• ベストアンサー

どうせなら早くタバコ値上げして

年々喫煙率は下がっていきます。  自動販売機もタスポになって買いにくくなりました。 多分徐々にタバコの消費量は減少し、売上高と税収も下がるでしょう。 いまのうちに思い切って値上げしてタバコ農家への支払い率を上げたほうが、現在のジリ貧傾向を続けるよりいいのじゃないでしょうか?  欧米ではもっと高い値段に損益分岐点を設定して、健康増進も進めているので、日本もいいことはマネしたらいいと思います。  この不景気に、タバコをのめなくなってかえって懐が温かくなりホッとする喫煙者もいるのじゃないですか?  こんな意見は過激ですか?

noname#94392
noname#94392

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6yemon
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

昨年(2008年)は「一箱1000円」という意見が賑わった年でした。自民党の代議士ですら言い出した程です。タバコ値上げ論は決して過激な意見ではありません。 自民党より民主党にタバコ増税派の議員が多いそうですから、大幅な値上げ案が審議される可能性はあるでしょう。要は国会が増税案を可決すればよいのです。そのためには世論を高めることも大事です。 タバコ税収があるとは言っても、タバコの健康被害が大きく、医療費や労働力が失われる等、タバコ税収を上回る損失があると見られています。これも増税の根拠です。損失を無くすには一箱1400円にすべき、とする試算があるほどです。 タバコ値上げはタバコ税収を下げると反対する人もいますが、実際には増収になります。ニコチンの依存性は強いので、タバコを止める人より、吸い続ける人が多いからです。もちろん、しばらくすればさらに喫煙者は減るので減収に転じるでしょうが。 タバコは、何のメリットも無いばかりか、身の回りのもので、最も有害で、最も多くの犠牲者をだしているモノです。国家には国民の健康を守る義務がありますので、値上げ(増税)をして喫煙者を減らすことは、国の政策として理に適っています。また、国の財政がいつまでもタバコに頼るようではいけない。 喫煙者に対する増税、取り易い所から取る、という見方もありますが、早くタバコ離れしてもらう策だと位置づけるべきです。値上がりしたら止める、という喫煙者は少なくない。 値上げは、特に収入の無い未成年をタバコから遠ざける効果が大きいと言われます。現実には喫煙者の多くが20歳以前から吸っています。そして、吸い始める年齢が低いほど健康被害は大きいと言われます。吸い始めてしまった(=ニコチン依存症になった)から、吸いたいと思うだけで、吸い始めさえしなければ、タバコが無くなっても誰も困ることはありません。極力、新しい喫煙者を生まないようにすべきです。 値上げをするに当たって注意すべき事の一つは、ヤミタバコが流通しないようにすること。簡単に言えば、あまり高くしないことです。高すぎると海外の安いタバコが暴力団等の資金源になる恐れがあります。海外では既に1000円前後の国が多くなりましたが、近隣の中国やロシアはまだタバコの価格が安いようです。私見ですが、まず一箱500~800円を目標にしたらどうかと思います。 葉タバコ農家に関しては、そんなに心配すべきことなのか?という疑問があります。既に葉タバコ農家は減りつつあります。後継者が居ないために、自然消滅する葉タバコ農家も少なくないようです。しかも、JTは数年前に葉タバコ農家に廃業を募ったことがあり、その時に廃業した農家もあります。しかしJTは、廃業を募る一方で、国産葉タバコよりも輸入した葉タバコの方を多く使っています。むしろ、葉タバコ農家を圧迫しているのはJTではないでしょうか。 JTが国産葉タバコをより多く使うようにすれば、喫煙者も葉タバコ農家も、共に減少していく道がありそうですが。

noname#94392
質問者

お礼

早速詳細な回答ありがとうございます。  輸入タバコ葉が多いというのははじめて知りましたが、せっかくタバコを値上げするのであれば、日本の生産農家の収益になるようにしてほしいものです。  生産農家にしてみれば真綿で絞め殺される現況を改善するのは、タバコが高額でも吸い続けたい喫煙者をターゲットに絞って採算を確保することのように思います。

noname#94392
質問者

補足

現在までの自民党政権の方針は、医療費の抑制は受診抑制を基軸に進めていたようです。 しかし基本は病気予防が政治の行うことでしょう。タバコ関連の疾患(糖尿病、ガン、慢性呼吸器疾患など)の減少だけでもかなりのものです。メタボ予防に懸命になるのもいいのですが、かえって受診を多くして、医療費を増大させているとおもいます。 「病気はもとから絶たなきゃダメ」ということです。

その他の回答 (5)

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.6

過激だとは思いませんが、効果は薄いのではないかと思います。禁酒法がいい例です。やみくもに規制や値上げを行ったところで、ヤミ煙草や葉タバコの自家栽培、万引きなど犯罪の増加につながるだけだと思います。現に、以前値上げしたときは全国で盗難が多発しましたよね? >この不景気に、タバコをのめなくなってかえって懐が温かくなりホッとする喫煙者もいるのじゃないですか? そんな喫煙者は、とっくに自分の意思で止めています。裕福な喫煙者は1箱が一万円になっても買い続けるし(あるいは煙草規制がゆるい海外に移住するという人もいるでしょう。彼らは相当お金持ちのはずですから、その彼らが大挙していなくなると日本経済に少なからず影響を与えるでしょう)、貧乏な喫煙者は犯罪に手を染めてでも煙草を手に入れようとするでしょう。彼らはどうしたって煙草を止められないのです。まず、そこからスタートしなくてはいけないと思います。 で、その上で今後の方針としては、新規喫煙者を増やさないように小学校・中学校の頃から煙草の毒性や依存性に対する教育をしっかりすること。そして、現在の喫煙者については、ニコチン依存としての治療をサポートすること。2006年からようやくニコチンパッチが保険適用となりましたが、まだまだ手続きの面で煩雑だったり、費用も、1日1箱レベルの喫煙者では、治療の方が煙草代より高くつくそうです。これをもっと改善して治療を行いやすくする。あと、タスポなんかより自販機を全廃するべきですね。 JTや葉たばこ農家については…国が補助して廃業を手助けすればいいんじゃないですか? 補助なんて必要ない!という意見も勿論あるでしょうが、彼らを野放しにして「売らんかな」戦略を継続させるよりはマシでしょう。  ああ、あと残念ながら病気予防は医療費抑制には繋がりませんよ。健康で長生きされるより(それでも老化による心身機能の低下は防ぎようがありません)、働き盛りのうちにさっさと逝ってもらった方がよほど医療費の抑制になります。そういう意味で喫煙者は医療費抑制に協力していると言えるかもしれないですね。はっ、もしや政府が禁煙政策に乗り気でない真の理由は…これ?  あ、勿論私は「医療費抑制の為にタバコをガンガン吸って早死にしよう!」という主張をしている訳ではないです。念のため。医療費抑制の問題は、別に考えた方がいい、ということだけです。 最後に、私はたばこは吸いませんが、だからこそ、たばこを吸う人の気持ちも考えたいと思います。以下の質問の私の回答もご参照下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5163353.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5163353.html
noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  600円を越えるあたりから、吸わなくなる人が多くなるようです。絶対的喫煙者が残るとして、700円くらいではタバコ農家は採算がとれるようです。別に販売禁止ではないのでヤミタバコの心配はないと思います。安いタバコ葉の輸入は禁止したほうがいいと思います。    タバコが原因で病院へ来る人が多いようで慢性呼吸不全で酸素吸入している人の9割はタバコが原因だそうです。  タバコを吸って、早々と死ぬ人もいますが、高齢になってから弊害が出る人も多いので、禁煙により医療費は減ると思います。メタボでは検査が多くなったり、治療が必要ない人まで治療を受けりすることになります。禁煙は医療費のかからない行為です。  

  • katuodasi
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.5

副流煙の害と、乾燥した晴天の日に、火のついたタバコを車の中からポイ捨てするバカがこの世に存在する限り、タバコをこの世から消し去りたいと思わざるを得ません。元喫煙者より。

noname#94392
質問者

お礼

同感です。どれだけエチケットに訴えてみても改善しませんので、中国のように現行犯で罰金を徴収するのもいいとおもっています。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

中毒性があるなら大麻と変わらないと思いますが、税収の手段として長年国民に煙草を吸わせてきたのでしょう。幸い私は年頃になってカッコつけようと煙草を試してはみましたが少しもおいしいとは思えず、1本吸って捨てました。 今では中学生や小学生までも隠れて吸っているそうで、成長途中の子供には絶対に良くないと思います。いくらタスポを導入しても、実際に子供たちが吸っているのには、買える抜け穴があるからでしょう。 こういう好奇心だけの若者が次は大麻に、覚せい剤へとのめり込んでいく可能性があるので、早く規制するなり、大幅に値上げして買いにくくするなり対策を立てて欲しいですね。

noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。  まったく同感です。そのものずばりで健康保護税とでもして課税すればいいのです。  罰として考えるのではなく、健康増進に寄与するイメージがいいとおもいます。

回答No.3

日本もFCTC(たばこ規制枠組み条約)を批准しています。 「いいことを真似」云々の次元ではありません。 だから先進国のようにたばこ規制をしなければなりません。 しかし、FCTCの会議で反対ばかりしていた日本は、ひょっとするとFCTCを骨抜きにするのが狙いで批准したように感じます。 そのたばこ販売促進派の自民党が大敗し、民主党はFCTCに則って規制すると言うのだから期待しましょう。 #2さんが書かれたとおり、たばこや喫煙者から得るものは何一つありません。損失だけです。 さて、たばこ農家や売人ですが、かばう必要があるんでしょうか? FCTCにも増税による増収で売人やたばこ農家の転業支援を謳ってはいます。 でも、去年の大幅値上げの時に政治屋まで巻き込んで猛反対しておいて、今度はその政治屋も使えない、勝ち目はない。仕方ないから代わり支援金をよこせとは虫のいい話。 規制に先駆けて組合の解散宣言、陳列販売の規制、自販機撤去などをするなら考えてやってもいいかもね。 社会の流れを見通せず、つぶれる会社やお店なんていくらでもあります。 ましてや、今まで何百万人もの人を、家族を不幸にしてきたんです。 支援なんて要りません。反対にたばこ訴訟を起こすべきですね。 FCTC:http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

参考URL:
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/
noname#94392
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本ではタバコ訴訟が起きないのは国民性のためですかね。外国ではペナルティーを含めた高額の賠償金支払いが命じられたりしています。  以前タバコ増税を厚生省がだそうとしたとき自民党が握りつぶしてしまいました。おっしゃるとおり民主党に期待しましょう。

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.1

自分はヘビースモーカー(90本/日)です。 タバコの値段については安いと思っています。 初めてタバコを買った時 セブンスターが一個100円でした。その頃の土木作業のアルバイトの時給も同じく100円でした。 現在は土木作業の時給は役1000円です。タバコの値段も同じ1000円でも良いと思っています。

noname#94392
質問者

お礼

安いタバコを吸わないようにいろいろ考えられた禁煙運動とか、周囲の嫌煙ムードのなかでいやな思いをされていることと思います。 値上げだけで十分な対策なので、あまりしつこく言われたくないものですね。  しかし健康には気をつけてください。タバコで周囲の環境をよごさないようにしてください。

関連するQ&A

  • 例え税収が落ちてもたばこは値上げすべきですか

    日本のたばこの値段は先進国では安すぎませんか。欧米では日本の2~5倍くらいしますよね。たばこの価格を上げても欧米のたばこメーカーは潰れていません。日本でも昔120円が今420円、値上げしても吸う人は吸います。 1箱2000円にすると未成年者の喫煙防止につながる、寝たばこの火事が減る、健康によい(らしい)ので医療費が減る、道路に棄てられる吸い殻も減る等々、何よりうざい嫌煙主義者を黙らせる効果が期待されるでしょうか。たとえ税収が落ちるとしてもたばこは値上げすべきだと思いますか。 たばこを吸うのは自民党の族議員、北の将軍様にまかせておいたらいかがですか。

  • タバコ値上げについて質問2点です。

    タバコ値上げについて質問2点です。 私はタバコを吸わないのでよくわからないのですが・・・・ ニュースでは一人で大量のタバコを買い溜めした人がいた、と言っていました。 もしかして値上がり後の転売目的では? とかんぐってしまいますが、タバコ販売免許のない一般人が 値上げ前の値段で買い溜めして、値上がり後に値上がり後の値段(もしくはほんのちょっと値引き)で転売して差額を懐に入れるというのは合法なのでしょうか?  細かいことを言えば古物転売、ということになるのでしょうが、普通、ネットオークションや休日のフリーマーケットに出品するとき、一般人は古物商の免許なんか取得しないし、儲けたお金も税務署に申告なんかしませんよね。 今回の値上げの狙いはどこにあるのでしょうか? 喫煙者、受動喫煙者、胎児の健康を守るため? タバコ税、地方税の増収? 前者であれば、いっそのことタバコなんて違法薬物に指定してしまえばいいと思うのですが。 後者であれば、「値上げをきっかけに禁煙する人」を増やさずにじわじわ増収を図るべく、「ひと箱10円ずつ、毎月値上げしていく」とすれば、禁煙転向者が減り、数年後には数倍の税収となるのではないでしょうか? タバコが好きな方、教えてください。

  • タバコ一箱1000円に値上げ

    タイトルの通り、タバコ一箱1000円になるらしいのですが。 いきなりではなく、段階的に値上げをしていき、最終的には1000円にするそうです。 そうすると欧米のタバコと大体同じ値段らしいです。 参考URL http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11038.html 喫煙者、非喫煙者をお書きの上、みなさんの意見を聞かせてください。

  • ■たばこ、値上げを受けて禁煙したのはわずか4.4%

    厚生労働省が6日公表した平成23年国民健康・栄養調査で、過去最大の値上げ幅だった 22年のたばこ値上げを受けて禁煙したのは回答した喫煙者約3千人のうち、4・4%に とどまることが明らかになった。 喫煙率は男性32・4%、女性9・7%で、いずれも 前年から微増した。 同調査によると、習慣的な喫煙者3013人のうち、値上げで喫煙状況に「影響があった」 と回答したのは29・2%に当たる880人。 内容としては「吸う本数を減らした」が 343人(11・4%)で最多。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • たばこ税をあげると税収が減るとか・・・

    たばこ税の引き上げが検討されているそうです。自民党の中にはたばこ税をあげると喫煙者が減ってしまって税収が減ってしまうと心配する向きがあるそうです。でもこれは根本的に間違っていませんか。 喫煙者が減れば肺がんなどの罹患率も減ってその分医療費も減るなどたばこ税の減少を有り余るプラスがあるのではないでしょうか。自民党は票田であるたばこ生産農家やたばこ屋さんの反感を恐れてたばこの値上げに反対するのだとしたら、国民の健康より自分たちの票が大切なのでしょうか。 国内のたばこの価格は先進諸国の間では安すぎるようですね。ニュージーランドでは一箱4000円になるそうです。日本でも喫煙者を減らし医療費を削減するために相応の値上げが必要ではないでしょうか。 なおちなみに私は嫌煙主義者ではありません。以前はヘビースモーカーでしたが意外と簡単に禁煙できました。

  • 少々気になったのですが、10月からのタバコ税値上げによる税収は現在より

    少々気になったのですが、10月からのタバコ税値上げによる税収は現在より具体的にいくらほど見込まれると考えられているのですか? また値上げによる喫煙者の減少の予想数値とゆうものはでているのでしょうか?

  • なぜアマゾンでタバコが売ってないのか?

    なぜアマゾンではお酒は売ってるけどタバコって売ってないんでしょうか?あと年々、紙巻きの種類が減ってる気がします。個人的に好きだったウィンストン スパークリング メンソール 5 があって一ミリ、いやほぼない!ネットで取り寄せようと思ってもプルームテックの器具?や、専用タバコばかり、コンビニも紙巻きの種類よりそういった電子系タバコに押されてる状況です。やはりもう健康増進なんたらで吸う人が少なくなってるのと値上がりと、電子に押されてるんでしょうか? あと何故、紙巻きはどこのネットにも売ってないんでしょうか?? 余談ですけど、タバコを買うときにタスポみたいなものが必要だけど、なぜアルコールにはそういった証明書がないんでしようか?

  • タバコに付いて

    まずはタバコの増税に付いて タバコを止めさせるための増税と言う話も聞きますが、増税=喫煙者の減少が目的と言うことであれば、ガソリン税は車を減らすための税、消費税は消費を抑えるための税と言う考え方でよろしいのでしょうか? 増税すると高校生の喫煙が減ると言う話もありますが、そんな事言ったら麻薬はなぜ売れているのでしょう? 学生でもやってる人が居るようですから、値上げはさほど効果が無い様に思うのですが、それは間違った考えでしょうか? 増税した場合、手巻きタバコにしようと思っているのですが、これも増税されるのでしょうか? されるとしたら一箱いくらぐらいでしょう? http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/155246/ こちらの記事ではアメリカと日本の「がんの死亡率」を比較してタバコの害を訴えています。 >日本人とアメリカ人の健康に大きな差が生じた大きな理由の一つは、両者の喫煙率の差と関係があるというしかない。 これがどう考えても理解できないのですが、どなたか解説をお願い出来ませんか? 自分の考えとして、 人間の死亡率は100%、それは大昔から変わらない。これからも変わらない。 「がんの死亡率」が減ったという事はアメリカでは他の死因が増えたということである。 日本では他の死因が減ったために「がんの死亡率」が増えただけでは無いか? また、日本人の喫煙者数は年々確実に減ってきている。 それなのにもかかわらず >アメリカではがんの死亡率が1994年から確実に減少傾向に転じたというのに、日本では逆にこの30年間で3倍に増えてしまった。 これはいったいどうしたことか? よろしくお願いします。

  • タバコのことで納得がいかないこと

    タバコのことで納得がいかないこと タバコは20歳以上と決められていますが、これは未成年が喫煙をすると発育に支障をきたすからですよね? こうやって喫煙者に対しては、法律で健康に対する配慮がなされているのに、 非喫煙者に対する、健康の配慮がほとんどされてないのはおかしいと思うのです。 未成年でも、それは吸って健康に害をきたしても自己責任だし、構う意味が分かりません。 麻薬は自分の意志とは裏腹に他人に、社会に迷惑をかけるから禁止ですが、 タバコも外出先で吸っている以上、麻薬とは程度が異なりますが、迷惑はかかりますよね? 他の国も合法だから、タバコを禁止にすると税収が減るから。 とかが理由なんでしょうけど、こんな理由でタバコが合法なんてのは正直納得がいかないですけどね。 最近は分煙の取り組みも進んでいますが、現状ではそんな場所が少ない。 喫煙者が自分の家のみで吸ってくれる分にはまだ良いにしても、 公共の場で吸われるのははっきり言って非常に腹立たしいです。 煙や臭いが大嫌いで、隣に喫煙者がいると、自然に手が出そうになるくらいです。 せめて、公共の場では全面禁煙にsてほしいのですが、これも無理なのはやっぱりお金の問題でしょうか? タバコが合法なのは税収の問題と聞きましたが、 いっそのこと、とんでもなく値上げして、一部の富裕層しか購入できないようなシステムは無理なんでしょうか? 価格と需要、そして税収のバランスが難しそうですが。 1個当たりの単価を上げて、喫煙者が減れば迷惑を被る人は減り、 喫煙者の健康の問題も是正されるでしょう。 何か、いろいろなことを書いてしまって、申し訳ありません。

  • 「タバコ、1箱700円」

    【政治】 「タバコ、1箱700円ぐらいに値上げしても税収減らない」…小宮山厚労相、大幅値上げに意欲 ★小宮山厚労相、たばこ値上げに意欲…7百円位? ・小宮山厚生労働相は5日の記者会見で、2012年度税制改正に向けて、  たばこ税の増税を財務省に要望する考えを明らかにした。  たばこは1箱(20本入り)あたり約400円だが、小宮山氏は「(1箱あたり)700円くらい  までは(値上げで販売量が減っても1本あたり税収が増えるため全体の)税収が  減らない」と強調し、大幅な引き上げに意欲を見せた。  増税の理由として、小宮山氏は、先進国の中で日本のたばこの値段が安いことや、  喫煙率を下げて国民の健康を守る効果があることを挙げた。小宮山氏は「昨年は  (毎年)100円ずつ値上げしようと提案した。一定額を上げていくということだ」と語り、  段階的に引き上げたい考えを示した。  たばこ税は10年度税制改正で、過去最大となる1本あたり3・5円の増税が行われ、  1箱が100円以上値上がりした。厚労省は11年度税制改正でも増税を要望したが、  「10年度の増税の影響を見極める必要がある」として見送られている。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000693-yom-bus_all タバコってお酒とは違って薬には全くならない有毒物質発ガン性物質で 自分だけならまだいいけど周囲の人まで汚染して自ら吸っておいてガンとかになれば元は税金の保険を使う悪のかたまりだと思わない? 700円と言わずいっそのこと1,000円でもいいくらいじゃないのかな?皆はどう思うかな?

専門家に質問してみよう