• ベストアンサー

バックアップについて

バックアップについて初心者なので教えてください。 皆さんはバックアップをどのようにとっていますか? 何をバックアップとっていますか? HDDが壊れたときのために、セキュリティーソフトを使用する前にバックアップをとったほうがいいと聞きます。 例えばメールアドレスや画像データなどのバックアップ以外にCドライブまるごとバックアップなどはとりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LA_10
  • ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.6

まず、必要なドキュメントファイルやメールファイルなどですが、これらは定期的にバックアップを取りましょう。 WindowsServer2003、2008やWindowsVistaUltimateにはシャドウコピー機能がありますので、人為的な障害にはこれで対処できます。 あとはハード的な障害の為に定期的に外部にバックアップを取れば、それで大丈夫です(差分バックアップで十分)。 (これをやり易くする為に、できるならばドキュメントは1つのパーティション、又は1つのフォルダにまとめた方が良い) 次にシステムバックアップですが、これはシステムをインストールし、各種設定を行った後にシステムパーティションをイメージで取ります。 WindowsVistaUltimateには、hirokun44さんの言われるように標準でイメージバックアップ機能が付いていますので、それを使うのも手です。 これは「クリーンインストール状態」を保存するためです。 そのあとは、月に1回ほど、WindowsUpdateを行った後に初期バックアップとは別に取れば十分です。 何にせよ、バックアップは「可用性を求める為」に行う行為ですので、少なくとも重要なドキュメントファイルはバックアップを定期的に取るようにしましょう。 >Cドライブまるごとバックアップなどはとりますか? 以上から、答えとしては「取ります」 「その道のプロは丸ごとバックアップは取っていなかった」とありますが、(私もその道のプロですが)それは「各種設定等の情報がきちんとドキュメントとして残っている事」が前提です。 情報が残っているのならば、不確定なバックアップから戻すよりもクリーンインストールした方がシステムが安定しますから。 しかし、その様な運用をする所って実は意外と少ないんですよ。 なので、私が個人的に運用する場合は↑のようにシステムバックアップも(頻度は少ないですが)取りますね。

その他の回答 (6)

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.7

Acronis True Image 10(のSeaGate用無料版)を使っています。 これで、C:ドライブの丸ごとバックアップを作ってあるから 安心して使うことができるんですね。 HDDはC:D:に分けC:にWindowsとアプリ、D:はマイドキュメントの ターゲットやメール(TBird)を入れています。 C:ドライブのリカバリーイメージをD:に置くと同時に、DVD-R へ保存してあります。 D:ドライブに保存されるデータのうち、必要なものは、DVD-RAM、 DVD-Rに適宜保存しています。 これで、Windowsが狂った場合は20分、HDDの交換やHDDが壊れた 場合でも2時間もあれば元通り動かすことができるようになります。  私のは無料ですが---、最安品が\1980、最新版で\9800 その効 果の大きさと安心料と思うと十分だと思います。  多少手間ですが、SeaGateのHDDを購入しDiscWizardをDLしてそれ を使い、HDDを新しい物へ交換するのも、いい練習になると思います ね。いくつか工夫が必要なので、脳トレにももってこい。

回答No.5

自分は#2さんと同じようにAcronis True Image でC:を丸ごと外付けHDDへバックアップしています。それもリカバリー直後と、各種プログラムをインストールし、ある程度完成した時点のと2通りです。当然そのバックアップとして、何枚かのDVDへ更なるバックアップもとって残しています。 それほどまでにしてと笑われるかもしれませんが、これは個人の自由ですので、ころばぬ先の杖としての安堵感ででもあります。 またデーター類は適宜外付けHDDやDVDなどへ保存確保していますが、最重要データーは今もMOへ保存しているのもあります。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.4

私はメインのPCは「Vista Ultimate」、セキュリティソフトは「OneCare」を使用しています。 (C)ドライブはUltimateの「Windows Complete PC バックアップ」という機能を使って外付けのHDDに定期的(1か月に一度)にバックアップしています。 システムの復元では復元できない場合、そこから(C)ドライブをそっくり復元します。現在の(C)ドライブの使用領域は37Gですが復元に要する時間は20分程度です。再インストールなどに比べれば1か月分のアップデートはわずかなもので済みますからね。 (D)ドライブにある自分のデータとかメール関係は「OneCare」のバックアップ機能を使って週一で外付けのHDDに自動バックアップをさせています。 バアックアップすべきデータはすべて「OneCare」が抽出してくれますので私はファイルなどの選択をしなくて済んでいます。 「OneCare」でのバックアップは一度すると二度目以降は「差分の更新ファイルだけをバックアップしてくれますから所要時間も1~2分程度です。 XPのPCの(C)ドライブは「アクロニス」で月1でバックアップをし、(D)ドライブのデータは「OneCara」で週一でバックアップしています。 そのバックアップがあるので現在、XPのPCには「Windows7ベータ」をクリーンインストールして遊んでいます。 いつでもXPの状態に戻せますからね。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

>Cドライブまるごとバックアップなどはとりますか? 富士通のエンジニア、日立のエンジニア、IBM(サーバー系)のエンジニアのその道のプロは丸ごとバックアップは事実上やっていませんでした。 意味が無かったからです。 バックアップから戻しまでの時間が短いなら丸ごとバックアップは有意義ですがいつぶっ壊れるか分からない不確定な丸ごとバックアップはそのままの以前の状態を再現しても使い物ならないので(陳腐化、世代管理、環境変化など)結局必要なデータしかバックアップしていません。 まぁ言われればその通りなんですね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私は 1)Acronis True Imageでドライブ全体をバックアップ 2)テキストや画像など更新の多いデータをDVD-RAMへバックアップ 3)メールデータ(Shuriken)を毎日内蔵HDDの別ドライブへバックアップし、更にDVD-RAMへバックアップ 4)データの入っているフォルダを指定して、ネットワーク経由で他のパソコンから「フォルダアップデートマネージャ」を使って同期 という形です。 4)は、いざというときの代用パソコンとなっています。

noname#85812
noname#85812
回答No.1

Dドライブに重要なものを入れたりします。 それでも収まらないときはDVDでバックアップを取ります。 私の場合、音楽、映画、写真などです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう