• ベストアンサー

「茶葉」の読み方

「茶葉」の読み方は、「ちゃば」だというぼくと「ちゃよう」に決まっていると断固主張する友人とで、意見が対立しています。どなたか決着を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xinman
  • ベストアンサー率30% (25/83)
回答No.8

日本語では「ちゃば」でいいと思う。 「茶葉」は北京語および普通語では「チャーヨウ」と発音します。 「ちゃよう」は最近の中国産のお茶(特に烏龍茶)の流行により一般に使われるようになったのでは… ただし、わたしの意見では「ちゃば」と「ちゃよう」の一方の読み方を否定するつもりはありません。国語の試験で出題されたのならともかく、わたし的には両方ともありだと思っています。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。ぼくとしては、「ちゃば」の読み方を一笑に付されたので、一泡吹かせてやりたいんですよ。茶葉の読み方で(*^_^*)。しかし、語源が次第に明らかになっていきますねえ。勉強になりました。

その他の回答 (9)

  • xinman
  • ベストアンサー率30% (25/83)
回答No.10

xinmanです。 北京語では「チャーヨオ」でした。失礼致しました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.9

補足です 中国語の標準語圏での発音は『チャーイェ』 広東語圏では『チャーイップ』『ツァーイップ』 ですネ。 以上kawakawaでした

noname#1775
質問者

お礼

補足をありがとうございます。中国語の読みの日本語表記はなかなか難しいですよね?しかし、kawakawaさんの登録情報は額面以上ですねえ。驚きです。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

 廣東語には「お茶の葉」を指す言葉として「茶葉:チャッイップ」と言うのが古くから使われています。  一方「茶葉」という熟語は、ここ15年位?前から使われ始めた言葉で、それ以前日本語では「お茶の葉」「お茶っ葉」としか云わなかったと思います。  私はウーロン茶のコマーシャルで初めてこの「チャバ」という言葉を聞いた時、中国語をそのまま使っていると思ったほどですから。  ~で、どちらの読み方が正しいかとなると日本人にとっては「新語」ですから、使い始めたとおり「チャバ」でよいと思います。   

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます、Eivisさん。そうですよねえ、割りと新しい言葉ですよねえ?ぼくは、もう少し新しいのかと思ってました。「チャバ」でもいいのではないか、というご意見。自信がもてました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

枇杷葉(ビワヨウ)や朴仲葉(トチュウヨウ)のように、茶剤として飲むものは植物名の後に続けて『ヨウ』と付けるのが慣例となっていると‥。 ですから、『茶葉』はチャヨウとしか読んだことがありません。 茶の葉の場合は『チャノハ』ですが‥。 ●●ヨウと呼ぶのは、あくまでも医薬品や食品分野でのことであり、一般社会では、呼びやすいように呼ぶというのが正解なのではないかと思いますネ。 以上kawakawaでした

noname#1775
質問者

お礼

いつもありがとうございます。なるほどー。つまり、「ちゃよう」も「ちゃば」も正解で、読むための領域が違うという事になるんでしょうかねえ?「ちゃよう」と呼んだ友人は、医療関連の者でもありますから、納得出来ますねー。でも、CMから洗脳されたのだとは思いますが(*^_^*)。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.5

茶葉=ちゃば だと、何の疑いもなく思っていたので「ほほ~」と言う感じです。 でも、「ちゃば」というと何だか烏龍茶の葉っぱぽいですよね。 日本茶だったら「お」を付けて、お「ちゃっぱ」と読みたいですね。 ちゃば に1票    ちゃっぱ に0.5票

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。ふうむ。確かに日本茶だと「ちゃっぱ」扱いにしたいですよね。「ちゃよう」より、「ちゃっぱ」の人気が急上昇ですね(*^_^*)。

  • yorokobi
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.4

私も茶葉だと思います。 「ちゃよう」と言われている方は、以前サントリーのウーロン茶のCMで言っていた福建省茶葉分公司(ふっけんしょう ちゃよう ぶんこうじ)が頭の隅にあるのではないでしょうか? ちなみに、goo国語辞典・大辞林では「茶葉」は載っていませんでした。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。「ちゃば」ですよね?ぼくも『大辞林』でチェックしたのですが、ありませんでした。で、ここに飛んで来ました(*^_^*)。しかし、CMの「…ちゃよう…」という読み方は知りませんでした。「ちゃば」も「ちゃよう」もCM出身なんでしょうかねえ(*^_^*)。

  • takashin
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.3

僕も”ちゃば”だと思います。 確かサ○トリーだったと思うんですが、今は知りませんが烏龍茶のCMで 「”中国茶葉”(ちゅうごくちゃば)使用」って言ってたように思います。 実際パソコンで”ちゃば”って打てば”茶葉”と変換されますが ”ちゃよう”と打っても”茶用”しか変換できなかったです。 だからcoyoteさんの言う様に”ちゃば”で正解だと思います。 でも、実は”ちゃっぱ”だったりして。”おちゃっぱ”て言いますもんね。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。「ちゃば」に分がいいような気になってきましたよ。しかし、「ちゃっぱ」説も頷けますよねー。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

以前、ウーロン茶のコマーシャルで「福建省茶葉分公司(ふくけんしょうちゃようぶんこんす)」と言ってましたよねえ。 ですから、少なくても「ちゃよう」と読む場合はあるって事ですよねえ。 それから、僕の実家はお茶農家ですけど、お茶の葉の事を「ちゃっぱ」って言ってます。これを漢字で書くと「茶葉」となるんじゃないかと思います。 というわけで、「ちゃよう」と「ちゃっぱ」に一票ずつ!

noname#1775
質問者

お礼

おお、新しい展開。「ちゃっぱ」ですか。これは不意を衝かれた感じですねえ。折衷案になるかどうか、ちょっと試してみましょう。ありがとうございました。

noname#4821
noname#4821
回答No.1

私は「ちゃば」だと思っているのですが…。 CMとかでも「生ちゃば使用」とか、言っていますよね…。 それに、うちのパソコン「ちゃば」っていれると「茶葉」ってでますけど、「ちゃよう」っていれると「茶用」としか漢字がでてこないですよ。

noname#1775
質問者

お礼

そうですよねえ。ぼくの根拠もCMからで、PCの入力という事で、自分の考えを補強したつもりでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう