• 締切済み

オススメの無料バックアップは?

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.8

>どのような機能を搭載している外付けHDDですと、タイプマシーンに対応しているのでしょうか? USBやFireWireで接続するものなら殆どのものが利用出来ます。 >しかし、タイムカプセル?(保存する機械)が高価なため・・・ 余談ですがAirMacベースステーション+NASと考えると決して高価では有りません。(むしろ安い方)

関連するQ&A

  • 無料ツールでリカバリやバックアップをしたい

    OSやHDDトラブルに対しての対応のためのツールを色々探しています。 WindiwsUpdate後の状態でリカバリ出来るディスクを作成できるツールとか。 バックアップを取ってリカバリをしなくても直せるツールとか。 エヌライトとか言う名前や、SeaGate製HDDだと無料バックアップツールが有るとか聞いたことはあるのですが、正直どう調べていいものかもよく判りません。 先日ひどい故障に合い、時間と資金をかなり浪費してしまいました。 こんどはなんとか対策を取りたいと思っています。 何か良い案とか、良さげなツール等ご存知でしたら幅広く知りたいです。 宜しくご教授お願い致します。

  • 無料・無制限バックアップ

    最近HDDの容量が少なくなってきたため、 ビデオなどのバックアップを考えています。 それに、DVDやCDにはバックアップしたくないので オンラインにバックアップしたいです。 私は無料で50GBまで バックアップできるところなら知っています。 しかし、できるなら無料・無制限で バックアップしたいと思っています。 どこか良いサイトがあれば教えてください。

  • バックアップについて

    以前使用していた外付けHDDが突然クラッシュしてしまい、 ロクにバックアップもとっておらずかなり後悔しております。 現在使用している外付けHDDも3年目になり、前回の教訓を活かしバックアップをしよう! と思ってバックアップ用の外付けHDDを購入したのですが、ミラーリングなど高度なことをしようとは思っておらず、 好きなフォルダだけを選んで一括でバックアップしたいです。 一応探してはみたんですが、いまいち使いやすそうなのが見当たらず、 そういったソフトを使用している方教えて頂けませんか? (できれば個人ユースなので無料がいいです)

  • バックアップ

    PC起動時にハードディスクの故障発生の警告が出るためディスクの修理の必要が生じました。その際バックアップをするのですが、XP のバックアップNXとシステムツールの転送ウィザードのどちらを使うのが便利でしょうか。現在外付けのHDD80GBを使用しております。また、バックアップNXをしようするときは、ITUNESなどのソフトをバックアップする方法があればお教えください。

  • XPのバックアップ

    外付けHDDを購入したのですが 現在使用しているノートPCの完全バックアップを する方法を教えて下さい。 ちなみにXPの『バックアップツール』は 使用できる環境にありません。 ドラック&ドロップで出来るものだと 思っていたのですがこれでは完全には出来ないのですね。 やはり何かツールを使わないと 完全にはバックアップできないものでしょうか?

  • WindowsServer2008で無料のバックア

    WindowsServer2008で使える無料のバックアップツールを探しています。 バックアップツールというより、ファイルの同期ツールといったところでしょうか。 sync、backupといったキーワードではいろいろ探したのですが、自分では良いツールに巡り合えていません。 WindowsServer2008に標準で搭載されているWindowsServerバックアップというツールは1つしかタスクできず、すでに使っています。(ディスク全体をHDDにバックアップ) 今回はそれとは別に、通常のファイルコピーにて、ネットワーク内の別のファイルサーバーにバックアップを取りたいと思っています。 巷で評判のBunbackupは試したのですが、使うことができませんでした。(WindowsServerでは使えない?) 希望は ・無料である。(安価ならば有料でも良い(~5000円程度) ・バックアップ先にネットワーク上の他のファイルサーバーを指定できる。 ・「毎週、日曜日に実行」といったタスクスケジュールが組める。 ・差分バックアップができる。 何か良いソフトウェアをご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると非常に助かります。

  • パソコンのバックアップについて

    仕事で使用しているパソコンのバックアップについて 自動的にバックアップしてくれるソフトやHDDなど どれが一番いいのか悩んでいます。 皆様は、どうやってバックアップをしていますでしょうか 定期的にUSBやCDでバックアップするようにはしておりますが 自動的にバックアップできるものが希望してます。 ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • バックアップソフト

    お世話になります。 似た質問が過去にもたくさんありましたが、どうも良くわかりません。 私は大学のサークルで、写真を撮る仕事をしているのですが、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存しています。 パソコン本体に保存した画像を、外付けHDDにも保存してバックアップという形を取っています。 が、最近はHDDの容量がいっぱいいっぱいになってきて、外付けHDDのバックアップ領域が邪魔になってきました。 そこで質問なのですが、HDDのバックアップをDVDに出来るソフトを探しています。一回目は全体バックアップ、二回目以降は差分バックアップできるソフトを探しています。出来ればフリーソフトが良いですが、有料でも良いです。 初めは、新しく増えた画像だけDVDに焼いて増やしていこうかと想ったのですが、画像をジャンル分けしなければならないので、フォルダ全体の差分バックアップが取れるソフトが望ましいです。 どなたかご存知の方がいらしたらお願いします。 TrueImageとかHD革命とか、よく聞くのですが使い易いですか?

  • 大容量バックアップ

    外付けHDDから外付けHDDへのフルバックアップしたいのですが コピー&貼り付けだと誤差が出たので BunBackup というソフトを使用してみたんですが バックアッププレビューで見てみるとすでに約80G足りません・・・ 完璧にファイルは破損が無いバックアップソフト教えてください。 できれば無料で^^;

  • バックアップについて

    バックアップについて初心者なので教えてください。 皆さんはバックアップをどのようにとっていますか? 何をバックアップとっていますか? HDDが壊れたときのために、セキュリティーソフトを使用する前にバックアップをとったほうがいいと聞きます。 例えばメールアドレスや画像データなどのバックアップ以外にCドライブまるごとバックアップなどはとりますか? よろしくお願いします。