• ベストアンサー

チエンソーエンジントラブル

エンジン駆動後一旦オフしたら次の駆動が出来ない原因を教えて下さい。 2サイクル25:1エンジン駆動チエンソウです。 駆動が出来なくなって、燃料抜き後一回だけ駆動が出来ます。 ミックス比の過剰、不足かも?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YAMAGOYA
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

エンジンを使っていて熱い状態で停めて、未だエンジンが熱い時に再始動することを熱間再始動と言います。 熱間再始動でエンジンが始動し難い問題は良く起こるトラブルです。その原因・対策を下記します。 1。エンジンの冷却系(冷却フアン、シリンダーのフィン、冷却空気    の取り入れ口・出口等)に木屑、塵が溜まり、エンジンがオーバー   ヒート気味になっていると、エンジンを止め冷却フアンが止まりま   すと、チェンソーのエンジン室が高温になり、気化器、燃料パイプ   内のガソリンが気化してベーパーロック現象を起こします。この現   象になると幾らリコイルスターターを引っ張っても、燃料が気化器   まで送れず、エンジンは始動しない。エンジンが冷えればかかり易   くなる。   対策:冷却系の掃除をする。 2。長期間使用しているチェンそうでは、電装系が経年変化で弱り、点   火力が弱くなる。特にエンジンが高温時は、要求火花電圧が高くな   り、更にエンジの始動が困難になる。   対策:点火栓をシリンダー・ヘッドから外し、点火用リード線のキ   ャップに再度取り付け、必ず、点火栓の金属部をシリンダーの金属   部に押し付け、所謂、アースをとり、エンジンを空回りさせて、点   火栓の電極の火花の飛び方を観察し、強い火花が飛べば良いが、弱   い火花の場合は点火栓を新品に代え、再度火花の強さを確認する。  それでも弱い場合は点火コイルを新品に交換し確認する。点火系の   不具合の場合、コイル以外にも、トランジスター、CDI等の劣化  も考えられるので、専門店での修理依頼が賢明である。 その他の事も考えられますが、以上のチェックを先ず行って下さい。

31022013
質問者

お礼

早速のアドバイス感謝申し上げます。昨日は何とか作業できましたが、 やはり、エアー系統が詰まり気味のようです。しっかりクリーニング行い 再度調整致します。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。 31022013さんの説明が良くわからないので、一般的な回答です。 まず、混合比を少しぐらい間違えても、エンジンはかかります。混合オイルがよほど多くない限り(たとえば10対1ぐらい)爆発音はします。少なすぎると、かかりますが、そのままだと焼き付けを起こします。再始動時にかからない場合の1番の原因は、停止スイッチの不良です。燃料抜き後とありますが、タンクの燃料をすべて抜き取ったのか、キャブレター内の燃料まで抜き取ったのか、はたまた、燃焼室内の燃料を除去したのか、理解に苦しむところですが、普通エンジンの始動不良を直す方法は、エアークリーナーをはずし、キャブレターに直接燃料を少し入れて始動してみることです。 爆発音がすれば、燃料がキャブレターからエンジン内にいっていません。これは燃料ストレーナー(燃料タンク内にある燃料を吸うパイプの先端)からキャブレターまでのあいだでどこか詰まっているということです。 また、爆発音がしなければ、電気が発生していないか、燃料が過剰にエンジン内に流れているかです。 電気が発生していないのは、まず、スイッチの不良。または、スパークプラグの不良。またはスパークを生み出すコイル、ユニット(現在のエンジンはコイルとユニットが一体化してるのが多い)の不良。 燃料が過剰にエンジン内に流れている場合は、キャブレターを本体からはずして始動すると、一時的にエンジンがかかり、高速回転になって止まるのでわかります。 以上が一般的な診断方法ですが、31022013さんの説明から察すると、スイッチの不良の可能性が高いので、まずスイッチにつながる線(おそらくスイッチの裏側に、ターミナルで接続されていると思うので)を抜いて始動してみて、何度始動してもエンジンがかかるならスイッチが原因だということです。これでエンジンがかからなければ、前に言った燃料挿入を試みて下さい。 スイッチでない場合、私の感では燃料の過剰供給だと思うのですが。 原因は?と書いてあったので、修理方法までは書けませんでした。原因が分かって自分で修理したいなら、もう一度質問して下さい。 参考になったら幸いです。

31022013
質問者

お礼

早速のアドバイス感謝申し上げます。 どうも、キャブが詰まり気味のようなので、クリーニングして再調整いたします。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

一回はかかってずっと大丈夫なんですか? それともかかってすぐにとまってしまう? キャブのつまりとかじゃないかな? 使い終わったらちゃんと燃料ぬいてますか? チョーク閉じたままとかじゃないですよね?

31022013
質問者

お礼

早速のアドバイス感謝申し上げます。 ご指摘の通り、キャブが詰まり気味のようです。 クリーニングして再調整致します。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

エヤーフィルターを掃除したことがないと違いますか?

31022013
質問者

お礼

早速のアドバイス感謝申し上げます。 ご指摘の通り、エアーフィルタが詰まり気味でした。少しずつ、かかり易くなっていますのでちゃんとエアー系をクリーニングして整備致します。

関連するQ&A

  • 4サイクルエンジンに2サイクル用燃料を・・・

    4サイクルエンジンに、 2サイクルエンジン用燃料、すなわち、 ミックス(混合)ガソリン(ガソリン25:オイル1) を入れるとエンジンはかかりますか? 4サイクルエンジン指定外の燃料なので 基本的にNGだというのは理解できるのですが、 混合比が25:1なので、 私的にはかかるのではないかと思うのですが。

  • 25:1 混合ガソリンエンジンの調子が悪いのです。

    動力噴霧器のエンジンなんですが、温まってくると回転が不安定になり止ってしまうこともあります。 修理に出したところ、燃料が悪いということで、キャブレター交換になりました。 ここからなんですが、混合ガソリンを作るとき、2サイクルエンジンオイルが足らなくなったので、不足分を4サイクルエンジンオイル注ぎ足したのです。 修理後、しばらく使っていると再度同じ状態になってしまいました。 混合ガソリンを20L作ってしまったので、困っています。 やっぱり、この燃料は捨てるしかないのでしょうか? また、正規に作った混合ガソリンに入れ替えることで、エンジンの調子は戻りますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 始動させようとキックするとキャブから燃料漏れ

    車両をレストアしたのですが、(主にエンジン腰上、キャブ)エンジンをかけようとキックを数回するとキャブレターから燃料が結構勢いよくこぼれてきます。(特にオーバーフロー管?から)です。何もしない状態だと漏れてこないのですが、キックを何回かすると漏れてくる状態です。何が原因と考えられるでしょうか?ちなみにバイクは2サイクル・KDX250SRです。

  • 2サイクルエンジンがかかりにくい理由

    カテ違いと言われるかもしれませんが,「車」に出すより,こちらの方がこの問題に 関心を持っておられる方が多いかと思いまして・・・よろしくお願いします。 以前から疑問に思っていることなのですが,2サイクルエンジンは,何故かかり にくいのでしょうか? 設計・製造が適切に行われた製品を,適正な使用方法で使用すれば,空気比・ 燃料濃度も適正に行われて燃焼室に入り,適切なタイミングで点火が行われれば 起動するはず,と思っています。 しかし,2サイクルエンジンの場合,一発でかかることは,先ずありません。 農業用の2サイクルエンジンの紐を引っ張っていて,この仕事は無限に続くのではないかと,恐怖に襲われることさえあります。(-_-;) 燃焼室温度が上がってないことを理由に挙げる人もいますが,それはそんなに 利きますか? そのことは,4サイクルエンジンでも同じ条件ではないですか? 2サイクルエンジンが何故かかりにくいのか,また,これが将来,改善される可能性の有無等,について理論的なご説明をいただければ幸せです。

  • 4サイクルグローエンジンのOIL

    皆さんこんにちは。よろしくお願いします。 ラジコンで飛行機(低翼トレーナー)を飛ばしています。エンジンは4サイクルです。 車やバイクのエンジンはよくわかるのですが、ラジコンのグローエンジンの仕組みが よくわかりません。 ふと思ったんですが、、、、 OILは燃料に含まれています。2サイクルはガソリンエンジンも同じですが、OIL の必要な部分には、ガソリンも通るのでOIL混合燃料でOKです。 でも、4サイクルは給油が必要なプッシュロッドやヘッド周りに燃料は通りませんよね? (クランクケースを通らずにシリンダーに入る) 4サイクルの場合、OILはどのように回っていくのでしょうか?

  • 2サイクルの草刈り機がかかりが悪い

    2サイクルの草刈り機がかかりが悪いのでいつもプラグの穴に燃料を垂らしてからエンジンをかけるとかかりますが、かかりが悪い原因がわからず、困っています。何が悪いのでしょうか。誰かご教授お願いします。

  • ディーゼル車 燃料フィルタ交換後のエア抜き

    ニッサンテラノRR50(QD32エンジン)です。 先日燃料フィルタを初めて交換。 手動のポンプを押して何とかエンジンかかったが、 いまいちアイドリング安定しないし、 朝一発目はポンプ押さないとエンジンかからない・・・ (一回かかれば5、6時間後でも一発始動なんだが) 調べて「エア抜きプラグ」ってやつをはじめて知った。 今更お恥ずかしい・・ で、このエア抜きプラグってどこにあるんでしょう? それとも朝一かからないのは他に原因があるんでしょうか? フューエルフィルター交換に関わるトラブルと対処。 詳しい方がいらしたらどうぞ教えてください。

  • バイク初心者です。コックについて

    ビラーゴ400に乗っています。 中古での購入で、初めて買ったバイクです。 そこで、質問。 燃料の切り替えについてですが、ビラーゴ400には、ハンドル部に「ON」「RES」の燃料スイッチがついています。 エンジン部にも「ON」「OFF」「RES」の切り替えがついています。 エンジンが息をし出して、燃料不足になると、「ON」から「RES」に切り替えますよね。 この場合、エンジン部は「ON」でハンドル部を「RES」にすればいいのですか? また、エンジン部、ハンドル部両方「RES」にすればいいのですか? 教えてください。 まだ、ガソリン不足の経験がないのです。

  • 原付スクーター,急坂登坂時にエンジン止まりかける

    2001年式レッツ2に乗っています。2サイクルのキャブレター仕様です。1年前に中古で購入しましたので,走行距離は不明です。 購入後,ウェイトローラー交換,ベルト交換,クラッチ分解清掃など駆動系のメンテとキャブレターの分解清掃を自分で行いました。 最近,急こう配の坂道を登るときに,数回エンジンが止まりそうになりました。 以前から同じスクーターで同じ場所を何度も走行していますが,それまでは普通に登れていました。 平地や下り坂ではエンジンは快調に回ります。 止まりそうになったときは,坂道を上っていると,まるでガス欠を起こしたように,ブ,ブ,ブ,ブ,,,といった感じで,急にエンジンの回転が落ちていきました。 実際には燃料はたっぷり入っています。 また,急こう配といっても,普通に近所の人が,徒歩やバイク,軽自動車などで使う道路ですから,せいぜい20度程度までではないかと思います。 今にもエンジンが止まりそうな感覚になりますが,実際に止まるわけではなく,あわてて足で漕ぐように補助してやればかろうじて前に進みます。その後こう配が弱くなれば普通に吹け上がります。 症状が出たあと,駆動系の清掃は行いましたが,特に異常はありませんでした。 感覚的には,燃料供給が急激に減少したような感じです。 あまりに急なこう配の場合,キャブからエンジンに燃料が供給されなくなるような可能性はあるのでしょうか? それとも,他に原因が考えられますでしょうか?経験豊かな先輩諸氏のアドバイスをお願いいたします。

  • エンジンの出力調整

    エンジンについてすこし興味があったので エンジンについての本を読んでいたら 空燃比というものを学びました。これは空気と 燃料の比で、これがある値のときに一番出力が 出て、最近のエンジンはその一定の値を維持するように していると書いてありました。 そこで、一つの疑問が生まれました。 ピストンエンジンの場合、燃焼室の大きさは いつでも一定なので空気の量も一定であるはずです。 ということは、空燃比を一定に維持している場合、 燃料の量も一定であるはずです。 それだったら、エンジンの出力調整はどのように 行なわれているのでしょうか?以前は、燃料の 量を変えることによって行なわれているのではないかと 考えていたのですが、分からなくなってきたので 教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう