• ベストアンサー

徳川家康が死んだ理由は?

川原 文月(@bungetsu)の回答

回答No.7

こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 NO6.の方の「暗殺説」・・・ありますよ。 第一の説: (1)実は、徳川家康は慶長5年(1600)9月15日、関が原の戦いで死亡している。 (2)作家の隆慶一郎の「影武者徳川家康」によると、ただちに、世良田二郎三郎元信が、その後の10年余りを家康の「影武者」として努めた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1%E6%AD%A6%E8%80%85%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7 第二の説: (1)家康は元和2年(1616)4月17日に死亡した、と言うのが通説となっている。 (2)しかし、実は、その約1年前に「胃癌」により死亡している。 (3)影武者となったのは、家康の双子の弟「恵最(えさい)」であった。 (4)恵最は、家康と双子とは言われているが、腹違いとも言われている。家康は「お大の方」から生まれているが、同時刻に「異母弟」として生まれた。 (5)昔は「双子」は「畜生腹」と言われ、忌み嫌われており、異母弟ではあったが、幼くして寺に預けられて育った。そして、「恵最」と呼ばれた。 (6)元和元年(1615)に家康が死亡すると、ただちに、家康の影武者として駿府城に住むこととなった。 (7)3代将軍家光(竹千代)は、家康と春日局との間に生まれた子であったかもしれない。 (8)それが証拠に、秀忠とお江与の方は、三男の国松を可愛がり、次期将軍にしようと考えていた。 (長男は長丸と言ったが早世。竹千代が次男。国松は三男) (9)しかし、春日局が密かに駿府城へ出向き、竹千代を次期将軍とするように請願し、家康の「鶴の一声」で3代将軍候補と決定する。 (10)その後も、たびたび、春日局は駿府の家康を訪ねている。これは、家康の「愛人」だったからだ。 (11)なぜなら、いくら大奥で乳母として権勢を誇っていたとはいえ、大御所さまに気安く、何度も会いに行ける身分ではない。 (12)しかし、春日局は、何度も駿府城へ訪れている。 (13)家康が密かに死亡した後、恵最が影武者の家康になったが、春日局は、家康の死を隠すため、駿府城へ訪れて、今まで通りの振る舞いをする。 (14)しかし、影武者の家康(恵最)は、秀忠と同じく竹千代ではなく国松を可愛がり、竹千代を「ないがしろ」にし、国松を3代将軍にしようと転覆を図った。 それは、竹千代は生来の吃音症(きつおんしょう=どもり)で容姿も見た目が悪かった。 (15)それを知った春日局は、影武者の家康(恵最)に、実物の家康の死から1年後の元和2年(1616)4月17日砒素を盛り毒殺した。 某TV番組で放映されました。 真意のほどは、あなたの想像に任せます。

noname#106200
質問者

お礼

ワオ!歴史って考えてみるとい~っぱいの説が出てきて面白いですね!

関連するQ&A

  • なぜ徳川家康は江戸に幕府を開いたのですか?

    なぜ徳川家康は江戸に幕府を開いたのですか? 江戸がなぜ候補に上がって決定された?

  • 徳川家康は江戸幕府の初代将軍であるということ

    「徳川家康は江戸幕府の初代将軍である」ということは、歴史学においてどのように証明されているか教えてください。

  • 【日本史・徳川家康の江戸城と名古屋城】徳川家康は江

    【日本史・徳川家康の江戸城と名古屋城】徳川家康は江戸城に住んでいたのですか?名古屋城に住んでいたのですか?

  • 松平から徳川へ(家康)

    家康はもともと姓が松平だったのを徳川にしたのは将来に幕府を開設する野望のために清和源氏である徳川の姓をどこぞから購入して名乗ったのかなと思っておりますが、それですと家康とは別に遡ることの本家本元の家康以前の徳川さんという方がいたのでしょうか。

  • 江戸時代、徳川家康将軍は海外訪問しなかった?

    江戸時代に江戸幕府の徳川家康将軍は生涯、海外訪問しなかったのですか?

  • 【江戸幕府】徳川家康の江戸幕府は当時は伏見幕府と言

    【江戸幕府】徳川家康の江戸幕府は当時は伏見幕府と言われていて、江戸幕府と言われるようになったのは後世って本当ですか? いつから伏見幕府から江戸幕府と呼ばれるようになったのか教えてください。

  • 徳川家康が江戸に開幕した理由

    徳川家康が江戸に開幕した理由がお解りでしたら教えて下さい。

  • 家康

     豊臣秀吉は家康を恐れて、当時未開発だった関東(エド)に転封しましたが、関東(エド)は平野の上に水も豊富だったので、家康の勢力をかえって豊かにすることになってしまいました。  そこで思うのは、「秋田や岩手」または「山陰」などは面積も結構あり石高も多いと思います。だけど、地理的なもの(雪がおおいなど)や現在の過疎ぶりを見ると、もしここに家康を転封したら、徳川幕府はなかったのではないかと思います。  いいかえると、、関東のかわりに家康が「秋田や岩手」または「山陰」に転封されたら、そこでも家康は努力してその地を江戸のように発展させることができたのでしょうか。そして、徳川幕府を開くことができたのでしょうか。  気になるので、教えてください。

  • 江戸藩=徳川藩

    徳川家康は江戸幕府を作りました。しかし、豊臣政権の時、摂津大坂藩と言う藩があったように家康も江戸の藩主だったんじゃあないですか?。もし、そうならどの名前ですか?。 1・武州江戸藩。 2・同徳川藩。

  • 織田信長と豊臣秀吉と徳川家康。

     江戸幕府を開き長年国内の統治に成功した徳川家康ですが、彼はどうして幕府を開き、政治を安定させる事ができたんでしょうか?。  その前に織田信長と豊臣秀吉は全国を実質的に統治できましたが、どうして幕府を開いて、政府を作り全国を長年に統治できなかったんでしょうか?。  そもそも、幕府って何ですか?。朝廷から任命されるんでしょうか?。