• ベストアンサー

サンパチェンスの挿し穂(木?)について

サンパチェンスの苗を入手した頃から挿し穂で増やしてみようと思ってはいたものの、元々植物を育てるのが苦手で全く詳しくない為、時期や具体的な方法が分かりません。 今日仕事から帰ってきたら犬に踏み荒らされていました… なので急いで挿し穂してみようと思うのですが、花が咲いているものでも大丈夫なのでしょうか? 花は取ってから水挿しした方がいいですか? それとも花の咲いていない新しい枝(?)が挿し穂すべきものでしょうか? また5月頃違うもの(沈丁花)を赤玉土にて挿し木してみた鉢をそのままにしているのですが、サンパチェンスなどの挿し穂用に再利用していいのでしょうか?都度新しいものに変えなければいけないのでしょうか? ちなみに沈丁花と思って挿したのは金木犀だった事が後日判明し、全滅でした… ド素人ですみませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.3

花が咲いているものを挿し穂に取っても良いですが、花は摘み取ります。同時に蕾があればそれも摘み取ります。 発根するためのエネルギーを花に取られないようにするためです。 葉も少しハサミでカットして、葉からの水分の蒸散量を減らしてやります。葉の総面積を減らしてやることによって、茎が吸い上げる(少ない)水分とのバランスを保つようにします。まだ発根していませんからね、水の吸い上げ量は十分ではありません。 従って日当たりも厳禁です。少し明るめの日陰に置きます。 挿し木の基本は、鉢土を乾かさないようにする事です。毎日水遣りします。時々霧吹きで水スプレーして葉茎や表土に潤いを与えても良いですね。初期段階の2週間ぐらいは受け皿に水を溜めても良いです。 サンパチェンスならば、最後までそのまま受け皿に水を溜めたままで良いでしょう。 またインパチェンス系の場合、コップの水に挿しておいても発根します。 土で挿し木するならば、赤玉土の単用で構いません。鹿沼土や川砂でも構いませんが、用土は乾かさないように注意します。赤玉土の挿し木用の土は、1回ぐらいならば使いまわしても構いません。ただしあまり使いまわすと発根が思わしくなくなる場合があるかも知れません。前回の挿し木の根から出た有機酸が生育や発根に悪影響を及ぼすからです。 できれば毎回土を替えた方がよろしい事はよろしいでしょう。 今からでも平均気温20℃以上あれば発根するでしょうが、やや遅かったような気もします。少し涼しくなった9月10月あたりは花の見頃ではありますね。挿し木は時期的には6月7月あたりがよろしいでしょう。 あるいは小さい株のまま花を楽しむか、まあそれも一興ですか。(笑) 越冬は15℃以上あれば無難ですが、日本本土ではこれは中々大変ではありますね。10℃以下にすると寒さで枯れます。 画像は拙宅のサンパチェンス3鉢。暑い盛りの8月22日の撮影ですか。紫のマジェンタグランデは少し切り戻した後です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
chibiomega
質問者

お礼

とても丁寧で分かり易いご回答を有難う御座います!! 画像を見てHoojanoさんのご回答にかなり納得です。 日当たりの件も、サンパチェンスは太陽が大好きなのでどうすれば…と思っていたところでした。 赤玉土の再利用に関しても、何故使い回しが良くないのか理由まで教えていただき本当に感謝でいっぱいです! 来年は6~7月に挿し穂をしてHoojanoさん宅のサンパチェンスのように元気に咲かせてみたいです!! ちなみに我が家はマジェンタと斑入りサーモンとオレンジで地植えしていますが、あまり大きくなってくれませんでした。 来年頑張ります! またの機会がありました時は是非ご教授下さい!! この度は有難うございました。

その他の回答 (2)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

越冬ようの苗を作るのなら善いかも ただ 冬の間 室内で育てることになります 暑さには強くても 寒さには弱く 最低気温15℃ 下がっても10℃以上保てる環境が必要です 花が咲いた葉のつけ根からは 腋芽が出ないので 少なくとも挿し穂には一つの腋芽を付けましょう 今からだと 太い新芽のほうがいいかも 10~15センチの挿し穂とし 数時間水揚げ 1/3くらい用土にさします 土に埋まる葉は取っておきます http://green.search.goo.ne.jp/search?PT=stickeco&OE=UTF-8&IE=UTF-8&from=eco_search&MT=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9+%E6%8C%BF%E3%81%97%E6%9C%A8&DC=10

chibiomega
質問者

お礼

回答有難う御座います! 正に越冬に挑戦して来年は苗を買わなくても済むようにしたいと考えておりましたので気温の件など大変参考になります。 >少なくとも挿し穂には一つの腋芽を付けましょう >今からだと 太い新芽のほうがいいかも なるほど!です。 水揚げしないといけないのも知りませんでした。 本当にありがとうございました。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 もう遅いです。 温度が上昇過程にある時期で無いとダメです。 5月連休~6月一杯と考えてください。  理由は生育期、開花期を考えればわかります。  また挿し木は水ではなく土(鹿沼土+バーミキュライト)に。 >ちなみに沈丁花と思って挿したのは金木犀だった事が後日判明し、全滅でした…   素人さんには常緑樹の挿し木は無理です。 落葉樹からやってください。

chibiomega
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 室内で冬越え出来る事や水差しで大丈夫という情報は得ていたので、挑戦してみたいと思います。 >素人さんには常緑樹の挿し木は無理です。 落葉樹からやってください。 これは知りませんでしたので参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 沈丁花の花のつき方

    沈丁花の花のつき方について質問させていただきます。 我が家の沈丁花の花のつき方がおかしい、と近所の方に言われました。 赤と白、両方の沈丁花があるのですが、 赤の沈丁花の花が枝の部分につきます。 今までこんな種類なんだろうと気にもとめませんでした。 変わってる、と言われてからネットなどでしらべましたが たしかに我が家と同じ花のつき方の沈丁花は見つけられませんでした。 去年、挿し木の苗を従姉妹にもあげたのですが、 今年、やはり我が家と同じように枝にいっぱい蕾を着けています。 白は、普通に枝の先でのみ咲きます。 こういう咲き方をする沈丁花はないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ナンテンの挿し木

    ナンテンの枝を貰いました。 挿し木にしてベランダで育てるつもりです。 元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。 4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。 赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、 最初はたっぷりめに水をやりました。 葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。 残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。 最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。 赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。 そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。 写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。 はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。 別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。 これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか? これから枯れていくのでしょうか? 枯れずに回復できますか? 挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。 ベランダは西向きです。 何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。

  • 【植物】「株分け」と「挿し木」の違いを教えてくださ

    【植物】「株分け」と「挿し木」の違いを教えてください。 株分けは植物を根っこ付きで真っ二つに半分にして2つの鉢に土を入れて分けるんですよね? 挿し木も根っこ付きで真っ二つに半分にして2つの鉢に土を入れて分けるんですよね? 何が違うんですか? 挿し木は根っこすら要らない。切った枝を挿せばいいって事ですか?

  • 植木鉢の土は、どう捨てるの?

    花や観葉植物等、鉢物の植物を楽しんでいます。 最後には鉢と土が残ります。それも沢山・・・。 種や苗など植えることは無く、ほとんど有る程度育った物を その都度買ってくるために、鉢だけが増えてきます。 困っています。土はどういう風に捨てられるのでしょうか? 何処か持って行くと有効活用出来る場所などあるのでしょうか?

