるため認めてもらえないなんてことがないって意味だと。 何でもかんでも平等なんて通用するのは、幼稚園までじゃないですか?実社会では先の中国のようなことになります。全国民が食うや食わずの貧乏で、芸術や娯楽も一切ないって状況で良ければ、実現可能でしょう。でもそれでは人間である必然性すらなく、動物とたいして変わりません。そうなれば、平等と言うことそのものが意味をなくします。よって、質問自体が成立しません。

noname#150498
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.9

なんか小学生の言い争い聞いてるみたいですね。 格差を無くす事が、同じ大きさのハンバーグ食べる事だとか、上司も部下も先輩もなくなるなんて事いってる人などどこにもいないですよ。 格差を問題視している人たちの話をそのように理解しているのだとしたら、読解力なさ過ぎなのでは。 格差問題で言われている事って富の偏在の問題とか貧困問題ですよ。ここに書き込んだ人ってみんな小学生??

noname#150498
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.8

かつて平等を目指したはずの共産主義国家がどのような末路を辿ったか、を見れば明らかだと思います。格差を無くす、と言うのは個人差を無くすのに等しい恐怖思想です。

noname#150498
質問者

お礼

個性は大事ですね。 ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

働く気も起きなくなるでしょうね。 働いても働かなくても同じなんだから。 皆が働かなくなるから国は衰退します。 豊かになりたい。働けば豊かになれる。そのモチベーションで働くわけですから。

noname#150498
質問者

お礼

それはよくないですね。 ありがとうございます。

  • 2050335
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.6

格差がなくなったら、皆平等に「貧乏」になるだけだと思うので、すさんだ社会になると思います。 しかしそんな世界であっても、上司と部下の関係は残ります。支配階級と平民という形ですが。 また、容姿や性格、能力などでの格差もなくなることはありません。 実際の所、全ての格差をなくすのは不可能です。旧ソ連や昔の中国を見れば明らかですがね。

noname#150498
質問者

お礼

旧ソ連や昔の中国を見てみます。ありがとうございます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

裕福は皆が出来ないが、貧乏ならば皆できる。 平等と言うのは皆で貧乏になろうね。という事なんですよ。 まぁそう言いながら、言ってる奴は金をふんだくってるんですけどね。 平等と叫ぶ組織ってのはこういうことだよ。

noname#150498
質問者

お礼

貧乏は嫌ですね。 ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>上司も部下も先輩も後輩の関係もなくなったなら ほんの30年ほど前にアジアの片隅で そんなことが現実としてありました。 格差をなくす段階で今までの特権階級などを粛清し、 どこでどうとち狂ったかわかりませんが、 全人口のかなりの割合にあたる 100-200万人の人間が虐殺されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%88 先生は知識人だから人民の敵 メガネはインテリだから人民の敵。 そんなノリで子供が大人を殺しまくったそうです。

noname#150498
質問者

お礼

虐殺までになってしまうのですか。 恐ろしいです。 ありがとうございます。

  • samu-rai
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.2

>格差がなくなり皆平等になり >上司も部下も先輩も後輩の関係もなくなったなら この前提がおかしいです。 同じレストランで食事しても、「あいつの肉の方が大きい」という不平等が生じます。 いや、生まれてきた時点で男女の差、親の違いがあり平等ではありません。 全員が個人で狩猟生活すれば上司と部下は無くなるかもしれませんが、学校がある限り先輩後輩は存在します。

noname#150498
質問者

お礼

絶対に平等なんてことはありえなそうですね。 ありがとうございます。

回答No.1

格差?格差是正? 会社が能力主義を採用しても、当然、管理者と管理される関係は残ります。 ただ、下克上のようなことはおきますね。 それはそれです。年長者でも自分の部下なら言わなければならないことは 言わなければなりません。 ただし、人を使う立場として、相手の気持ちをくむことも必要です。 質問者の格差是正の意図が分かりませんが上記のことですか?

noname#150498
質問者

お礼

管理者がなくなることはないのですね。 >質問者の格差是正の意図が分かりませんが上記のことですか? 大丈夫です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう