• ベストアンサー

友達が多いひとにお聞きします

baliusの回答

  • ベストアンサー
  • balius
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.2

こんにちわ。20代の男です。僕は自分で言うのも変ですが、友達多いと思います。 でもそのお陰で、彼女や家族、はたまた友達との付き合いが難しいこともありますよ。 冬なんか、ボードをするのですが、毎週末違う友達とボード行ってます。 お金も大変ですよ…。(苦笑) でですね、その理由ですよね・・・。 考えたことないなぁ…。 でも、かなりひとなつっこい方だと思います。 あと、確かに趣味は多い(ボード、釣り、スクーバダイビング、バイク、ギター、キャンプetc...)し、出逢いを大事にするようにしてます。 なので、考えてみると、おっしゃる通り、性格も趣味が多いのも、まめに連絡を取るほうってのも、僕には当てはまりますね。 気にされてる“深さ”ですが、基本的にはぼくの場合は広く浅くですね…。 で、ごく一部(一番よく顔を合わせる友達)は深いかな…? だけど、浅い人といっても、その友達になるきっかけとなったものについては深いといえば深いです…。 うん、なんかわけわからんくなってきましたが…。 あと、僕は結構趣味を人にすすめたがりなんです。 だから、したことない友達にボードや釣りをすすめたりして、実際に連れて行きます。 勿論、相手の予定、金銭面もちょっと考慮してですが・・・。 そやって、共通の趣味が増えた友達とは深くなって行くかな? あとは、一緒に困難も乗り越えた友達とかね…。 くじけそうになった時とかに、肩をたたきあって乗り越えた友達は、離れていても深い親友です。 なぁ~んか、ちょっと臭い話しになってきましたが、こんな感じですかね? あまり参考にならなくてすみません…。m(__)m でも、一言で言うと、僕が寂しがり屋なだけな気もします。 誰かといないと寂しい…。 だから、連絡もまめになるのかなぁ・・・?って思います。 kirannkoさんは沢山お友達欲しいんですよね? 趣味はありますか?趣味って確かに友達作りにはとても大事だと思います。 でも、やっぱり趣味がない人も沢山いますよね? とにかく、受け身でなく、kirannkoさん自身からちょっとでも動きだしていくといいかと 思います。 何か、“やってみたい!”って思えたら、ちょっとだけ考えて、リスクがなければ(危険とかお金が都合つけば)とにかくやってみることがいいと思いますヨ! “人見知りですぐに人と打ち解けることが苦手” とのことですが、そしたら僕の提案としては、どこかのお店の店員さんに話しかけることから始めてはどうでしょうか? 好きな洋服屋さんでも、雑貨屋さんでも、食べ物屋さんでもバー(未成年かな!?)でもなんでもいいしね。 店員さんって、お話好きな人おおいですし。。。 気になった商品を“コレってどう使うんですか?” とか、“こんなの欲しいんですけど・・・”とか、“これとこれ、どっちがいいでしょうか?” みたいにね…。 僕なんか始めて行った飲食店では、店員さんに“甘いのどれですか?”とか、“お勧めどれですか?”みたいなの、いっぱい聞きますよ! とにかく、ちょっとでも、自分の殻を破けたら、きっと変われると思います! 僕が友達だったら、どんどん引き込んでってあげると思うけどなぁ…。 とにかく、応援してます! 頑張ってください!参考にならなかったらごめんなさいね!

noname#3878
質問者

お礼

人なつっこい性格って羨ましい。私も趣味はそこそこ多いほうなんですが、人見知りの性格が邪魔してなかなか友達が増えないんですよね~。とにかくたくさん話す努力をしてみます。どんどん引き込んでくれる友達がいたら嬉しいな~。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達関係について、人と比べてしまう…

    高校1年生の女子です。 私は人見知りをする方なので、出会った人と すぐに仲良くなるというのは難しいです。 人数の多い部活に所属しているので、まだまともに会話をしたことがない部員もいるほどです。 でも、性格は暗いほうではないのでクラスのみんなとは仲良くやっているし、休日に遊びに行く友達もいます。 大切にしたいと思える好きな友人も数人いるので、困ったことはないんです。 そのはずなんですが、私はとても小さなことを気にしてしまう性格なんです。 さっき書いた通り、人数の多い部活にいるので知り合い、顔見知りの数は多いです。 しかし、友達と呼べる人の数はそれほど多くありません。 人気者だったりみんなから慕われている人と比べて、劣等感を感じてしまいます。 学校を休んだ日にあまりメールがこなかったりするとしばらく落ち込むし、 普段友達とあまりメールのやりとりをしないことも気にかけてしまいます。休日しばらく友達と遊んでいないと不安になったりします。 また、誕生日を祝ってくれた人数まで、人と比べてしまうんです。 こんなことばかり気にしていたら毎日気疲れしてしまいます。 自分でも変なことを気にしているとは分かっていますが、 少し前に嫌な経験をしてからこのようなことが気になって仕方ないです。 どうしたら、いいんでしょうか? 大げさかもしれませんが、なにもかも人より自分が劣っているような気がしてしまうんです。 人と比べないで自分の今の状況に自信を持てるようになりたいです。 なにか楽になるようなアドバイス、お願いします。

  • 友達が作るのが上手で人に好かれる人の特徴は?

    私は、人見知り・おとなしいタイプで、人付き合いもあまり得意ではありませんでした。なので友達作りが上手な人がうらやましく思ったりします。 同じ家族でも、友達作りが上手な人と苦手な人もいたりしますよね。家族環境とはいいがたい気もするし・・。 友達作りが上手で人に好かれる人は、どんな特徴がありますか? やはり生まれつき?

  • 友達・人間関係//

    私は今短大に通ってる1年なんだけど、気のあう友達がいません。。グループにははいってるけど、その人たちと話が合わないし、趣味とかもあわないのでいつも私だけ浮いてます・・ 7人グループで3・2・2で分かれてたんですが、一人私と一緒にいた子が私と話をしてくれなくなり、挨拶をしてもそっけない感じでした。それが凄く顔にでてて嫌でした。帰る時も一言も話さないし・・ 私はメールで何かした?と聞いたら、別に何もないといわれたので、カッとなってしまい、じゃあ何で避けるの??私も気になるし!いつも避けるし。と言ってしまいました。次の日学校に行くと、もう何も話してくれなくなりました。挨拶をしても無視されて、授業が始まりイスに座る時も私は他の席に一人ですわっています そのあとに理由を聞いたら、歩く時とかに前に行かないからと言われました。私は後ろからついて行く方なので、どうしたらいいのかわからないし。。 でもそれ以外に原因があるようです。グループの人とも話があわないし。私は結構人見知りをするタイプで友達も少ないです・・グループ行動も苦手で話せなくなります。10月から新学期なのですが、もうつらいです・・ 私の性格にも原因があるようなのですが。 自分を治したいですが、どうしたらいいのかわからなくて一人で考えてました・・誰も相談する人もいないので投稿しました・・( p_q) シクシク

  • 友達って何なんだろう・・・

    友達って何なんだろう・・・ 私は二人の友達とよく遊んでいます。保育園の年少から友達だったAさんと、そのAさんの友達のBさんです。このように三人で遊ぶので2対1になってしまい、私はいつも孤立しています。その うえ「バッカじゃない?ちょっと考えたらわかるじゃん。」とか「超ウザッ!!そんなんもわかんないの!?」とか毎日のように言われています。私だっていやです。でもホントのことだから逆らえません。私は人付き合いが苦手で友達(!?)といえるのはこの2人だけです。ほかの人と新しく友達になろうとしても、いつも失敗してしまいます。友達からウザイとかいわれるのも友達ができないのも私の性格がちょっと内気で人見知りでのろのろしててまぬけだからなんだとは思うけれどそう簡単に性格は変えられない。それにグループ決めの時2人ペアのことが多くいつも私が犠牲を強いられます。こんなのイヤとは思うけれど自分も悪いから仕方ないと我慢していましたが、もう限界です。もう疎外されたくありません。友達って何なのだろう?そこでわたしの悪口をこそこそ言う友達ときっぱり別れてほかの人と新しく友達になるにはどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 友達とどう接すればいいのか…

    私は基本的に人付き合いが苦手で、今、大学の友達とどう付き合っていけばいいのか悩んでいます。 同じクラスに友達はいるのですが、数は少なく、どうも私とは気が合わないように思ってしまいます。嫌われたりはしていないと思うけれど、もともと私は、静かであまり喋らないほうなので、ほとんど話ができません。頑張って、なるべくたくさん話をしても、なんだか自分が自分じゃないような気がして嫌になります。 親に、友達付き合いはうまくいってるのかと聞かれるときは、「うまくいってる」と嘘をついていて、誰にも相談できなくて、すごく苦しいです。 友達にどう接していけばいいのでしょうか?

  • 友達が欲しいけれど…

     初めて質問させていただきます。  この春、高校に進学したのですが、なかなか友達ができません。  実は、中学校の頃、とある理由で他人が怖くなり  別教室に行っていた事があり、  それが人見知りの原因になってしまったようで…。  小学校、中学校はさほど人見知りでなかったので、困ったとき  助けてくれる友達は少なからずいました。  なので、独りというのが怖い、けど友達作りは苦手、  というふうになってしまいました。  もうすでに、(入学式からそんなに経ってないのに)グループができていて、  輪に入ることも出来ず、昼は独りで食べてます。  もう少し、明るければいいのですが、あまり賑やかなのが得意じゃないので…。  一度、昼を一緒に食べようと誘われましたが、  誘ったほうはどうやら先生に頼まれたらしい上、賑やかなグループで  あまりタイプが合わず、向こうもこちらも気を使ってしまって気まずかったです。  話しかけるのも、私が元々オタク寄りな陰気な奴なので、  共通の話題も無く、質問に頷くのすら辛い状況です。  こんな私でも出来そうな、友達を作るコツ、教えてください。

  • 彼氏の友達に人見知りしてしまいます。

    はじめまして。恋愛と人間関係のことについて質問させていただきます。 私には付き合って2年の年上の社交的な彼氏がいます。そんな彼氏が今日初めて友達に私を紹介してくれました。 しかし、私は人見知りのために彼氏と彼氏の友達が話している会話を聞いて笑うことしかできませんでした。私は人見知りですが、初対面の人と話すのはそこまで苦手ではなく二人きりであれば結構話すことができます。しかし、その初対面の人の前で頑張って話している私を見せるのがなんだか恥ずかしいような気がして(いつもと違う面を見せる気がして)ぎこちなくなってしまい、会話にうまく入れませんでした。彼氏に友達と別れた後に、人見知りしちゃってごめんねと言った時に、彼氏は「何が?」と優しく言ってくれたのですが、なんだかガッカリさせてしまった気がしました。 また、前から彼氏は友達との飲み会とかで「彼女も誘いなよー」と言われているらしいのですが、「気を使うから」という理由で私を誘わないらしいのです。もし、私がもっと社交的な性格で彼氏の友達とも仲良くなれていたら彼氏も私ももっと楽しめていたかもしれないと思うと自分が情けなくて情けなくて少し悲しくなりました。 考えすぎかもしれませんが彼氏にはもう二度と友達に紹介したくないと思われてしまったのではと思ってしまいました。 長くなってしまいましたが、彼氏から見て人見知りの彼女は嫌われてしまうでしょうか?また付き合いずらいものでしょうか? 私のような彼女を持つ方、または私のような経験を持つ方よかったらご意見お聞かせください 長く拙い文章で失礼いたしました。

  • 高校生活での友達作りについて・・

    初めまして。今度、高校生になる女です。 私は、人見知りが激しく口下手で趣味もマイナーなものが多いので、中学校では友達がかなり少なかったです。 ですが、私は一人で居る事が結構好きで、いつでも何処でも集団行動しているようなグループが苦手というかあまり好きじゃないので、その状況で満足はしていたのですが・・。 やはり学校となると好きなグループに分かれて何かやるということも少なくないと思います。そうなると、私はその時孤立してしまい困ってしまうでしょうし、生活に支障が来るとも思います。 やはり、高校に入ったら何処かのグループに入った方がいいのでしょうか?また、そのために人に合わせて趣味なども変えなければいけないのでしょうか?

  • 友達について

    こんにちは。友達関係について悩んでいます。中高一貫に通っています。私は人見知りな性格で、部活で仲良くしている10人くらいのグループの子達と関わるのがほとんどです。最近、その子たちといても自分は友達として愛されていない、都合のいい人と思われてるような気がします。楽しい時ももちろんありますが正直あまり気分が晴れません。人見知りの私に友達がいるということに感謝すべきなんでしょうけど…。 高校へ行ったらグループの中でバンドを組んでやる子たちがいるみたいです。私を含め何人かの子たちは誘われませんでした。特別やりたかったわけではないのでいいのですがリーダー格の子とは結構仲のいい方だったので正直ショックでしたし、高校に行ったら距離もできるだろうから不安です。 部活も今まで通りだし学校のメンバーも変わらない、新しい友達をすぐに作れるという状況でもないのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 友達が少ない

    私はグループ付き合いしている友達がいないので友達がとても少ないです。 親に「グループで付き合えば友達は増えるよ」と言われるのですが、グループは苦手なんです。 友達多い人はグループで遊ぶことが多いからですよね?

専門家に質問してみよう