• ベストアンサー

HPにイラストを載せたい。

maliceの回答

  • malice
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.2

タブレットって慣れないと結構使いにくいですよね。 私も手書き風の物はスキャナーで元絵を取り込むのが一番いいかと思いますよ。 それを取り込んで、色付けをする時に肌の色だけのレイヤー、髪の毛の色のレイヤー、服の色のレイヤー…という感じで、レイヤーを何枚も使って処理していくと、うまく行けばかなり高度なイラストができるはずです。 ソフトは、私は"Photoshop"を使っていますが、かなり高額なので、まずは入門編ってゆーかフリーでもなかなか使えたかなってゆーソフトで、"Pixia"辺りがどぉかなって思います。 サイトに"Pixia"を使ってる方の作品ギャラリーとか、チュートリアルを掲載してるサイトのリンクなんかもありますので、お役に立つかも…と思います。手描きっぽいイラストを作られてる方、結構いらっしゃるので。 下記のサイトでDLからギャラリー、チュートリアルサイトまで幅広くカバーしてますので、どうぞ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
noname#4049
質問者

お礼

回答ありがとうです! 一応写真や絵の編集ソフトは旦那がいろいろもっているので使えることは使えるんですが では もうちょっとソフトの勉強したほうもよさそうですね^_^; ソフトを使えないことには書けないですもんね。 がんばりまぁす!

関連するQ&A

  • HPの手書きのイラストの載せかた

    最近HP「ホームページ」を開設したのですが、自分の手書きのイラストの載せかたがいまいち分かりません。パソコンに詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • HPのためのイラストソフト、、、

    私は今HP作成中なのですがイラストをかきたいので、 無料ダウンロード出来るイラストソフトを探しているのですが、、 今まで試したソフトはオープンキャンパス、pixiaです。 もしよかったら教えて下さい!お願いします!

  • HPにイラストを載せるには?

    私は、gooの無料HPサービスでHPを作らせて頂いてます。 それで、自分のHPに自分で書いたイラストを載せたいんですが どのようにやればいいのでしょうか? 無料でそういうサービスを借りられるところはあるのでしょうか?? また、私の書いたイラストは パソコンで書いていない(コピック塗り)ですが、 それでもキレイに色が出ますか??

  • 自分のHPに自分の作ったイラストを載せるつもりです

    自分のHPに自分の作ったイラストを載せるつもりです。 使用するブラウザはInternet Explorer8で、イラスト作るのにおすすめフリーソフトありますか?

  • イラストが上手くなりたい

    こんにちは。 現在、大学一年生です。 イラストとはマンガ・イラストのことです。 いつか自分で同人誌を出せるくらいのレベルまで上達したいです。そのためにはまずは「画力」が必要だと思い、人物のイラストを中心に練習中です。 しかし大学といっても絵などの専門の大学とはまったく関係のない大学なので知識が全くなく、練習し始めなので画力も全くありません。 実際なにから始めればいいのかもわかりません。 なので「こんな練習法がオススメ」、「ここはこういう風にしたほうがいい」、などの意見があれば教えてほしいです。 ちなみに今やっているのはインターネットで気に入ったイラストを見つけてそれをシャーペンで模写することくらいです。

  • デジタルイラストに挑戦しようと思っているのですが…

    明日から、デジタルイラストに挑戦(明日から練習開始)しようと思っているのですが自信がありません…。 いままでアナログでカラーイラストを描いていましたが、色々な事情があって、デジタルに移行することにしました。(それ以外、手書きでモノクロイラストも描いています。) 一応、カラーのアナログイラストでは、入賞したりした経験は数回あります。ですので、アナログイラストが上達しないから、アナログに嫌になり、デジタルに逃げるのだ、というわけではありません。 明日から仕事の合間にコツコツ練習して、来年1月くらいから、人に見せられるような作品を仕上げたいと思っています。 使用するソフトは、フォトショップです。 ビー・エヌ・エヌ新社の、 『キャラクターをつくろう!Photoshop 漫画テクニック』 という本を参考にして、練習をはじめます。 (今のところ、フォトショップ以外のソフトでやる予定はありません。まず、お金がないので、ソフトを買えません。 1年前に、フォトショで、何枚か単純なイラストは仕上げたことがありますが…数枚やっておしまいにしてしまったので、真剣にやりだすのは、ほぼ、初めてに近い状態かもしれません(-ω-;)) 皆様は、どれくらいの練習期間で、ご自分が、少しでも納得できる作品が作れるようになりましたか? 参考にしたいので、皆様のご経験、ご体験を教えてください。 ※お願い 「悩んでる間に描けば?」「人の経験談を聞いてどうなるのか?」「上達速度は、人によって違うに決ってる。聞いても意味なし」「自信がないならやめろ。自分で決めろ。他人に聞くな」 などの、質問者が求めてる回答とはいえない、皮肉、いやがらせに近いコメントをぶつけるのはご遠慮願います。上のようなご解答をされたい方は、はじめから回答はご遠慮ください。 結局、コツコツ練習するしかない、ということはわかっているのですが…始める前に、先輩のご意見をたまわりたいのです。私の心中ご察しください。

  • 手書きのイラストをmacで仕上げるには

    イラストレーターのjunichiさんがやっているような、 手書きのイラストをスキャナでmacに取り込み色づけするのは、何のソフトを使っているのでしょうか? (手書きの線を生かしたイラストに仕上げたいので) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 手書きでHPを作りたい。

    HPを作成しようと思うんですが。手書き文字、手書きのイラストを主体に作成したいです。 その場合はなにが必要なのでしょう。ペンタブっていうのを聞いたことがあるんですがそれでしょうか?価格帯とおすすめとかはありますか? 手書きと写真などの混在したHPってのも可能ですか?お願いします。

  • 企業HPのイラストの著作権

    自社のHPを作ろうと思っています。 その中でイラストを使いたいのですが、フリーイラストは、 個人での利用を許可しているだけで、営業目的などでの使用は 禁止されていますよね? HP製作会社に依頼せずに自分でHPを作る場合、イラストの使用は 皆さんどうされているのでしょうか? やはりイラストを購入という形で使用しているのでしょうか? もし無料で企業HPに使用許可されているイラストサイトがあれば 教えてください。

  • イラスト(ペイント)ソフト

    こんにちは。 手書きのイラスト(鉛筆書き)をスキャナーで取り込み、 そこにPCで着色・加工するという作業をしているのですが、 今までGIMPを使っていたのですが、どうにも重たいのかフリーズしたりが多くて頻繁にバックアップを取らないといけないので困っています。 そこで、別のフリーソフトを紹介して頂きたいのですが、 (1)GIMP2はGIMPより使いやすいですか? (2)他におすすめのペイントソフトはありますでしょうか? ちなみにイラストは漫画みたいなやつです。 当方、相当な初心者ですので、易しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。