• 締切済み

LAN上のファイルプリンター共有

ネットワークウイザードでファイル共有を指定しても、そうならないのはなぜか教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>ハブの電源をいれなおし等していたら、プリンタは接続できたが、最初のファイル共有はできないのです。 マスタブラウザの問題かもしれないです。 ハブの電源を入れなおしたり、パソコンを再起動しているうちに直ると思います。 共有の設定をやり直して再起動を繰り返すのも良いでしょう。 この問題、私も経験しましたが、ネットワーク環境を変えたときに発生しやすいようです。

poihk4259
質問者

お礼

いろいろ勉強になります。ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>このPCから直結しているプリンターを他のPCからLAN経由でアクセスしたいのですがうまくいかなくて、共有できないからかなと思って質問しました。 フォルダの共有はできるのですか? OSは何ですか(エディションも)?

poihk4259
質問者

補足

OsはXP、プリンターホルダーの共有はできます。以前はできた、そのあと、ハブの電源をいれなおし等していたら、プリンタは接続できたが、最初のファイル共有はできないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

プリンタのインストールをすれば別PC上のプリンタを利用できますよ コントロールパネル「プリンタとFAX」からどうぞ

poihk4259
質問者

補足

このPCから直結しているプリンターを他のPCからLAN経由でアクセスしたいのですがうまくいかなくて、共有できないからかなと思って質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーBBの無線LANにおける2台のPCのファイル共有について

    ヤフーBBの無線LAN(トリオモデムにLANカードを差し込んだタイプ)で2台のPCを利用しています。 有線のPCと無線のPCではファイル共有はできないことになっていますが、LANケーブルをはずし2台とも無線接続にしている場合でもファイル共有はできないのでしょうか? ネットワークウイザードによって共有化しようとしても双方のファイルを見ることができないのです。 よろしくお願いいたします。

  • XP同士でファイル共有ができません

    XPproのデスクトップDELLdimension4500とXPHOMEのノート、Ibm-s30をLANのスイッチングハブで接続しています。それぞれネットワークウイザードを実行したのですが、まったく共有ファイルがみえません。ワークグループ名も共通、共有ホルダーの共有設定もしました。Pingは通ります。ファイヤーウオールソフトもOFFにしてみましたがダメでした。どこの設定が悪いのでしょうか?

  • LAN内でファイル共有したときの表示

    LAN内でファイル共有したときの表示 WinXPです。 あるフォルダを共有指定してLAN内でファイルを共有した場合、相手のパソコンで「マイネットワーク」アイコンをダブルクリッすると、「名前・コメント・コンピュータ・ネットワークの場所」を表示した画面が現れます。 そこには、私が先ほど共有指定したフォルダが、コメント欄に「\\fmvnb70e\○○」などと表示されています。 ところで、その後、当該フォルダの共有指定を解除しても、先方のパソコンで再度「マイネットワーク」アイコンをダブルクリッすると、相変わらず、指定解除したはずの「\\fmvnb70e\○○」が表示されます。 これって、仕様なんでしょうか。現実にその時点で共有指定されているフォルダ以外は表示させないようには出来ないんでしょうか。

  • 家庭内LAN接続とファイル共有設定方法

    如何しても上手く出来ません何方か詳しく教えてください。 フレッツ光プレミアム⇒ルータの3ポートにXP3台(デスク2・ノート1)⇒1ポートよりハブ⇒98デスク1台とプリンター3台を接続しています。この環境で4台のPCから夫々ファイル共有をしたいのです。 ネットワークウイザードでFDを使ってやってみたのですが、ワークグループの表示にはこのPCのみでたのPCが表示しません。 こうなると一体どうなっているのやら訳が判らなくなりました。 どなたかどうか宜しくお願いいたします。

  • ・ファイルの共有・プリンタの共有

    ・XPとVistaのファイルやプリンタの共有をするために、 まず2台の通信が可能か確認、その後片方から通信が おこなわれているか確認済 ネットワークの確認・コンピュータ名・ワークグループ名 ・ファイルの共有・プリンタの共有等行い、 共有したいファイルやフォルダを設定して、 ネットワークより確認すると、 XPとVista共に 相手のコンピュータは確認できて、 共有ファイルを確認しようとコンピュータ名のアイコンを ダブルクリックすると、XPからVistaは共有フォルダが 確認できるんですが、VistaからXPの共有フォルダが確認できず、 アクセスできませんと表示されます。原因がわかりません。 解答宜しくお願いします。 2) XPのマイドキュメント(デスクトップにカタカナで表示) を右クリックしても共有とセキュリティが、表示されません。 なぜかわかわず解答宜しくお願いします。

  • ファイルの共有・プリンターの共有(3)

    ファイルの共有(WinXP×2)をすると、共有フォルダ出来ますが、このフォルダにファイルを入れる場合、いちいち、マイコンピューターを開いて入れなければならないのでしょう?それとも、フォルダへのショートカット?を作って入れるのでしょうか? 要は、利用操作が?です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN内のファイル共有

    ファイル共有の件についてお聞きしたいのですが、フォルダの共有設定をして共有できるフォルダと共有できないフォルダがあります。原因としてかんがえられるのはなんですか?ちなみに簡易フォルダの共有を使用するのチェックを入れて行ってみたのですが!!アクセス権の設定がおかしくフォルダが共有できないかと思ったので。

  • 家庭内LANでファイル、プリンタを共有させるには

    現在、WindowsXPのPC2台をLAN接続し、ファイルやプリンターの共有を利用しています。 ところが、もう一台Windows7のPCがあり、これも同一LANを利用して、都合3台のPC同士で 共有化を図ろうとしたところ、Windows7のPCの場合、相手のパソコンは同じOSのWindows7でないと 共有化はできないようなのですが、非常に不合理に思っています。 良い方法は無いものなのでしょうか? 良い方法があれば是非教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルとプリンターの共有

    環境 Win7 64bit SP1 症状 「ネットワークと共有センター」 「共有の詳細設定の変更」内の 「ホームまたは社内」 「ファイルとプリンターの共有」で 「ファイルとプリンターの共有を有効にする」にチェックができません。 上記項目をチェックして「変更を保存」を押して終了し、再度、同項目を開くと 「ファイルとプリンタの共有を無効にする」にチェックが入っています。 ※)画像を参照してください。 状況 ファイアーウォールを無効にしても変化はありませんでした。 他のパソコン等には接続出来ますが、他のパソコンからこのパソコンには 接続出来ません。(コンピュータは表示されますが、開こうとするとエラーに なり接続出来ません) 何か確認する事項があるでしょうか? また、解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • LANでファイル共有したい

    LANで接続しているPC同士でファイルを共有したい

このQ&Aのポイント
  • 2、3週間前から、英語のサイト(On Line Latin dictionaryというラテン語の辞書のサイト)に、日本語の広告が出まくり、見づらくてイライラします。
  • 消すか、ブロックする方法はありますか?(英語のサイトに、なぜ日本語の広告が?)
  • NEC 121ware : Windowsについての質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう