• ベストアンサー

初歩的な質問なんですが…

物凄く初歩的な質問ですいません。 OSは2000です。 IEでの書体(フォント)を変える事はできないのでしょうか? 自力では大きさしか変えられなくて、妙に堅苦しいフォントでネットをしています^^; それともう一つ… お気に入りが変な表示のされ方をして困ってます。 全て表示されずに一部だけが表示されていて、残りはネクストカーソルみたいなのをクリックすると出てきます。 これを戻す方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

使用頻度の低いお気に入りは自動的に非表示になります。 解除したいのであればIEのツール → インターネット オプション → 詳細設定タブ → 個人用に設定した お気に入りメニューを使用する 上記のチェックを外してIEを再起動して下さい。

kawakaburi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事治りました。 新しいOSに変えると解らない事だらけで苦労してます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

IEの『ツール』⇒『インターネットオプション』⇒『全般』タブの『フォント』をクリック⇒好みのフォントを選択。 フォントが指定されているWebページも好みのフォントに変更したい時には、同じ『全般』タブの『ユーザー補助』をクリック。 □Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない。 にチェックを入れます。 お気に入りの方は、取り敢えず、片っ端からアクセスすると元に戻りますが、多分もっと良い方法があるのではないかと思います。

kawakaburi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フォントは無事変更できました。 どうやら、お気に入りは使用頻度で区切られてるのですね。 戻らなくても問題は無いのですが、できれば戻す方法があってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フォントのほうですが、メニューの中の「ツール」、 その中に、「インターネットオプション」というのを選 んで、全般タブを選択した状態(最初はそうなってる)で、 「フォント」というボタンがありますから、それで変えられると思います。 お気に入りの「ネクストカーソル」ってのは、ちょっとわかりません。フォルダとは、違うのですか?

kawakaburi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フォントは無事変更できました。 お気に入りは‥ え~とですね…お気に入り表示の一番下に、下向きの矢印みたいなのが表示されていて、それをクリックすると残りが表示されるようなんです。 説明が下手ですいません。

kawakaburi
質問者

補足

ポイントを差し上げられなくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macの初歩的な質問かも。。。

    1.以前OS9でこんな問題がありました。 イラストレーターが開きませんでした。 エイリアスをクリックすると、ヴィーナスが出てきて、作成者がパラパラと出てきます。 そこまでいくのですが、それから先、ウンともスンともいきません。 そこでSystem9.2Jの中の初期設定の中にある"AcrobatIllustrator 8.0初期設定"ともう一つ"何か"を消したらうまく動作しました。 また同じ問題が起こっていますが、何を消したのか思い出せません。 どなたか教えて下さい!! 2.これも超初歩的な質問です。MacOS9のダウンロードしたフォントはどこに置けばいいでしょうか?? 3.2にあるフォントって多すぎたらMacは不安定になると聞きました。本当でしょうか? 何種類以上ですか? いろいろ調べたのですが、それが親切にのっているサイトに行き着きません。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのフォントが変になってしまいました。

    最近OSを入れ換えたのですが、なぜかOSの英字のフォントが変わってしまいました。 どうも書体が変わってしまったようなのですが どの書体なのかはよくわからないです。 ちなみに前のOSも2000で今回も2000です。 前より小さくなって見にくくなった感じです。 でもすべての英字フォントが見にくいわけではなくて たとえばお気に入りで表示される英字のサイトの英字部分が 小さくなってしまって見にくい感じです。 それから私は2ちゃんねるも見るのですが おそらくその関係でかと思うのですが モナーなどのAAもずれて見えるようになってしまいました。 モナー板のトップにあるフォントの設定はいじったのですがだめでした。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • お気に入りが透明で表示されない

    IE7のお気に入りをクリックしても、透明の枠のようなものしか表示されず、お気に入りが見れません。 透明の枠にカーソルをあわせると、しっかりと小カテゴリー(?)が表示されます。ちゃんとお気に入りに入ったページにもとべるんですが… 解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • i shade 9 にて超初歩的質問

    先日、iShade9を購入した超初心者です。内容なのですが、 カーソル表示がガイドブックの説明と異なっているように 見受けられます。現象は以下のようなものです。 ■症状 ・格三面図には、それぞれにカーソルが表示されるようですが、  まったく表示されません。  (矢印形のカーソルのみ、クリック時十字に変化) ・図形を作成するときにドラッグの補助線が表示されるようですが、  その表示もでません。 ■環境 OSはWindowsXP、CPUはPentium4 3GHz、メモリは512MRです。 内容伝わりにくいかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

  • ワードのツールバーのフォントについて

    はじめまして★ 最近パソコンが全く動かなくなり、OS自体を再インストールして、ワードは友達に、もらったマイクロソフトワード97というものをインストールしました。 今まで私が使っていたものも、会社のパソコンを見ても、ワードのツールバーのフォントのタグをクリックすると、 「この書体はこんな感じですよ~」 と、その書体名は、その書体で表示されていました。(わかりにくいですよね…ごめんなさい) しかし、このワード97は、どの書体名も同じ書体(多分ゴシック体)で表示されるので、どの書体がどんな感じなのかさっぱりわからないのです(:_;) くだらない質問で申し訳ないのですが、ワードのツールバーのフォントの表示を分かりやすく変更する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • IE7をインストしたのですが

    昨日、IE6を立ち上げたらIE7のベータ版?をダウンロードしませんか、という表示が出たので、早速インストして使っています。 しかし、IE6を使っていたときのように、インターネットオプションで、フォントを(ウェブもテキストも)MSPゴシックにしようとしたのですが、 テキストの方のフォントにMSPゴシックが見当たりません。 MSPゴシックで表示は無理なのでしょうか? また、お気に入りを表示してクリックすると、すぐに消えてしまいますが、6のときのように出しっぱなしにはできないのでしょうか

  • ブラウザ(IE)での表示が変な書体になる

    複数のブラウザを使ってみたりしていますが、IEだけの症状です。 ある特定のページや1部分などで、書体が変になってしまうのです。 その書体というのがなんと毛筆書体…。 1番顕著なのがWikipediaです。 あれが全部毛筆の様な書体で見えるんです。 あまりの事に、ここはもしや本当は毛筆書体での表示が正しいのではと思った程です。 でも他のブラウザで見ると、普通の明朝体で表示されるのでやはりおかしいです。 この事とは関係なく、OSのリカバリは何度かしています。 私の記憶が間違っていなければ、リカバリ後初めは普通に表示されるのが、いつの間にか毛筆書体になっている、という感じではなかったかと思います。 なんとか普通に見たいのですが、原因と解決策が分からず困っています。 どなたかご教授願います。 PCは2001年購入のvaio。 OSはMe。 IEのバージョンは、6.0 SP1です。

  • フリーフォントをインストールしたのですが、表示がされません。

    ウインドウズXPでIE6.0を使用しています。 海外のサイトhttp://www.1001freefonts.com/index.htm でフリーフォントを拾って『フォント』というファイルにいくつもインストールしたのですが、HPビルダーのツールでロゴを作成して書体を使おうとすると、書体の表示される窓の中に入れたはずのフォントが見つかりません。 もう一度フリーフォントのサイトに出かけていって、同じ書体をインストールしたところ、『この書体はすでにファイルの中にあります。上書きしますか?』という意味のメッセージが出ました。 ちゃんとインストールされているのに表示されないのはなぜなのでしょうか。 ちなみに国内のサイトからいただいたフリーフォントはちゃんとインストールされていて使用できます。 国内の場合は一度デスクトップにファイルを保存してからフォントファイルにコピーしました。 今回の海外サイトのフォントは、ウインドウズのマークをクリックして、格納先のファイル(つまり『フォント』ファイル)に直接保存する方式でした。 どうなっているのかよく判りません。 詳しい方、教えてください。

  • 初歩的ですが困ってます

    インターネットエクスプローラー(以下IE5.5)が接続しない。 ADSL使用、ルーター経由で3台のPCを接続。 ルータのIPアドレス(192.168.0.1)に設定。 PC一号機(OS WIN2000、IPアドレス  192.168.0.2) PC二号機(OS WIN Me、IPアドレス 192.168.0.3) PC三号機(OS WIN Me、IPアドレス 192.168.0.4) サブネットマスク すべて 255.255.255.0 ゲートウエイ 192.168.0.1 ルータはコレガのADSL対応。 PC 一号機の IEだけが接続しない。メールもだめ。 IEを再インストールしてもだめ。 LANはどのPCからも接続しています。 IEの初歩的な部分をミスっていると思いますが。。。。 当然オフラインのチェックはハズしてオンラインになってますが。。 一週間前には繋がっていましたが。。。急にだめになってます。 ”ページが表示できません”とむなしく表示されるだけです。 IEを初期状態にインストールする方法があれば。。 どなたか助けていただけませんか?

  • Illustrator8.0でフォントを表示する方法

    Illustrator8.0をMac OS9.1で使っています。 フォントを選択する時に、その書体で表示される方法があると聞いたのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? 分かり難いかも知れませんが、例えばFlash5の様にフォントの書体を見ながら選択出来るようにしたいです。 御存じの方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ローズマリーは丈夫で枯れにくいが、水やり不足や変色に注意が必要。
  • バジルと比べると復活が難しいが、適切な水やりで元気に戻ることもある。
  • ローズマリーの復活は時間がかかるが、適切なケアで一度は復活させることができる。
回答を見る