• ベストアンサー

勘違い騒音・・・

kosaの回答

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

ビデオ等で犯行を撮影することはできませんか? なんとか決定的な証拠をつかめるといいのですがねぇ~

torimechan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 うーん、夜は電気が消えて真っ暗になっちゃうので現場を押さえてフラッシュたいて撮影するしかなさそうです。 仮に撮影できたとすると、法的に有利になる事はわかるのですが、損害賠償や強制退去等の措置は出来るのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 騒音

    分譲賃貸に住んでいます 築20年ぐらいで6階建の四階に住んでいます 古い建物なのである程度の騒音は仕方ないと思うのですが、週に何回か 深夜に大きな声で喋ったり笑ったりしてる人がいて困っています 多分 両隣の部屋の方ではなく 上か下の階の人だと思われます 管理会社に相談しても 部屋の特定はせず全室に手紙を投函するのみです それでも改善されず何回か手紙を投函してもらい、それでも改善されず 2つ棟があるマンションなのでせめてどちらの棟の何階付近がうるさいと部屋を特定して書いて欲しいと頼んで、担当者も了解したのに また同じ内容の手紙を投函されただけで終わり改善されませんでした それが一年前からで 一時期 実家に帰ってました でも家賃払い続けてたので 勿体無いから マンションに戻ったのですが 相変わらず 同じ人の笑い声で深夜起こされます 引っ越しも考えたのですが悔しくて。 なんとか止めさせるか、特定して 引っ越し代金支払わさせるか出来ないでしょうか…

  • 隣人の騒音で悩んでいます・・・

    私はこの春から大学生で実家を離れてマンションで1人暮らしをしています。(鉄骨造4階建て/マンション玄関オートロック/1Kのマンションの3階に住んでいます) 1人暮らしを始めて2週間ほど経ちます。 部屋の壁が薄いためか、廊下や階段を歩く足音が響きますし『ドン!』というドアを開け閉めする音も聞こえます。 これらはまだ我慢できますが、問題が隣人の騒音です。 住んでいる方は男性のようなのですが、ドタドタと足音がうるさく(恐らく電話での)話し声も大きく私の部屋まで響いてきます。 さらに頻繁に彼女らしき女性が部屋に来て、その女性も男性と同様に大きな声で話をしたり笑い声を上げたりしています。 それが深夜に及ぶこともあり、勉強に集中できない・よく眠れないということがこの2週間で少なくとも7日以上ありました。 しかしさらに困っていることがあります。 大変言いにくいのですが、性行為の音です。 女性の喘ぎ声やギシギシとベッドが軋む音、キスをしている音まで聞こえて、対策として『イヤホンで音楽を聴く』『耳栓をして寝る』ことを実行したのですが、それでも聞こえて困っています。 深夜に聞こえてくることが多いのですが、夕方5~6時頃/朝8~9時頃に聞こえてくる場合もありました。 住み始めてたった2週間程とは言え、あまりに酷いので管理会社の方に電話をしたところ、『文書または電話で注意を促してみるのでそれで様子を見て、それでも改善されないようなら連絡をください』とのことでした。 これを期に少しでも騒音が収まってくれればよいのですが、今後も続いたらどう対処すればいいのか悩んでいます。(特に性行為の音) 住み始めてまだ間もないので、とにかく2年は我慢していかなければいけない、騒音を極力気にしないように、と思ってはいますがやはりどうしても気になります・・・ こちらに掲載されている同じようなマンションの騒音トラブルの質問・その回答を色々と参考にしていますが、改めてこの場をお借りして同じような経験をされた方の対処法のご意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 隣人の騒音

    半年前アパートに引っ越してから、隣人の騒音に悩まされています。 左隣の部屋からはほとんど生活音がしないのですが(人は住んでいます)右隣の部屋から夜じゅう騒音がします。 部屋をドンドンと叩く音、音量の大きいピアノ、さけび声など。 毎夜聞こえてくる騒音だけでもストレスなのに夜中まで続くこともしばしば。 自分の出す音に気付いてないのかなとも思いますが、常識的に考えて深夜に出す音ではありません。 とにかく何を叩いているのかドンドンと深夜じゅう、音がします。槇原敬之のカラオケも聞こえます(笑) こちらは二人暮らしで、夜はテレビも話し声もさせないようにかなり気をつけています。 管理会社に問い合わせて張り紙をしてもらったのですが効果はないよう。 トラブルになりたくないからとても直接注意はできないし、クレーマーと思われるのが不安で管理会社に再び連絡するのも気がひけます(連絡してもいいものでしょうか?) とにかくこれだけドンドンとぶつかる音とピアノ、電話の声にカラオケもひびけば他の部屋の人も何か思うとは思うのですが。 他の部屋は静かですし、家賃も安くはないです。 築五年なので古くて音が響くということもないと思います。 とてもストレスで困っています。 どうすればいいでしょうか。

  • 近所の深夜の騒音

     先日、夜中の2時半頃から大爆音で音楽を聞いてる人がいて その騒音は明け方の5時まで続きました。 音の出所がはっきりしないのですが、多分、隣の部屋だと思い 廊下に出て、隣の部屋の玄関先まで行ったのですがそこからは聞こえて来ませんでした。階下の人かと思い、ベランダに出て身を乗り出してみてみたけどはっきりとは分かりませんでした。 この、深夜の騒音は今に始まった事ではなく、時たま聞こえてきます。重低音が耳に響き、眠れません。時にはラジオの音も聞こえます。いつも深夜2時過ぎです。ここのマンションは古くて、管理組合がないので困っています。唯一、マンションの組合ではなく会長はいるのでその人には話が出来るのですが、週に1回しか来ないので、顔を合わせたこともありません。音の出所がわからないけど、隣かその下の階の人だと思うのですが、はっきりわからないので我慢しなければならないのでしょうか

  • 賃貸の隣人の騒音について

    賃貸マンションに住んでいますが、最近引越してこられた階下の方の音楽の低音に迷惑しています。若い男性のようで、家にいる間はずっと音楽を聴かれているようで、日々低音が響きます。 そこでその騒音の度合いについての質問なのですが、私が今の家に住んでから(以前も特に)、このような騒音(音楽の低音)の経験をしたことがありませんので、どこまでがうるさくて、どこまでがうるさくないのかと言ったことが分かりません。 音楽は低音が響くだけで、どういった音楽かというのは、わかりません。音量的には、通常、私の部屋を無音にしていれば、響く感じがわかりますが、私の部屋でテレビ等をつけていると耳を澄ませば聞こえるといった感じです。例えば、私は普通に深夜は寝ていますので、眠れないほどうるさいと言うわけではないのです。 明らかに大音量での音楽や、人の話し声などがあれば、それは確かに騒音とみなされると思うのですが、苦情を言って、この程度で・・などと思われるかと思うとどうしようかと困っています。あと、深夜の時間であれば、わずかな低音でも苦情をすぐ言えますが、これが、深夜というわけではなく、家にいるとき、ずっとなのです。 もしかすると、その他の住人の方は大して気にしていないのかなとも思います。ただ、今までずっとそこで静かに暮らしていた分、どうにも気になります。 過去質問でも低音に悩まされていた方がいるようなのですが、どの程度のものなのでしょうか。 また、深夜以外の騒音でも、苦情は聞いてもらえますでしょうか。 詳しい方がいらっしゃたら、教えていただけますと幸いです。

  • 騒音について

    騒音についてご相談したいのですが、警察はこういう問題に対処してくれるのでしょうか? 築4年の木造アパート2階に住んでいるのですが、ほぼ毎日のように深夜3:00頃まで話し声やテレビ・音楽・ゲームの音が聞こえてきて本当に困っています。(今日もうるさく眠れずに起きています。) 不動産屋にも相談し深夜は静かにしてくれるように頼んだのですが、以前とあまり変わりはありません。 間取りは1LDKでリビング12畳と6畳の部屋で寝てる部屋(6畳)の方まで音が響いて眠れない夜が続いています。 警察に言う場合は普通に下の階の人がうるさいので、と言えば対処してくれるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 隣室の騒音を防ぐには?

    先月、賃貸マンションに引っ越したのですが、隣の家からの騒音に悩まされています。具体的には、話し声と足音による振動とドアを閉める音です。特に足音による振動はひどく、隣接していない部屋にいても、地響きのように響いてきます。まるで小さな地震が常におきているような感じです。高額なお金をかけずに、これらの騒音を軽減する方法があれば、お教え下さい。自分でも、遮音シートや吸音ボードなど調べたのですが、種類が多く、どれがよいのかわかりません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンション隣の騒音

    今年5月から賃貸に住んでいます。新築の鉄骨造ですが、隣の部屋の 騒音がひどいです。夜中2時くらいから友達と話し始めたり、朝4時から音楽をかけて話し始めたり。何の曲がかかってるのかわかるくらいです。ずっと自分の部屋にいると気分が悪くなってきます。ウォークマンでかなり音漏れしている人の横にずっといるような感覚です。管理会社にも、何度も連絡し、注意してもらってますが、まったく変化なしです。 それどころか、管理会社の電話には、「私は今家にいない」「騒音を注意した人の勘違い」と言っているようです。音が拡散していて勘違いしているわけでは絶対ありません。壁に耳をつけてもその部屋からと確信できます。(別にそうしなくても分かりますが) おまけに、いないと言ってますがベランダから部屋をちらっとみたら、電気もついてますし、人が寝転がっている姿が見えます。管理会社も嘘は見抜いていて、「警察に通報すればよいのでは」とのこと。警察が騒音で動くのか疑問ですし、少なくとも被害にあってるのは私あり、(真横の部屋にいるのは)部屋の奥で音楽をかけておられるので玄関や廊下ではあまりわからないと思います。今まさに、私が自分のテレビをつけていても音楽に邪魔されるくらい音が聞こえてきます。むしろ管理会社の注意に開き直っている感さえ感じられます。一度どんな人が住んでいるのか見ようと思い、引っ越しのあいさつに行ったところ、ギャルって感じの女の子でした。 毎晩、入れ代わり立ち代わり人が入ってきて、男性女性、いろんなひとと深夜にお話をします。こんな状況を、どなたか改善できた経験のある方、ぜひご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 深夜の騒音、音源が何処なのか・・・

    現在5階立て賃貸マンションの最上階に住んでいるのですが、ここ半年ほど騒音に困っています。 土曜の深夜のみ、どこかで大音量で音楽を流しているようで、深夜11時ごろから明け方近くまで ズンズンと低音が響いて気になっています。 ただ、壁や床に耳をつけて聞いてみたところ、どうやら隣近所の部屋ではないようで、 いったいどこから響いているのかもわからず・・・。 ちなみに特に室内やベランダで音が大きく聞こえます。 玄関から外に出ると特に聞こえず・・・。 音の響き方としては、近くに音楽を流している車が通ったときの感じと似ていて、 もしや近くに車でも停車しているのかと思って近所をまわってみたりはしたものの 外に出るとやはりそれらしい音は聞こえません。 音源が何処なのかが分からないため、管理会社等にも連絡のしようがない感じです。 まあなぜか土曜の深夜のみですし、私が割と神経質なのもあるので 我慢するしかないのかとは思いますが、やはり時間が時間なだけに気になっています。 たとえ離れた部屋からでも同じマンション内であれば響く場合などもあるものなのですか? 騒音について詳しい方や何か体験談等ございましたら宜しくお願い致します。 

  • 騒音苦情の手紙について

    分譲マンションに住んでいます。 7月初めに階下の空き部屋(賃貸)に人が入りました。 どんな人か何をやっている人なのか、全然わかりません。 未だにポストの表札は前の住人のままです。 7月当初から夜に大きな物音(かなり大きいです。)が毎日するので、 最初は引越しの後片付けをしてるんだと思いました。 しかし、1ヶ月過ぎた今も毎日続いています。 集合住宅だから、ある程度の物音は仕方が無いと考えていました。 しかしです。玄関の開閉の荒っぽいこと!夜の8時、9時くらいなら まだ我慢できます。しかし、それが深夜12時や1時を過ぎても、まったく 同じなのです。更に、足音!異常にデカイんです。(汗) 集合住宅生活は長いですが、足音がうるさいと思ったのは初めてです。 そしてガタゴトと物音。 集合住宅ですのである程度の物音は仕方がないです。ですから今まで 我慢してきました。が、昨晩で遂にキレました。 夜の9時前に帰宅した後、スグに出かけたようなのです。 そして深夜12時頃に再び帰宅。玄関の荒々しい開閉音はもちろんのこと、 ドスンドスンという足音、ガタゴトガタゴトという物音、缶を叩くような音、 高らかに笑う声、2時間に渡って続きました。 あまりにもひどかったので、騒音がやんでも怒りで殆ど眠ることができません でした。苦情の手紙を書こうと思います。おそらく私からだとわかります。 それは構わないのですが、なんせどんな人間が住んでいるのかわからず、 最近は逆恨み、逆切れも多いので、どんな風に書こうか悩んでいます。 今は感情的になっているので「昨晩のような騒音はとても迷惑です!」くらい 書いてやろうかと思っているのですが…。 皆さんだったら、どういう方法を取られますか? 特に、足音についての苦情の書き方が…。まさか歩くな!とは言えませんし。 でもできることならもう少し、静かに歩いて欲しいのです。