• 締切済み

高校デビューしたい!!! だけど、どうしたらいい?

Kana-0510の回答

回答No.6

こんにちは。 高校3年の女です。 その気持ち、わかります。 きっとあなた以外にも、もちろん暗くない人だって高校デビューをしたいと思っていると思います^^ 今の学校の人たちと離れられるなら、あとはあなた次第ですね。 まず容姿が大事です。 顔のいい悪いじゃありません。 例えば、髪の毛がぐちゃぐちゃだったり結び方がダサかったりしたり… これじゃあいくら可愛い人でも微妙ですよね。 あとは目。 私は中学まで一重でしたが高校からはアイプチでパッチリにしてます。 質問者さんが一重かどうかはわかりませんが…アイプチはオススメです。 あと一番大事なのは態度です。 頭がトップクラスの人がみんな暗いわけではありません。 そんなイメージをつけちゃうのはその人の態度なんです。 常に明るく、はきはきと相手の顔を見て会話をしましょう。 下を向いたり、どこか目線が泳いでいるとイマイチ相手も心を開いて会話ができません。 あと、人間的に好かれるためにも掃除などや、先生への態度もきちんとしましょう^^ 頑張って楽しい高校生活を送れるといいですね。

関連するQ&A

  • 高校デビューって

    高校デビューって どこからが高校デビュー何ですか?? うちは、通信に入って半年以上たってから 髪を染めただけなんですが 染めただけでも、高校デビューだからうざいって思われるんですか? 性格など変わってないんですが なんかどんどん顔が変わっていって みんなに大人っぽくなった って 驚かれるほど何もしてないのに、顔が変わりました(T_T) やはりウザいですかね… 他の人は何も変わってないので不安です

  • 高校デビュー 回答お願いします!!

    こんばんは。 私は、中学3年女子です。 私はこれまで、悪口やいじめなど、散々な目にあってきました。 バイ菌あつかいもされました。 親友なんて、いません。それどころか皆が私を嫌っています。 もちろん、自分が変わらないと何も変わらないままですが。 そこで、高校行ったら高校デビューしようと思っています。  ただ、どうやったら高校デビューとして、人気者になれるのか分かりません。  性格や、外見など、こうした方がいいみたいなアドバイスお願いします。 

  • 高校デビュー

    高3男です! 僕は中学校のとき、デブで運動が苦手な「気持ち悪い」キャラでした↓ 高校生になって自分を変えて(痩せたり)、友達を作って高校デビューをしました! そこで質問なのですが、 高校デビューした人を中学校のころの友達から見てどう思いますか??(男女とも) 高校の友達が中学時代に嫌われているのを知ったら態度とか変わりますか??どうおもいますか?? 高校デビューだなって分かるときってありますか?? 高校デビューの男を彼氏にしたくありませんか?? この前中学のときの友達が僕と偶然会ったときに僕を見て急に笑い出しました。なんで?? 質問多くてスイマセン!回答おねがいします~

  • 高校デビューがしたいです

    中学3年生の女子です。 私は今学校でいわゆる地味グループに属しています。 そんなに嫌われてはないけど好かれてもいない。男子と話すことなんて全然無理……という感じです。 仲良くしている子は嫌いじゃないけど、他のグループの子の方が明るくて一緒にいて楽しそうだなあと思います。でも、派手なグループの子や、ちょっと正確がキツい子とは上手くしゃべれません。けど仲良くなりたいんです! この前までは、こんなふうにもやもやと考えることはあってもそこまで気にしていませんでしたが、最近いじめの話や私のような微妙な子の話を読んで、このままじゃいやだ!と思うようになりました。 今は中3、受験が終われば高校です。知り合いもいない高校で性格をかえ、誰とでも仲良くできる人になりたいです。(そして地味グループから普通・派手グループに……) 頑張って性格、立場を変えても苦しいだけだと言われますが、一回その苦しさを感じてから考えたいです。 身長低め、体重ちょっとやせぎみ、顔は自分でいうのもなんですが可愛いほうです。 運動神経は、体力テストではA判定でも通知表の技術はB 偏差値65ほど。 仲がいい子とは普通に話せますが、初対面の方や派手な子とは上手く話せません。 あまり上手いこともいえません。 どこをどう変えたらいいかなど、高校デビューのコツを教えてください! つたない文章ですみません……。

  • 高校デビューについて教えて下さい。

    高校デビューについて教えて下さい。 私は、中3の後半から不登校になったんです それでも私立の高校に入学が出来て通ってたんですが 本当に変な学校で 人間関係もぐちゃぐちゃ 表は良くしてれば良いと言う子が多く 悪口だらけで精神的にやられてしまい 私立から通信に変わり 今は通信で頑張ってます 平日なのに黒髪のスッピンでいると 周りからの視線が痛いし 自分を変えたいために 茶髪にしてナチュラルメイクをするように なりました。 でも性格とかは変えないで 外見だけ変えました この外見を見てみなさんはどう思いますか? 調子乗ってるって嫌いになりますか? 長い文ですいません

  • 高校デビューしたい中3男子です。

    同じ中学の人が少ない高校に行く事になりました。 なので高校デビューしようと思っています。 まず痩せようと思っているのですが どのくらい痩せたほうが良いのでしょうか? 現在170cm 60kgです。 同じクラスになった違う中学の人への話しかけ方はどうすればいいんでしょうか? 高校生になったら地味でデブだったのを直して青春したいです。

  • 高校の友達…

    現在高三の男子です。 私のクラスはちょっと特別で、三年間クラスが同じで 男子の数がかなり少ないんです。でもその男子たちとは仲が悪いということはないのですが、あまり気が合わないんです。というのも、私は彼らの性格が気に食わないのです。だから遊んだこともほとんどありません。 そして私はずっと帰宅部なので、クラス外の友達がいません。 だから高校を卒業したら、同じクラスの友達とは縁を切ろうと思います(というより、自然になくなると思います。みんなそんなに仲良くないので) 受験勉強では友達を大事にして切磋琢磨せよとよく言われますが、私以外の男子は皆受験への意識が極端に薄く、とても切磋琢磨できるとは思えません。 彼らと縁を切るか、この一年がんばって仲良くするかどちらが良いと思いますか?? 正直部活に入って友達作れば良かったって今めっちゃ後悔してます… また私のように高校時代あまり友達ができなかった人の話を聞いてみたいです。  よろしくお願いします。

  • 高校での友達ってそんなに大切?

    私は高校1年生の女の子です。今、高校生活が楽しくありません。 友達はたくさんできたし、友達がいないワケじゃないんだけど、 やっぱり、なんかみんなとのズレを感じてしまいます。 私は、性格は明るい方なんですが、苦手な人がいると、 ホントに自分が出せないんです。だから、中学が一緒だった 友達といる時は、クラスにいる時よりテンションが高いです。 私の学年は240人くらいで、そのうち中学校が一緒だった人が 50人もいるんです。だから、クラスにも前から仲良かった 子もいるし、どこへ行っても知ってる人ばかりです。 しかし、その反面、クラスに同じ中学だった友達が多すぎて、 その友達ばっかりとかたまっちゃうんです。 だから、高校に来て新しい友達ができても、何でも話せるような 友達はできないんです。それに、中学同じだった友達も、 だんだん新しい友達と仲良くなってきたりして・・・。 中学の時に先生から、高校ではかけがえのない友達ができるよ、と 言われましたが、全然できません。今の担任の先生も、 同じようなことを言っていました。デモ、そんなに高校での友達って 大切ですか?私は、中学が一緒だった友達の方が、悩みも 聞いてくれるし、かけがえのない友達です。 無理してでも高校で仲のいい友達を作らなくてもいいような気がして・・・。 デモ、やっぱり信頼できる友達はいたらいいなぁって思います。 担任の先生に、「中学の友達の方がいろいろ話せるし・・・」 みたいなこと言ったら、「高校で信頼できる友達を作った方がいい」 みたいなこと言われて・・・。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 こんな私ってヘンですか?中学の時の友達といても、別に へんなことじゃないですよね?

