• 締切済み

自損事故保険金について

donbe-の回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

追伸 保険屋も優良運転者の保険料で運営しています。 ケガの程度に応じて意味のない保険金目当ての通院の類と解釈されれば打ち切りもあるでしょうね。 通院すれば必ず補償して貰えるという固定観念・考えは払拭されるべきですね。 毎度ながら、日常の業務・生活に支障がない程度に治った日 以降は支払いしないとされていますからね。

nao25_1979
質問者

補足

あなたが保険屋かどうか解らないが、「日常の業務・生活に支障がない程度に治った日」という曖昧な表現が不満を招いてますね。 何が出来ないと日常生活に支障有り!と判断なさるのでしょうか? 歯磨き? 料理? パソコン入力? 運転? 医者も私も認めている痛い中で、支払いがなければ一般的に簡易裁判しかないでしょう。 もっと大きな問題だが、結局保険料不払いが根源で行政処分を受けている保険屋があるのも事実ですし!

関連するQ&A

  • 自損事故保険について

    自動車保険についてお尋ねします。 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険に入っていれば 自損事故保険に入る意味はあるのでしょうか? 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険では自損による怪我などは補償されないのですか? 宜しくお願いします。

  • 自損事故保険について

    以前、搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険の違いをお聞きしまして、大変理解できました。(質問にお答えいただいた方、ありがとうございました。) あと、自損事故保険とこれら2つの保険の違いを知りたいのですが、単純に、搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険の場合は自損事故の場合保険が下りないという違いだけでしょうか?

  • 交通事故『自損事故』

    バイクで自損事故をしました。 私が直進してて交差点にさしかかろうとした時、対向車が 突然右折してきて、衝突しそうになってブレーキをかけたところ タイヤがロックしてこけてしまいました。 幸い、対向車には衝突しなくてすんだのですが、対向車はそのままどこかに 行っちゃいました。 車のナンバーも事故した直後なのでなんとなくしか覚えてなくて・・・。 警察の方も自損事故になるとのことです。 私の任意保険は搭乗者傷害特約と自損事故が補償されます。 首を曲げると痛くて足首が腫れています。 病院に近いうちに行くんですが慰謝料はどのくらい出るのですか? 通院を行ったらその分もらえるのですか? レントゲンとか怪我の処置が自腹になるかもと保険の人にいわれたのですが・・・。 長々すみません、よろしくお願いします。

  • バイクで自損事故

    先日バイクを運転中に操作ミスで転倒してしまい、自損事故を起こしてしまいました。 病院で見てもらうと、全身打撲と頚椎捻挫と診断されました。 翌日から首が痛かったので病院に行くとムチ打ちと言われリハビリの為に時間がある日に電気をあてに行ってます。 保険会社が自損事故だと搭乗者傷害保険から通院一日5000円(最大180日)が出ると言われましたが、ムチ打ちだと何日くらい出るのでしょうか? しばらく通っているのですが、まだ首の痛みがとれず張っている感じがします。 回答おまちしています。

  • 自損事故

    はじめまして。 ご回答宜しくお願いします。 一昨日、自動車で電柱に衝突をしてケガをしました。 一日だけの入院ですみ、来週から通院になります。 任意保険は人身傷害補償に3000万、搭乗者傷害1000万(部位症状別払)、自損事故1500万に入っていました。 自損事故の補償欄には人身傷害補償が支払わられないときに適用と書いてあります。自損事故の場合でも、人身傷害補償の適応になるのでしょうか? それとも自損事故なので人身傷害補償は適応対象外で自損事故補償のみ適用なのでしょうか? そして、この場合補償内容はどのようなものになるのでしょうか?

  • バイク保険の搭乗者傷害保険と自損事故傷害特約

    バイク保険の搭乗者傷害保険と自損事故傷害特約がよくわかりません。 どっちも似たようなものに感じます。 搭乗者傷害保険を省くと1,000円ちょっと安くなるのですが、1000円節約してまで省いていいものか、 1,000円出して追加できるのなら安いものなのかどうなのか書面の説明だけで見てもちょっとわかりづらいので詳しい方分かりやすい言葉で教えていただければ助かります。

  • 自損事故の保険請求について

    先日,大型バイクで息子が転倒し,クリニックに通っています。たいしたけがではなかったので,警察には届けませんでした。搭乗者障害保険の請求ができると思い,保健会社に連絡を取りました。すると,警察の届け出が必要といわれました。しかし,仕事が忙しく,また通院のため警察には届け出していません。11月30日の自損事故ですが,警察の届け出をしないと保険請求はできないでしょうか。 教え当て下さい。 よろしくお願いします。

  • 自損事故での搭乗者のけが

    電柱にぶつかるなどの自損事故での搭乗者のけがや死亡などの損害については、搭乗者傷害保険(特約)や人身傷害保険(特約)での支払いの対象になるのか、教えてください。

  • 交通事故についてアドバイスください

    バイクで事故を起こし左腕を骨折しました全治6週間です、他の車と接触しましたが警察も自損 扱いだろうと言われました。 過失割合はまだ確定しておらず任意保険には加入しております、病院には健康保険で行きました。 それで色々と分からないことばかりですのでアドバイスお願いしたく投稿しました。 現在パートで週25時間程度働いているのですが休業補償は出るのでしょうか? 勤務して3ヶ月程度で男性ですが主婦的なこともやっています、また保障可能ならば どこへ手続きするのでしょうか?会社?保険会社? 三井ダイレクトで搭乗者傷害と自損事故傷害特約を付けていますがこの場合はどちらに なるのでしょうか?搭乗者障害なら手骨折なら5日以上の治療で20万ですが、自損事故傷害特約 なら通院4,000円です。 今後保険会社の言うとおり手続きを進めていいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 任意保険 自損事故 通院など

    昨日の朝、電柱で自損事故を起こしました。 廃車です。 胸を打撲と顔に擦り傷、他も少々打ち身になっています。 骨には異常がなさそうでした。 人身障害・搭乗者障害・自損事故には入っています。 入院1日1万。通院5千円になっています。 救急車で運ばれた病院には、預かり金として1万円渡しました。 明日精算に行く予定です。 その費用を保険会社に請求したら、保険料が上がるということなのでしょうか? 車は保険屋(友達の知り合い)に電話したのですが、そういうプランに入っていなかったらしく、結局未加入のJAFを呼ぶことになりました。 3,4万請求されています。実費で払わなくてはいけません。 通院代は外科などではなく、リハビリ科や整骨院・接骨院でも出るのでしょうか? どれくらい保険料が上がるのでしょうか? 三井住友かいじょうに加入しています。 どうしてよいのかわからず、一人で悩んでいます。 どうかよろしくお願いしますmm