• 締切済み

腰痛で10日経過・・・寝ていて治るんでしょうか

yakudaisukの回答

回答No.2

症状はぎっくり腰でしょうか? とにかく、痛みがある間は安静が一番だと思います。 私は腰痛&ぎっくり腰持ちですが、痛みが出ている間は絶対安静と言わ れました。体操等の無理は禁物かと思われます。ひどい時は私も治るの に2週間前後かかることがありますよ。 早く良くなられると良いですね。

関連するQ&A

  • 腰痛で池袋周辺の専門医をさがしています。

    2月くらいから急に腰痛になり、病院にいったら骨盤の間が開いてるといわれて、腰痛体操をするようにいわれましたが、仕事のせいかなかなかなおりません。 15分くらい立ってるとおしりの筋肉あたりがジンジンしてきて立ってるのがつらいです。 ちなみに診断を受けた病院は今は閉鎖になってしまいました。 ヘルニアだと思うのですが、MRI検査などしたほうがいいでしょうか? 池袋周辺で腰痛の専門医や検査ができる病院をご存知の方よろしくおねがいします。

  • 腰痛を診てもらうのに良い病院・医者を教えてください。

    22歳の学生です。昨年の11月末から、突然激しい腰痛が続いていて、すごく困っています。3前から時々腰痛があったので、2年前に診てもらったところ「腰のところの軟骨が潰れてしまっているので、もう治りません」ということでした。そのころは、時々無理をしたときなどに痛むだけで、1日か2日ぐらいで痛みも治まり普通でした。でも、去年の11月に10時間ぐらい車に座っていたら、その日の夜に今までにない痛みがでて、痛くて眠れない日が何日か続き、その後1ヶ月以上、痛み止めを飲みながらほとんど寝たきりのような生活になってしまいました。今年に入ってから少し落ち着いてきていますが、いつも腰がピキピキするような感じや、すぐ歯のいたみのようなずきずきしたのが襲ってきます。12月に近くの整形外科に診てもらったところ、レントゲンをとって「軟骨が50、60代の年齢の人ぐらいの状態です。あなたの年齢でなる人は50人から100人ぐらいの割合に一人で、それがあなたです。まだ手術するほどでないけれど、痛み止めで安静にしてください。ヘルニアですね」といわれました。そのあと、実家に帰ったときに痛くて違う総合病院で診てもらったら「悪いところは無いです。MRIをやってもいいですが、多分何もないんじゃないですか。」といわれ、結局どっちなのかよくわかりません。プールで歩くのがいいときいてやっていたところやり方が悪いのか、痛みがぶり返してしまいます。痛み止めも、だんだん効き目が前よりもなくなってしまったみたいです。腰痛体操をとりあえず続けていますが、こんな状態がずっと続くのかとおもうとすごく暗くなります。来月から福祉関係の職場で働くのですが、重いものをもつことも多いとおもうので、とても不安です。今東京よりの埼玉にすんでいますが、東京か埼玉ででどこか信頼できる病院を探しています。ぜひお願いします。長くてすみません。

  • 座ると痛い腰痛

    お世話になります。 タイトルの通り座ると痛みが出る腰痛を発症し、病院の受診を検討しています。 症状としては、 ・立ったり歩いたりしている時は殆ど痛みはなく、座ると腰から尻にかけて痛みが出る。 ・座ってしばらく我慢していると痛みはなくなる。 ・ももからくきらはぎにかけて軽い筋肉痛のような重い感じがする(うまく言い表せませんでした) です。 2年前に椎間板ヘルニアを発症し、以来度々腰が痛くなることがあり病院を受診していました。 今回も以前処方してもらった痛み止めを飲むと一応は症状は抑えられるので、時間の都合が取れない事もあり、しばらく薬を飲みながら様子を見ようかと思っています。 ですが今までの、座ると楽になるしびれ方とは全く逆の症状が出ている事が少し不安でもあります。 やはり、薬での様子見ではなく、すぐにMRIなどの検査を受けるべきでしょうか? また、座ると痛くなる腰痛の症状に当てはまる病気、怪我などをご存知の方、いらっしゃいましたら併せて御回答をお願いします。

  • 腰痛治療について

    腰痛治療について 二ヶ月にわたり生活に支障をきたすほどの腰痛に悩まされています 病院でも治療院でも椎間板ヘルニアではないと言われ、病院では痛み止めを処方されましたがあまりききません 横になって動かなければ痛みませんが、安静にしていようにも限度があります インターネットで検索してもきちんとした病院より「画期的治療法」と銘打った宣伝のようなものが多くて困っています どなたか東京23区内で腰痛の原因から診断してくださる良い病院をご存知ないでしょうか?

  • 長引く腰痛について

    よろしくお願い申し上げます。 26歳 男性 ボクシングをしています。 一週間半前から腰が痛くなり、痛くなった日に軽く腰を押してもらい、翌日から揉み返し?のような痛みが強く、2、3日時でいつも治っているので、気にしなく回復するのを待っていたのですが、一週間半しても一向によくならず、不安になり本日、総合病院の整形外科を受診してきたのですが、症状は電車で座ってる時や上体を反ると痛みが強く、ベッドで寝ていても鈍く痛いです。仕事で歩いている時は以外と楽かもしれません。そして診察は、横になり足をあげたり、曲げたり叩いたりして、レントゲンを5枚とり、けっがヘルニアでもなく筋肉からの痛みだと思いますよ、なるべく楽な体制で居てくださいとの事、薬もシップもなく終わりました(; ̄ェ ̄) ココで質問なんですが腰痛ってこのような診察で大丈夫なのでしょうか?自分はスポーツをやっているので、いつもより長く、痛い体制が多く、とても不安です。 腰の痛みや、治る期間などふつうの方よりは自分の身体を理解していたつもりで、、、 ボクシングをしていることからMRIなどもして頂けるかとも思ったのですが、腰痛で受診の場合このようなものでしょうか? またオススメな対応、予想される病気などありましたら教えて下さいm(__)m また病院を変えてでも調べてもらうべきでしょうか? 今は腰痛の悪化が怖くてボクシングに行けずホントに困ってます(-_-#)よろしくお願い申し上げます。

  • 腰痛

    毎日欠かさず腹筋をしているのですが、過激なダイエットのせいで身体全体の筋肉が削られてしまいなかなか筋肉を着けることができません。 それに加え背中~腰の柔軟性がなく凄い硬いです。 腰の辺りには筋肉も脂肪もない状態です。 腰痛体操などをしているのですが(1年以上はしてます)硬いままで改善されません。 何か良い方法はありますか?

  • 腰痛後のリハビリについて

    仕事で重い荷物を持っていたら、腰痛になりました。仕事は辞めました。レントゲンでは異常は見つからず、筋肉による痛みと診断されました。それから4カ月近く経ち現在では何もしなければ痛くありません。ですが、筋肉強化をし腰痛になりにくくしたいと思っています。腹筋の上体起こしを10回やった程度ですぐに腰が張ったり炎症したりする状況ではあります。そこで最近始めたのがウォーキングです。1日30分歩く程度ですが、歩くだけで腰回りの筋肉強化になるのでしょうか?それともランニングの方が良いですか?その他何か効果のある体操などありますか?

  • 腰痛って治るのにどれくらいかかる?

    腰痛って治るのにどれくらいかかる? 腰が痛く最近では長時間座っていると足まで痛くなってきてます。腿から付け根辺りがひどい疲労感とジンジンした痛みがあり事務職の私はかなり支障が出てます A病院では椎間板ヘルニアって言われB病院ではMRIを取ってないからヘルニアとは言えないから腰痛って診断され現在B病院にほぼ毎日電気をあてに通ってます。 電気をあててまだ1週間ですが若干悪くなってる気がします 診察は1ヶ月に1度くらいでいいって言われたんですが再度診察は受けた方がいいのか、すぐ治るものでもないからこのまま電気をあてに通院した方がいいのか? 仕事に支障が出て来るので早く治ってくれないと困ります。 どうしたらいいのでしょう? 一応家で5分弱の腰痛体操はしてます

  • 腰痛です。あとどのくらいで歩けるようになるでしょうか?

    格闘技をやっている者です。1年程前から腰に違和感があったのですが、先日の練習後に歩けなくなってしまいました。 病院でMRIとレントゲンを撮った結果、 (1)腰椎分離症が見られるが、これは成長期になったものなので、今回の腰痛とは関係ないと思われる。 (2)MRIで椎間板の4番目と5番目の間が少し出ていてヘルニアの疑いがある。ただし(撮影時に痛みのため体が動いてしまい)画像が鮮明でないために断定はできない。手術を必要とする程度のものではない。 (3)とりあえず、飲み薬と座薬、安静にすることで様子を見る。3週間経ってもまだ歩けないようならば再検査をする。 というものでした。 発症後は、「立つことも歩くこともできない」「足と腰に痛みがあり寝返りがうてない」という状態でしたが、現在(2週間経過)では、「立つことも歩くこともできるが3分くらいすると足に痛みが出てくる」「腰の痛みはほとんどない。同じ姿勢でいると足のスネとモモの外側に痛みがある」となり、一応快方に向かっていると思われます。 このまま薬と安静にしていることだけで歩けるようになるのでしょうか?快方に向かっているとはいえ、この間仕事もお休みさせてもらっているので気がかりです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 腰痛はもう治らないの?

    32歳、男性です。1年前、座っている姿勢が悪く、腰を痛めました。お尻が前へせり出した状態で長時間座っていたためです。レントゲンや足を持って曲げ伸ばしして診察した結果は、筋肉の問題らしいです。神経や骨は異常なしでした。薬と腰痛体操なるものを教わり、3ヶ月程度で痛みはなくなったのですが・・・・ 長時間の歩行が出来なくなりました。30分も歩くと疲れます。疲れをよ~く分析してみると腰が重くなるからです。医者の話では「あんた体硬いねぇ」柔軟性を回復しないとまずいらしいのですが、なかなかうまくいきません。 とりあえずストレッチと腰痛体操を混ぜたようなことをやってます。 同じ症状の方でこうやって改善したとか、残念ながら前の通りにはならないとか、体験談がありましたら教えて頂きたいのです。