• ベストアンサー

職場で信用できない人がいた時

職場で信用できない人が入社してきたらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.5

あなたは辞める準備に入って良いでしょう。 あなたは、辞める道を選択しようとしています。もう、居づらいと思います。それは否定しません。 ただ、外部の団体に助けてもらった方が、良い結果でやめることができます。公的機関や労働組合があなたの相談を親身にしかも無料で受けてくれるのです。理不尽に解雇された時でも、話を聴いてくれる心の支えにもなるはずです 理不尽な理由で辞めさせることに納得してはいけません。 理不尽な理由で、会社の居心地が悪いのは、何もあなたのせいではなく職場の問題だからです。 このまま止めても、同僚は喜ぶだけで会社の思う壺です。 今自己都合で辞めると、雇用保険を頼ったとしてもすくなくとも3ヶ月は給付金がないし、収入も激変します。仕事の求人というのは、今そうで回っていないと思います。でも、地方税・健康保険・国民年金・光熱費・家賃などが、無収入でも容赦なくかかってくるのです。 やめるにしても、よい条件を引き出して辞めるために、あなたは、会社には決して「辞める」とは言ってはならないのです。 同僚が取っている行動は不法行為です。合理的・客観的・公正的な基準で評価がされているとは思えません。 記録をしっかりとれば、慰謝料も貰る可能性も高いです。 一般に、解決金というかたちで3~4カ月分の給与を退職金に上乗せというものよくある話です。 この状況を、無条件で受け入れるとあなたは確実に困るはずです。また、このままだと、周りにハメラレて、「協調性なし」ということで、解雇理由をでっちあげられて、あなたは次の職場にもつけなくなる可能性で辞めさせられる可能性もあります。こんな話もたくさんあります。なぜなら、普通解雇ではなく、従業員の責による解雇(懲戒によるものを除く)の従業員をだしたら、雇用・教育関係の補助金をもらっているところは、補助金が打ち切りになるからです。ですから、企業は、退職願がとれるなら「自己都合退職」、そうでなければ、「懲戒解雇」としてしまいます。そうならない為にも、社長が何を言ったのかは記録をとりましょう。できれば、ICレコーダーで。 平日に休暇をとるなりしてじっくり相談されたほうが良いと思います。 相談してから結論をだしても遅くは無いですよね。 。 解雇される前なら、打つ手は沢山あります。そのためにも、相談しましょうよ。大切なことなのですから、プロにも頼ってみましようよ。相談した結果、それでもあなたが会社のいいなりになるなら、それは、それもあなたの人生の一つの選択でが。 すぐに、都道府県の労政事務所・労働センター 労働組合の 連合(民主・社民色)または、全労連(共産色)に相談しましょう。 また、就業規則などのコピーもとっておきましょう。 個人加入の労働組合に入ると、団体交渉権をもつことができます。組合との話し合いを断わることは、法的にできません。 平日に休暇をとるなりしてじっくり相談されたほうが良いと思います。 また、下記ページには、相談電話が用意されています。 相談したうえでも、なお、あなたの考えがかわらないならそれはそれでいいと思います。 ただ、いろいろな人の意見を聞いてから対処された方が良いですよ.

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/
noname#4374
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません! 実は私結構辞めさせられてるんです 続いて4ヵ月です 入った会社は何社か覚えていません そんなバカなことを大学を卒業してから5年間やってきて、はっきり覚えているのが昨年10月から今年4月までで、約2社まわりました 労働相談もしてたんですが3~4社入っては辞めさせられその度に労働相談するので覚えられてしまいました…私が悪いようにとらえられてます…解雇予告手当て目当てみたいな人か精神異常者に思われてマス、担当の人に協調性ないと言われてしまいました 働く場所を決めるのは自分なので今後このようなことがあった時どうしようかよく考えます 本当は働きたくないのかもしれない、でも同僚も働きたくない・嫌いな人いっぱいいるから、と言いますが、私のように辞めさせられません。 私は本当は向いてないし合ってない職種と業界なのです。やる気もないかもしれないし・・ もうセクハラされるのはイヤです イヤな人と上手くやっていくこともできません 本当にイヤでした ムリでした 人が とりあえず他のところで相談したいと思います ただ参考URLのところでクビを切りやすい人が「何にも言わない人間/会社がいつでも辞めさせることが出来る対象人物」ということで驚きました 仕事するということはどうゆうことなのか? 改めて考える必要がありそうです・・ 真摯な御意見、本当にありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#3563
noname#3563
回答No.4

あなたが距離をおけばいいのでは? 他の人は他のひとで考えて接してると思います。 そおういうひとたちを観察するのは?

noname#4374
質問者

お礼

>他の人は他のひとで考えて接してると思います。 そうかもしれない… 上司が私のことかばってくれていたのに私はやる気がありませんでした。私が入ると職場の雰囲気がガラッと変わる為その対応から逃げたのです。上司達は私のこと真剣に考えてくれるのはいいのですが考え過ぎて他の社員達に対しても私に接するような態度を示してしまう為、他の社員のやる気が失せ、上司が反感を買うようになってしまったのです。私はソコに目が行ってしまったのですが、上司は私が仕事がなかなか覚えられない・できないことに対して怒っていました。私は何か違ったことを考えていたのでしょうか? ともかくこの職場にいて怖い人達だと常々思っています。怖いけど頑張っていたけど、そんな気持ちを上司が緩和してくれたけど、はやり怖いという気持ちが先行して仕事に身が入りませんでした。私の仕事に対する姿勢が甘かったこともあります… 5月15日までだよと4月16日言われました 上司は良かったけど色々な感情の起伏があり、とても大変でした…怖いと思っている為コミュニケーションがあまりとれなくてそこも悪いところでした 頑張っていても本当はビクビク。自分はココは合ってないと感じることが多々ありました。書くと長くなってしまいます…ありがとうございました

