• ベストアンサー

お祝い金の管理について

子供のお宮参りのときに、嫁の親からお祝い金をもらいました。 しかし、渡したのが、僕の親にでした。嫁さんの親は、僕たち夫婦に渡してもらえると思っていましたが、僕の親からは、いまだにお祝い金を渡されていません。たぶん、僕の親は、自分たちが貰ったと思っていると思います。食事代やお宮参り代は、僕の親が払いました。 こういうお祝い金は、普通は、私たち夫婦に渡すのではないんでしょうか?お金のことなので、もめるのも困るので悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatapopo
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.3

こんばんは。 風習のことは、よくわかりませんし、 おそらく、風習の問題ではないような気がして、 的外れかもしれませんが、回答させていただきます。 奥さまのご両親は、おそらく、 お祝いを貰った場合は、質問者さんたちにお祝いを渡すのが自然なことと思っていらっしゃるのでしょう。 だから、当たり前のように、質問者さんのご両親に渡したのだと思います。 また、一般的には、 (言い方が悪いのですが) 奥さまも、孫も、嫁いだ先のものになるので、 「娘をよろしくお願いします」 「そちらの家のお孫さんをお祝いします」という感じで、 質問者さんのご両親(=嫁いだ家)に、渡すのが自然だったのかもしれません。 (昔は、  表向きは、お祝いでも、  気持ち的には、「娘が嫁ぎ先で苦労しないように」  と渡されているものだったのでは?と推測します。) さて、一方で、質問者さんのご両親としては、 自分たちの家にきてくれた嫁と、自分の家の孫のために、 お祝いは、もちろん、きちんとする。 それから、 奥さまのご両親から、いただいたお金は、自分たちがもらう、 というのが自然だったのかもしれません。 質問者さんたち夫婦は、お祝いを受け取りたいと思っていて、 奥さまのご両親は、お祝いを、夫婦に渡したいと思っていて、 でも、質問者さんのご両親は、お祝いをもらうのが当然と思っている。 …ということだと思いますが、 今回は、諦めるしかないと思います。 なぜなら、 これからも、ずっと家族として付き合っていくのだから、 もめないほうが良いからです。 諦めきれないと思いますが、 「これから、質問者さんのご両親に、  ずっとお世話になるのだから」 と、『嫁いだ先でうまくやっていくためのお金』として使われたんだと、 考えてはいかがですか。 このまま、諦めたほうが、 質問者さんのご両親は、 奥さまのことを大事に扱ってくれると思います。 奥さまのご両親のことも、良く思ってくださると思います。 もちろん、質問者さんのご両親が、 融通のきく方で、ちゃんと話を聞いて察してくれる方なら、 素直に、お祝いを渡してもらえるように、頼めば良いと思いますが、 そうでないから、ここで相談されてるのだと思ったので。 また、質問者さんたち夫婦が、すごくお金に困っているのなら、 事情を話して、お金を渡してもらうべきと思います。 (失礼な書き方になってしまい、申し訳ありませんが) あと、わたしの経験なのですが、 わたしの家は、 「孫へのお祝いは、両親(=自分たち)に」なのですが、 嫁いだ先では、 「孫へのお祝いは、  たとえ、自分たち夫婦が受け取っても、  祖父母(=家)に渡し、  祖父母が、お祝い返しをするため、  自分たち夫婦には、お祝い金が届かない」 という状態だったので、 「そんなの嫌だ!」と思い(笑)、 お祝い金は、 祖父母が直接もらったものは、「家(=祖父母)宛」で、 自分たちがもらったものや、主人の名前が書いてあるお祝いは、 「両親(=自分たち)宛」と、分けるようにしました。 そして、 自分たちがもらったお祝い金は、 自分たちで、お祝いのお返しもして、使い道も決めて、 家(=祖父母)宛のお祝い金は、 「自分たち宛の分は、自分たちでお祝い返しをしようと思うけど、    申し訳ないけど、  お父さん宛できてるお祝いには、  お父さんたちでお祝い返ししておいてほしいんだけど…」 と、旦那が、祖父母にお願いをしてくれました。 もちろん、自分たち夫婦のところに、お金は一銭も届きません。 …もうそこらへんは、諦めていました。 そして、そんな事情を、わたしの母は知っているので、 孫へのお祝いは、わたしに直接、渡してくれます。 わたしの父は、ちょっと気難しいので、 そのあたりのことは、面倒なので話していません(汗) わたしたち夫婦は、いろいろ画策してました(笑) そんなわけで、 今回は、諦めて、 次回からは、そうならないように、 ご夫婦で、お互いの両親の性格や常識を伝え合って、 話し合いをして、 うまくやれるように、がんばってほしいです。 基本的には、質問者さんの家にあわせる形で。 そして、奥さまや奥さまのご家族が悪くならないように、 質問者さんが悪役になるくらいのつもりで。 どうか、上手に立ち回ってください。うまくいくといいですね。

その他の回答 (2)

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.2

こんばんは。 お食事代・お宮参り代をご両親が支払ったのなら、 お宮参りの費用として奥様のご両親から貰ったと解釈すると思います。 うちの子もいろいろなお祝い事をする時に、旦那のご両親をご招待しますが、うちの両親がその費用を出すので、旦那の両親が持ってきた お金は両親が受け取ります。 それとは別に子供へのお祝い金は私たちへくれます。 なので、質問者さまのご両親も子供へは別にお祝い金を渡していると 思っているのではないでしょうか? 自分のご両親なら聞いてみてもいいかも知れませんが、 私だったら今回は諦めて、その次にお喰い初めもありますし 自分達でその費用は出し、ご両親達からはお祝い金を頂くように すると思います。

koukou0209
質問者

補足

親に聞いてみました。宮参りの時に、子供に用意した着物があるんですが、これは、僕が子供のときに使用した、お古です。義理の母が、着物を用意しようとしていたんですが、お古があるんで用意しなくていいですって、僕の母がいいました。 しかし、今回のお祝い金は、妻の両親が普通は、着物を用意するものだからこのお金は、着物の変わりのお金だと思って自分たちがいただいたとの事でした。金額は、数万ならわかるんですが、数十万もいれておられたみたいなので、なかなか納得できません。 最初にお祝いを親に渡すときに、一言、言えばよかったと妻の両親は言っています。なんだか、困った状況なのです。

noname#112512
noname#112512
回答No.1

妻の親、夫の親、質問者、3者とも少しズレてるような気がします。 妻の親:祝いたい人に渡すべきです。なぜ親に渡したのか。親に渡すのは筋違いとは思わなかったのでしょうか。 夫の親:自分たちがもらえる筋ではないお金をなぜ受け取ったのか。お宮参りの費用と受け取った?それとも単に忘れてる? 質問者:自分の親なのにどうして聞いてみないのでしょう。 まずは聞いてみましょう。妻の親にも「子どもの祝いをなぜ親世代に渡したのか」と聞いた方がいいと思います。そうしないと七五三、入学などまた同じ流れで困る事にもなりかねません

関連するQ&A

  • お宮参りのお祝い金額

    バツイチ子持ちで 再婚をし.先月今の旦那との子供を出産しました。 子供は二人とも男の子で旦那にとっては次男が初めての子供です。 今月お宮参りが あるのですがその事についてわからない事があるので教えて頂けたらと思います。 今旦那の実家に同居中で お宮参りには旦那方の両親と私方の両親・祖父母が来る予定です。 旦那方の祖父母によると 子供が産まれたら嫁方の親が旦那方の親にお祝い金を渡すらしいのですが 金額はいくらくらいなものなのでしょうか? それとお宮参りの際 私の親・祖父母それぞれ 旦那方の親に渡す祝い金を持ってくるみたいなのですがいくらくらいが妥当なのでしょうか? (お宮参りの際の仕出しは旦那の親が頼んでくれています.) 長男の時はそんなにきっちりしていなかったので 今になってわからない事だらけで.. どなたか 教えてください(;_;

  • 甥っ子のお宮参り

    主人(長男)の弟に子供が生まれました。義実家にとって初孫です。 我が家に子供はおりませんし、私に兄弟姉妹も居ないので、このようなお祝い事は初めての経験です。 出産祝いとしてベビーカーとお祝い金を贈りました。 先日義弟に「お宮参りの日は空けておいて」と言われましたが、私達夫婦はお宮参りにも参列するべきでしょうか? お宮参り後に両家で食事会もあります。私は食事会にだけ出れば良いと思っていましたが、普通はお宮参りにも親族は参加ですか? あと、お宮参りの祝いの席にもお祝い金が別に必要でしょうか? どなたか教えてください。

  • 孫のお宮参り お祝い金

    3月に息子の子供(男の子)のお宮参りがあります。 私どもも、お嫁さんのご両親も、息子宅から距離があり本人たちでお参りに行くと言っています。 着物もレンタルするとのことです。 その代り初節句の時はみんなで集まろうねと計画しています。 そこで...本当に何もわからずお恥ずかしいのですが お宮参りの時のお祝い金はどのくらいいただきましたか? もしくは、私と同じ祖父母に当たられる方、どのくらい渡されましたか? ぜひ参考にお聞かせください。 全く相場の検討が付かず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • お祝金はいくら包めば?