  • 高1です。友達関係について悩んでます。

    私は、中学校の頃から仲がいい友達がいました。 最初は、私自信が人見知りなので、あまり話したりはしませんでしたが、部活が一緒になってからは、学校の出来事を話したりするようになりました。 その子(Kさん)は、全然人見知りをしない子で、だれとでも仲良くなり、その性格は人見知りだった私も気軽に話しかけれました。 けれど、Kさんは少し言葉がきつすぎるところがあり、私が泣いてしまうことがよくありました。 けれど、今ではその性格に慣れてきたこともあってか、きつく言われても気にならなくなりました。 それからは、Kさんとたまに一緒に行動し、休日に遊びに行ったりもして、正直言うと、中学の間は楽しかったです。 クラスも1組しかなく、皆が仲がよくて、いじめとは無縁のクラスでした。 ただ、中学の間、一つ気がかりだったのが、人の悪口(影口)です。 いろいろな友達に、私は話しかけやすいのか、友達の悪口をよく言って来ました。 特に、Kさんは、人の好き嫌いが激しい子でした。 Kさんが嫌いな子の事を、私が少しでも話したりすると、すぐに悪口を言って きて、私もあんまり話せず苦笑いするしかなかったです。 私は、悪口を言うのがあまり好きではなく、友達の嫌な所を見つけたとき(悪口を言ってしまったとき)は、相手のいいところを考える様にしていました。 その悪口も、自分から何も言えず、そのまま高校に行きました。 高校では、同じ中学校から私を含め、3人が同じ高校に入りました。 そのメンバーは、Kさんと、おとなしく自分の意見を言うのが苦手な子(Yさん)でした。 3人とも同じクラスでした。 私は、Yさんとも仲がよく、いつも一緒にいるわけではないけど、アニメやゲームの話をよくしていました。 高校でも、話をしようと思いました。 でも、KさんがYさんの事をとても嫌っていて、Kさんと仲がいい私は話しかけれませんでした。 ですが、なるべく挨拶は自分からしたり、教室を移動するときもなるべくYさんを誘いました。 けれど、お弁当を食べる時だけは誘えませんでした。 KさんがYさんの事を嫌っていると知っていて、Kさんに、一回だけでもいいからお弁当一緒に食べよう。って言うと、Kさんは嫌だの一点張りで、なかなか聞いてくれませんでした。 Kさんのお母さんも言葉がきつい人で、中学の間はクラスの半数の人がその親子の事をあまり好いてはいませんでした。 (私は、Kさんと小学校が違うので気にしませんでした。) 私の母もその事を聞くと、KさんとではなくてYさんと仲良くなりなさいと言って来ました。 けれど、私は、Kさんと仲がいいので、仲良くする友達を変えろと言われても、すぐにはできません。 私は、お弁当を食べるとき3人で食べたいです。 私は、Kさんの気分を伺ってYさんと一緒に食べないのは、とても辛いです。 自分では分かっていても、Yさんを誘えない自分がとても弱くて、嫌で、悲しくて、もう何回涙が出たか分かりません。 自分を攻めても何も変わらないことは分かっているけど、毎日この事で悩みます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 高校時代いじめられてました

    中学校の時友達が少なくて高校で友達沢山作ろうと思って同じクラスの女子とかに積極的に話しかけました。最初は私を含め7人で行動してました。でも私が信頼を裏切るような事をしたので一人になりました。一人が嫌で学校も行きたくなくて登校拒否しました。その時私は未熟で自分が人に嫌われる原因作ってたって気付いてなく、担任の先生が動いてくれて正確な状況が分かりました。それから私は反省しまして学校に行くようになりました。でも輪の中に入る事が出来ませんでした。悪い事に先生に話した事がばれて7人の中の一人の子(その子の名前Sさんと言います)が私の悪口を言うんです。それで余計入りにくかったのもあります。さらに男子とか私の事馬鹿にするんです。話した事もないのに馬鹿にされた事はすごく不快で腹が立ちました。男子の嫌がらせですごく腹が立った事はある男子が私の足を引っ掛けようとしました。(私は気付いていて、未遂に終わりましたが)いくら腹が立つからそんな事するなんて私には考えられません。私ならそんな事しません。その男子は幼稚で最低な男でした。話が変わってSさんの話題になりますが最悪な事にSさんとは3年間同じクラスでした。何時までたっても私の悪口言ってるし、すごく嫌でした。変わった子で私が教室からでたりすると後ろからついてくるんです。私嫌だったからその子から逃げるよう急いで歩いたら着いてこなくなりました。後そんなに仲良くない子(名前はMさん)に変なあだ名つけられてすごく嫌でした。そのあだ名は~ヤン(~の中には私の名字が入ります)後で気付いた事ですが不良の意味を表してるんだと思いました。恥ずかしい話ですが私我慢できなくてマジギレして一度電車の中で嫌いな子がいる前で大声で悪口いっちゃた事があるんです。自分がそういうことしちゃたからそんなあだ名つけられんだと思いますが、人に不快なあだ名をつけるのは人として最低な事をしてると思います。後すごく腹が立ったのは友達として普通の関係だったのに急に私の事が嫌いになって悪口を言うようになった子が多々いました。私も悪いところがあったとは思いますが急に嫌いになって悪口を言われたのはショックでした。後知らない子が私を見ると笑われたりもしました。一番辛かったのは高校1年生でした。2年生になるとクラスが変わり大分楽になりました。でも輪の中に入るのためらいました。一応話が出来る友達は何人かいました。一番仲の良かった子Nさんって言うんですがは1年の時同じクラスでその子もいじめられてました。3年になると私の行ってた学校は進学校だったので受験が苦しく、たまに嫌がらせや悪口言われたりして辛くてまた登校拒否しました。高校時代は人間関係に苦労しました。皆さんはこんな経験ありますか?一応高校は卒業しましたが、今でも人好き合いが怖いし、苛められたくないと思います。もう終わった事なのに立ち直れません。立ち直る方法を教えて下さい。話が急に変わって理解しにくく、下手くそな文章ですみませんが回答お願いします。