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1180/2303)
回答No.3

う~ん、これだけではなんとも。。。 私はこの質問を見て、 (1)私の会社に新人が入ってきたが、そいつがどうもちゃらちゃらしてて話しにくい。どうしよう? (2)私の会社に中途・出向で来た偉いさんが、どうも怪しい振る舞いをする。誰かに相談したほうがええか? (3)私自身が新入社員なんだけど、緊張して挙動不審になる。やっぱ白い目で見られたりしてすぐクビになっちゃうでしょうか? の3つのケースを考えました。んで、どのケースでも結局、その入ってきた人が早く職場のルールになじむこと、これしかないんですわな。  年齢的にプライドがあって聞けない、おどおどしてなんとなく聞き出しにくい、相手がなんか性格あいそうにない、、、いろいろ原因はありますが、最初の段階では9割方入ってきた方が合わせなきゃいけないもんです。郷にいれば郷に従えです。(カルロス=ゴーンさんのような強くて見とめられてる人は別だけど)  私だったらの話ですが、あまのじゃくなんで、その人が一生懸命なじもうと頑張ってたらほっときます。やりにくそうにしてたら「どう、元気?あの人こんな人だからこういう言い方した方がいいよ」と、場合によって変えます。

noname#4374
質問者

お礼

ありがとうございました 今の現場に対応する御回答でした 私の場合教育担当に信用されないで辞めさせられるケースと今回のように自分とは性格の合わない現場で頑張ってきたケースがあります >その人が一生懸命なじもうと頑張ってたらほっとき、やりにくそうにしてたら「どう、元気?あの人こんな人だからこういう言い方した方がいいよ」と、場合によって変える ふふふ*^^*そうですね、言い方には気を付けないといけないですね…私がコレを実行したら私のこと気に入ってくれる人が喜んでました。頑張ってるな~と思ってくれたようです。こうゆうの頑張るって言うんですね…スポーツで勝つとか精神的に勝つとかを頑張るというのではなく、相手に合わせることも頑張る内に入るんだなぁと…なんか学んだ気がします。 「郷にいれば郷に従え」肝に命じておきます

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

まず、その人の何が問題であるか、「信用できない」ではなく、具体的な問題点に指摘する必要があります。 また、信用ができないことで、会社の業務にどのように悪影響があるのかを述べる必要もあるでしょう。 「自分や周りが一緒に働くのが嫌だから」という感情の問題を持ち出して、そのひとを排除するのは、いじめにほかなりません。 ちゃんとした企業なら、そういう新人いじめがひどい人は、人事上の評価をさげたり、そのひとに退職の勧奨をします。 ビジネスですので、好き嫌いで態度をかえるのは良くないと思います。同僚達の個人的感情や利害関係で人物の処遇や権利を侵害してはなりません。 ましてや、入社して数日で人間のことをこうだと決めつけるのはよくないでしょう。 いろいろな個性を持った人と、協力して働くのが仕事というものです。 入社まもなくの人は、立場も弱いです。信用できないということを理由にして、まわりと組んで無視したり、いやがらせをすれば、不法行為として、場合によっては訴えられるばあいもありますし、会社も企業は労働安全配慮義務の観点より、責任が問われる場合があります。 職場八分、仕事上の差別等の労働者に対する人権侵害として、様々な機関が相談に応じています。 信用できるできないで仕事をどうするべきかは、上司が考えることです。 「お局」のイジメが企業の健全な業務の遂行を疲弊させる大きな原因となっているもあるとおもいますが。こういったオフィス・ハラスメントなどもだんだん問題となっていることも留意されたほうがよろしいかと思います。

noname#4374
質問者

お礼

今の職場は >入社して数日で人間のことをこうだと決めつけるのはよくないでしょう。 ことをされました 結局合ってない向いてないから解雇されるんですが >信用できないということを理由にして、まわりと組んで無視したり、いやがらせをされた 気がします、セクハラとか 訴えることはしません しかし今のところはそうゆうイヤなことがあったにしろ上司が自分を信用してくれたのでここまで続いてきた気がします イヤな感じをさせて退散する予定です でもこんなことじゃ社会人としてダメなのかもしれません… 仕事面人間関係面、信用される為に色々な努力をしなければいけないのかもしれません… ありがとうございました

  • mufu
  • ベストアンサー率28% (66/233)
回答No.1

こんばんわ。 その人と自分の関係(上司と部下とか一緒に同じ仕事をしなくてはいけないとか)にもよりますが、なるべく距離をおくようにします。 また、重要な話や仕事についてはその人に話しません。どれくらい信用できないかにもよりますが、仕事で信用できないのか人間的な部分で信用できないのかどちらでしょうか? もし仕事でできないなら、会社にも迷惑がかかりますし大変な事になるのでその人には仕事をまかせず自分で動くようにします。 人間的に信用できないなら会社ではあたりさわりの無いように接してプライベートでは付き合わないようにします。 ありきたりの答えですが、私ならそうします。

noname#4374
質問者

お礼

教育担当の人に信用できないと思われたことがあります、だからクビにされました 仕事で信用ができないというのは仕事ができないということなんでしょうか? 仕事に対する自分の興味や感心が間違っていたということでしょうか?しかしそんなことを言っていたら私はどこでも仕事ができない人になってしまいます・・ 今では続けさせてくれる会社がありがたいと思っています

関連するQ&A

専門家に質問してみよう