• ベストアンサー

iTunes ライブラリから別のライブラリへ、曲・プレイリストの移動

今まで別々にできることを知らなくて家族で一つのライブラリを使っていたのですが、新規のライブラリを作って一人ずつ分けることにしたんです。 そこで質問なのですが、ライブラリから別のライブラリへの曲やプレイリストの移動は可能なのでしょうか? 曲数が凄く多いですし、CDジャケット画像や歌詞などを全て入れなおすのはかなり手間がかかるので、そのまま移動できたら助かるのですが…。 実際やったことある方・やり方がわかる方いらっしゃいませんか? 宜しければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じアカウントで別のライブラリを使うってことは、毎回iTunesを 起動する度にoptionキーを押してライブラリの選択画面を出すなん て面倒くさいことをするってことですが、本気ですか。普通は家族 それぞれ別のアカウントでログインするだけでいいんですが。 ライブラリ上で好きなように曲を選択して、適当なフォルダなり USBフラッシュメモりなり外付けディスクなりにドロップするだけ で、曲のファイルがコピーされます。そして新しいライブラリにド ロップすれば、作業はおしまい。アートワークや歌詞は曲ファイル に埋め込まれていますから、一緒にコピーされます。 プレイリストは、ファイル→ライブラリ→プレイリストの書き出し でxmlファイルに書き出して、新しいライブラリでプレイリストの 読み込みをしてください。このとき新しいライブラリに該当する曲 が無ければ無視されるので、曲ファイルのコピーが先ですね。

noname#112991
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。パソコンが使えなくなってしまっていて…。参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

ライブラリ全体の引っ越しはアップルのサイトにも方法が書いてありますが、ご質問のように1つのライブラリを分割するというのはかなり面倒だと思いますよ。 別のライブラリでiTunesを起動できても、複数のライブラリを同時に見て作業することはできませんし、それに家族間で重複する曲も当然あるでしょうから、ただ移動すればいい、というわけにはいかないでしょう。 本来パソコンが1台ならライブラリは1つだけで、家族それぞれのプレイリストを作って対応するのが一番簡単なんですが。

noname#112991
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。パソコンが使えなくなってしまっていて…。 プレイリストは作っていたのですが、ライブラリ全体がごちゃごちゃになっていて家族が嫌がっていたのでこのような質問をさせていただきました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesでライブラリからプレイリストの中に大量の曲をドラッグしたら数十曲が反映もしくは消えています

    ライブラリのミュージックから全曲を指定して(1200曲程) プレイリストの中にドラッグすると 数十曲、曲数が減ってます ??? プレイリストを削除してもう一度やってみても また数十曲減ってます なぜ全てを反映できないのでしょうか?

  • iTunesでプレイリストが作りたいです(曲を並べ替えたいです)!!

    CDからiTunesに曲をインポート?するところまでは出来たんですが、ライブラリを見ると曲順が変わってたりすんです。曲順をCD通りに並べ変えたいんです。説明書を見たら iTunesでプラス(+)ボタンをクリックしてプレイリストの名前を入力し、ライブラリまたは別のプレイリストから新しいプレイリストに曲をドラッグします。 って書いてあったので、やったら、名前を入力して、プレイリスト自体?はつくれたんですが、ライブラリからどうやって曲をコピー(ドラッグと言うのでしょうか?)すればいいのか分かりません(><) 初心者なのでわかりやすく教えて頂けると嬉しいです☆ よろしくお願いします!

  • iTunes ライブラリとプレイリスト

    英語のリスニングとしてiPodに新しいリスニング用のプレイリストを作ったのですが… リスニングのCDをインポートしてまずライブラリのミュージックに行きますよね?その後にトラックをリスニング用のプレイリストに移動させるまではいいのですが 問題1 リスニング用のプレイリストに移動したのはいいが普通の音楽用のライブラリにもリスニングのトラックが残るために、音楽をシャッフルして聞きたい時にリスニングのトラックまで混ざってしまう 問題2 問題1を改善しようとライブラリからリスニングのトラックを削除しようとするとプレイリストのトラックまで削除されてしまう これらの問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか? リスニング用のプレイリストだけにリスニングのトラックを残して、普通の音楽と混ざらないようにしたいんです これは不可能でしょうか?

  • IPODのプレイリストを消すとライブラリからも消せるようにしたい

    はじめまして、IPODnanoを購入して、音楽を大量に入れていたのですが、IPODに曲が入らなくなってきたので昔の音楽を削除して新しい曲を入れようと思います。 そこで問題なのがプレイリストを消しても音楽はライブラリに残ってしまい、実際には削除されないということです。 プレイリストが数十種類あって、そこで管理していました。しかし、ライブラリの方では全ての曲が乱雑に入っているだけで、整理されていないと思います。 あるAというプレイリストを消して、Aのプレイリストにのっている曲も全てライブラリから手作業で検索して、削除するのはとても面倒です。 Aというプレイリストを消せば連動して、Aというプレイリストに掲載していた曲も全てライブラリのほうから削除することってできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「itunes」プレイリストに加えるとライブラリから消える

    パソコン全般に詳しくないのでお教え下さい。 itunesに曲を取り込んでいるのですが、 プレイリストを作成しライブラリから曲を コピー(もしくは移動と言うのでしょうか)すると ライブラリの曲名の横にビックリマークがでて 曲を再生できなくなってしまいます。 なぜこのような状態になってしまうのでしょうか。 また、どのようにこの状態を改善すればよろしいのでしょうか。 基本的な質問なのかも知れませんが、どなたかお教えください。 アップルのホームページにて調べたのですが、 原因や解決方法がわかりませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • itunesライブラリ・プレイリストとipodの同期について

     一台のパソコンで兄弟二台のipodを使っています。ライブラリには今まで集めた曲がかなりあり、それぞれのプレイリストで仕分けし管理しています。それらを整理する意味で、手持ちのCDから入れた曲などはライブラリやプレイリストから削除したいと思うのですが、それをやるとipodからも曲が削除されてしまいます。どのような設定をすればipodの中はそのままにパソコンに置いておく必要のない(itunesにある曲)曲だけ削除できるのでしょうか。ライブラリ・プレイリストそれぞれに何か設定があれば教えてください。

  • iTunesのプレイリストが消える・・・

    iTunesで作ったプレイリストが突然消えてしまいました。ついこの間新しいVaioに変えたばかりで、OSはVistaです。 パソコンの電源を切って、起動した後に、iTunesを開くとそれまであったプレイリストやライブラリにあった曲も消えてしまうのです。曲のデータそのものはあります。iPodはかれこれ2年ほど愛用しているのですが、こんなことは今まで一度もありませんでした。 再度曲のデータを、iTunesに入れても、パソコンの電源を落とすと消えてしまいます。Wordのように閉じる前に保存しないといけないなんてことはありませんよね。 症状をみると、ライブラリやプレイリストを保存できないようなのですが、どうすればいいのでしょう? またわざわざプレイリストを作り直すのが大変なので、TuneaidというIpodから直接データをiTunesにコピーするソフトまで買って、Ipodの曲やプレイリストをすべてiTunesに移動したのにも関わらず、パソコンの電源を切るとライブラリやプレイリストがまた消えてしまいます。 iTunesのフォルダの中にあるiTunes LibraryというファイルをiTunesに認識させようとしてもうまくいきません。当然iTunesをアンインストールして、もう一度インストールしなおしても症状の回復は見られませんでした。 もう完全にお手上げ状態です・・・。プレイリストの復元をすることはできないのでしょうか?

  • itunesのライブラリ-ミュージックから、プレイリストに登録していな

    itunesのライブラリ-ミュージックから、プレイリストに登録していない曲をまとめて削除したい。 今朝、itunesのアップデートがあり、質問を読み流して、”はい”、”はい”でアップデートをしました。 アップデート完了後、PC内にあるすべての曲をライブラリ-ミュージックに登録した模様で、iphoneに同期しようとしたら15Gの容量になる、同じ曲がある、不要な曲がある、等予期しない事態になっています。 これまでiphoneで同期している曲はすべてプレイリストに登録しているので、今回ライブラリに追加してしまい、更にプレイリストに登録されていない曲をまとめて削除したいのですが、方法がわかりません。 教えてください。

  • iTunesのライブラリ(プレイリスト)について

    今日、外付けHDDに、iTunes Musicフォルダを移動しました。 そして、ライブラリを統合したら、これまで作ってきたプレイリストが全て消えてしまいました。 今のところ、パソコンのDドライブに古いiTunesのフォルダは残しています。 プレイリストを復元する方法はありますか?もし復元する方法が無い場合はあきらめようと思っています・・・。 また、今後新しくプレイリストを作った場合は、一体どこのドライブ(ex.DドライブとかCドライブ)の、どのフォルダに保存すればいいのでしょうか?

  • iTunesのプレイリストの移動について

    iTunesのプレイリストの曲を違うプレイリストに移動させても問題ないでしょうか?? それともプレイリストからではなく、元のミュージックというところから曲をプレイリストに移した方がいいのでしょうか?? 上記の2つは、結局はどちらもできるのでしょうか?? 以上よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Roland FA-06を使用してオリジナル楽曲を制作する際に、プリセットされているパッチやリズムパターンを加工せずに使用することは問題ありませんか?
  • 自作曲として公開・頒布する際に、Roland FA-06のプリセットパッチやリズムパターンを使用した楽曲は著作権に違反することはありませんか?
  • Roland FA-06のプリセットされているパッチやリズムパターンを使用して制作した楽曲を自作曲として公開・頒布することは合法ですか?
回答を見る