• ベストアンサー

マッサージ(国家資格以外)の出張専門の仕事

はじめまして。カテが違っていたら申し訳ありません。 彼の今後の仕事についての相談です。 現在、劇団関係の仕事に就いており38歳です。 これから、マッサージ(リラクゼーション)を目的とした勉強をし、一人で出張専門とした仕事をやりたいと考えているのですが、無理なことなのでしょうか? 年齢が若ければ、はり・灸専門の学校に通って国家資格を取得したいところですが、その期間もなく上記のように考えたそうです。 もし、同じような方がいたらアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 色々なことを、詳しく教えていただければ思います。 よろしくお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

整体やカイロ、足つぼマッサージをはじめマッサージ店には特別な国家資格などは必要ありません。民間で資格認定をだしている所もあります。なのでその気になれば明日からでもはじめられます。 逆に言うとこの手のマッサージ店はものすごく適当なお店もあり、お客の立場から気お付ける必要があります。

dankichi27
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 私の質問も足らなかったようで、すみませんでした。 明日からでもできるということはわかっているのですが、 それにあたって、注意する点や、どのようにして顧客を増やしていくかなどの、戦略?(言葉は正しいかわかりませんが)みたいなことを、アドバイスいただけたらと思います。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

マッサージは資格がないと禁止されています。 本当は整体やカイロの施術のなかでもマッサージは禁止されています。 違法行為です。

dankichi27
質問者

補足

マッサージと称すると違反です。 ですのでリラクゼーションの範囲で仕事をしようとのことです。 失礼ですが、No.1様は経験者とありますがどのような経験者様なのでしょうか? 私の質問は『違法ですか?』と聞いているわけではありません。 質問者様の「違法です」の後が聞きたかった内容です。

関連するQ&A

  • 国家試験受験資格者を決めるのは誰?

    国家試験や認定試験の受験資格を決めるのはだれでしょうか? たとえば、ケアマネージャーは国家資格を取得後、指定された資格で実務経験があれば福祉の専門知識がなくても受験可能です。 看護師でもはり・灸・マッサージ師などでも可能です。でも、臨床検査技師の資格では受験資格はもらえません。実際の勤務で関係していてもです。看護師は、医療・福祉分野では新しい資格試験があると、必ず受験資格をもらえるように感じています。なんとか委員会というものがあるのだと思いますが、詳しいことをご存知のかた、教えてください。

  • (あんま、針、お灸)の資格取得者の開業可能なのは?

    (あんま、針、お灸)の資格取得者の開業可能なのは? [あはき](あんま、針、お灸)の専門学校を、卒業後、 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の国家資格が取得出来たなら、 その後、将来開業出来るのは、 昔ならば、見かけました看板の、 「骨接ぎマッサージ」の 「マッサージ院」と「鍼灸院」になりますでしょうか?

  • マッサージ師の資格について。

    50代前半です。 会社を早期退職し、現在次の仕事を模索しております。 いろいろある選択肢の中で、マッサージ師というものに興味がわいております。 あん摩師などは国家資格で数年学校に通い国家資格を取得するとなっており、現実的ではありません。 マッサージ師であれば、研修等で技能が身につくということのようです。 こういう大雑把なことは理解しております。 以下質問です。 (1)マッサージ師になるための流れを教えてください。期間も含めて。 (2)どういうところで働けるか よろしくお願いします。

  • 国家資格か、それともMCPか。

    進路選択で悩んでいます。 パソコンを扱った仕事につきたいので、専門学校で何を習おうか悩んでいるのですが・・・。 国家資格のソフトウェア開発技術者、基本情報技術者などの資格取得を目的としたコースにするか、 それともMCPを取得する為のコースにするか。 国家資格のコースでもいいのですが、専門学校の先生からMCPを全て取得すれば、年収何千万になるとか(笑) MCPについてすら余りよく分かっていないのですが、その先生から聞いた話では7つ試験があって、その学校では一年に一つの合格を目的としているそうです。 就職すること、そしてリストラされない事を第一に考えるとしたら、どちらのコースが有利だと思いますか?

  • 在宅(訪問)マッサージの仕事と資格の有無について

    在宅(訪問)マッサージの仕事と資格の有無について 在宅マッサージの仕事・業界に詳しい方、教えてください。 巷では整体のようにマッサージとよく似た仕事が たくさん見られますが、マッサージには国家資格があると聞きました。 在宅(訪問)マッサージで家に来る人は、 みなさんその国家資格を持っている人なのでしょうか。 やはり中には整体やほぐし?と呼ばれる似た資格の、 いわゆる国家資格ではない人も含まれているのでしょうか? 同じ在宅(訪問)マッサージの業者の中に、マッサージの国家資格を 持っている人がいれば、あとは資格のない人が紛れているということも あり得るのでしょうか。 また、来ていただいたマッサージの方が資格を持っているかを 見分ける方法はありましたら教えていただけますでしょうか。 本人や業者に直接聞くのは、やはり失礼だと思いますので避けたいのですが…。

  • 出張マッサージ屋

    中国でマッサージをしている中国人の友達を、日本によび、出張マッサージ(健全)の商売をしてもらうことは可能でしょうか。 ポイントは2点あると思ってます。 1)中国人のビザの問題  就労ビザを取得する以外に、何が必要でしょうか。 2)マッサージ屋の問題  日本でマッサージ屋を開くには、どのような資格/手続きが必要でしょうか。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 【あん摩マッサージ指圧師】国家資格のあん摩マッサー

    【あん摩マッサージ指圧師】国家資格のあん摩マッサージ指圧師の国家資格の受験資格が得られる関西の大阪か神戸か京都にある1番学費が安い専門学校を教えて下さい。 あと国の助成金や何年学校に通えば良いのか教えて下さい。 あと夜間学校などあれば教えて下さい。 あと鍼灸師の資格はいりません。マッサージだけしたいです。

  • マッサージ師の資格は?

    マッサージ師でもいろいろあると思いますが 私の目指しているものはお年寄り向けのコリや腰痛などと 温泉場でのあんまさんのようなものですが 専門学校にかよわなくても資格を取る方法はありますか。 費用や日数などもわかればありがたいです。 また、国家試験はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 国家資格

    大学、短大、専門学校に行かずに自力で取得できる国家資格は、どういった物が有るのでしょうか?

  • マッサージ、カウンセラーの民間資格について

    マッサージ、もしくは心理カウンセラーの資格どちらかについて詳しい方にお聞きしたいです。 (長文です) 今、ベビーマッサージや子どもへの芸術療法が学べる社会人向け学校への入学を検討しています。 その講座を修了し、試験に合格すればその協会の認定資格は得られるのですが、マッサージにしても心理的アプローチにしても、国家資格がないなら、法的にグレーゾーン?と思ってしまいます。 マッサージは国家資格がないと違法だ、とよく聞きますので(あはき法)。 ちなみにベビーマッサージは、自分が直接乳児にマッサージする場合と、お母さんに教える場合とがありそうですが、医師や看護師でもないのに、他人、しかも赤ちゃんの体に触れていいのか・・・という疑問があります。 その疑問さえ払拭されれば迷いなく学びたいのですが、学校の説明会ではとても聞けません。。 ただ、整体やエステも、治療目的でないなら違法ではないという意見もネットで見ましたので、それと同じで問題ないということになるのでしょうか? そして、その講座は基礎にすぎないので、別で心理カウンセリングの勉強もしなければと思います。 その心理カウンセラーもまた、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。臨床心理士が国家資格でないことを今回調べていて初めて知りましたし、民間資格が多数存在するので、定義(?)がわからずモヤモヤしています。心理カウンセラーという職業は、民間資格で成り立っているということでいいのでしょうか? このあたり、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? あまり調べていると、「数年間、数百万かけて学生をやり直し、国家資格を取らないとマッサージはできないのか?信頼度の高い臨床心理士も、4大を出ていないと受けられない。やっと本当にやりたいことができたのに、そんなに人生はやり直しがきかないものなのか?」とネガティブになってしまいます・・・。 私はもうすぐ30歳で、女性、専門卒です。結婚していますが、事情があり子どもを持つ予定はありません。 だからこそ、今さらこんな無茶ができるのですが。 資格取得後も、選んだ道だけでは収入が厳しければ、ずっと他の仕事とかけもちしていく覚悟です。 民間資格でやっていけるかということが知りたいので、保育士、看護師などの資格を取れという意見は申し訳ありませんがご遠慮いただきたいです。 よろしくお願いします。