    今度姪が結婚致します。 夫婦と子供二人(小学生と中学生)が呼ばれております。 お祝金は出される食事代に換算すればとも聞きますが、この場合幾らほど包めばいいのでしょうか? 個人的には70、000円でいいのではないかと思っていますが・・・。

  • お祝い金の管理について。

    私20歳、妊娠4ヶ月で無職。 主人20歳、現在アルバイトとして昼夜働いている。 貯金は無いに等しい状態で、主人の月収は手取りで15万弱です。 現在、主人と二人でマンションに住んでいます。 主人の実家まで車で30分ほどで、私の実家へは電車で1時間ほどの距離です。 同居の予定はありません。 家計が厳しいので、安定期に入ってから短期のアルバイトで働こうと思っています。 週3ほどで、土曜は働けます。 日曜祝日は厳しいです。 平日は水曜日以外なら可能なのですが、これで雇ってくれるかどうか・・・・。 私は週に1回、主人から1000円のお小遣いを貰っています。 そこから自分のバス代(今場所からスーパーや駅などが遠いため、バスを利用しています。)、おなかがすいた時の食費を出しています。 主人も時々買ってきてくれるのですが、主に飲み物やお菓子で、野菜などを買ってくることはまずありません。 先日主人の実家に入籍の挨拶に伺った際、10万円のお祝い金を頂きました。 これは使わず、夫婦共有の口座を作って貯金しようと私は思っていました。 義母は、「これはお嫁さんが管理するものだからね。」とおっしゃっていて、大事にしようと思っていた矢先に主人が、「こいつは金遣いが荒いから、俺が管理する」と言って持っていってしまいました。 それからしばらくして、「お祝い金はどうしたの?」と聞いたら、「口座に入れるの忘れてた。明日入れてくる」といわれました。 主人は1つしか銀行口座を持っていなくて、その通帳は普段ポンと机の上に無造作に置いてあります。 何度か、主人がいない間に通帳記帳しようかと思っていたのですが、私の名義ではないし、「記帳してきていいか」と聞くと「俺のこと疑ってるの?」と言われてしまいそうで、なかなか行動にうつせません。 というのも、確認のために私が主人のかばんを見ようとしたりすると、「俺のこと疑ってるの?」と言うからで・・・。 このときは私の携帯の充電器がなくて、もしかしたら主人が間違えてかばんに入れてしまってるのではないかと思っただけなのですが。 いただいたお祝い金がどこに行ってしまったのかわからないし、将来子供のためだったり、出産時に必要になるかもしれないから貯金しておきたいというのが私の考えです。 タバコを吸う人でもなくお酒を嗜む人でもないですし、パチンコなどのギャンブルも一切しないので、そういった事に使っていないのは確かだと思います。 ですが最近、やたらと「でかけない?ディズニーとかさ。」とか「温泉行こうか」と言われていて、もしかしたらお祝い金を使っているのではないかと思っています。 生活費に充ててしまっているのなら、お金がない今だから仕方がないのですが、もし娯楽に使うつもりだったり、友人との娯楽に使っているのなら・・・・・と考えてしまってます。 過去にいただいたお祝い金は現在はそれだけなのですが、今後いろんな親戚の方から出産祝いなどを頂くと思うので、それは私が受け取り、夫婦で管理しようと思うのですが、妻が管理するのはおかしいでしょうか? 主人は、「妻は旦那からお小遣いを貰ってやりくりするもんだ」と言っています。 でも、仕事はokだそうです。 主人は私の事を「金遣いが荒い」といいましたが、私は食費と交通費以外には基本的に使わないので、荒いほうだとは思っていません。 コンビニ弁当やお惣菜は好きではないので、買っていません。 よろしくお願いします。

  • 姪の結婚祝い金

    姪の結婚式に夫婦二人と私たちの子供一人招待されました。 お祝い金はいくら渡せば良いのでしょうか? 又姪はすでに入籍済みで新婚生活をスタートしています。 お祝い金はやはり親の方に渡せばよいのですか? ちなみに私たち夫婦は50代で子供は学生です。 宜しくお願いします。

  • 初孫の出産祝い金額について

    後1カ月ほどで、初孫が生まれます。 出産祝い金を考えなければならない時期ですので、数人の友人にも聞いてみました。 10万・20万・40万円の出産祝い金をあげたという人もいましたし、 お金はあげないで自分で編んだおくるみのようなものを プレゼントしたという人もいてさまざまでした。 検診・入院費でもお金がかかるので、子供の負担を軽くするためにも 20万円の出産祝い金を渡す法がよいのかなぁと思ったりもしていますが、 もっと他の人の話もお伺いしたいと思いました。 尚、お嫁さんはお腹が張るということで実家に出産2か月前に帰りました。 息子がお嫁さんがお腹が張るので実家に帰るようにすすめたらしいのですが、 お嫁さんとその実家があまりにも密着していると、私も何かをしてあげたいという気持ちが 薄くなるような気がいたします。 孫が生まれると又、自分の気持ちが変わるのかもしれませんが、 出産後又、お嫁さんが長々と実家にいれば、私の気持ちもどうなるのかなぁ?と ふと心配になります。(つまり、孫に対して愛情がわかないなど。) 二人が住んでいる所とご実家は車で10分ほど。私の家からは1時間かかります。 男の親だから、しかたがないとあきらめるほうがいいのかなぁ? 深入りすると二人の仲が悪くなるのも悪いので、離れて見守るだけがよいのかなぁ? とも思っています。 出産祝い金と男親としての心構えなど教えていただければ幸いです。 尚、お嫁さんの実家・親戚は創価学会にみんな入っています。

  • 親戚からの祝い金

    先日、結婚式や披露宴などはせず入籍だけ致しました。その後、親戚やごく親しい人のみ家に招いてお披露目会を致しました。ある親戚夫婦からの祝い金が1万円だったのが気になリます。その夫婦の子供の披露宴のとき、私の両親が渡した祝い金は6万円だったので。。せっかく祝い金を頂いているのに失礼なのですが、ちょっと少ないのではないかと寂しい気持ちです。今回、披露宴はしなかったので費用は料理代位なのですが。。。このような場合、親戚からの祝い金の相場は普通いくらぐらいなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 結婚>直後に離婚 親の祝い金返金

    宜しくお願いします。 弟が7ヶ月前に入籍し、結婚式はその10ヶ月後に行う予定でした。 ※付き合った期間は4年 私は弟の兄です。 私の両親、(つまり弟の両親)は、結婚式の3ヶ月前に祝い金として100万円を弟夫婦に贈っています。 ※祝い金=贈与 だと思いますが、結婚式の準備金として贈ったニュアンスが強いです。 で、 結婚式の2週間前に、夫婦間でもめてしまいキャンセルすることになりました。 ※弟とその嫁いわく、性格の不一致や生活感覚の違いにより、離婚を前提に話し合いをするため、 とにかく結婚式を土壇場でキャンセルしたようです。 ※しかし、ほぼ嫁側の一方的な強引なキャンセルのようです。 ※おそらくこの後は離婚へと向かいます。 そこで、親が贈った祝い金を返金してもらいたいのですが、 なかなかすんなりと返さない印象です。 (その嫁が金を管理しており、今のところあーだこーだ言っています。) 使ってしまったなどと・・・。 ※(何に使ったかはいはない) ※(そもそも自分たちの資金は0円で、祝い金だけで式を挙げようとしたのか? そんなはずはない。) ※最近はもう音信不通になった・・・。(電話を拒否している模様) ネットで調べると、親からの祝い金は贈与になるから、 返金義務はなく、少なくても100万円の50%、つまり弟とその嫁が折半することになり、 半分の金額だけが親に返金するのが妥当。などと書かれています。 しかし、結婚式3ヶ月前に手渡し、式を挙げるのに資金が必要だろうと親心で贈ったお金が、 突然その式をキャンセルし、離婚へ流れ込むとなるのに、その嫁からは取り返すことはできないものでしょうか・・・。 詐欺にあった気持ちになっています。 兄である私も親も。そして当事者の弟も。 4年の付き合いを経て入籍をし、いざ結婚式を!というその土壇場でこうなるとは予想もできません。 その嫁は、 かなり一方的に、式場をキャンセルし、弟の悪いことを一方的に吐き出した感じです。 ※もちろん、弟にも原因はあるようですが、嫁側にも大いに原因があるようです。 これから、親は弁護士のところにいくそうすが、 いったところで、「単なる贈与だからあきらめないさい。」 なんて言われるだろう思うと、 本当にやりきれません。 「返せよコラ!」 強く思います。 何年も結婚生活が続き、その果てに離婚・・・となった場合なら当時贈られた祝い金は、 贈与として夫婦のものといえるかもしれませんが、 3ヶ月前に手渡した祝いの金なのに、一方的に式をキャンセルに追い込まれて、 祝い金まで盗まれて、友人知人、親戚一同にも迷惑、恥をかかせて、 これって、泣き寝入りするしかないものでしょうか? 長文失礼しました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 出産祝い金

    息子が結婚して子供が産まれます。祝い金として市から(?)30万円もらえると聞いて喜んでいたのですが、社会保険に加入してから五ヶ月しか経っていない出産です。一年過ぎていないと駄目ですか?ちなみに息子も嫁もそれ以前は親の扶養でした。