  • ミニトマトの剪定(メインの枝をカットしたい

    ミニトマトをベランダで2鉢育てています。 去年もミニトマトの栽培をしたのですが、ベランダの天井まで枝が伸びてしまい、収穫が大変なことになってしまいました。 この時は、わき芽を適当に剪定していたのですが。。。 最終的に、木みたいになってました。 今年は、高さを調節したいと思っています。 そこで、剪定しようと思ったのですが、メイン(中心)の枝をバッサリやってしまって大丈夫でしょうか? それはまた挿し木にしたいと思っています。 メインの枝には花が咲いていて、少し惜しい気もしますが、、、 花付きの枝は挿し木できますか? 低くてこんもりとした形のミニトマトの鉢にしたいのです。

  • 挿し木した石楠花の植え替え

     去年の秋に挿し木した石楠花(屋久島)が葉を落としてしまいましたが、最近芽が動き出しました。今は植え替えの時期ではないようですが、いつ植え替えたらよいでしょうか?  挿し穂は太さ7~8ミリ長さ5~6センチの1本のみ、用土は赤玉小粒の単用、鉢は4号くらいのプラの深鉢です。最近になって薄い肥料をやりました。

  • 金のなる木(花月)の挿し木がうまくいきません

    半年以上前に金のなる木が根腐れを起こしてほとんど枯れそうだったので、できるだけ元気のよさそうな1~2枚若い葉のついた枝の先を挿し木したものを10鉢以上作りましたが、いっこうに育ちません。途中で土を変えた時に根の出方を見ても、全然出ていないものやあっても2mmくらいのものがほとんどでした。今朝見たらまた3鉢、ちょうど枝が土から出ている部分から乾いてやせ細り折れてしまっていました。 乾きに強い植物だとはいってもまったく水をやらなくてはだめだと思って、土替えの時に湧き水を汲んできて土が湿る程度に混ぜてやりましたがまるで効果はないようです。天気のよい昼間はできるだけ日光にさらしています。夜は室内に入れています。何がいけないのでしょうか。

  • メキシカンセージについて

    メキシカンセージの枝を分けてもらい挿し木して、根付きました。鉢植えにするとしたら(できれば地植えにしたいのですが)、どのような鉢が最適ですか? また、花は切花にできますか。

  • 白もっこうばらが咲きません。

    2年前に挿し木苗で求めた白もっこうが、去年は1輪も咲きませんでした。 今年こそはと楽しみにしていたのですが、きょうになって3房ほどつぼみをつけているのを発見しました。 あとはどの枝も、葉芽ばかりが生き生きと茂るのみです。 黄もっこうに比べ花つきは悪いようですが、これではあまりです。 いろいろ考えてみるのですが、 1.来年まで待てば咲く。 2.鉢が小さすぎ。 3.細い枝まで残しすぎ。 4.芽だし肥が遅すぎ(今年は3月下旬になってしまいました)。 5.1月の石灰硫黄合剤が災いした。 などが可能性として思い当たる点です。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • ランタナの冬越しに失敗しました

    大阪に住んでいます。去年、ランタナの苗を買ってきて、マンションのベランダで、プランターで育てていました。日当たりがよいこともあって、次から次へと花を咲かせてくれました。 10月頃に(まだ花は咲いていましたが)涼しくなってきたので、部屋の中に取り込みました。まだ花が咲いているのがかわいそうだったので、枝を切らずに、そのままにしました。部屋の温度は真冬の夜は(計ったことはないのですが)10度を切っていると思います。葉っぱは冬には枯れて落ちました。水は1,2週間に一度くらい軽くやっていました。 春に芽がでてくるのを待っていたのですが、出てこないので掘り返してみたら、枯れていたようです。 今年、また、ランタナの苗を買ってきました。気が早いのですが、冬越しさせるために、注意することなどお教え頂ければ助かります。私自身は、冬を越す前に枝を短く切らなかったこと、遅くまで花を咲かせすぎて、株が弱ってしまったこと、もう少し暖かいところに置いた方がよかったこと、が原因かなと思っているのですが。 それから、念のために挿し木もしたいのですが、調べてみたら挿し木の時期は春のようです。まだ、買ってきたばかりの小さな苗(黒いビニールのポット入り)なので、今は無理だとすると、今年冬を越して、二年目にならないと挿し木は難しいのでしょうか? 大好きな花ですので、なんとかして冬を越したり、増やしたりしたいと思っていますので、アドバイスよろしくお願い致します。